• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

失業率25%超が現実味おびる・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■コロナ禍でクビ切り本格化
 失業率25%超が現実味おびる
 公開日:2020/03/30

 厚労省は29日、新型コロナウイルスに
よる業績悪化などで解雇されたり雇い止め
されたりする見込みの人が27日時点で
994人に上ると明らかにした。
コロナ禍のクビ切りがいよいよ本格化して
きた形だが、これは序の口だ。
最悪のケースでは失業率が25%超という
高さになる恐れもある。

 米国では驚愕の事態が起きている。
今月21日までの1週間の新規失業保険申請
件数が330万件に達したのだ。
2月まで米国の失業率は歴史的な低水準の
3.5%前後で推移し、失業保険の申請は
3週間前まで20万件程度だったから、
状況はガラリ一変である。

 ムニューシン財務長官は、
「政府の対応がなければ米国の失業率が20%
に達する」との危機感を示して、
議会に2兆2000億ドル(約237兆円)の
大型経済対策を説得。
セントルイス連銀のブラード総裁は今年4~6月
期に米国の失業率が30%まで急激に悪化する
可能性があるとの見通しを、米ブルームバーグ
のインタビューに示した。

■真っ先に切られるのはパートやアルバイト

 この事態、日米は雇用形態が異なるから、
海の向こうの話だと思っていたら大間違いだ。
正社員の解雇はまだ先でも、パートやアルバイト
などの非正規雇用者は失業懸念が高まっている。
特に、外出自粛の影響をもろに受けている外食
や小売り、ホテルなどのサービス業は、
非正規雇用が多い。
さらなる業績悪化が雇用を直撃しかねないのだ。

 「日本で非正規雇用が増えたのは、いざという
時の雇用調整を簡単に行えるようにするためです。
今のような事態を想定した制度ですから、真っ先
に切られる可能性があります」
(経済評論家・斎藤満氏)

 総務省の労働力調査によれば、直近(今年1月)
の日本の失業率は2.4%。完全失業者は159万人
だ。

 「同じ労働力調査で、非正規雇用者は2000万
人強います。このうち、派遣や契約などを除くパート
・アルバイトは約1500万人。彼らが潜在的な失業
者で、彼らが失業すれば、日本の失業率も25%を
超えます」(斎藤満氏)

 失業率と自殺率はシンクロするとされる。
失業率悪化に早急に手を打たなければマズい。

【転載終了】

****************************

 コロナ渦が長引くと本当に現実になり
ますね。
Posted at 2020/03/30 20:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月30日 イイね!

自民党の若手議員、消費税減税を求めて・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■自民党の若手議員ら、消費税減税を
 求めて緊急記者会見!安藤裕議員
 「思い切って消費減税をして立て
  直すべき」

 自民党の若手議員らが消費税減税
や大規模な経済政策の実施を求めて
緊急記者会見を行いました。

 3月30日に記者会見を行った
安藤裕議員は
「休業補償が十分でないと、K-1の
ように強行的にイベントをやって
しまう事業者が出てきてしまう。
粗利補償とセットで消費税を下げ、
経済を立て直すべきだ」と述べ、
日本経済全体を立て直すべきに
消費税減税が必要だと強調。
新型コロナウイルスの以前から消費
増税によって日本経済は大きく冷え
込んでいたとして、新型コロナウイ
ルスと消費増税の相乗作用で日本経
済は致命的な下降が起きているとも
発言していました。

 消費税減税に賛同しているのは
「日本の未来を考える勉強会」と
「日本の尊厳と国益を護る会」で、
賛同メンバーは100人を超えると
報じられています。
減税を求める声は国民からも高まって
おり、ここで政府与党が減税を実施す
ることが出来るかどうかが大きな分か
れ目になりそうです。

★自民若手議員ら 消費税減税求め
 緊急声明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200330/k10012357251000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_002
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた
経済対策をめぐって、自民党の若手議員
らは記者会見を開き、消費税の減税を
求める緊急声明を発表しました。
声明では「景気の致命的な下降を食い
止めるには、消費税の減税が欠かせない」
として、5%への引き下げか、消費税を
ゼロにするよう求めています。

【転載終了】

***************************

 日本は、消費増税で景気後退は明らか
でしたから、減税対策はぜひ必要です。 
Posted at 2020/03/30 18:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月30日 イイね!

給付金、自己申告で生活困窮世帯に限定か?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■政府の緊急経済対策案、現金給付は
 1世帯たった10万円で調整へ 
 自己申告で生活困窮世帯に限定か

 政府が検討している現金給付の内容
が分かってきました。

 TBSの記事によると、1世帯あたり
10万円超の金額を現金給付する方向で
政府は調整しており、給付の条件は
自己申告に基づき生活に困っている
世帯に限定するとのことです。
生活に困っている世帯の基準はまだ
決まっていませんが、
年収200~300万円以下の低所得者層
になると見られています。

 他にもセットで商品券の支給や特別
ポイント制度、自営業への貸し付け枠
拡大などをセットで行う方針で、緊急
経済対策の総額は56兆円を超える規模
になる見通しです。

 このような政策案について国民から
は消費税減税や一律現金支給を求める
声が多く、政府の緊急経済対策案への
批判や不満が相次いでいました。
麻生太郎財務相は
「消費税減税をする予定はない」と
コメントしていることから、政府として
減税政策に踏み切る可能性は低いと予想
されています。

 条件付きの現金給付だとコストが掛か
る上に、受け取れない世帯も多くなる
ため、最低でも全国民一律の現金給付に
する必要があるところです。

★政府・与党、10万円超の現金給付で
 調整
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/
tbs_newseye3943104.htm
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
経済対策について、政府・与党は、
自己申告に基づいて生活に困っている
世帯などに1世帯あたり10万円を
超える現金を支給する方向で調整を
進めています。
経済対策については、自民党が30日
午後、政府への提言案を取りまとめる
など、政府・与党内で大詰めの調整が
行われています。
焦点の現金給付については、自己申告
に基づき生活に困っている世帯などに
1世帯あたり10万円を超える額を
支給する方向だということです。

【転載終了】

**************************

 文中にもありますが、国民は一律
納税していますから、最低でも国民
一律の現金給付にする必要がありま
すよね。
Posted at 2020/03/30 17:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月30日 イイね!

東京都の感染者報告、若者が急増!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■東京都の感染者報告、若者が急増!
 68人中43人が20~30代に
 出勤で多数感染か

 3月29日に東京都が発表した感染者
報告で、全体的に若者の感染者数が
急増していることが分かりました。

 東京都によると、新たに感染が確認
された68人の内、43人が20代から
30代の若者世代で、60歳以上の高齢者
は7人だけだったとのことです。
今までは中年から高齢者の感染報告が
目立っていただけに、これはかなり
大きな変化だと言えるでしょう。

 年代の変化から分かることは、
この2週間で働き盛りの世代が多数感染
した可能性が高いということです。
行政の自粛要請で高齢者は自宅に引き

こもることが出来ましたが、20~30代
だと仕事があることから、やむを得ない
出勤で感染してしまったと思われます。
仕事を休む代わりに政府が有給として
給料を丸ごと支援するくらいの政策を
打ち出す必要があり、このままだと
労働者を中心にして感染が広がること
になりそうです。

★東京都 新型コロナウイルス報告
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp
/_res/projects/default_project/_page_
/001/007/551/202003293.pdf


【転載終了】

**************************

 コロナが変異してきている可能性も
あり得ますので、すべての年代の方が
注意する必要があるのでは。
Posted at 2020/03/30 12:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年03月30日 イイね!

原油先物が1バレル19ドルに!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■原油先物が1バレル19ドルに!
 原油が大暴落、約20年ぶりの安値に!
 リーマンを超える異常事態

 原油価格が大暴落しています。
新型コロナウイルスの影響で世界的に
原油需要が大幅に減っており、
3月30日に原油先物価格が1バレル
19ドル台に突入。
これは2008年のリーマンショック
よりも安い水準で、下落幅は1991年
に発生した湾岸戦争以来の規模となり
ました。

 世界最大規模の産油国である
サウジアラビアとロシアが減産協議を
していないことが伝わり、価格戦争が
長期化するとの見通しから売りが売り
を呼ぶ展開となっています。
既に世界中の石油タンクが満杯状態で、
石油を掘っても全く売れないと報じら
れていました。

 石油価格は景気を反映していると
言われているだけに、この価格は
それだけ世界規模の大不況が発生して
いることを示していると見ることが
出来ます。


★原油先物が大幅下落、米WTIは
 20ドル割れ
https://jp.reuters.com/article/global
-oil-idJPL4N2BM0TK
[29日 ロイター] – 原油先物価格は、
大幅に下落している。新型コロナウイルス
感染拡大による需要の落ち込みに加え、
サウジとロシアの価格戦争による供給過剰
が相場を圧迫する中、前週に続き売りが
優勢となっている。
29日2213GMT(日本時間30日
午前7時13分)時点で、ブレント先物は
7.1%安の1バレル=23.15ドル。

【転載終了】

*************************

 やはり、じわじわと世界恐慌に近づき
つつあるのでしょうか?

 日本は、「アベノミクス」で体力を消耗
していますから、重症化しなければいいの
ですが。
Posted at 2020/03/30 11:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「最近、トイドローンを購入して時々練習しています。趣味としてはPCしかなかったので、外に出る趣味をと思い購入しました。歳を取っていることと、ゲームのコントローラーの経験がないのでもう一つ操作がおぼつかないですね。ピロポ(ゲームでいうコントローラー)操作に慣れるのが第一の目標ですね。」
何シテル?   08/19 11:26
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation