• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

日本では未報道の新型コロナウイルス情報!


MONEY VOICE

【転載開始】

 なぜ日本の新型コロナ致死率は異常に高い?
  臭覚・味覚異常が感染の兆候か
 2020年3月30日
 ※長文ですが、重要なので全文掲載。

 新型コロナについて、日本ではほとんど
 報道されない情報。

■日本では未報道の新型コロナウイルス情報

 いま世界では、新型コロナウイルスの
蔓延を契機として、ニューヨークやパリ
などを含めた世界主要都市のロックダウン、
世界経済の急速な景気悪化、「CLO」
などの企業ローンの破綻が引き金となる
金融危機などをはじめとして、数え上げ
ればきりがないほどの危機的な事態が
起こっている。

 また、シリアにおけるトルコとロシア
の対立や、原油安なども新たな局面を
向かえている。
さらに、米シェールオイル産業の破綻に
よる金融危機懸念もある。

 通常であればこれらは、なんらかの
危機の引き金になる可能性のある大き
な問題だ。
だが、新型コロナウイルスのパンデミック
で世界が混乱しているいま、これらの問題
はどれも色あせて見えてしまう。

 これらの問題はおいおい書くとして、
今回もいまもっとも世間の関心が高い
新型コロナウイルスに関して、日本では
ほとんど報道されていない情報を中心に
紹介する。


■日本の異常に高い致死率

 3月25日、小池都知事は、これまででは
最大の1日で41人の都内感染者の増大に
対応して、現在が「爆発的感染の重大局面」
であるとして、週末の不要不急の外出自粛
を要請をした。

 これは首都圏閉鎖の最初の兆候の可能性
がある。
おそらく比較的に早い時期に、東京、
特に23区を中心とした首都圏はロックダウン、
つまり閉鎖になるかもしれない。
一切の外出が規制されているニューヨーク
やパリ、そしてロンドンに近い状態になる
のも時間の問題だろうと思う。

 それというのも日本では、東京を中心に
感染者数がすでに激増している可能性が高い
からだ。
それは、日本の致死率も見るとよく分かる。

 新型コロナウイルス関連の情報で、日本の
主要メディアであまり報道されていないのが、
日本の突出した致死率の高さである。

 日本では感染者が爆発的に増大する
オーバーシュートは起こっておらず、
感染者数は徐々に増えてはいるものの、
3月25日現在で1,193人だ
(※編注:原稿執筆時点3月27日。
30日正午の最新情報ではクルーズ
船の乗客・乗員を除いた数字で
1,896人となっています)。

 これは前日と比べて65人の増加である。
これは、過去24時間で10,053人増えた
アメリカや、5,249人増えたイタリアとは
まったく異なった状況だ。
日本の感染者数は183カ国中26位だ。

 中国やアメリカ、そしてイタリア、ドイツ、
フランスなどの他の先進国と比べると、
日本はよくウイルスの蔓延をコントロール
できているように見える。
それを自画自賛するような政治家の発言も
目立つ。

 しかし、こと致死率に関しては状況は
異なっている。

 感染者数の割りには致死率がかなり高い
のだ。
以下が主要国と日本の比較である。

アメリカ
・感染者数:5万5,069人
・致死率:1.45%

ドイツ
・感染者数:3万2,991人
・致死率:0.48%

韓国
・感染者数:9,137人
・致死率:1.38%

日本
・感染者数:1,193人
・致死率:3.60%

 これを見ると、日本の致死率はかなり
高いことが分かる。
もちろんこれは、9.86%のイタリアや、
7.11%のスペイン、そして4.93%の
フランスよりは低い。
しかし、これらの国々の感染者数は日本
の数十倍である。
オーバーシュートで感染者数が爆発的に
増大し、医療崩壊が起こっている国々だ。
致死率の高さは医療崩壊の結果であると
見ることができる。
感染者数の極端な増大から適切な治療を
受けられない患者が増え、それが致死率
を増大させている可能性が高い。

 日本ではこのような医療崩壊はまったく
起こっていない。

■日本の「致死率3.60%」はかなり高い

 ちなみに日本と同じ1,000人台前半の
感染者数で、医療崩壊の起こってない国々
の致死率を見て見よう。

アイルランド
・感染者数:1,329人
・致死率:0.53%

ルクセンブルグ
・感染者数:1,099人
・致死率:0.73%

チェコ
・感染者数:1,394人
・致死率:0.22%

 これを見ると、やはり日本の3.60%の
致死率はかなり高いと言わねばならない。

 ちなみに新型コロナウイルスが発生した
武漢のある湖北省に致死率は4.66%だ。
日本はむしろこれに近い。
医療崩壊も起こっておらず、感染者数が
1,000人台であれば、1%未満の致死率が
妥当なのではないのだろうか?


 日本の医療水準の高さから見ると、
0.48%のドイツと同程度の致死率であって
もおかしくない。

■低いPCR検査人数と実際の感染者数

 日本のこの致死率の高さの理由はなん
だろうか?

 やはり一番に考えられるのは、感染者数
が過小に算定されているということでは
ないか?
つまり、実際の感染者数は現在の10倍
くらいで、死亡者数もそれを反映して多い
ものの、分母の感染者数が低く算定されて
いる結果、致死率が高くなっているという
ことだ。

 実際の感染者数ははるかに多いのでは
ないだろうか?
つまり、致死率算定の基礎となる母数が
ずっと多いということだ。

 日本の死亡者数は3月25日現在で43人で
ある。
もしこれが医療サービスが完備されている
ドイツのような国の致死率、0.48%程度を
反映しているとするなら、実際の感染者数
は8,000人から1万人くらいになる。

 これを実証する手立てはいまのところない。
しかし、もしこの感染者数が事実に近いので
あれば、それが過小に算定されている原因は
なんだろうか?

 おそらくその答えは明らかだろう。
新型コロナウイルスの感染を調べるための
PCR検査の件数が相当に少なく、感染者が
発見できていないということだ。

 3月13日までに公表されたデータだと、
世界の国と地域で行われた検査数は以下の
ようになっている。

中国・広東省:32万件
韓国    :25万件
イタリア  :8万6,000件
ロシア   :7万7,000件
日本    :2万2,184件

 これを見ると、日本のPCR検査の件数は
低い。
「WHO」の検査を徹底すべきとした声明に
もかかわらず、日本の検査件数の伸びは遅い。
医師が検査を要請しても、検査を実施して
いる厚生労働省が管轄する
「帰国者・接触者相談センター」は、その
5%程度にしか対応していない模様だ。
検査に対して消極的だ。

 これは、オリンピックの開催が予定されて
いたため、感染者数を少なく算定したいと
いう意志がどこかで働いていたのかもしれ
ない。

 もしそうだとすると、オリンピックの
延期が決まったいま、PCR検査を抑制する
理由はなくなった。
もしこれがきっかけとなり、PCR検査件数
が増えると、感染者数も一気に増えるかも
しれない。
それがアメリカや欧州などで起こっている
オーバーシュートによる東京の閉鎖
(ロックダウン)ということにもなりかね
ない。

 絶対に安心してはならない。
これからの成り行きを注視し、我々もしっか
りと対処しなければらないだろう。

■若者の感染と重症化

 そして、もうひとつ日本ではほとんど報道
されていない事実に、年齢が比較的に若い
世代の重症化がある。
一般的な情報では、感染者の80%が無症状で、
残りの20%のうち、60代後半以上の高齢者で、
なおかつ糖尿病や心疾患、そして気管支疾患
などの既往症がある患者が重症化しやすいと
されている。
したがって、50歳以下の比較的に年齢の低い
世代は、感染しても重症化しないとされて
いた。

 ところが、この傾向が変化していることが
分かった。
50歳以下の年齢層が重症化するケースが明ら
かに増えているようなのだ。
これは大手メディアも報道している。
「ニュースウィーク誌」などによると、以下
のような傾向にまとめられる。

・入院を必要とする患者のなかで、50歳未満
 の成人がかなりの割合を占めていることが
 明らかになっている。

・ニュースメディアの「The Verge」のCDC
 (米疾病対策センター)に対する報告に
 よると、アメリカで最初に新型コロナウイ
 ルスへの感染が確認され、入院が必要に
 なった人のうち40%近くが20歳から54歳
 だったとしている。

・重症化した50歳未満の成人に関する情報と
 死亡者数が、ソーシャルメディアで広まって
 いる。たとえば、中国の武漢では29歳の
 医療従事者2名が重症化した。

・「WHO」事務局長は若者たちに対して、
 新型コロナウイルスのパンデミックを軽視
 してはいけないと警告している。

・「WHO」によると、新型コロナウイルスは
 若者でも発症するし、死に至ることもある
 という。そのため、発症しやすい人たちと
 接するのを避けるとともに、自らが感染源
 になってウイルスを弱者に広げないことが
 求められるとした。

・「CDC」のデータは、新型コロナウイルス
 によって死にいたるリスクが年齢とともに
 劇的に上昇するものの、若者も重症化する
 ケースがあることを示している。

・50歳以下の年齢層でも、糖尿病などの慢性
 疾患を持つ人々もいる。新型コロナウイルス
 からの回復はより困難になる。

以上である。

 このように、これまでの認識とは異なり、
50歳以下の比較的に若い年齢層でも重症化
するケースが出てきていることが明らかと
なった。

 特に、アメリカで新型コロナウイルスで
入院した感染者のうち40%が、20歳から
54歳の年齢層であったという事実は驚きだ。
明らかに若い年齢層にも重症化のリスクが
拡大している。

■新しい変化

 2月28日に配信したこのメルマガの
第578回の記事で、新型コロナウイルス蔓延
の新しい傾向として次の2点を指摘した。

1)感染者の若年化
 これまで子供などの若年者は、新型コロナ
 ウイルスには罹りにくいと考えられてきた。
 また罹っても症状は軽度にとどまり、重症
 化するケースはほとんどなかった。しかし
 ながら、武漢や上海では12歳以下の子供が
 罹患し、重症化するケースが見られるよう
 になっている。

 ウイルスの研究者は、この特徴の違いから
 見て、これは武漢で拡散した初期のコロナ
 ウイルスではなく、これから進化した新し
 いタイプである可能性が大きいとしている。

2)肺炎を伴わない重症化
 さらに注目すべきは、症状の大きな変化で
 ある。新型コロナウイルスは新型肺炎と
 呼ばれるように、肺炎を中心とする呼吸器
 疾患が主たる症状である。死亡するケース
 のほとんどは、肺炎の悪化である。

 しかしやはり上海や武漢では、肺炎を伴わ
 ず、腎疾患や心疾患で突然死するケースが
 数多く報告されるようになった。死亡した
 患者には既往症もない人も多かった。

以上である。

 いまはっきりしてきたのは、この記事が書か
れた3月27日の時点で武漢や上海で見られて
いた(1)の傾向が、世界の他の地域でも見ら
れるようになっているということである。
50歳以下の比較的に年齢の低い層の重症化で
ある。

 では、2月の時点でやはり武漢や上海で見ら
れていた(2)の変化はどうだろうか?

 これから、日本を含めた中国以外の地域で
もはっきりとしてくる可能性は高いように思う。

■新型コロナウイルスの進化か?

 そして、こうした変化の原因はやはり
新型コロナウイルスの進化である可能性は
否定できないだろう。

 前回の記事で、新型コロナウイルスには
細胞に侵入するための4つのレセプターが
あると書いた。それらは以下である。

・ACE2 レセプター
・フーリン蛋白質
・GRP78 レセプター
・CD147 レセプター

 昨年の12月に武漢で発生が確認された従来
の新型コロナウイルスは、
「ACE2」レセプターを介して細胞に侵入して
いた。
「ACE2」は肺に集中しているため、これを
介して新型コロナウイルスが入った場合、
肺炎が主要な症状となる。

 しかし、他のレセプターは肺だけではなく、
心臓や腎臓など他の臓器にも存在している。
そのため、腎臓、膵臓、そして肝臓の疾患の
増加が武漢では報告されている。

 この変化もこれから日本ではっきりとして
くる可能性もある。感染しないように、厳重
に注意してほしい。

■臭覚異常と味覚異常が最初の兆候か?

 しかしながら、PCR検査が制限され、誰でも
受けられるという状況ではないとき、
新型コロナウイルスに感染しているなら、
それを発見する方法はあるのだろうか?

 このウイルスは潜伏期間が2週間から4週間と
長く、さらに80%の感染者にははっきりした
症状が現れない。

 そうしたとき、自分が感染したかどうか発見
する方法はあるのだろうか?

 そのような疑問を持っているとき、興味深い
情報があった。
新型コロナウイルス感染の最初の兆候は、
「臭覚異常」と「味覚異常」であるというのだ。

 最近発表されたイギリスの「耳鼻咽喉科学界」
などの報告によると、中国や韓国ではPCR検査
で陽性となったものの、無症状だった感染者の
うち、30%に臭覚異常があったという。
これは「米耳鼻咽喉学界」も確認しており、
喉の炎症や咳などのはっきりした症状がなくて
も、臭覚異常や味覚異常があれば新型コロナ
ウイルスに感染している可能性があるとしている。

 PCR検査の件数が規制され、自分が
新型コロナウイルスに感染しているのかどうか
分からないいまの日本では、これは貴重な情報
になるのではないだろうか?
読者の皆さんはどうだろうか?
臭覚異常や味覚異常はないだろうか?
一度確認してみるとよいだろう。

 日本はこれから相当に厳しい時期に入る。
かなりの荒波を乗り越えて行かねばならなくはず
だ。
最大限の努力が必要になる。
感染だけは避けなければならない。
最新の注意をお願いしたい。

【転載終了】

**************************

 やはり、国民が知らされていない情報が
色々ありますね。

 政府は、接触8割減で効果がない場合、
「ロックダウン」も考えてはいるような
ニュアンスのコメントがありましたね。
Posted at 2020/04/10 15:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月10日 イイね!

新型コロナの感染者、完治後も抗体が弱いとの報告!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■新型コロナの感染者、完治後も
 抗体が弱いとの報告!
 3割で予想以下 「再感染の恐れ」
 「免疫は厳しいかも」

 新型コロナウイルスについて新たな
調査結果が発表されました。

 これは中国の研究チームによると、
新型コロナウイルスの感染が確認され
て治療を終えた患者ら175人分の血液
を調査したところ、3分の1の被験者で
予想よりも中和抗体の量が少なかった
ことが判明したとのことです。
当初は新型コロナウイルスに感染して
完治すれば、抵抗するための抗体が作ら
れると思われていましたが、全体の3割
の退院患者は抗体があまり見られな
かったとまとめられています。

 抗体が予想よりも少ないことで再感染
のリスクもあるとして、いわゆる集団
免疫にも疑問を投げ掛けていました。
この論文は査読を行っていないことから、
あくまでも参考程度の情報だとして、
情報の精査が必要だと強調されています。

 中国では多数の再感染報告があり、
イタリアにおいても治療後に発症したと
の報告が何件かありました。
仮に新型コロナウイルスの感染後も抗体
が中々作られないとすれば、集団免疫論
は完全否定される形になると言え、
ワクチンや治療薬開発にも大きな影響を
与えそうです。

★Coronavirus: low antibody levels raise
 questions about reinfection risk
https://www.scmp.com/news/china/
science/article/3078840/coronavirus-
low-antibody-levels-raise-questions-
about

【転載終了】

*************************

 完治後に、再感染(菌が死滅してない?)
という事例が中国、日本で何例かあったの
は抗体が弱いからということですか。

 こうなると、第二波、第三波という可能性
も考えられますね。

 厄介なウィルスです。
Posted at 2020/04/10 13:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月10日 イイね!

新型コロナにうまく対処していると思う?国際調査機関が聞いた!


Huffington Post News Japan

【転載開始】

■日本は6割が政府に不満。
 新型コロナにうまく対処していると思う?
 国際調査機関が聞いた
 2020年04月10日

 世界30カ国を対象に、新型コロナに関する
意識調査が実施されました。

 自国の政府は新型コロナウイルスにうまく
対処していると思うか。

 国際調査機関
「ギャラップ・インターナショナル・
アソシエーション」と日本リサーチセンター
は4月9日、新型コロナウイルスに関する調査
結果を公表した。

 日本の場合は、約6割が政府の対応に「不満」
を表す結果となった。

 調査は2020年3月9日~22日、世界30カ国を
対象に実施。
18~69歳の計約2万8500人に対して、新型コロナ
について聞いた。

 主な項目の回答結果を紹介する。

■自国の政府はコロナウイルスにうまく対処
 していると思う?(29カ国)



 日本は「そう思う」が約23%にとどまり、
29カ国中28位だった。
「そう思わない」は62%を占めた。

 29カ国の平均を見ると結果はほぼ逆転し、
「そう思う」が61%、
「そう思わない」が33%。
日本は他の国よりも政府の対応への評価が
低い結果がでた。

 評価が最も高かったのはオーストリア
(88%)。
感染が広がっている主な国では、
イタリア(72%=9位)、
韓国(74%=7位)、
アメリカ(42%=27位)だった。



■自分自身や家族のだれかが実際に
 コロナウイルスに感染するかも
 しれないと思う?(30カ国)

 日本は「そう思う」が52%で30カ国中
26位。

 調査は
「日本での調査当時(3月13日~16日)は、
一日の新規感染者数が全国で50人未満であ
り、感染拡大が進行していた他の国に比べ
て危機感は低め」と指摘している。

■ウイルスの拡散防止に役立つならば、
 自分の人権をある程度犠牲にしても
 かまわない?(30カ国)

 日本は「そう思う」が32%で最下位30位。
全体の平均は72%で、他国に比べて自分の
人権を犠牲にすることへの抵抗感が強いと
いう結果が出た。
アメリカは45%で29位だった。

【転載終了】

****************************

 もう、OECDの中で、日本は、ほぼ最下位
近くか最下位が定位置になってます。

 以前、「人が困っていたら助けたいか」という
問いに「イエス」が低く、これも最下位?ブービー
?の結果でしたね。(だったと思います)

 ここ数年、日本らしからぬ統計データの結果が
出ています。

 日本人は、利己的だったのでしょうか?
Posted at 2020/04/10 11:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月10日 イイね!

コロナ対策、世界の家計支援から浮く日本の冷酷非情!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■手薄なコロナ対策
 世界の家計支援から浮く日本の冷酷非情
 公開日:2020/04/10

 新型コロナウイルスを巡る政府の
緊急経済対策に安倍首相は
「世界的に見ても最大級の経済対策だ」
とご満悦だが、家計支援の手薄さには
ア然だ。
世論は当然ながら、自民党からも批判
が噴出している。

 経済対策の事業規模は108兆円で
GDP比2割のデカさではあるものの、
中身はスカスカ。
目玉のひとつとされる現金給付に至って
は、全世帯の8割が排除され、対象と
なっても煩雑な申請手続きを経なければ
ならず、血も涙もない。

 各国の対応と比べると、その冷酷非情さ
は鮮明だ(別表参照)。


大きな政府を嫌う米国だが、やるとなった
らスピード重視。
申請手続きなしで、政府が対象者に小切手
を郵送し、今月下旬には各家庭に届き始め
る見通し。
再選しか頭にないトランプ大統領の政治的
思惑が働いていたとしても、不満はそうそう
上がらないだろう。
ジョンソン首相が感染してしまった英国は
徐々に支援対象を拡大し、賃金や所得の
8割が補償される。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)
はこう言う。
「給付額が10万円→20万円→30万円と
つり上がった結果、大半の国民が対象外にな
るとは思いもよりませんでした。奨学金を
貸与にするなど、国を挙げて国民を育てる
文化に乏しいこの国の政府は、もともとケチ。
とりわけ、国民の痛みが分からない安倍政権
はドケチで、自助で何とかしろという考え方
で凝り固まっている。保守党のジョンソン
首相でさえサッチャリズムを否定し、新自由
主義や自己責任は間違っていたと認め、社会
の連帯に舵を切った。そうした中で、日本は
先進国では異常なほど国民に自己責任を押し
付けています」

 安倍首相はかつて
「税金とは、国民から吸い上げたもの」と堂々
国会答弁していた。
「富の再配分」は頭の片隅にもないのだ。

【転載終了】

**************************

 非安倍派が「安倍が日本を崩壊させる」と
ずっと警告を発していましたが、刻々と現実
感が沸いてきますね。
Posted at 2020/04/10 09:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月10日 イイね!

コロナ患者激白第2弾「そのうち間違いなく自殺者が出る」!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■コロナ患者激白第2弾
 「そのうち間違いなく自殺者が出る」
 公開日:2020/04/09

 緊急事態宣言が出され、国内感染は
重大局面を迎えた。
先月末、新型コロナウイルスに感染し、
現在、西日本の病院の隔離病室に入院
している55歳男性会社員が感染者に
しか分からない苦悩、近親者から浴び
せられた心ない言葉、近隣住民から受け
た、いわれのない差別の数々を病床から
電話で語ってくれた。

  ◇  ◇  ◇

 「鼻水出てるよ」

 3週間ほど前、自分では気づかなかった
のですが、一緒にいた友人にこう言われま
した。
いま思えばそれが最初の症状です。
翌々日朝、体温を測ったら37度で昼すぎ
には38度まで上がり、夕方まで家で寝込
みました。

 症状が出て4日目、体温は37度5分。
食欲がなかったため、好物のカップラーメン
を食べることにしたんです。
ところが麺もスープも何の味もしない。
食感も「何だ、こりゃあ」って。
まるで砂利を食べているような感覚でした。
2口だけ食べ、後は捨てました。
この頃からです。
腰と関節の節々がもの凄く痛くなり、
自力で立ち上がれないほどになった。
悪寒に襲われ、体温が38度5分まで上が
りました。

 それから3日間、調子が良くなったり、
悪くなったり。
そんな時、病気療養中だった身内が亡く
なりました。
打ち合わせ、通夜、葬儀、火葬などに追わ
れ、慌ただしく過ごしたため、その間の記憶
は曖昧で食事もほとんど口にしていません。
お腹はグーグー鳴るけど、食欲はないという
状態でした。
症状を自覚する一方で、時間さえ経過すれば
回復するのではと甘く考え、マスクは外さず、
葬儀場の待合室でも1人で過ごすなど、極力、
人との接触を避けていました。

 その後、食欲が出てきたため、
「これは快方に向かっている」と一瞬、喜ん
だのですが、それも束の間、10日前に鼻水
の症状を指摘してくれた友人の感染が判明。
翌日、PCR検査を受け、陽性が確認され、
即入院です。

 どこから聞いたのか分かりませんが、
地方都市ということもあり、その日の夜7時
には街中に私の感染は知れ渡りました。
感染が分かり、一番初めに頭をよぎったのが、
濃厚接触者である親族のことです。
ところが感染を伝えると開口一番、
「何してんだよ、あんたのせいで感染するん
だよ」と罵られ、まるで殺人者のような扱い
を受けました。
他の身内は「気にするな」と励ましてくれま
したが、気にするなという方が無理な話です。
迷惑を掛けたのは自分ですから。
自責の念にさいなまれ、打ちひしがれた私を
救ってくれたのは、看護師さんの
「あなたも被害者なんだから、気持ちをしっか
り持ちなさい」という一言でした。

 感染経路に心当たりはありません。
強いて挙げるならば、JRと飛行機の移動中
です。
ただその間もずっとマスクをしていました。
糖尿病の持病がありますが、喫煙歴はなく、
入院後は症状が回復し、投薬も点滴も受けて
いません。

■「自殺者が出る」

 感染症というのは病気との戦いはもちろん、
誹謗中傷、デマとの戦いでもあります。
親族が、酒席を共にした友人から
「おまえ、うつってんじゃねえか? オレに
うつったらどうしてくれんだ」と言われた
そうです。
親族は陰性でした。
別のいとこは、葬儀に出席したことを勤務先
の養護施設に正直に申告し、1カ月の出勤停止
になりました。
彼は60歳を越え、他に働く場所もなく、
収入はわずかでしたが、日給月給のため、
その収入も途絶えました。
それなのに「気にすんなよ」と気遣ってくれ、
涙が止まりませんでした。

 感染しただけで、好奇の目で見られます。
田舎では村八分です。
体は治ります。病気は何とかなります。
でもメンタルはやられます。
誰もが感染したくてしたわけではありません。
そのうち、間違いなく自殺者が出ます。

【転載終了】

*************************

 こんな状況をつくってしまったのも、
政府が甘い認識だからですよね。

 安倍首相は、何故「アベノマスク」
が世界から失笑されたかも認識して
いないのでは?
多分、側近も何も進言しないので
しょう。

 わざと進言しないで、失脚を狙って
いるとしか思えないお粗末さです。

 クラスター担当の専門家会議医師が、
「緊急事態を1カ月で脱出するために
は、人と人との接触を7割から8割削減
することが前提だ」と求めていました
が、6割にトーンダウン。
Posted at 2020/04/10 09:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ここで負けたら、シリーズの流れを変えてしまう敗戦ですね。」
何シテル?   10/07 10:15
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation