• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

「緩和の泥沼」から抜け出したい 透ける日銀の本音・・・


【転載開始】

■「緩和の泥沼」から抜け出したい 透ける日銀の本音

企業収益が好調で雇用統計が改善していても、
日本銀行は金融市場から追加緩和を迫られてきた。
「インフレ目標を達成するまではお金の量を増やし続けるのだろう?」と。
景気が停滞していれば、なおさらだ。

こんな「緩和の罠(わな)」から逃れたい、というのが日銀の本音だろう。
長期金利の目標を設けた政策修正は、その泥沼から抜け出す一歩となるか。
ポイントは、異次元緩和の大黒柱「量的緩和」を今後、事実上縮小できるかどうかである。

黒田東彦(はるひこ)総裁は、市場に大量のお金を流せば必ず物価は上がる、
と説明してきた。
だが物価は上がらず、この3年半で結果ははっきり出た。
そしてついに日銀は軸足を「量」から「金利」に戻すことになった。

ただ、国債を買って大量のお金を流す政策も続ける。
これをやめられないのは、日銀が事実上財政の支え役になってしまっているからだ。
先進国で最悪の日本の赤字財政は、いまや日銀の量的緩和のおかげで成り立っている。

深刻なのは安倍政権がそれに甘え、財政規律をゆるめていることだ。
2回にわたる消費増税の延期、大規模な経済対策である。
黒田総裁は、こうして財政が過剰に日銀依存を強めていくのを恐れ、
ひとまず「量」の拡大に歯止めをかけた。

それにとどまらず、将来の緩和縮小に向けた備えも必要だ。
たとえ政権の求めがあっても、追加緩和を乱発しない強い覚悟も求められる。
日銀が政権の僕(しもべ)となれば、いずれ高い代償を払わされるのは国民である。
(編集委員・原真人)

(朝日新聞デジタル 2016/09/21 20:25)

【転載終了】

***************************************

量的緩和(マイナス金利含む)は、アメリカやEUが先駆けて実施してきましたが、
すべからく出口戦略が難しい問題となっています。
まあ、後追いなど学習能力がないとしか思えませんよね。
元々、安倍氏のお友達以外は「アベノミクス」には反対していましたから、
各要職には安倍氏のお友達を据えるしかなかったのですが。

此の辺もブレーキを掛ける側近がいないことから、
ジム・ロジャースが指摘する、「Mr.アベは日本を崩壊させた男として・・・」
ということの根拠でもあるのでしょうね。

ましてや、「日銀が政権の僕(しもべ)となれば・・・」とありますが、
日銀は政権が黒田氏を総裁に据えた事で端からしもべとなっています。

独立性を重んじられ、金融の専門家の揃う政策決定委員会の日銀としては、
金融庁から苦言を呈されるという恥を晒してしまいました。
金融庁としても銀行からの突き上げなのでしょうけど。

黒田氏は、
華々しい財務官僚としてのキャリアに傷をつけてしまったということでしょうかね。
Posted at 2016/09/22 13:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年09月22日 イイね!

民進党県連が“脱原発”野党共闘つぶしのア然・・・


日刊ゲンダイより。

【転載開始】

■新潟県知事選 民進党県連が“脱原発”野党共闘つぶしのア然<2016年9月22日>

「脱原発」のシンボルだった泉田裕彦知事(54)が立候補をドタキャンし、
自公推薦の森民夫・前長岡市長(67)の無投票当選の可能性が出ている新潟県知事選。
告示が29日(10月16日投開票)に迫る中、
ようやく市民グループなどが推す対抗馬にメドがついてきたが、
ナント民進党が擁立に難色を示し、“野党共闘つぶし”をしているというからア然だ。

「対抗馬に挙がっているのは医師で弁護士の米山隆一氏(49)。過去に国政に
4度挑戦し、現在は民進党の衆院新潟5区の支部長ですが、県知事選出馬に
意欲を示していて、共産、社民、生活の野党3党は擁立に賛同している。ところが
当の民進党県連が『すでに自主投票を決めてしまった』からと拒否。米山さんは
自らが所属する組織と対立するわけにいかず、困っている」(地元関係者)

 市民グループと野党3党の正式要請にもかかわらず、
民進党県連が米山氏擁立を拒むのは、「米山氏が旧民主ではなく旧維新系」
「県連内に森派がいる」「連合新潟が森支持を決めた」などの理由が囁かれている。
だが、森氏があっさり無投票当選してしまえば、「脱原発」は一切議論されないまま、
東電柏崎刈羽原発の再稼働にゴーサインが出るのは確実。原子力ムラは万々歳だ。

 対抗馬擁立を市民に呼びかけてきた新潟国際情報大学教授の佐々木寛氏がこう嘆く。

「米山さんの出馬に、民進党はもっと柔軟に対応して欲しい。原発はナショナルイシュー
です。争点を明確にして戦わなければ、民主主義の機能が果たせません。このままでは、
『新潟には野党がいなかった』ということになってしまいます」

 この知事選は新潟だけの問題ではない。
原発再稼働が全国に一気に波及するかどうかの瀬戸際だ。
民進党の県連が動かないなら、党本部が出て行って、
しっかり野党の旗を立てるべきじゃないか。

 衆院の東京と福岡のダブル補選の投開票日は10月23日で、新潟県知事選の翌週だ。
補選のためにも、蓮舫新執行部は新潟で最初の仕事をしたらどうか。

【転載終了】

**************************************

自民党が一気に民進潰しを仕掛けようとするのも納得できます。
今選挙をやられたら民進党は壊滅的なダメージを受けそうですね。
Posted at 2016/09/22 08:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政・・・ http://cvw.jp/b/457233/48573116/
何シテル?   07/31 12:36
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation