• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

日銀のETF、株価暴落で4兆円以上の含み損に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日銀のETF、株価暴落で4兆円以上の
 含み損に!少なくとも3兆円は確定
 GPIFは理事らが3月末で総退任へ

 新型コロナウイルスによる株価暴落で
日本銀行が保有しているETF(上場投資信託)
が大幅な損失になっていることが分かりました。

 日銀が保有しているETFの総額は約30兆円で、
今月だけでも追加で5000億円以上を市場に投入。
黒田東彦・総裁は国会で
「日銀保有のETFの損益分岐点は1万9500円」と
話していたことから、そこから日経平均株価
1万6000円後半で計算すると、少なく見積もって
も4兆円以上の損失が発生していると分析されます。

 1万8000円台の時点でニッセイ基礎研は
「2兆6000億円の含み損」と試算していたので、
現在の損失を4兆円以上とする分析結果はほぼ
確定と見て良いです。

 そして、日銀のETFとは別にGPIF(年金積立金
管理運用独立行政法人)が年金の積立金を使って、
40兆円ほどの株式を購入しています。
規模的にこちらの方が大きな損失が発生している
恐れもあり、今後も株価が低迷すると損失は
もっと増えることになるでしょう。

 ただ、損失の責任を国民や野党が追及しようと
しても、責任者たちはその前に辞任して逃げて
しまうかもしれません。
先月末に年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
の髙橋則広・理事長、三石博之・理事、
水野弘道・理事が3月31日に全員一斉に退任する
と発表。

 少なくともGPIFに関しては今月中にトップ層が
入れ替わる予定で、国会の証人喚問でもしなけれ
ば追及は出来ない状態となります。

 日銀のETFと年金積立金の株購入で70兆円規模
と膨大なお金を注ぎ込んでいますが、大規模な損失
が確定した時の対応は決まっていないのが実情です。

★1万8000円台の時点で 日銀保有ETF、含み損拡大
 2兆円規模と民間試算
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12
HEA_S0A310C2000000/
日銀が保有する上場投資信託(ETF)の含み損が
膨らんでいるもようだ。12日の東京株式市場で
日経平均株価は前日に比べ一時1000円を超える
下げとなり、1万8300円台まで低下する場面が
みられる。黒田東彦総裁が10日、保有するETFの
現在の損益分岐点との認識を示した「1万9500円
程度」を大幅に下回る。

★【日本】GPIF、理事長及び理事が3月末で総退任。
 日本のESG投資を牽引した水野CIOも
https://sustainablejapan.jp/2020/02/18/gpif
-2/46557
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の
髙橋則広・理事長、三石博之・理事(総務・企画
等担当)、水野弘道・理事(管理運用業務担当)
が3月31日に全員一斉に退任することが決まった。
3人とも前回の再任時に3月末に任期終了とされて
おり、再任されないことが決まった。

★株価急落 日銀が市場に5000億円資金を供給
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313
/k10012329281000.html?utm_int=all_side_
ranking-social_001
新型コロナウイルスの感染拡大で世界的な株価の
急落が続いているため、日銀は市場の動揺を抑え
るため13日午前9時30分、5000億円の資金を市場
に供給すると発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の先行き
への懸念が強まり、ニューヨーク株式市場でダウ
平均株価が過去最大の値下がりとなったほか、東京
市場でも日経平均株価が一時1800円余り下落し
1万7000円を下回る水準に急落しています。

【転載終了】

************************

 日銀もGPIFも、奇しくも予想どおり
になってしまい、今後更に損失が拡大する
可能性があり、年金が心配ですね。

 「アベノミクス」の罪は重い。

 こんな情報も。

>国債先物が大幅続落。
 日銀が保有する国債残高は約490兆円も
 ある。国債価格が今後も大幅に下落すれ
 ば日銀は膨大な含み損を抱え債務超過に
 なる。

 ヤバ!
Posted at 2020/03/13 21:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

現行ランクル200販売中止!


 今日、トヨタDの営業さんから、
排ガス規制強化の関係でTELがありました。

 先日、営業さんにLC300の見積もり
を現行200でやってもらっていたからで
すが。

 チラッと、200のZXもありかな!
なんて、冗談を言ったからですが。

 3/23でしたかね?現行200の販売
が中止になるそうです。
ということで、ZXは残り60台の受注数
しかないという連絡でした。

 見積もりしてもらっているときに、
現行ZXもありかな~!
なんてつぶやいたためですね。

 これは、孫の送り迎えで燃料代と税金の
負担が大きくなるな~!
と、妻へのつぶやき作戦で、ダウンサイジング
のLC300ZXへの買い替えを提案したため
です。

 今回は、流石に今までで一番の持ち出しに
なるので、自分の貯金で買いなさいと言われて
しまいました。
でも、100万ぐらい補助してくれるかな?

 ということで、FMC前に販売中止は、
初めてのことですかね。

 現行200の購入計画の方は、
         お急ぎ下さいね。

Posted at 2020/03/13 19:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年03月13日 イイね!

コロナ恐慌、長期化なら倒産廃業5万件超・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■コロナ恐慌が95%の企業を直撃
 長期化なら倒産廃業5万件超
 公開日:2020/03/13

 いよいよ、日本のコロナ不況が
深刻になってきた。
財務省と内閣府が12日発表した
1~3月期の法人企業景気予測調査
は、大企業の全産業の景況判断指数
がマイナス10・1となった。
5年9カ月ぶりの低水準である。
企業心理は一気に冷え込んでいる。
このままでは倒産、廃業ラッシュ
になるのは確実だ。

 ◇  ◇  ◇

 東京商工リサーチが、3月2~8日
に行った最新の調査結果はショッキングだ。
1万6327社にアンケートした。

 94・6%の企業が
「新型コロナウイルスの影響がある」と
答えている。
前回(2月7~16日)調査では、
「影響がある」は66・4%にとどまって
いた。
わずか3週間で28・2ポイントもアップ
している。
通常の調査では、考えられないアップ幅で
ある。

 さらに2月の売上高を尋ねると、
約7割(67・6%)が、
「前年同月より落ち込んだ」と答えている。

 新型コロナの影響を受けているのは、
予想通り、
「道路旅客運送業」(100%)、
「宿泊業」(96%)、
「飲食業」(91%)、
「生活関連サービス(旅行、結婚式場など)」
(90%)、
「学校教育」(85%)がワースト5だった。

 実際、新幹線もホテルも居酒屋もガラガラ
である。
とくに居酒屋チェーンは、歓送迎会シーズン
の3、4月に半年分の利益を稼ぐ店も多い
だけに悲鳴を上げている。

 最悪なのは、いつコロナパニックが終息
するのか、まったく見通しが立たないことだ。
政府の専門家会議も
「暖かくなると消えるウイルスではない。
数カ月から半年、または年を越えて対策を
続ける必要がある」と長期化を警告している。

 すでに「新型コロナ関連倒産」は8件起き
ている。
この調子では、倒産の嵐が吹くのは間違い
ない。
それでなくても、昨年10月の消費増税以降、
倒産件数の増加に拍車がかかっている。

 東京商工リサーチの友田信男常務取締役
情報本部長はこう言う。

 「昨年、企業倒産は8383件(前年比
1・7%増)と11年ぶりに増加していま
す。廃業は4万3348件(同7・2%減)
でした。合計5万社以上が市場から消えて
いる。原因は<台風・消費税・暖冬・人手
不足・後継者難>です。2020年は、倒産
件数が1万件を突破すると予測しています。
4月以降、急増するでしょう。倒産以上に
激増しそうなのが、廃業です。中小零細企業
のなかには、たとえ黒字でも後継者難など、
事業継続が難しい会社が多い。コロナパニッ
クを契機に、『赤字に転落する前に会社を
畳もう』と、事業の継続を断念する会社が
続出する恐れがあるとみています。やはり、
先の見通しが立たないと、経営者のマイン
ドも下がります。コロナパニックが長期化
したら、廃業は5万件を超えるでしょう。
当然、多くの失業者が出ることになります」

 「異次元の金融緩和」だけに支えられた
アベノミクスは、音を立てて崩れている。
国民はコロナと不況のダブルパンチに
見舞われている。

【転載終了】

*************************

 早い段階での退陣が望ましいでしょうね。

 ネットでは長い間「疫病神」と言われて
いましたからね。
Posted at 2020/03/13 19:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

スタグフレーションに突入か?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■株価大暴落なのに円安、悪質な
 スタグフレーションに突入?
 ドル円が105円に
 株安円安で不気味な動き

 世界中の株価が記録的な大暴落となって
いますが、その一方で為替市場も異常な
値動きが起きています。

 リーマンショックや東日本大震災のよう
な変動が起きると、基本的には今まで
日本円は急激に買われ、円高方向に動いて
いました。
それがこの数日間で一変し、先週の1ドル
101円から1ドル106円まで円が急落。
株安と円安が同時進行している状態となり、
市場関係者からは
「遂に日本がスタグフレーションに入ろう
としているのかもしれない」というような
懸念の声が相次いでいました。

 スタグフレーションとは景気停滞を意味
する「スタグネーション(Stagnation)」
と「インフレーション(Iinflation)」を
組み合わせた合成語で、不景気の状態でも
物価が下がらずに上昇することです。

 不景気で給料が減っているのに、食べ物
やガソリンのような物の価値が全般的に跳ね
上がるわけで、単純な不景気と比べて極めて
危険な状態だと言えるでしょう。
日本においては食料自給率の低さもあり、
スタグフレーションが激しくなると、
食べ物すら買えない世帯が続出することに
なるかもしれません。

 かつて第一次世界大戦に負けたドイツで
食品の価格が跳ね上がって通貨の価値が
暴落し、パン1個に数千枚の札束が必要
だった時代もありましたが、極端な例だと
あんな感じのイメージとなります。
新型コロナウイルスは物流を止めてしまう
わけで、この騒動が長引くとスタグフレー
ションの流れが強まりそうです。


★スタグフレーション(スタグフレーション)
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/
japan/su/J0293.html
スタグフレーションとは、景気が後退して
いく中でインフレーション(インフレ、
物価上昇)が同時進行する現象のことを
いいます。この名称は、景気停滞を意味
する「スタグネーション(Stagnation)」
と「インフレーション(Iinflation)」を
組み合わせた合成語です。通常、景気の
停滞は、需要が落ち込むことからデフレ
(物価下落)要因となりますが、原油価格
の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇
などによって不景気の中でも物価が上昇
することがあります。これが、スタグ
フレーションです。景気後退で賃金が上が
らないにもかかわらず物価が上昇し、資産
価値が減っていくという生活者にとって
極めて厳しい経済状況といえます。わが国
では、1970年代のオイルショック後にこ
の状態となっていました。

【転載終了】

*************************

 とんでもないことになってきま
したね。

 日銀の介入でも売り圧力が強く、
下げが止まりません。
来週は、16000円を割る可能性も
あり、15000円台の攻防になるか
も知れないですね。

 日銀が保有するETFの簿価は日経
平均で1万9千円程度だそうです。
これより下がると含み損が発生し、
1万6千円程度まで下がると 、その
含み損は4兆円になり、日銀は実質的
な「債務超過」に陥るようです 。
これによって、円安、株安、国債安
のトリプル大暴落がもたらされる恐れ
があるとのこと。

 私も「アベノミクス」の失敗を認め
て経済政策を見直せと書いてきました
が、安倍首相と日銀の黒田総裁の
責任は重大ですね。

 「アベノミクス」が日本経済崩壊の
トリガーになりそうですね。
Posted at 2020/03/13 17:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

恐慌指数(VIX指数)がリーマン破綻直後を超える!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■恐慌指数(VIX指数)がリーマン破綻直後
 を超える!
 1日では過去最高の上昇 「未経験の世界恐慌」



 いわゆる恐慌指数と呼ばれている
「ボラティリティー・インデックス
(VIX指数)」が過去最高値を更新
しました。

 3月12日のVIX指数は1日で
21ポイントも急上昇し、最終的な
数値は75.47となっています。

 過去の数値を見てみると、2001年
のアメリカ同時多発テロが49.35、
2008年9月18日に発生した
リーマン・ブラザーズ破綻では42.16、
リーマンショック後に発生した世界
金融危機が89.53で、今の時点で
リーマンショックの発生直後よりも
高いです。
関係者からは「ウイルスという未知の
要因だから対処が無い」「未体験の
領域」などと不満な声が相次ぎ、更
に悪化する可能性もあると指摘され
ています。

 「既に新たな世界恐慌に突入した」
と分析している専門家も居ますが、
どちらにしてもこれから世界は凄ま
じい不況の時代に突入することになり
そうです。

★VIX指数が75.47に急伸、
 金融危機以降で最高に
https://jp.reuters.com/article/
usa-stocks-volatility-idJPKBN
20Z3WD?taid=5e6ad0d52c69
6300019b4417&utm_campaign
=trueAnthem:+New+Content+
(Feed)&utm_medium=trueAn
them&utm_source=twitter
[ニューヨーク 12日 ロイター]
– 米株式市場が新型コロナウイルス
に対する懸念で大幅下落する中、
投資家の不安心理を示すシカゴ・
オプション取引所(CBOE)の
ボラティリティー・インデックス
(VIX指数)が急伸し、金融危機
以降で最高と水準となった。

【転載終了】

**************************

 日本経済はとんでもないことになり
そうですね。

 五輪延期(中止?)になった場合の
経済損失は6000億円超の可能性が
あるようです。

 五輪延期(中止?)は既に暗黙の
既成事実なのでは?

 多分、日経にも影響が大きいので、
ギリまで開催方向で通すのでしょう。
Posted at 2020/03/13 12:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「NHK党・立花氏を名誉毀損疑いで刑事告訴に・・・ http://cvw.jp/b/457233/48590968/
何シテル?   08/10 08:08
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation