• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

実質賃金 8月はマイナス・・・


毎日新聞

【転載開始】

■実質賃金 8月はマイナス 厚労省、速報を下方修正

 厚生労働省が20日発表した8月の毎月勤労統計調査
(従業員5人以上の事業所)の確報によると、
物価の影響を加味した実質賃金は前年同月比
0.1%減だった。
速報段階では8カ月ぶりのプラスとなる0.1%増だったが、
下方修正した。

 厚労省によると、速報段階では正社員より賃金の低い
パートの割合が減少していたが、その後の集計で増加に
転じたため全体の伸びが抑えられた。
基本給や残業代などを合計した1人当たりの現金給与総額は
速報段階より0.2ポイント少ない0.7%増だった。(共同)

【転載終了】

**************************

 なんか出てくるタイミングが怪しいような・・・

 選挙終わってからというのがね~!

 選挙が終わってからといえば、
株価が史上初15日間連続の値上がりを記録しました。

 ネットゲリラ氏の情報によりますと、
日本株式の保有第一位がGPIF、第三位が日銀だそうです。
第二位はどこかというと、「ブラックロック」という投資会社
らしい。

 ブラックロックとはどういう会社なのかというと、
世界最大の資産運用会社だそうで、日本株投資を活発に
進めているところとのこと。

 因みに、衆院選の直前、渡米した安倍首相が、
このブラックロックのCEOと朝食をともにしているそうです。

 あやし~!

 しかし、これほど長期に渡る官製相場の例はないと
思いますが、日本経済大丈夫か?
Posted at 2017/10/24 15:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月24日 イイね!

経団連会長「痛み伴う改革を」・・・


NHK NEWS WEB

【転載開始】

■経団連会長「痛み伴う改革を」
  10月23日

 経団連の榊原会長は23日の記者会見で、
衆議院選挙の結果について、
安定的な政権基盤が維持されたとして、
歓迎する意向を示すとともに、今後、
財政再建に向けた消費税率の引き上げや
社会保障制度の改革などを求める考えを示しました。

 この中で榊原会長は衆議院選挙の結果について
「安定的な政権基盤が維持、強化されたということは、
政策の継続や着実な実行に資するものだ」と述べ、
歓迎する意向を示しました。
そのうえで、榊原会長は
「国民の痛みを伴う思い切った改革は、安定的な
政権基盤がないとできない。消費税は増税しない
と財政を再建できないので、勇気を持ってやって
頂きたい」と述べ、消費税率の引き上げや
社会保障制度の改革などを求めました。

 また、憲法改正に向けた議論について、榊原会長は
「改憲論議も重要だが、経済界としては、経済最優先
の政策運営を基本姿勢としてやっていただきたい」と
述べました。

【転載終了】

***************************

 法人税減税や戻し減税で潤い、
史上最高額の内部留保の財界が言うことではありませんね。

 国民は、消費増税や商品の値上げ、
そして、公共料金値上げ、年金カット。
十分痛みを伴う改革に協力してきたいますよ。

 経団連のなかでは最悪の経団連会長といわれるだけあり、
安倍首相といいコンビです。
Posted at 2017/10/24 10:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月24日 イイね!

会社員の給与所得控除見直し議論・・・


NHK NEWS WEB

【転載開始】

■会社員の給与所得控除見直し議論 政府税調
  10月23日

 政府の税制調査会は23日に総会を開き、
会社員などの所得税を計算するとき、
収入の一定額を経費と見なして税額を少なくする
「給与所得控除」について議論しました。
財務省は働き方が多様化している中で、
会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わなく
なってきているとして、見直しを提案しました。
「給与所得控除」は、会社員などの所得税を計算
するときに、給料の一定額は仕事用のスーツの購入
などに充てられる経費と見なして、収入から差し引き、
税額を少なくする仕組みです。

 23日の総会で、財務省はインターネットなどを通じて
企業から仕事を請け負って会社で働く自営業の
エンジニアなどが増えているものの、
会社員でないため「給与所得控除」が適用されないこと
などを報告しました。

 そのうえで、財務省は働き方が多様化している中、
会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わなく
なってきているとして、給与収入が高い人を中心に
「給与所得控除」を縮小し、会社員でない人も控除を受ける
ことができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

 このほか、年金所得に対する控除について、
財務省は年金以外で多額の収入がある高齢者に対しては、
控除を縮小してもいいのではないかと提案し、今後、
検討していくことを確認しました。

 いずれの見直しも収入の高い人の税の負担を引き上げる
方向の見直しで、政府税制調査会では、
来月中旬ごろに検討の結果を報告書にまとめる方針です。

【転載終了】

***************************

 自営業のエンジニアはそれほど多いとも
思えませんが、自営業のエンジニアにも一定の
「所得控除」をすればいいのでは?

 会社員には実質増税になりますが、消費増税と併せて、
会社員世帯には大きな負担になりそうですね。
Posted at 2017/10/24 06:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月24日 イイね!

池上彰氏 安倍晋三首相との中継に不快感「極めて異例」・・・


ライブドアニュース

【転載開始】

■池上彰氏 安倍晋三首相との中継に不快感「極めて異例」

 22日放送の「池上彰の総選挙ライブ」(テレビ東京系)で、
池上彰氏が安倍晋三首相との中継について「極めて異例」
と不満を述べた。

 番組では、安倍首相と中継をつなぎ、池上氏が
「選挙戦の結果をどのように評価しているか」などと
質問をぶつけた。
安倍首相は厳しい表情で受け答えしていたが、途中、
自民党事務所内で当選確実が出た候補者の名前が
大音量で読み上げられ、ふたりのやり取りが聞き取り
にくい事態に。

 アナウンスの音は次第に大きくなり、安倍首相が
イヤホンを耳に押し当て、池上氏が
「聞こえますか? 大丈夫ですか?」と尋ねた後に
質問を言い直す場面も。
その後、池上氏が質問している途中で中継は切れた。

 それから約1時間後、池上氏は岸田文雄政調会長と
中継をつないだ際、
「岸田さんにお話を聞く前に、ちょっと一言申し上げて
おきたい」と切り出す。
そして、安倍首相へのインタビュー中に自民党の
花付けが始まり、「安倍さんとのやり取りで声が
聞こえなくなってしまった」ことを伝えた。

 この事態に、池上氏は
「本来、テレビ局との中継のときには、そういうことを
しないのがルールだったはず」「極めて異例」
「こちらと安倍さんとのやり取りがうまくいかなかった
ことについて、極めて異例のことだったと、一言
申し上げておきます」と不満を訴えた。

 岸田政調会長は「ご迷惑をおかけしたならば、
これはお詫びを申し上げなければならないと思います」
と謝罪していた。

【転載終了】

**************************

 安倍首相は、立憲民主党が野党第一党になるのは
想定外のことだったのでしょう。

 希望の党が野党第一党になれば、考え方も近いことから、
国会運営はやりやすいというシナリオも狂ったようです。

 また、学会婦人部の票が立憲民主党に流れた事も
誤算だったようです。

 そのような事情から、自民つおが勝っても、
手放しで喜べず笑顔もなかったとのこと。

 モリカケ問題も追及の手が緩まないでしょうし。
Posted at 2017/10/24 06:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation