• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

民進党内部からも批判続出!


【転載開始】

■野田前首相の幹事長、民進党内部からも批判続出!
  人事承認の会議は半分が欠席!委任状提出者も67人に!

<民進党>蓮舫代表、人事で試練 「野田幹事長」反発広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000112-mai-pol
 「若干少ない気もするが、賛成多数と理解する」。16日の両院議員総会で、
幹事長人事承認を求めた司会の赤松広隆元農相は、まばらな拍手に苦しい
司会進行を迫られた。出席議員は衆院41人、参院19人だけで国会議員の
半分以下。委任状提出者は67人に上った。

~省略~

党内には「野田氏は『戦犯』だ。蓮舫氏には人事センスがない」(閣僚経験者)と
疑問が広がり、野田氏起用は挙党態勢の支障になりかねない。代表選で
蓮舫氏の推薦人となった細野豪志元環境相と赤松氏が個別に蓮舫氏に
再考を促したが、蓮舫氏は譲らなかった。

【転載終了】

************************************

二番じゃダメなんです!
一番じゃないと政権が取れません。

蓮舫氏はまだわかっていないようですし、
ノコノコ出てきて幹事長を受ける方もどうかしてます。

政権を手放した原因となったA級戦犯であり、消費増税の3党合意をした人です。
これでは、野党共闘も危ういような気がしますし、
下手をすると離党者まで出るかも知れませんね。

自民党がニンマリするのもわかります。
Posted at 2016/09/17 12:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年09月17日 イイね!

北方四島一括返還へ! ただし・・・


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■北方四島一括返還へ! ただし、

北方領土なんだが、誰も予想してなかったような奇想天外の方法で解決されます。
それは、「四島一括」で返還。
ただし、国後択捉にはロシア軍の基地を置く、という物だ。
これ、奇想天外なようだが、意外にそうでもない。
二島だけ返してもらっても、広い国後択捉が返還されなければ、
ロシア軍は必ずそこに軍隊を駐留させるだろう。
いずれにせよ、国後択捉にロシア軍がいるんだったら、
島の帰属だけでも日本にしていただきたいw 
つうか、アメリカだって未だに沖縄から出て行かないんだから、
ロシアの駐留についてどうこう言えた義理はないわなw


いちばん単純な方法は、「北方4島一括同時返還。ロシア軍基地は残留」である。
日本政府は「北方領土で暮らすロシア人の居住権を容認」すると発表している。
同様に「北方領土のロシア軍駐留を容認」すればいいだけの話である。
冗談ではない!と怒り狂う方がいるかもしれない。
しかし日本は現実に、わが国土に米軍が駐留していることを容認しているではないか。
米軍も駐留し、ロシア軍も駐留する日本。
国軍を持たない独立国なのだから、それも仕方ないことだろう。
もちろん他にも解決法はある。
国後島と択捉島をそれぞれ半分に分割して、
日本とロシアが統治するというやり方も考えられる。
将来的には千島列島全域に日本とロシアの共同管理体制が広がる可能性もある。


そもそもロシアは、領土的にはあまり関心はない。樺太も含めて。
人口が少ない、過疎の地だし。
ただし、ロシアにとって、太平洋への出口になるので、軍事的には非常に重要で、
北方四島を無条件で返還してしまったら、原潜の運行に支障をきたす。
黙って日本に返還したら、アメリカが横槍入れて、
国後択捉に米軍基地が作られかねない。
だったら、ロシアの軍事基地込みで返還すれば、すべてが丸く解決するw

日本の対ロ接近警戒=プーチン大統領が東アジア重視-米議会報告
米議会調査局は15日までに、ウクライナ情勢で欧米から経済制裁を受ける
ロシアのプーチン大統領が外交的孤立の打開と新たな市場の確保を目指し、
「東アジアに目を向けている」と指摘する報告書をまとめた。
「日本や韓国など同盟国の指導者がロシアにより接近すれば、米国との間に
不信感を生み出しかねない」と警戒している。


このストーリーの優れたところというのは、アメリカにとっても、
現状と大差ない、というところだ。
どうせロシア軍は、国後択捉に基地を建設している最中。
それに対してアメリカとしては、手も足も出せない。
島が日本に返還されれば、基地まで寄って、中を覗いて見られるだけマシだと思うよw

【転載終了】

**************************************

先日も関連した記事を書きましたが、
この記事の引用元は「行政新聞社」「時事通信」からのものです。

米国政府が安倍首相のロシア訪問に懸念を表し、訪問の自粛を促していましたが、
米国はロシアの思惑を察知していたのでしょう。

懸念されていた日本の分断統治がうっすらと現実味を帯びてきていますね。

以前、堀江貴文氏が「日本国民の90%は洗脳されている」と発言していましたが、
××金にコントロールされていた方が言う事なので真実味がありますよね。
Posted at 2016/09/17 08:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「北海道は既に夏と冬だけ、四季がなくなりつつあるのかも。これから北海道は更に住みにくくなっていくかもしれないですね。」
何シテル?   07/25 08:24
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation