• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

Twitterより。


平野浩氏のツイートより。

【転載開始】

メディアを規制するのは独裁国家への道であり、
政府として絶対にやってはならないことであるが、
安倍政権はそれをやっており、だんだん露骨に
なっている。そのためメディアは自主規制という名
の「忖度」をはじめており、政権関与の重大事案
を報道しなくなっている。


池坊氏の「『著しく礼を欠いている』という表現」に
各方面から批判。坂上忍氏は「個人的意見、
公の場でいうべきではない」。東国原氏も
「私情が入っている」。テレビでも他の出演者から
批判されていた。貴乃花親方にも非はあると思うが、
一人しかいない一代取り寄りを協会はもっと大切
にすべきだ。


通常国会で自民党が姑息なことをやろうとしている。
予算委員会への首相の出席を極力削減し、与党の
さらなる質問時間の拡大を野党に求める。安倍首相
を「モリカケスパ問題」から守る構え。その代り45分
の党首討論を増やすという。野党は結束してこれに
抵抗すべきである。


【転載終了】

***********************

 トップに立つものはそれなりの品格が
必要と思うのですが、どうもの日本の
トップに立つ方たちは違うようですね。
Posted at 2018/01/09 09:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年01月09日 イイね!

<財務省>山梨の国有地 格安販売 評価額の8分の1で・・・


毎日新聞

【転載開始】

■<財務省>山梨の国有地 格安販売 評価額の8分の1で
  1/8(月)

◇学校法人「日本航空学園」に 約50年無断使用黙認

 山梨県内の国有地を地元の学校法人が
約50年無断で使い続け、管理する財務省
関東財務局が把握しながら放置した末、
2016年5月に評価額の8分の1で売却
していたことが明らかになった。
国は学校法人「森友学園」への国有地売却
問題を機に国有財産の処分の適正化に
着手したが、ずさんな管理と不透明な
取引の実態が改めて浮かんだ。

 財務省は国有地を売却した際、原則的に
所在地や買い手、金額、日付といった内容しか
公表しておらず、毎日新聞が入手した売買に
関する資料などで詳細が判明した。
問題の土地は、同県甲斐市の計約6566平方
メートル。
学校法人「日本航空学園」が運営する日本航空
高校のキャンパス内にあり、同校がパイロット
養成用の滑走路などとして使っている。

 財務省理財局などによると、国有地は旧
建設省が管理して農道や用水路として利用
されていたが、1960年代に学園が周辺の
田畑を買収して滑走路などを整備した際、
敷地内の農道なども無断でその一部にしていた。

 理財局は「土地の管理が旧建設省から移管
された67年に無断使用を把握した」としている。
無断使用の経緯や当時の交渉に関する記録は
残されていないとされ、学園によると、80年代に
国と学園が協議をしたものの価格面で折り合わ
なかったという。

 12年に会計検査院が国有地の処理促進を
提言し、交渉が再開。
財務局は土地の価格(相続税評価額)を
約7180万円と算定したが、学園側は他人の
土地を一定期間占有し続けた場合に所有権を
取得できる民法の規定(時効取得)を根拠に
「本来なら無償譲渡すべきだ」と主張した。
協議の末、財務局は減免措置を適用し
875万円で売却。
使用料も減免措置を用いたうえ、民法上さか
のぼることができる10年分の計約161万円を
徴収した。

 日本航空学園は「国有地という認識はあったが、
国から(使用料などの)請求はなく利用していた」
と説明。
財務省理財局は「時効取得を主張される前に
手続きを進めるべきだった。ただ、土地は他に
活用方法はなく法令の基準に則して割引して
いる」としている。【杉本修作、田中理知】

 ◇管理上のミスだ

 明海大の周藤利一教授(不動産政策論)の話
 国有地は国民の財産であり、財務局に管理が
移管された時点で学園に売却するか、せめて
使用料を徴収すべきだった。ミスと言われても
仕方がない。
そもそも時効取得は、期間が超過すれば自動的
に認められるものではない。
学園に対し、国有地であることを定期的に通知
していれば時効を主張されなかったのではないか。
価格算定が財務省の判断を優先させる制度に
なっているが、原則プロの不動産評価を前提に
すべきだ。

 ◇時効取得

 民法162条で規定され、他人の不動産などを
20年間占有した者は、所有権を取得するなどと
されている。
「所有の意思をもって、平穏かつ公然と」といった
条件が設けられ、賃借を続けていたり、暴力など
を用いて居座っていたりするようなケースでは
認められない。
長く続いた事実状態を尊重し、社会の混乱を
避けることなどが制度の趣旨とされる。

【転載終了】

*************************

 森友と全く同じ構図ですね。

 ここまでくると、公務員(財務官僚)による
確信犯的特別背任罪です。

 昔からあるのかもしれませんが、企業も含め
日本が酷くなってきたような・・・

 最近思うことは、時計や家電の修理がお店で
できないことです。
すべて、メーカー送りで、高額な修理代が
かかります。
PCなど、量販店で復旧できず自力で
復旧したこともあります。

 日本の技能が落ちてきているといわれて
久しいですが、本当に技術立国日本の危機ですね。
Posted at 2018/01/09 08:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年01月09日 イイね!

イラン反政府デモを煽るトランプをマクロンが非難・・・


News weak日本

【転載開始】

■「トランプはイランに戦争を吹っかけている」──
  イラン反政府デモを煽るトランプをマクロンが非難

<アメリカはイスラエル、サウジアラビアと
 共謀して仇敵イランのイスラム体制を倒そう
 としていると、仏大統領>

 アメリカとイスラエル、サウジアラビアは、
年末から一週間にわたって異例の反政府
デモが続いたイランに戦争をたきつけて
いる──フランスのマクロン大統領は
1月4日、そう非難した。

 イランの反政府デモは、ロウハニ大統領
の緊縮政策に反発した市民が昨年末の
28日に行った抗議行動から始まり、一部
では最高指導者ハメネイ師を頂点とする
イスラム体制そのものを批判する異例の
動きとして全土に広まった。
一部ではデモ隊と治安部隊との衝突が
起こり、これまでに20人以上の死者が出て
いる。

 反政府デモ側を繰り返し称賛してきた
アメリカと、同じくイランを敵視するイスラエル、
サウジアラビアの3カ国が、最近ますます
イランを孤立化させ、弱体化させようとする
「敵視政策」を進めていると批判。
イランとの対話を呼び掛けた。

 ロイターによると、マクロンは
「フランスの同盟国でもある3カ国がイランに
対して取っている外交姿勢は、戦争につながる
姿勢だ」と、記者団に語った。
さらに「それも、これは意図的な戦略だ」とも
語った。

 一年前にアメリカの大統領に就任した
ドナルド・トランプは、オバマ前大統領の対イラン
融和政策を反転させ、イランに対して敵的な
外交姿勢に転換した。

 トランプは、2015年のオバマ政権時代に
アメリカなど6カ国が締結したイランとの
核合意(フランスも締結国の1つ)を
「最悪のディール」と非難してきた。
さらに中東地域でイランがテロを支援している
疑いがあるとして、イランへの制裁を再開する
かどうか米議会の判断を求めた。

 イランの反政府デモについてトランプは、
ツイッターを使ってイラン政府を批判し、
「腐敗した政府を自分たちの手に奪回」しようと
する市民への支持を表明した。
トランプはイランの現体制(シーア派のイスラム
革命によって79年に政権樹立)の転覆を狙う
反政府勢力に「強い支持」を表明した。
しかし現地の反政府デモの中では、このような
強硬な意見は少数派でしかない。

 トランプのツイートはすぐに、イランへの
内政干渉だとツイッター上で批判された。

 しかしイランへの攻撃的な姿勢は、オバマ政権
が主導した核合意に強く反発するイスラエルから
は歓迎されているイランはイスラエルを敵視する
レバノンやパレスチナの武装グループを長年、
支援している。
またシリアでは、イランの支援を受けた武装勢力
が反政府勢力やジハーディストを圧倒した。

 イランに対抗する上でイスラエルは、サウジアラビア
の協力も求めている。
保守的なスンニ派のサウジアラビアは、公式には
イスラエルを国家として認めていない。
しかし共に中東地域でのアメリカの同盟国である
両国が、慎重に関係改善を進めているという報道が
出始めている。

 4日の発言でマクロンは、アメリカ、イスラエル、
サウジアラビアの行動は、ひそかに「悪の枢軸」を
再現させるものだ、とも語った。
「悪の枢軸」は、ジョージ・W・ブッシュ元米大統領が
2002年にイランとイラク、シリアを指して呼んだ言葉。

 トランプは先月発表した政権初の安全保障戦略で
「アメリカ・ファースト(米国第一主義)」を打ち出し、
核兵器の開発を続ける北朝鮮とイランを「ならず者
国家」として名指ししている。

 米国務省は4日付けの声明で、「デモ隊に暴力を
ふるい、検閲を行い、イラン国民から盗みを働いた
責任者が大勢いる」とイラン当局を批判した。
一方、イランのモンタゼリー検事総長は、CIA(米中
央情報局)がイスラエル、サウジアラビアと共に
デモを組織した、と国営放送に対して語った。
CIAはコメントを拒否している。

 イランでは、反政府デモに対抗する政府支持の
デモが全国で行われている他、イスラム革命防衛隊
が治安維持のために動員され、政府は反政府デモの
終結を宣言している。
しかし事態は収束したどころか、始まったばかりだろう。

【転載終了】

*************************

 この三国同盟が中東の不安定をつくり出しています。

 同じことを東アジアでやっているということですが、
ぞのお先棒を担いでいるのが安倍政権です。
中東で失敗すればアジアの不安定化を強めるかも?

 安倍首相がG7やG20で相手にされないのは
そのような理由があるからでしょうかね?
Posted at 2018/01/09 07:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation