2017年04月12日
NHK NEWS WEB
【転載開始】
■自己負担引き上げの介護保険関連法案を可決 衆院厚労委
一定の所得以上の介護サービスの利用者の自己負担割合の
引き上げなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案は、
衆議院厚生労働委員会で採決が行われ、
自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
一定の所得以上の介護サービスの利用者の自己負担割合を、
2割から3割に引き上げることなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案
をめぐって、衆議院厚生労働委員会では12日午前、
安倍総理大臣も出席して質疑が行われました。
このあと理事会が開かれ、与党側が「法案の審議は尽くされた」として、
12日中に採決することを提案したのに対し、民進党と共産党は
「これまでの与野党の協議に反している」などとして、
採決には応じられないという考えを示しました。
これを受けて自民党の丹羽委員長は、職権で委員会を開き質疑が行われ、
予定されていた野党側の質問が終わったところで、
自民党が質疑の終局と法案の採決を求める動議を提出し、
自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
このあと、民進党と共産党が抗議する中、法案の採決が行われ、
自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
介護保険制度関連法案は、65歳以上の介護サービスの利用者のうち、
1人暮らしで年収が340万円以上の人などの自己負担割合を、
来年8月に2割から3割に引き上げることや、40歳から64歳の人が
支払う介護保険料について、収入が高くなるにつれて負担額も増える
総報酬割を、段階的に導入することなどが盛り込まれています。
■自民 田村氏「質疑時間は十分確保された」
衆議院厚生労働委員会の与党側の筆頭理事を務める、
自民党の田村前厚生労働大臣は記者団に対し、「採決を提案したが、
民進党などに受け入れられず、動議を提出したうえでの採決となった。
委員会では、法案とは関係ない質問も出始めており、十分な法案の
質疑時間が確保されたという証拠だ。与党としては、充実した審議が
できたと思っている」と述べました。
■民進 柚木氏「国会の自殺行為」
野党側の筆頭理事を務める民進党の柚木道義氏は
「少しでも森友問題に触れたら強行採決するということが、数の横暴で
まかり通ることになれば、政権が認めない中身の質問ができなくなる。
議員の質問権が保障されているのは、民主主義の根本であり、
こんなやり方を認めていたら、国会の自殺行為だ」と述べました。
また理事を務める民進党の井坂信彦氏は「『ほんの数分、気に入らない
質問をされたら強行採決だ』ということを許すなら、国会は総理大臣の
犬なのか。委員長も与党に言われたことに従うのではなく、もっと公平な
議事運営をしてもらいたい」と述べました。
■民進と共産 「採決は無効」と抗議
衆議院厚生労働委員会の民進党と共産党の理事は、丹羽委員長に対し、
「『森友問題』を質問したことを理由とした強行採決を認めれば、
今後1分たりとも法案以外の質問ができないという前例を作ることになりかねず、
採決は無効だ」と抗議しました。
これに対し、丹羽委員長は、「抗議は、しっかり受け止めさせていただく」
と述べるにとどめました。
【転載終了】
*************************************
こんな政権を50%の国民が支持しているのですから、
好き勝手出来るわけです。
しかも、今回も強行採決です。
安倍政権は強行採決の数でも歴代内閣で特出しています。
ジム・ロジャースは安倍政権の政策を見て日本の崩壊を予言しました。
国民はもっと政治を見るべきです。
Posted at 2017/04/12 22:53:12 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年04月12日
桜井ジャーナルに次のような記事がありました。
barnesandnoble.comから一部転載。
【転載開始】
アメリカのレックス・ティラーソン国務長官がロシアを訪問する直前、
ロシアのウラジミル・プーチン大統領はイタリアの
セルジョ・マッタレッラ大統領との共同記者会見に臨んでいる。
その席上、4月4日の有毒ガス流出事件は偽旗作戦だと明言、
さらなる化学兵器による攻撃が計画されていると語っている。
今回の毒ガス事件にシリア政府は責任がなく、
それに続いて4月7日に実行されたアメリカ軍によるシリア軍の
空軍基地攻撃に正当性がないことはCIAも認めていることだが、
それをプーチンが口にしたことは興味深い。
プーチンはティラーソン長官と会談もしない。
ジャーナリストのロバート・パリーによると、マイク・ポンペオCIA長官は
分析部門の評価に基づき、4月6日、つまり巡航ミサイルによる攻撃の前日に、
バシャール・アル・アサド大統領は致死性毒ガスの放出に責任はなさそうだと
ドナルド・トランプ大統領に説明していたという。
【転載終了】
プーチン大統領の所在が分からなくなっていたようですが、
モスクワにいたんですね。
この偽旗作戦が事実とすれば、
CIAがイランやウクライナで使った手法と同じということになりそうですね。
Posted at 2017/04/12 20:24:49 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年04月12日
ロイター 4/11(火)
【転載開始】
■北朝鮮、米国の挑発あれば核攻撃すると警告=労働新聞
[ソウル 11日 ロイター]
- 北朝鮮は、米国による先制攻撃の兆候があれば米国に核攻撃すると
警告した。
米原子力空母などが太平洋西部に向かっているが、北朝鮮の機関紙、
労働新聞は、米国によるいかなる攻撃にも反撃する用意があると表明した。
「わが革命的に強力な軍は、敵部隊のあらゆる動きに目を光らせており、
われわれの核の照準は韓国と太平洋区域の米国の侵略的基地だけでなく、
米国本土にも向いている」と指摘した。
【ソウル聯合ニュース】
北朝鮮核問題を巡る6カ国協議の中国首席代表を務める
武大偉・朝鮮半島問題特別代表が、10日にソウルで行った韓国側との協議で
「中国はいかなる場合でも北朝鮮の核保有国としての地位を認定、黙認しない」
と述べていたことが11日、分かった。
韓国外交部の趙俊赫(チョ・ジュンヒョク)報道官が定例会見で伝えた。
韓国首席代表の金ホン均(キム・ホンギュン)同部朝鮮半島平和交渉本部長との
会談や、尹炳世(ユン・ビョンセ)同部長官を表敬訪問した席での発言だという。
武氏はまた、「核保有は決して問題解決の道にはなり得ないことを
北朝鮮に認識させるべきだ」とも述べた。
北朝鮮の非核化という目標を実現させるため、国連安全保障理事会の
北朝鮮制裁決議を徹底して履行すると強調したという。
一方、尹氏は武氏と会った席で、「北朝鮮は壁にぶつかり苦しんで初めて
行動を変える」という武氏の昨年の発言を取り上げ、
北朝鮮に戦略変化を迫る上で中国がより積極的な役割を果たすよう求めた。
【転載終了】
*************************************
中国も国際社会の目を気にし、北朝鮮に批判的な発言になってきているようです。
Posted at 2017/04/12 14:47:26 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年04月12日
情報速報ドットコム。
【転載開始】
■安倍晋三首相が会長の創生日本、国民主権を全面否定!
閣僚クラスも参加!「人権を無くさなければ」
安倍晋三首相が会長となっている組織「創生日本」の研修会で、
驚くべき発言が飛び出していると物議を醸しています。
問題となっているのは創生日本が平成24年5月に東京で開催した
研修会の映像で、そこには下村博文氏や稲田朋美氏などのメンバーが
ズラッと並んで参加していました。
憲法改正に対して各自が意見を述べる場面では、
「国民主権、基本的人権、平和主義者、この3つを無くさなければ本当の
自主憲法にはならないんですよ!」などと発言し、
その言葉を会場のほぼ全員が拍手で歓迎。
更には続けて、「人権とか平和がどうだかと言われると怖気づくでは
ないですか?
それは我々が小学校から教え込まれたから。
それを書き直すのは大変な作業です。皆で力を合わせて頑張りましょう」
と述べ、今の学校教育や人権その物を全面否定していました。
いずれも参加していた議員からは抗議や反発の声が無く、
一連の発言は日本国憲法を守る立場の政治家として非常に大きな問題が
あると言えるでしょう。
顧問
平沼赳夫(岡山県、当選10回)
会長
安倍晋三(山口県、当選6回)
会長代行
中曽根 弘文(参議院群馬、当選5回)
会長代理
長勢 甚遠 (北陸信越比例、当選7回)
山本 有二 (高知3区、当選7回)
古屋 圭司 (東海比例、当選7回)
副会長
鴨下 一郎 (東京比例、当選6回)
菅 義偉 (神奈川2区、当選5回)
塩崎 恭久 (愛媛1区、当選5回)
下村 博文 (東京11区、当選5回)
岩屋 毅 (九州比例、当選5回)
高市 早苗 (近畿比例、当選5回)
鴻池 祥肇 (参議院兵庫、当選3回)
世耕 弘成 (参議院和歌山、当選3回)
幹事長
衛藤 晟一 (参議院比例区、当選1回)
副幹事長
新藤 義孝 (北関東比例、当選4回)
高木 毅 (福井3区、当選4回)
梶山 弘志 (茨城4区、当選4回)
西村 康稔 (兵庫9区、当選3回)
江藤 拓 (宮崎2区、当選3回)
古川 禎久 (宮崎3区、当選3回)
山本 一太 (参議院群馬、当選3回)
有村 治子 (参議院比例区、当選2回)
山谷 えり子 (参議院比例区、当選2回)
事務局長
加藤 勝信 (岡山5区、当選3回)
事務局長代理
稲田 朋美 (福井1区、当選2回)
【転載終了】
************************************
ほぼ「日本会議」とリンクしていると思います。
Posted at 2017/04/12 12:43:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年04月12日
REUTERS。
【転載開始】
■海上自衛隊、朝鮮半島へ向かう米空母と共同訓練へ=関係者
[東京 11日 ロイター]
- 海上自衛隊が、朝鮮半島の近海に向けて航行中の米空母カールビンソンと
共同訓練を検討していることが11日、わかった。
制裁だけでなく、軍事面でも日米の緊密な連携を示し、
挑発行為を繰り返す北朝鮮をけん制する狙い。
複数の日本政府関係者が明らかにした。
「東シナ海、日本海に入ってくるカールビンソンの空母打撃群に、
(海自の)護衛艦を数隻派遣する」と、関係者の1人はロイターに語った。
訓練内容は調整中だが、別の関係者によると、
ヘリコプターを相互の艦艇に発着させる訓練や、通信訓練などを想定しているという。
ロイターは海上幕僚監部の広報室に確認を求めたが、現時点で回答を得られていない。
米海軍は9日、シンガポールに寄港していたカールビンソンを朝鮮半島の近海に
派遣すると発表。
米軍関係者はロイターに対し、「存在力を高める必要がある」と狙いを語っていた。
今月は故・金日成主席の誕生日を15日に迎えるなど、北朝鮮で記念日が続く。
米国を含めた周辺国は、核実験などさらなる挑発行動を警戒している。
菅義偉官房長官は10日の会見で、カールビンソンが東アジアに向かうことについて、
「地域の安全保障環境が一層厳しさを増す中、米国の抑止力を確保することが重要だ」
と述べた。
【転載終了】
**************************************
当然、訓練中に有事となれば「駆けつけ警護」が成立しているので、
そのまま戦闘体制に入る公算が高いですね。
いよいよ、直接戦争に参加となるのでしょうか?
Posted at 2017/04/12 09:51:55 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記