• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

アメリカのシリア攻撃、プーチン大統領が批判・・・


The Huffington Post。

【転載開始】

■アメリカのシリア攻撃、プーチン大統領が批判

 シリアの空軍基地を米軍が巡航ミサイルで攻撃したことについて、
ロシアのプーチン大統領が反発している。

 インタファクス通信に対し、ロシアのペスコフ報道官が4月7日、
アメリカ軍のシリア攻撃に関するプーチン氏の考えを明かした。
それによると、プーチン氏は「主権の侵害であり、
国際法違反にあたる」との見方を示した上で、
「攻撃は米ロ関係を損なうものであり、テロリストたちとの戦いに
逆行すると考えている」と指摘したという。

 アメリカが、アサド政権側が化学兵器を使ったとみていることについて、
ペスコフ氏は「シリア軍は化学兵器を保有していない。
化学兵器が廃棄されたことは確実な事実であり、
化学兵器禁止機関も確認済みだ」と語った。

 一方、ロシアのインターネットユーザーたちもアメリカの攻撃を批判。
攻撃を伝えるノーボスチ通信の記事のコメント欄には、
「(シリアに配備されている)ロシアの地対空ミサイルS400はどこに行った?」
「アメリカとIS、どっちがましか。
アメリカはいったい何の権利があってシリアの主権を侵害するのか」
などとする投稿が続いた。

【転載終了】

************************************

 前の記事で、「イラクの二の舞にならなければいいのだが」、
と書きましたが、アメリカはシリアに化学兵器の廃棄をさせています。

 そして、シリア外相は「化学兵器は〇ル〇から持ち込まれた」といっています。
シリアは、ロシアの支援の下、ISを殲滅寸前まで追い込んでいますから、
国民を巻き添えにする化学兵器を使用する理由が見当たりません。

 トランプ大統領は、議会の承認も得ておらず、暴走気味のような気がします。
万一、間違いだったとしたらトランプは辞任に追い込まれるでしょうね。

 もしかして、トランプは騙された?
この方、簡単に決めすぎますよね!

 また、安倍首相もイラク戦争時の小泉元首相と同じ過ちを犯すかも・・・

 何れにしろ、この件が安倍内閣の救世主になるか?はたまた、致命傷になるか?
 
Posted at 2017/04/07 19:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年04月07日 イイね!

森友問題ついに本丸にメス・・・


日刊ゲンダイより。

【転載開始】

■森友問題ついに本丸にメス 財務省職員“芋づる逮捕”あるか<2017年4月7日>

 いよいよ本丸に捜査のメスが入る。
大阪市の学校法人「森友学園」の国有地激安払い下げ問題で、
ついに大阪地検特捜部が重い腰を上げた。

 豊中市議会の木村真議員らが「不当に土地を安く売って国に損害を与えた」
として提出していた、財務省近畿財務局職員(氏名不詳)に対する背任容疑の
告発状を受理したのだ。

「適切な手続きと価格で処分されたと考えている」

 告発状の受理を受け、近畿財務局は短いコメントを出したが、
内心はビクビクしているに違いない。
特捜部が捜査すると決めたからには、
関係者を形式的に聴取してオシマイでは済まない。
必要と判断すれば、近畿財務局の捜索や証拠資料の差し押さえはもちろん、
関係者の逮捕、勾留といったケースも出てくるだろう。

 しかも、大阪府が5日に公表した森友問題の調査結果によると、
財務局職員は5回にわたって府を訪れ、繰り返し小学校の設置認可の状況を確認。
さらに府に対し「私学審議会が結論を出す時期はコントロールできるだろう」
などと“圧力”とも受け取れる発言もあったという。
財務省の名刺を持っていなければ、役所を恫喝するヤクザのようだ。

 財務局がなぜ、これほど執拗に小学校の設置認可にこだわったのか。
特捜部は徹底捜査するはずで、財務省側の「適正に処理した」
「売却経緯を記した文書は全て破棄した」なんて寝言はもはや通じないのだ。

「背任罪の構成要件には『故意』の証明が必要となるため、立件のハードルは
高いかもしれません。しかし、仮に不起訴なら検察審査会に申し立てるでしょうし、
文書を破棄していたのが事実であれば、公用文書等毀棄罪などで新たな告発状を
提出する。とにかく国有地売却をめぐって、どんなやりとりが行われたのかを
特捜部の威信をかけて捜査してほしいと思います」(木村真市議)

 コトの展開次第では財務省職員の「芋づる逮捕」も十分あり得る。
少しでも罪を軽くしたいなら、洗いざらい明かすしかない。

【転載終了】

************************************

 事の発端は、この市議さんが疑問を持って調べたことから始まっています。
お手柄だと思います。
今まで好き勝手やってきた安倍内閣を揺さぶる切っ掛けになったのですから。

 万一、今井秘書官の関りがあった場合、東芝問題もあり、
安倍首相には致命的な痛手となり、辞任は免れないでしょうね。

 安倍内閣は組閣のたびに閣僚のスキャンダルが明らかになり、
最後の最後に議員辞職もののスキャンダルとなりそうな事態ですけど?どうだろう。

 地検もこれだけの問題をスルーするわけにいかなくなったのでしょう。
過去には、○○事件という大失態があるだけに。

Posted at 2017/04/07 18:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年04月07日 イイね!

米軍が巡航ミサイルで攻撃・・・


NHK NEWS WEB。

【転載開始】

■シリア アサド政権の軍事施設に 米軍が巡航ミサイルで攻撃

 アメリカのトランプ政権はシリアで化学兵器の使用が疑われる攻撃で
多数の死傷者が出たことへの対抗措置として、シリア国内にある
アサド政権の軍事施設を巡航ミサイルで攻撃しました。
シリアの内戦が始まって以降、アメリカがアサド政権への攻撃に
踏み切ったのは初めてです。
シリアでは今月4日、北西部イドリブ県の、反政府勢力が支配する町で
空爆があり、少なくとも72人が死亡したほか、住民の多くに呼吸困難や
けいれんなどの症状がみられ、猛毒のサリンのような神経ガスや塩素ガス
などの化学兵器が使われた疑いが強まっています。

 これを受けてトランプ政権は、アサド政権による攻撃だとして6日、
対抗措置としてシリア国内にあるアサド政権の軍事施設を巡航ミサイルで
攻撃しました。

 トランプ大統領は、滞在先の南部フロリダ州で声明を発表し
「シリアの独裁者、アサドが無実の市民に対して化学兵器を使って攻撃を
行った。このとても残虐な攻撃でかわいい赤ちゃんたちも無慈悲に殺害された」
と述べました。

 そのうえで「シリアの空軍基地に対する軍事攻撃を指示した。
この攻撃は化学兵器の使用と拡散をやめさせるためアメリカの安全保障上、
非常に重要な国益だ」と述べ、シリアへの攻撃に理解を求めました。

 アメリカ国防総省によりますと、地中海に展開するアメリカ軍の駆逐艦から
シリア軍の飛行場に対して巡航ミサイル59発を発射したということです。

 アメリカはシリアで過激派組織IS=イスラミックステートに対して空爆を
続けてきましたが、アサド政権への攻撃に踏み切ったのは今回が初めてです。

 この攻撃について、シリアの反政府勢力はアサド政権が化学兵器を
使ったと強く非難していますが、アサド政権とその後ろ盾のロシアはこれを否定し、
双方の主張は真っ向から対立しています。

■シリア国営通信「空軍基地1か所が攻撃受けた」

 シリア国営通信は「きょう7日の明け方に空軍基地1か所がアメリカ軍が
発射したミサイルによって攻撃を受け、被害が出た」と伝えました。

 また、ロイター通信によりますと、シリアの国営テレビは、シリア軍関係者の
話として「アメリカによるミサイル攻撃によって、シャイラート空軍基地に
損害が出ている」と伝えています。

 一方、ロイター通信は、アメリカ国防総省の話として「アメリカが標的にしたのは、
ロシアが駐留しているとされている場所ではない」と伝えています。

 アメリカ軍がミサイルで攻撃したと伝えられているシャイラート空軍基地は、
シリア中部の都市ホムスの近くにあります。
アメリカメディアは、このシャイラート空軍基地は、化学兵器の使用が疑われる
攻撃に関わった戦闘機が離陸した基地だと伝えています。

■ロシアへの事前通告めぐり 米メディア情報錯そう

 ロイター通信はアメリカ国防総省の話として「シリアの空港に対する
ミサイル攻撃の前にロシアに通告した」と伝えています。

 一方、CNNはアメリカ政府当局者の話として、「アメリカはシリアへの攻撃の
計画について事前にいくつかの国に通知したが、ロシアには知らせていなかった」
と伝えていて、情報が錯そうしています。

【転載終了】

**********************************

 国連決議ではなく、イラク戦争と同じく米国の単独攻撃ですが、
トランプ大統領は、議会の承認も受けていないようです。

 イラクの二の舞にならなければいいのですが・・・
Posted at 2017/04/07 12:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年04月07日 イイね!

東芝の原発事業、背後には・・・原発赤字も税金で?


【転載開始】

■東芝の原発事業、背後には今井尚哉氏!
  安倍晋三首相のトップ秘書官!原発赤字も税金で?

東芝“原発大暴走”を後押しした安倍首相秘書官〈今井尚哉〉 原発事業の
大失敗で赤字1兆円も税金で尻拭い?(ジャーナリスト・大西康之+本誌編集部)
http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1239798?ref=zero_marq&ver=video_q
東芝の原発事業担当者は社内で“暴走機関車”と呼ばれていた。
この男が頼ったのが、資源エネルギー庁次長で現秘書官の今井尚哉氏。
本誌が入手した担当者の日誌には年間30回も「今井」の名がある。
西田元会長は政府の顔色を見過ぎたことは「間違っていた」と語るが…



【転載終了】

*************************************

 週刊文春の政治情報ソースは「CIA」といわれています?

 事実とするなら、某国が情報を流し、
安倍政権へのダメージを与えるということになります。

 ジャパンハンドラーが失脚したからか?

 この秘書官は確か、谷秘書の上司だと思いますが、
森友にも関わっているということでしょうかね?
Posted at 2017/04/07 08:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年04月07日 イイね!

「要介護1、2」でも可能性 特養入居が認められるケースは・・・


日刊ゲンダイより。

【転載開始】

■「要介護1、2」でも可能性 特養入居が認められるケースは<2017年4月7日>

「部屋が空きましたが、入居されますか?」――
申し込んだ特別養護老人ホームからラッキーな連絡を受けたが、
親はすでに亡くなっていた。
そんな笑うに笑えない経験をさせられた人もいる。

 先日発表された厚労省の最新調査によると、
特養の入居要件が「要介護3以上」に厳格化されたことで、
“順番待ち”の人数は36万6000人と16万人近く減っている。
それでも絶望的な状況に変わりはないし、
条件から外れた要介護2以下の親を持つ人にとっては、
ショックが大きいだろう。
しかし、諦めることはない。チャンスがあるという。
全国介護者支援協議会の上原喜光理事長が言う。

 「入居要件はあくまでも原則ですから、
要介護1と2でも特養に入居できる可能性があります。
その一つが、介護される人に認知症がある場合。
特に老老介護で、どちらかが認知症だと、
認められる確率がグンと高まります。
認められるかどうかは緊急度の問題で、独居の人も認められるケースがある。
それなのに『要介護2以下はダメだ』と諦めて、
申し込みさえしていないケースが目立つのです」

 これだけ待機者がいながら、“滑り込み”の余地はあるのか。

 「特養は、平均すると定員の2割が空いているといわれています。なぜか?
介護士と看護のスタッフ不足です。スタッフ1人に対して受け入れ可能な
入居者は3人。仮に定員が100人だとすると、34人のスタッフが必要になります。
25人だと、75人しか受け入れられません。定員に空きがあるのはそのためで、
スタッフが増えれば、一気に受け入れ数が増える可能性もある。そんな状況なので、
要介護1と2でも、順番待ちをしておくべきなのです」(上原氏)

 田舎に親を残して都心で働く人にとっては、聞き捨てならないだろう。
GWに帰省したときなどに、ケアマネジャーに相談するといいかもしれない。

【転載終了】

************************************

 数年前から暴走老人が問題化してきていましたが、
介護施設や病院で老人が暴力や暴言を吐くのが日常的にあるそうです。

 先月からお嫁さんの勤める施設でトラブルがあり、
お嫁さんが精神的に参っていて、先日、妻に相談してきました。

 ある男性入居者が暴言を吐き、暴力的な行動も見受けられ、
以前、被害にあった職員が辞めてしまい、
今度はお嫁さんに暴言を吐いたり、腕を強く握られたりするようです。

 その入居者さんは施設ではなく、病院(精神的な)に転院させたようですが、
お嫁さんに精神的なダメージがあり、家族としても辞めさせたいと考えています。

 施設側は、引き留めに必死のようですが。

 二男にも聞いたのですが、
施設での暴言や噛みつきなどの暴力は結構あるようです。
このような状況を家族が認識し、定期的に施設を訪問することが必要ですね。

 現在、介護施設などではどの施設でも慢性的な人手不足で、
文中にあるような順番待ちはさらに増えるのではないでしょうか。

 今後10年間で団塊の世代が介護年齢に達し、待機組が増えた場合、
家族の介護が必要になり、経済活動にも悪影響を及ぼしかねません。

 本気で考えないといけないのですが、安倍政権は本質が分からず、
というより、建設業界にお金を落とそうとしています。
施設を増やしても職員が集まらないのでは、全く無意味です。
職員給与を増やさないと人は集められませんし、
資格を持っている方は多いのです。

 120万人の有資格者のうち、60万人が他の職種についています。
このことを政権は把握していないのかもしれませんが?
厚労省は把握しているでしょうが。
Posted at 2017/04/07 08:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation