• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

テレビ番組「ぶっこみジャパニーズ」にヤラセ疑惑が浮上!


【転載開始】

■テレビ番組「ぶっこみジャパニーズ」にヤラセ疑惑が浮上!
  取材を受けた海外のラーメン店が暴露!「店にないメニューが報道された」



☆偽日本をこらしめるテレビ番組『ぶっこみジャパニーズ』にヤラセ疑惑 
スコットランドのラーメン店がFacebookに暴露
URL http://gogotsu.com/archives/14232
引用:
しかし、このスコットランドのラーメン屋がFacebookに存在し、
番組で流れていたようなメニューは普段は提供していないというのだ。
日本のバラエティ番組のために提供。
インスタント麺は使っておらず、人気のブレックファストラーメンは存在しない。
また学生街なので値段は8ポンド(1400円)と暴露。
:引用終了

【転載終了】

**************************************

昔からやらせはあったのでしょうが、
疑惑が事実とするならば、
海外までいって恥をさらさないでほしいですね。

食品偽装や耐震性偽装、くい打ち偽装など、
日本を信用できなくなくなってしまいますよね。

自分たちはプライバシーにかかわることでもさらしてしまうのに、
業界人はネットの怖さがわかってないのでしょうか、
あっという間に自分たちの行為もさらされてしまうのにね。
Posted at 2015/12/30 12:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年12月30日 イイね!

日銀、米国と真逆のさらなる追加金融緩和か・・・


Business Journalの記事より。

【転載開始】

■日銀、米国と真逆のさらなる追加金融緩和か…日本経済、本当の異次元状態に

 12月18日の12時30分過ぎ、日経平均株価は一時、前日比で500円以上も上昇した。
日本銀行が金融緩和策のひとつとして実施しているETF(上場投資信託の買い入れ枠)を、
2016年4月に現在の年間3兆円から3兆3000億円に拡大すると発表したからだ。

 だが、すぐに発表前の水準より値下がりした。
「『拡大』の文字にアルゴリズム取引が反応しただけ」(市場関係者)であって、
むしろ小手先の急場しのぎの緩和として受け止められてしまった。
異次元緩和策の手詰まり感を露呈したとして、
結果的には市場の失望を買ったともいえよう。
そうしたなか、「これで追加緩和のカードをいつでも切れる体制は整った」との声が、
マーケット関係者の一部から聞こえ始めた。

 今回のETFの買い入れは、銀行等から買い入れた株式の売却を再開する目的があり、
市場への影響を相殺するための措置である。
黒田東彦総裁は18日の会見で、肩すかしを食らった報道陣を前に
「ETF拡大は追加緩和でない」と強調した。

 もちろん、淡い下心はあっただろう。
メガバンク関係者は「今回の市場の一連のドタバタの謎を解く鍵は、
実は金融機関から買い入れた株式の売却再開と完了期限の延長の決定にあるだろう」
と語る。
これは金融政策とは無関係の措置で、決定会合前日の17日に通常会合で決められた。
通常、これらの発表は決定次第即時に公表されるが、
今回は金融政策と一緒に発表された。

「前日に発表すれば、ETF買い入れの拡大は見透かされる可能性がある。
米FRB(連邦準備制度)が利上げした直後で市場を期待させようとした下心を出して、
小手先の一手に走ってしまった感は否めない。だが、本質は黒田総裁が語るように、
株式売却に伴う金融政策の技術的な整備」(投資ファンド幹部)

 米国の利上げ直後という点を除いても、
16年4月に再開する事項をなぜ今発表したのかという疑問が残るが、
今回の会合で公表しておきたかった理由も見え隠れする。
市場の地ならし


 次回の決定会合は1月末。
米利上げの影響や中国経済の動向がこの先1カ月でどう転ぶかわからない。
日銀が株式を売却すれば多少は株式市場に混乱が出かねない。
「そうした要因を排除するために、市場の地ならしに早めに動いたとの観測がすでに
マーケット関係者には広まっている」(同)

 ETFの買い入れ枠の拡大と同時に決めた長期国債の買い入れの残存期間長期化も、
現行の縛りでは買い入れ余地が少ないためより長い期間の国債を買うようにした一手。
これにより、13年4月、14年10月に続く「バズーカ3」の足場を着実に固める。

 円安進行をもたらす追加緩和に官邸周辺は消極的だ。
ただ、参院選を前に景況感が悪化すれば緩和待望論も浮上するだろう。
いずれにせよ、黒田日銀がバズーカをいつでも撃てる体制整備はされた。

(文=編集部)

【転載終了】

**************************************

経済学者の小黒一正氏が、
「黒田日銀がこのままずっと国債を買い続ける政策を続ける可能性もあり、
そうなれば、日本銀行がすべての国債を持つような方向になる」と。
「国債暴落のリスクも高まるでしょう」といわれています。

黒田日銀は「詰み」の状態なのかも知れませんね?
Posted at 2015/12/30 09:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation