• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

福島「民の声新聞」より。


福島「民の声新聞」より。

【転載開始】

 耳触りの悪い〝雑音〟はシャットアウトし、
好意的な支持者だけを集めての第一声。
しかも駅前を避け、郊外の田んぼの真ん中。
言いたい事だけを語って異論は受け付けない。
それでは福島の人々が呆れるのも無理は無かった。

 野党統一候補の金子恵美氏との一騎打ちとなる
自民党の亀岡偉民氏は、
「こちらから(田んぼの真ん中での第一声を)お願いした」
と首相の“逃げ”を否定した。
しかし、亀岡陣営の関係者は
「地元からの要望?違うよ。ヤジなんか正々堂々と
受け止めれば良いんだよ」

 地元は安倍首相や周辺の“小心”ぶりに振り回された。
周囲の水田では既に稲刈りが終わっているが、
安倍首相の背後の田んぼだけが黄金色の稲が
残されていた。
「刈り取らないよう」、事前に農家に指示が出たのだ。

 安倍首相におにぎりを振る舞った地元の女性たちも
「体だけは空けておいてくれって数日前に言われたんだよ。
誰にも言っちゃいかんって言われてね」。

 動員で集まった“聴衆”には「安倍総理ガンバレ」と
書かれた紙が配られた。
会場入り口で「党員以外はご遠慮ください」と関係者と
男性がもみ合う場面もあった。

【転載終了】

**************************

 「笑いを通り越して涙が出て来た。なんで、
こんな男が日本の総理なのかと考えると、
残念で仕方がない」と嘆いた方もいるようです。

 これが「この国を守り抜く」と公言するリーダーの
真の姿だったと「民の声新聞」が痛烈に皮肉った。

 一本足の案山子となっていた首相との写真がこれ。


Posted at 2017/10/13 09:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月13日 イイね!

アメリカに続いてイスラエルもユネスコ脱退へ!


共同通信

【転載開始】

■アメリカに続いてイスラエルもユネスコ脱退へ!
  大規模な戦争が秒読みか?前回は湾岸戦争など

【カイロ共同】イスラエルのネタニヤフ首相は12日、
トランプ米政権に続いて国連教育科学文化機関
(ユネスコ)から脱退する意向を表明した。
ユネスコの姿勢が反イスラエル的との脱退理由も
トランプ政権と共通。
首相は声明で、米の脱退決断を「勇敢で道徳的」だと
称賛した。

 イスラエルは2011年、独立国家として国際的な
承認を得ていないパレスチナのユネスコ正式加盟が
決まったことに反発。
また16年にはユネスコが、エルサレム世界遺産の
一部をイスラエルが破壊しているなどと決議したことに
「一方的でイスラム教徒寄りに偏向している」と敵対
姿勢を強めていた。

【転載終了】

************************

 アメリカのユネスコ脱退は今回が初めてでは
ないようです。

 前回は湾岸戦争にイラク戦争、アフガニスタンと
立て続けに戦争時に脱退、落ち着いたら再加盟。
ユネスコ加盟国が戦争すると角が立つから
加盟していないときに戦争するとか?

 先日、何してる?に、
<米軍が着々と朝鮮半島に戦闘艦船を集結
させているとのこと。シリア情勢は、今の流れ
ではアメリカ軍とロシア軍との直接的な軍事
衝突へと向かっているという情報があります。
アメリカの同盟国であるサウジも微妙であり、
トルコもアメリカから離れている。>
と書きました。

 10月5日にトルコのアメリカ領事館で働いて
いるメティン・トプスが逮捕され、別のひとりの
逮捕状も出されたと伝えられています。

 昨年7月のトルコのクーデターはアメリカが
仕掛けたとされ、その報復の処置でしょうかね?

 アメリカが北朝鮮に仕掛けたら、シリア情勢が
一気に動く可能性もあります。
当然同盟国の日本も巻き込まれる可能性は
否定できません。

 安倍首相が、北朝鮮危機を年末から来年と
いって、解散総選挙の大義にしましたが、
実際に戦争になるのか?
Posted at 2017/10/13 08:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月13日 イイね!

自民苦戦の48選挙区・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■自民苦戦の48選挙区 敗北なら安倍首相「退陣」に現実味
  2017年10月13日

 22日投開票の衆院選。
安倍首相は勝敗ラインを「与党で過半数(233議席)」
なんて甘くみているが、既に自民党内からは
「50議席前後減らせば、安倍退陣だ」との声も
聞こえてくる。
公示前勢力の284から50減なら、単独過半数を
割り込む可能性もあり、党内がガタガタしてくるのは
間違いない。

 そこで本紙は、自民が前回14年の選挙では
小選挙区で勝利したものの、今回は苦戦を
強いられている選挙区に注目。

 政党やメディアなどの情勢調査も参考にピックアップ
してみたところ、現段階で実に48選挙区が大接戦に
なっており、自民が選挙区を失う可能性があることが
分かった。

■新潟は全敗も

 48選挙区は別表の通り。北海道は共産党が
立憲民主との選挙協力で候補者を降ろしたことが
テキメン。
東北でも1区や2区で自民が厳しい戦い。

 関東圏でも自民の取りこぼしが多数出そう。
小池希望が失速気味の東京は、逆に立憲民主が
元気だ。
新潟は全ての選挙区が接戦。
共産との選挙協力の効果もあり、自民が6つ全て
落とすこともあり得る。

 大阪は維新が自民の議席を多数奪いそう。
意外なのは、前回、自民が圧勝だった四国や九州だ。
横並びで戦っている選挙区がいくつもあり、
閣僚経験者とて安泰とは言えない。

 政治評論家の野上忠興氏がこう言う。

 「昨年の参院選では、農業従事者を中心に『東北の
乱』が起きた。地方が疲弊しているのは全国的な話で、
西日本は自民党の金城湯池だから大丈夫と思っている
と、取りこぼしが出て、驚く結果になるかもしれません。
世論調査などを見ても、『安倍首相は嫌だ』という人は
依然多い。当然、比例も減らすことになるでしょう」

 民進党の分裂や小池希望の失速以上に、
有権者の「反アベ」は根強い。

 安倍首相を退陣させられるなら一票……。
まだまだあるゾ。

【転載終了】

**************************

 アンコンされているメディアの政府よりプロパガンダは
以前からありましたが、今回は反安倍メディアと極端に
別れていますね。

 アンコンメディアは、情勢調査で「300議席の勢い」
と書いていますが、無党派層が「投票しても意味ない」
と投票行動を棄権に誘導することが狙いでしょうかね?

 どうなるか、蓋を開けてみないと分かりませんね。
Posted at 2017/10/13 07:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月13日 イイね!

市場が警戒“選挙後の株バブル崩壊”・・・!?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■21年ぶり高値圏でも…市場が警戒“選挙後の株バブル崩壊”
  2017年10月13日

 兜町は約21年ぶりの高値に沸いている。
11日、日経平均は2万881円(終値)をつけ、
1996年12月以来の高値圏に突入した。

 「当面の目標だった15年6月の高値2万868円
をアッサリと抜き去りました。こうなると、今後は
力強い上昇波動を描くでしょう」(市場関係者)

 証券各社は「年内に2万1000~2万2000円」
と強気予想だ。
選挙期間中の株高ジンクスも楽観論を後押しして
いる。
過去15回の解散総選挙では、解散日~投票日の
日経平均は14勝1敗で、株高になる確率は93%だ。

 「テクニカル的には次の目標は2万1300円と
なります。今週中に、この水準に達しても不思議
はありません。ただし、北朝鮮リスクという悪材料
を忘れてはダメです」(株式アナリストの黒岩泰氏)

 来週18日に中国では5年に1度の「共産党大会」
が開幕する。
そのタイミングで北朝鮮がミサイル発射に踏み切る
可能性は捨てきれない。

 「現在、市場は北リスクを完全に無視しています。
それだけに何か起きたら、株価は暴落する恐れが
高い。上げ過ぎの反動で、日経平均は一気に
1000円ぐらい下落するかもしれません」(金融関係者)

 選挙後も要注意だ。

 「過去のケースを見ると、投票日後に株価が上昇
したのは、自民党が圧勝した05年、12年、14年の
3回のみです」(株式評論家の杉村富生氏)

 それを裏付けるデータがある。大和証券によると、
投票日直前と2週間後の株価を比較した場合、
自民党が議席数の55%を獲得すると「株高」、
逆に55%を下回ると「株安」になるという。
自民党の占有率が53.7%だった90年
(解散時は海部首相)は、日経平均がマイナス
9.08%、同じく49.4%だった03年(同小泉首相)
はマイナス7.30%を記録した。
今回は256議席で55%となる。

 「市場の考える勝敗ラインは自民256議席です。
安倍首相が唱える自公で過半数ではないのです」
(証券アナリスト)

 お祭りは選挙期間中だけということだ。
与党にしても、選挙が終われば株高維持の理由が
なくなる。
21年ぶりの高値圏に踊らされると痛い目に遭いかねない。

【転載終了】

**************************

 個人的には、商社株を持っていたのですが、
9月末にピークだろうと判断し、
選挙後の暴落懸念で売りました。
現時点でかなり下がってきています。

 日経平均は政府銘柄で上げているのでしょうかね?
Posted at 2017/10/13 06:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「深刻な離農加速、新規就農への高すぎるハードル http://cvw.jp/b/457233/48531740/
何シテル?   07/08 07:52
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation