• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

安倍政権は人命よりギャンブル カジノ法案審議強行のア然


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■安倍政権は人命よりギャンブル カジノ法案審議強行のア然
 2018年7月11日

 「ギャンブルと人命と、どちらが大切なんだ」――
西日本豪雨で被害が拡大していた10日、カジノを
含む統合型リゾート施設整備法案の実質審議入り
した参院内閣委員会で、こんな怒号が飛んだ。

 野党側は災害対応を優先するため“休戦”を
申し入れていたが、カジノ法案の今国会成立を
目指す安倍政権は、審議時間を積み上げるため
に審議入りを強行。
この日午前も、広島県で新たに河川の氾濫が
発生していたにもかかわらず、カジノ法案と
災害対応の両方を所管する石井啓一国土交通
大臣は、カジノ法案審議のため計6時間も委員会
に張り付くことに。
まさしく、災害への対応そっちのけだ。

 そこで、立憲民主党の白真勲議員が冒頭の
ような発言をした次第。

 野党側は「人命第一と言いながらカジノ第一。
本当にア然とする」(立憲民主党の辻元清美国対
委員長)、「カジノ審議が遅れても、国民は誰も
困らない」(自由党の山本太郎共同代表)などと
政府・与党への批判を強めている。

 豪雨災害発生の最中に宴会に浮かれ、
それを批判されると大慌てで
「被害の拡大防止に全力を」などと言い繕った
安倍首相。
そのバケの皮が早くも剥がれた。

【転載終了】

***********************

 信濃町が反旗を翻し、特定の公明議員に
投票しなくなったら公明党は崩壊しますね。

 安倍首相は、3.11で旧民主党政権を
批判していましたが、ご自身はもっとお粗末
な対応ですよね。

 こんな政権を支持する国民(44%)に、
海外は疑問を持っています。
Posted at 2018/07/11 21:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年07月11日 イイね!

書架に本1冊もなし 学者が視察で驚いた加計獣医学部の実態


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■書架に本1冊もなし 学者が視察で驚いた加計獣医学部の実態
  2018年7月11日

 〈あらゆる規制を突破できる「国家戦略特区」
のなせる技ということか〉――。
憲法学者の水島朝穂早大法学学術院教授の
ネットコラムが話題になっている。

 コラムは「今週の『直言』」で、9日付で
更新されたタイトルは〈「ゆがめられた行政」
の現場へ―獣医学部新設の「魔法」〉。
獣医師の息子を持つ水島教授が、
52年ぶりに新設された加計学園の獣医学部
に興味を持ち、6月下旬に愛媛・今治市の
現地校舎を視察。その時の感想を振り返って
いるのだが、信じられないような記述がいくつ
も出てくるのだ。

 〈3階は図書館になっているが、何と書架
には本が一冊もない。(略)本はないのかと
尋ねると、上の階の書架に8000冊ほどあり、
年内に1万4000冊になるという。完成年度
には10万冊というが、これは仰天の数字で
ある。国家戦略特区で設置される「最先端の
獣医学部」の図書館にしては、蔵書数が
あまりにも少ない。そもそも大学や学部の新設
の際、図書館の蔵書は、大学設置審議会の
重要な審査対象となる〉

 1984年4月に新設された札幌学院大
法学部の開設に関わった水島教授。
大学設置審の審査をクリアするために
奔走した経験を踏まえ、
〈図書館に法律関係の専門書や法律雑誌の
バックナンバーなどが授業開始前に十分に
揃っていることも設置認可の大前提だった。
この獣医学部のように、授業が始まっている
のに書架に本が並んでいないということは
考えられないことである。本がなければ認可
はあり得ない〉。

 学園側が「最先端」とアピールしていた
施設にも、こうクビをひねっている。

 〈専門的な実習や実験がこのスペースで
できるのだろうかという疑問が生まれた。
息子が通った獣医学部は実習や実験の
施設が充実していた。それに比べると、
3階、4階の基礎実習室は高校の理科室
程度の印象だった〉

 そして極め付きは、これだ。

 〈専門教育関係で言えば、獣医学部に必須
の、牛や豚などの産業動物(大動物)を使った
実習施設である大動物実習施設棟B2がまだ
土台を作っている段階だった。「平成30年度
末の完成」という説明だったが、専門教育の
必須施設が未完成で認可がおりるというのは
奇跡に近い〉

 あらためて水島教授がこう言う。

 「教室(設備)、教授、蔵書の3つが不十分
のまま大学設置審で認可がおりたことが
信じられません。ムリヤリ通したツケは現場
にくるのではないか」

 つくづく、どこが「世界に冠たる」獣医学部
なのか。

【転載終了】

***********************

 疑惑が濃くなるような記事ですね。

 入学した学生たちは大丈夫なので
しょうかね?
Posted at 2018/07/11 15:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年07月11日 イイね!

国債が売れず・・・ついに売買不成立が今年6回目の異常事態


金子勝の「天下の逆襲」

【転載開始】

■国債が売れず…ついに売買不成立が今年6回目の異常事態
 2018年7月11日

 国債市場に異変が起きている。
7月4日、長期金利の指標となる
「10年モノの新発国債」は、値がつかず
取引が成立しなかった。
売買が成立しないのは今年になって
6回目だ。

 売買の不成立は、2001~13年には1日
もなく、昨年も2日だけだ。
半年間で6回もあるのは、やはり異例である。
値がつかないのは買い手がいないからで、
国債市場はもはや死んだも同然だ。

 いま生保や大手銀行は資金をどんどん
海外に流している。
欧米の中央銀行が、金利政策の正常化に
舵を切り、ドルやユーロの金利が上昇し始め
ているためだ。
このままでは、戦時中と同じように日銀が
国債を直接引き受けをするような事態に
なりかねない。

 一方、日銀によるETF(指数連動型上場投信)
買いもすさまじい勢いだ。
6月の中旬以降、ほぼ連日買っている。
1回当たり703億円買っているので、2週間で
7000億円も株を買い上げている計算だ。
そして、年金、共済、ゆうちょから国債を買って
株を買わせる。
安倍内閣の支持率を下げないためだろう。

 中央銀行が株バブルを演出することは
異常だ。
株はリスク資産なので、ひとたび下落すると、
国の経済を支える中央銀行が巨額の損失を
抱えることになるからだ。
逆に言えば、日銀が株の大量買いをやめた
途端、株価が急落する恐れがある。
日銀はまるで出口を失ったネズミ講のような
状態だ。

 アベノミクスはナチスのアウトバーン建設と
同じ手口ではないのか。
ナチスは、アウトバーン建設で若者の雇用を
増やしたと宣伝していたが、実際には軍備
拡張で景気を回復させていった。
安倍首相は「アベノミクスが成功している」と
喧伝しているが、実態は中央銀行が株の
「偽装相場」をつくり、超低金利政策で倒産
件数を減らしているだけなのではないか。
出口がないのもナチス経済とそっくりだ。
行き着くところまで行くしかない。
末期的なのは、日銀が保有している株は、
専門の引受機関をつくって買い取ればいい
とか、富裕層に割り引いて売ればいいなどと
いうプランが真面目に語られていることだ。

 そろそろ国民は、株が上がっているから
安倍政権を支持するという発想はやめた
方がいい。

【転載終了】

*********************

 先週半ばまで、売りが先行していま
したが、急にプラスに転じましたね。

 「日銀とGPIFが防戦買いしたかな」と。

 しかし、また、大きく売り浴びせられて
いるのか、大きくマイナスに触れていま
すね。

 外資は楽でしょうね。
売り浴びせても、必ず日銀、GPIFが買い
に入るので。

 そしたらまた売る、という繰り返しでいい
のですから。

 市場は完全位外資にコントロールされて
しまっています。
Posted at 2018/07/11 12:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2018年07月11日 イイね!

こんなの来ました!








 ちょうど、妻の休みの日なので、
ドライブがてら見に行ってこようかな!

 カイエンやマカンは2017~2018年車で
走行距離が2000~3000km程度です。

 マカンあたり、買っちゃったりして?





 ないない!(笑い
Posted at 2018/07/11 09:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation