• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

大阪府と財務省、意見食い違い・・・


朝日新聞デジタル 3/30(木)

【転載開始】

■大阪府と財務省、意見食い違い 森友への国有地売却巡り

 学校法人「森友学園」に国有地が売却された経緯にからみ、
大阪府と財務省の言い分が真っ向から食い違っている。
契約前に財務省側が府を訪れていた点や、
事前に契約の確約が財務省から府にあったかについて、
双方の対立が深まっている。

 「国有地取得希望があった場合、事業の許認可主体である
地元自治体に足を運び、意向をうかがうのが通例です」
(佐川宣寿・財務省理財局長=24日、国会答弁で)

 「(財務省が)日々足を運んで協議してますと言ったけど、4年間で
足を運ばれたのは森友学園の件1件しかない。これが事実なんで」
(松井一郎・大阪府知事=29日、記者団に)

 松井知事は、財務省の職員が府を訪れたことが異例の対応だったと強調する。

 府教育庁の記録などによると、学園側は2013年9月、
大阪府豊中市の国有地に小学校を設置したいと府に相談。
この頃、近畿財務局管財部の2人が、設置認可の事務を担っていた
府私学・大学課(現在の府教育庁私学課)を訪れ、「『認可した』と
文書で回答がもらえるのはいつか」などと尋ねたという。

 松井知事は記者団に「国は親切やなと思った」と強調。
その後、安倍晋三首相の妻昭恵氏が名誉校長に就任した経緯を念頭に
「役所組織みんなでおもんぱかったんでしょう」と主張している。

 一方、政権与党には、「問題は大阪の(府私学)審議会に始まった」
(自民党の西田昌司参院議員)など、府側に責任を押しつけようとする動きがある。
府私学審は15年、学校運営に疑問を示す声が相次ぐなかで「条件付き認可適当」
を府に答申。これが小学校設置を後押しする形になったことを受けた発言だ。

【転載終了】

*************************************

 こういうのを仲間割れというのでしょうね!

 また、先に辻友問題を報道した産経新聞部長が反論記事を書いたそうですが、
これが謝罪文ではなく、逆切れ民進党批判だったそうです。
 相変わらずの幼稚な新聞社です。

 「自民党・葉梨(ハナシ)議員が証人喚問で公開した籠池氏の手紙、
何故か手を加えられ日付を消されていたと判明」したらしいです。
証拠に手を加えて「日付がないから証拠能力がない」と主張していたのようです。 

 この証人喚問をした自民党の葉梨康弘議員ですが、この方元警察庁官僚です。
議員としては、「葉梨ではなく、用無し」になってしまいますね!(笑

 自民党はどんどん墓穴を掘っているという感じですが、
相当焦っているのでしょうかね?
Posted at 2017/03/31 16:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年03月31日 イイね!

怪しくなってきた籠池理事長の「逮捕」・・・


日刊ゲンダイより。

【転載開始】

■自民の思惑外れ…怪しくなってきた籠池理事長の「逮捕」<2017年3月31日>

 森友学園の籠池理事長潰しに躍起になっている安倍自民党。
証人喚問で証言した籠池氏を偽証罪で告発すべく調査するというが、
「振込用紙に名前を記載したのは『職員』ではなく、
籠池夫人の可能性が高い」とか、
「安倍小学校の振込用紙を使用したのは『ほんの一瞬』ではない」など、
疑惑の本質から離れた重箱の隅をつつくようなネタ探しばかり。
党内でも「現実に告発は難しい」という声が上がる。

 もうひとつ自民党が期待を寄せているのが、
金額の異なる3種の契約書を巡る補助金の不正取得だ。
偽証罪に比べ、「補助金適正化法違反」の方が簡単とされてきたが、
籠池氏は補助金返還で先手を打った。

 森友学園は小学校の建設費用について、
国交省に23億8400万円の工事の契約書を提出して、
約5600万円の補助金を受けていた。
一方で大阪府には7億5600万円、
関西エアポートには15億5500万円の金額の異なる契約書を提出。
金額を水増しし、国交省から補助金を過大に受け取った疑いが指摘されてきた。

 国交省は交付済みの約5600万円の返金を求めていたが、
どこから調達したのか、籠池氏は28日に国交省に全額返還。
ところが29日、大阪地検特捜部は補助金適正化法違反の疑いで、
籠池氏に対する告発状を受理した。

 自民党の思惑通り、籠池氏は逮捕されるのだろうか。
元検事の落合洋司弁護士が言う。

「特捜部が受理した以上、捜査は行われます。捜査の展開の中で、
証拠隠滅の恐れが出てくれば別ですが、特捜部が籠池氏を直ちに
逮捕するような案件ではありません。ポイントは、故意に不正を働いて
補助金を受けたのかどうかです。補助金を返せば済むという話では
ありませんが、全額返還されていることは考慮されます。不正が
立証されても、起訴しない方向に働くでしょう」

 森友問題の本質は、国有地の激安払い下げと小学校のスピード認可だ。
そこをやらないで、籠池氏をやっつけようとしても、
自民党の思惑通りに進むわけはないのだ。

【転載終了】

*************************************

 辻元問題は、工作員とされた作業者が否定してますし、
森友側も全面的に否定しています。
 ただ、2chではいまだに根拠のないことをネトウヨが騒いでいるようですが。

 政府は口封じに血眼という感じですね。

 さらに、「日本会議」のメンバーである他の議員にも、
森友と同じような疑惑が出てきたようですです。
Posted at 2017/03/31 11:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「NHK党・立花氏を名誉毀損疑いで刑事告訴に・・・ http://cvw.jp/b/457233/48590968/
何シテル?   08/10 08:08
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation