• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

比例投票先、立憲伸び13% 希望11%・・・


朝日新聞デジタル

【転載開始】

■比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査
  2017年10月18日

 朝日新聞社は17、18日、衆院選に向けた
世論調査(電話)を実施した。
比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、
自民党が34%(3、4日実施の前回調査は35%)
と堅調。
立憲民主党が13%(同7%)に伸び、
希望の党11%(同12%)を上回った。
公明党7%、共産党5%、日本維新の会4%など
が続いた。

 内閣不支持層に限ってみると、立憲25%、
希望20%、共産11%の順。
政権批判票は依然、分散している。

 年齢別にみると、18~29歳では41%が自民と答え、
希望13%、立憲6%を上回った。
一方、60代では自民27%、立憲20%、希望10%と、
立憲の支持が比較的高い。

 立憲に「期待する」は31%、特に内閣不支持層では
48%が「期待する」と答えた。
支持政党別では、自民支持層の20%、共産支持層の
45%が「期待する」と答えた。
一方、希望に「期待する」は29%で、9月26、27日実施の
前々回45%、前回の35%から連続の減少。
「期待しない」が60%にのぼった。

 今後、どのような政権がよいか尋ねると、
「自民党を中心とした政権」37%(前回43%)、
「自民党以外の政党による政権」36%(同33%)と割れた。
ただ、国会で自民だけが強い勢力を持つ状況は
「よくないことだ」73%が、「よいことだ」15%を大きく
上回った。
内閣支持層でも58%と半数以上が「よくないことだ」と答えた。

 衆院選の直前に、民進党が分裂し、同党の前議員は希望、
立憲、無所属に分かれて立候補した。
こうしたことは「よくなかった」が50%で、「よかった」25%を
上回った。
内閣支持層も57%が「よくなかった」と答えた。

■安倍首相続投「望まぬ」51%

 安倍内閣の支持率は38%(前回40%)、
不支持率は40%(同38%)だった。

 安倍晋三首相に今後も首相を続けてほしいかを
聞いたところ、「続けてほしい」34%で、
「そうは思わない」が51%と半数にのぼった。

 支持政党別にみると、自民支持層は「続けてほしい」68%が、
「そうは思わない」22%を大きく上回った。
公明支持層では「続けてほしい」43%、
「そうは思わない」43%と割れ、与党内でも温度差が出た。

 男性の40%が「続けてほしい」と答えたのに対し、
女性は29%と低め。
年齢別では18~29歳は「続けてほしい」が49%と多かったが、
30代では拮抗(きっこう)。
40代以上は「そうは思わない」の方が多かった。
60代では60%が「そうは思わない」と答えた。

【転載終了】

****************************

 若年層が投票行動するだけでも価値はあると思います。

 ただ、投票するだけではなく、
政権を取った党(投票した場合)の政策(公約)を検証して、
次回からの投票行動に生かしてほしいですね。

 60代が安倍首相の支持が低いのは、
年金をもらう年代になり、年金カットなど、
老後の生活設計が少しづつ狂ってきていることに
気づいたからでしょうかね?

 安倍首相の続投を望まないが半数あり、
自民一強もよくないが73%あります。

 選挙後の政権の在り方によっては、
支持率が下がっていく可能性が高まるでしょう。

 結果は、3年後の参議院選挙に出ると思います。
Posted at 2017/10/19 11:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月19日 イイね!

立憲民主潰しに血眼 安倍自民・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■立憲民主潰しに血眼 安倍自民が苦戦する「激戦74選挙区」
  2017年10月19日

 大手メディアが「自公300議席」と報じている
10・22総選挙。
しかし、289選挙区のうち、自民党候補が
「当選圏内」に入っているのは、せいぜい150程度だ。
残りの140議席は、どうなるかまったく分からない。
自民党は51の選挙区で野党候補と接戦となり、
23人の無所属候補にリードを許すか接戦となって
いる。

 安倍自民党は立憲民主つぶしに血まなこになって
いる。
16日夜、安倍首相も出席した選対会合では、
49の激戦区を重点区として指定。
投票日まで残り4日。
自民党はこの重点選挙区を徹底的にテコ入れする
方針だ。
激戦区の多くで立憲民主と戦っている。

 政治評論家の山口朝雄氏が言う。

 「自民の最大の敵は、勢いを失った希望の党では
ありません。安倍政権が恐れているのは、立憲民主
旋風の背後にいる市民の力です。組織票ではありま
せんから、立憲民主の候補がどれだけ伸ばすのか
読めないのです。安倍自民はなりふり構わず総力を
挙げて立憲民主をつぶしにくるでしょう」

 実際、北海道や東京など、自民が激しく競り合って
いるのは立憲民主だ。
自民がことごとく競り負けると、議席は激減する。

 自民は立憲民主の勢いに戦慄しているという。
何しろ、動員もしていないのに、枝野代表の街頭演説
には1000人単位の人が集まり、党のツイッター
フォロワー数は数日で第1党になって、現在約18万人
で独走中。
個人献金も1日余りで900人超から、計1700万円が
集まった。
応援する有権者の熱気が、自民とはまったく違うのだ。

 さらに、自民が立憲民主を“目の敵”にする大きな
理由がある。

 山口朝雄氏が続ける。

 「選挙後の政権運営を考えると、なにがなんでも
立憲民主の議席を少なくしたいのだと思う。改憲や
安保法制で同じ立場の『希望』や『維新』は仲間の
ようなものです。一方、立憲民主は筋を通す本物の
野党です。政権にとって目障りな勢力が力を持つこと
はどうしても避けたい。立憲民主さえいなければ国政
を自由勝手にできる。それに立憲民主に躍進されて
しまうと、トータルの数字で与党が圧勝しても、勝利が
かすんでしまいます。もし立憲民主が50台に乗せたら、
勝者は立憲民主のようになってしまう。
何としても最小限の躍進で食い止めたいのです」

 自民VS立憲民主――この戦いが選挙を決める。

【転載終了】

**************************

 マスコミの“自民300議席も・・・”という報道は、
無党派層を投票に行かせないためのプロパガンダの
可能性も高そうですね。

 しかし、逆に有権者に自民一強(安倍独裁)への
危機感を植え付けてしまったのかもしれませんね?

 ここにきて、危機感から自民ネトサポや右派の著名人が
立憲民主攻撃を激化させたのかも。

 百田尚樹氏など、顰蹙を買うような人の口撃は、
結局逆効果でしょうね。

 ところで、自民の動員は学会員がかなり動員されて
いるとか?

 投票まであと4日です。
Posted at 2017/10/19 07:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月19日 イイね!

「安倍怖い」泉田支持者が野党選挙事務所に“転入”・・・


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■「安倍怖い」泉田支持者が野党選挙事務所に“転入”

 泉田裕彦・前新潟県知事を長年、敬愛し支持
し続けた長岡市の主婦(40代)は、泉田前知事が
自民党から出馬すると知ってからも支持する
気持ちが揺らぐことはなかった。

 だが、ある出来事をきっかけに“転向”することに
なった。
それは12日、安倍首相の新潟遊説だった。

 遊説会場で主婦が「お前が国難だ」のプラカードを
持っていたところ、自民党職員とSPにプラカードを
無理矢理下ろさせられたのである。

 表現の自由を謳歌して育った彼女にとってショック
だった。
彼女は反射的に思った。
「泉田さんを支持すれば安倍さんを支持することになり、
こんな恐ろしい社会を招くことになる」と。

 彼女は野党共闘の大平えつこ(無所属)の陣営に
選挙スタッフとして入った。
大平の選挙事務所に行くと、彼女と同じ理由で
泉田支持から転向した男性(60代)がいた。

 「ダークサイドに落ちたな、泉田裕彦」。
JR長岡駅前できょう、行われた野党共闘の街頭演説で
森ゆうこ(自由党)は、かつての同志を厳しく批判した。

 泉田は知事時代、原子力村からの厳しい圧力に
さらされた。
3期目の後半は毎晩のように森に「泣き」の電話を入れた。
「もうダメです。やっていけません」。
森はそんな泉田を慰め励ました。

 森にとって弟のような存在の泉田が自民党に
行ったのである。
「ダークサイド」は悔しさの表れだ。

 長岡駅前の街宣には、泉田の経産省時代の先輩で
ある古賀茂明も登壇した。

 古賀は最後まで泉田への説得工作にあたった裏話を
紹介した ―

 「泉田は『(自民から出る)そんなことするわけないでしょ。
裏切り者になっちゃうんですよ』と言っていた」。 

 「泉田は『私が自民党を変えます』と言うが、
東京に来たらあり得ない。騙されちゃいけないんだ」。     

 聴衆からは「そうだ裏切ったんだ~」と合の手が飛んだ。 

 3期12年間、知事を務め抜群の知名度を誇る泉田は、
自公という強大な組織に支えられる。
だが野党統一候補からの切り崩しに遭い、
楽な選挙とは言えなくなっている。

 原発再稼働に立ちはだかっていたのに、
原発推進の自民党から出馬した・・・
信念を曲げ、変節した候補者に、有権者の目は厳しい。

 (敬称略)

【転載終了】

**************************

 泉田氏は、元福島県知事だった佐藤栄佐久氏が、
原発反対で汚職事件の冤罪を仕掛けられ、
県知事を引きずり降ろされたことが脳裏をよぎったのでしょう。

 結局、国家権力に屈してしまったのでしょうね。
Posted at 2017/10/19 06:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月19日 イイね!

モリ・カケ、改憲素通り―安倍首相・・・


時事通信

【転載開始】

■「不都合な真実」説明不足=モリ・カケ、改憲素通り―安倍首相

 衆院選の投開票が22日に迫る中、安倍晋三首相
(自民党総裁)が演説で、森友・加計学園をめぐる
問題や、国論を二分しかねない憲法改正、痛みを
強いる労働政策の見直しなどへの言及を避けている。
選挙戦への影響を考慮してあえて触れない戦術の
ようだが、野党は批判している。

 「国内総生産(GDP)は50兆円増えた。
株価は21年ぶりの高値になった。
海外からの観光客は2400万人に増えた」。
首相は17日の秋田県能代市での街頭演説で、
政権の「実績」をいくつも挙げてみせた。

 だが、衆院解散を表明した先月25日の記者会見で、
「丁寧に説明する」と約束していた森友・加計問題には
一切触れずじまい。
悲願のはずの改憲も話題にしなかった。
首相周辺は「ネガティブなキーワードを言う必要はない」
と解説する。

 実際、首相の演説内容は、
(1)北朝鮮問題(2)少子化・社会保障(3)アベノミクスなどの
実績アピール―の3本柱で構成される。
森友・加計問題について9日のTBS番組では
「こういう場で質問されれば答えるが、街頭演説で説明
するのは(控える)」と語り、選挙演説では言及しない
姿勢を鮮明にした。

 有権者にとっては、投票先を決める判断材料の一部が
示されない状況だが、首相が言及しないのは、
森友・加計問題や改憲方針だけではない。

 自民党は衆院選公約に、ギャンブル依存症への懸念が
くすぶるカジノ推進を明記。
さらに、選挙後は野党が「残業代ゼロ法案」と批判する
「高度プロフェッショナル制度」導入を目指しているが、
首相の演説では聞かれない。

 野党が警戒するのは、首相がこうした積極的に訴え
なかったテーマを選挙後に「ごり押し」する展開だ。
2014年の前回衆院選に勝利した首相は、争点化を
避けた安全保障関連法の成立に突き進んだからだ。
立憲民主党の枝野幸男代表は
「首相は勝てば何をやってもいいと勘違いしている」
とけん制を強める。

 とはいえ、野党の説明不足も目立つ。
希望は公約で消費税増税凍結の代替財源として、
大企業の内部留保課税を打ち出したが、
経済界の反発が強いと感じてか、最近は主張を抑え気味。
小池百合子代表(東京都知事)は17日の千葉県柏市の
街頭演説で触れなかった。
 立憲も「原発ゼロ」を掲げ、枝野氏が演説で訴えるものの、
詳しい説明はしていない。
ゼロを実現するための具体的な工程表について問われる
のを避けていると見る向きもある。

【転載終了】

**************************

 GDP50兆円増は嘘で、30兆円水増しですがね。

 小池氏の自滅で希望潰しは成功しているようですが、
その代わり、立憲民主の勢いが強まっています。

 自民党も焦り出しているようで、
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)の活動が
激しくなっているようです。
J-NSCには約1万9000人のメンバーが所属しており、
ツイッターや動画サイトなどで積極的に与党の応援活動
を展開中です。
与党側は「書き込みの内容はあくまでも自己責任」として、
J-NSCの個別の活動には関与していないとしています。

 実際の活動を見ると、大規模な大会などで自民党議員
らがアドバイスをしている場面が多く、自民党本部の
指揮下に入っているとの分析もあります。

 また、百田尚樹氏も、自身のツイッター上で、
「立憲民主党はクズの中のクズ!クズの集まりの
希望の党にも弾かれたクズたちだ」と述べ、
希望の党以下だとの相変わらずの暴言を吐いています。

 これほど品のない作家(?)も珍しいですね。

 立憲民主は3倍、4倍の議席とも言われていますので、
自民党も希望から立憲民主に攻撃を切り替えたのでしょう。
Posted at 2017/10/19 06:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「新しくドローンを購入。 http://cvw.jp/b/457233/48618285/
何シテル?   08/24 20:18
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation