• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

コロナ・・・世界の感染者数が13万人超える!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■新型コロナウイルス、世界の感染者数が
 13万人超える!
 イタリアは死者1000人以上
 イランも1万人以上の感染確認

 新型コロナウイルスの感染者数が
世界で激増しています。

 世界全体で確認された新型コロナ
ウイルスの感染者数は13万人を超え
ており、3月13日午前の時点で
13万4559人となりました。

 世界で2番目に感染報告が多い
イタリアでは死者の数が1016人に
増え、陽性反応が出た患者の累計
も1万5000人を超えています。
他にもイランで感染者数が1万人
を突破し、スペインで感染者数が
3146人、フランスで2876人と
軒並み急上昇していました。

 依然として新型コロナウイルス
の患者数が減る気配が無く、
逆にヨーロッパや中東を中心に
拡大しているところです。
新型コロナウイルスによる経済的
な面の悪影響も大きくなっている
ことから、新型コロナウイルスの
収束が出来なければ、このまま
世界恐慌に突入することになるで
しょう。


★新型コロナウイルス世界の感染者数
https://www.worldometers.info/
coronavirus/



★イタリアで死者1000人超える
 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html
/20200313/k10012329021000.html
新型コロナウイルスの感染が広がる
イタリアでは、12日、これまでに
亡くなった人が合わせて1016人と
なり、1000人を超えました。
感染者も1万5000人を超え、
イタリア政府は、北部を中心に、
重症化した患者の治療に使用する
人工呼吸器を新たに配備するなど
医療態勢の強化を急いでいます。

【転載終了】

*************************

 やはり、日本が少なすぎますね。
Posted at 2020/03/13 11:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

重要なときに政府への信頼を失った日本・・・


日刊ゲンダイ

永田町の裏を読む

【転載開始】

■感染症に立ち向かう時に重要な政府への
 信頼を失った日本 



【転載終了】

***********************

 安倍政権は、某国の命令は手際よく
法案を成立させてきました。

 しかし、コロナのようなイレギュラー
は、お友達内閣の閣僚が首相の顔色を
見ながらなので対応が一呼吸遅れるの
でしょうね。

 専門家会議も政権寄りな学者を招聘
しようとするから立ち上げも遅れること
になったような?
Posted at 2020/03/13 11:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

日銀、株価暴落で含み損拡大・・・


プロはこう見る 経済ニュースの核心

【転載開始】

■株価暴落で含み損拡大 年度末に向け
 「日銀vs市場」攻防戦
 公開日:2020/03/13

 先週、IT企業の社長と会うために
銀座に行くと、目抜き通りに中国人を
見かけないのは当然だが、
日本人も少なく、「消費不況」の足音
が聞こえてきた。

 今月下旬から小売業や飲食業の決算
発表が本格化する。
多くの企業の2020年2月期などは
計画未達と推察、同時に公表される
各社の次期事業計画は、
新型コロナウイルスの感染終息時期が
不明な状況下、どう反映させるのかの
苦悶がうかがえよう。

 某企業から
「定時株主総会招集のご通知」とは別
に、新型コロナウイルスの感染拡大
防止のハガキが届き
「ご来場に際しては、マスク着用に
ご協力をお願いいたします」などと
あった。
インターネットでの議決権行使の方法
もありと記載されていたが、
資本主義の根幹たる株主総会に出席
する個人投資家は激減するだろうか。

 在中米国商工会議所が2月27日に
発表した在中米国企業の新型コロナ
ウイルスの影響調査リポート
(調査期間:2月17~20日)では、
事業活動が正常化する時期を3月末
までと回答した企業は全体の3割弱に
とどまっていた。
また、テレワークで55%の企業は
生産性が下がったと答えていた。

 今後、景気はどうなるか。
テクニカル分析では、日経平均株価は
1月17日の高値2万4115円から
下落、2月28日には高値から10%超
の下落で、調整局面入りを示唆した。
ローソク足の月足(形状)を見ても、
1月は高値圏でコマを形成、相場転換
を示した。
3月の月足は陰線(月末安)となろう。
さらに日々線の株価移動平均線を見て
も、2月中旬に短期線が長期線より下
に位置し「逆のパターン」を形成、
これ以降、相場が下降トレンドに入る
ことを示していた。

 株価の先見性から見れば、これから
半年から1年後に景気後退局面に入る
だろう。

 アベノミクスに迎合、株式運用比率
を高めた公的年金など機関投資家から
見れば、投資した企業の株価次第
(19年3月末の日経平均株価は
2万1205円)で、
20年3月期決算に株式評価損が生じる。
そのため日銀は安倍政権に忖度し、
大量にETFを購入し株価下支えに
入っている。
加藤厚労相は15日が自粛要請の継続
判断の目安と述べたが、年度末に向け
市場と日銀の視界不良な攻防戦の幕が
開けた。

【転載終了】

*************************

 今日の日経に介入しているのか?
前場は様子を見て、後場に介入するのか?

 やはり、売り圧力が強いのでしょう。

 期末にかけての動きが気になりますが、
買いのタイミングはどこか?

 底値が15000円前後ですかね?
Posted at 2020/03/13 10:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

「中国は安全」で帰国ラッシュ 4.4の清明節が次のピークか!


新型コロナパニック たくましい中国人

【転載開始】

■「中国は安全」で帰国ラッシュ 4.4の
 清明節が次のピークか
 公開日:2020/03/13

 新型コロナウイルスの感染から避難
しようと、イタリア在住の中国人たち
が帰国の途についている。

 イタリアは現在、新型肺炎の感染者
数で中国に次ぐワースト2だ。
最初に爆発的感染が起こったのは
2月21~22日にかけてのこと。
直後、イタリア北部のロンバルディア州
の一部の地区が封鎖されたが、
ベルガモ県のように封鎖措置がかからな
かった地区もあった。
ベルガモ県には多くの中国人が居住し、
そのうちの一部が間髪入れずして
イタリアを脱出した。
飲食店従業員の王さん(男性・31歳)
とその親族7人も、故郷である浙江省
麗水市青田県に戻ってきた。

 少し前までは、中国共産党支配に嫌気
が差して海外に出て行った中国人も
多かったが、今や彼らにとって
「中国は世界一安全な国」なのである。
ベルギー在住の中国人貿易商は
「欧州在住の中国人は新型肺炎騒動で、
一刀両断の政策を実施できる祖国を見直
し、それに従う忍耐強い国民を見直した」
と語っている。

 ところが、青田県に到着後、この王さん
一行8人が新型肺炎に感染していたことが
判明する。
イタリアの華僑は青田県の出身者が多い
のが特徴で、実に10万人が在住している
という。
青田県には、続々とイタリアからの帰国者
が到着しているといわれているが、
仮に数万人規模でイタリアから中国に逃避
すれば、中国で感染の「逆輸入リスク」が
一気に高まる。

 一方で、この時期、在外の中国人に
とってもうひとつの帰国理由があった。
「清明節」である。
清明節とは墓参りを目的とする先祖供養の
ことで、在外の華僑は春節か清明節かの
どちらかを選んで里帰りをするという。
今年は4月4日が清明節に当たる。

 海外に散らばる華僑は2012年時点
で5000万人ともいわれ、
そのうちフランスに70万人、
英国に46万人、イタリアに32万人が
居住するといわれている。
これらの中には「ウイルス感染回避」と
「清明節」を動機に、中国帰国を目指す
人もいるはずだ。

 新型コロナウイルスは当初、1月25日
からの春節と重なって拡散した。
せっかく新たな感染者数が減少に転じた
ものの、今度は清明節を前後してまた数が
増えるのではないかと、中国の地方政府は
緊張感を高めている。
中華民族の大移動の影響力は軽視できない。

【転載開始】

***************************

 中国は、発生源ではありますが、力業
でほぼ抑え込みに成功しているようです
が、逆輸入が起こってしまったら、世界
経済の回復が更に送れていしまいます。

 特に、日本が大きいな影響を受けて
しまいますね。
Posted at 2020/03/13 09:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月13日 イイね!

今週2度目のサーキットブレーカー発動!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■再びNYダウが2000ドル超の大暴落に!
 今週2度目のサーキットブレーカー発動!
 世界恐慌に突入か

 3月12日のニューヨーク株式市場で
大暴落が発生しました。

 新型コロナウイルスの感染拡大やWHO
のパンデミック宣言を受けて、市場は売り
が売りを呼ぶ展開となり、ダウ平均株価が
2000ドル以上も暴落。主要な株価指数の
下落率が7%を超えたことから、株式市場
における非常事態宣言である
「サーキットブレーカー」が発動されま
した。
サーキットブレーカーの発動で一時的に
取引が強制停止となり、今後も株価が
落ち続けて下落率が20%を超えた場合、
その日の取引は全て中止になります。

 サーキットブレーカーを1週間で2回も
発動したのはリーマンショック以来で、
2000年代に入ってから史上最悪の危機
だと言えるでしょう。
株価が暴落したことで企業の資金調達力
が大幅に低下し、これから雇用面にも
大きな悪影響が出てくることになりそう
です。


★NY株式市場 2000ドル超の下落
 過去最大を記録
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200312/k10012328701000.html?
utm_int=news-new_contents_list-
items_002
12日のニューヨーク株式市場は、主要な
株価指数の下落率が、前日に比べて7%
を超えたため、売買が自動的に停止され
ていましたが、さきほど、日本時間の
午後10時50分すぎから売買が再開され
ました。基準となるのは、上場している
主要な500社の株価指数「S&P500」
の下落率で、このあと、下落率が13%
を超えると、再び15分間の売買停止、
さらに20%を超えると、12日の取り引き
はすべて中止されます。

【転載終了】

*************************

 昨夜見ていたんですが、先物が1000円超
のマイナスで仕方から、今日は18000円割れ
もありそうですね。

 ただ、日銀が介入するでしょうが、外資の
カモになるだけで、一時の押し戻しで、更に
下げを呼び込みそうな気がしますが?

 国内投資家も取り合えず手放したいので、
更に売りが加速するかも。

 最終的には、15000円割れかな?
Posted at 2020/03/13 08:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「NHK党・立花氏を名誉毀損疑いで刑事告訴に・・・ http://cvw.jp/b/457233/48590968/
何シテル?   08/10 08:08
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation