• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

預金の引出手数料 「500~600円でも採算厳しい」と銀行員・・・


【転載開始】

多くの人が「理不尽」と感じるのは、
銀行口座から預貯金を下ろすだけで発生する「引出手数料」だ。
1回0~108円、時間外だと108~216円かかる。

 ソニー銀行が1037人の18歳以上男女を対象に行なった
「コンビニATMの利用実態調査」によれば、
1年間にコンビニのATM利用で発生する手数料は平均2952円。
回答者のおよそ2割は、年間5000円以上の手数料を支払っているという。

 これはコンビニATMだけのデータで、
銀行ATMで支払う時間外手数料や振込手数料などは含まれていない。
そのため、1年間に支払う手数料が1万円を超える人もザラだという。

 結果、銀行は「手数料ビジネス」で肥え太る一方だ。
全国の銀行116行の手数料収入を示す「役務取引等利益」は、2兆3994億円で、
銀行の収益(業務粗利益)全体の21.2%を占めている(2015年度・全国銀行協会調べ)。

 メガバンクの普通預金金利は現在0.001%。
つまり1000万円を預金しても利息は100円にしかならない計算だ。
ATMで自分の口座から1回引き出すだけで「パァ」になってしまう。
銀行にとって、これほど濡れ手に粟の商売はない。
ある銀行関係者に“不労収入”ではないかと問うと、こう抗弁する。

「ATMの機械を1台導入するだけで約1000万円のコストがかかる。電気代や
現金輸送車代、メンテナンス費用なども含めれば、1回当たりの手数料が
100~200円では正直なところ赤字、500~600円でも採算は厳しいくらいなんです。
ご理解いただかかなくては」

 しかし、金融ジャーナリストの浪川攻氏は、「言い訳に過ぎない」と喝破する。

「銀行のATMは、そもそも人件費削減や顧客拡大という彼らのメリットのために
導入が進んだものです。それなのに“営業時間外だから”と手数料を取るのだから、
利用者が納得できるわけがない。

 各行のATMを同じ仕様で大量生産してコスト削減を図るなど企業努力の余地は
山ほどあるのに、各銀行ほぼ横並びで手数料を徴収しているのだから顧客の
不信感が募るのは当然です。

 貸し出しによる金利収入や運用といった“本業”で思うように収入が上げられなく
なったため、銀行は『手数料ビジネス』に活路を見出したといわれても仕方ない」

【転載終了】

**************************************

家を建てるときには、地下金庫を造りましょうかね。(笑い
銀行に預けるよりましですよね。

多分、地震や台風での被害が出ても地下金庫なら安心かも。
Posted at 2016/09/06 09:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「参政党・神谷宗幣代表・・・「治安維持法」肯定論 http://cvw.jp/b/457233/48542519/
何シテル?   07/14 14:40
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation