2020年04月19日
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■不評アベノマスクまた誤算・・・
ネットやリアル店舗で供給回復
公開日:2020/04/19
「混乱を招いたことは私の責任。
おわび申し上げる」
コロナウイルス禍を巡り5回目となった
17日の会見で、安倍首相は珍しく頭を下げ
た。
緊急事態宣言の対象地域の唐突な全国拡大
や、臨時給付金30万円案を撤回して一律
10万円給付を決めたドタバタを謝罪。
もっとも、それ以外は新味も中身もゼロ。
きのうから配布が始まった不評の
アベノマスクについては「需要はある」と
相変わらずの強弁だったが、品薄とはいえ
紙マスクは少しずつ流通し始めている。
泥縄対策にはほとほとウンザリだ。
安倍首相は目玉政策のハズだった全世帯
の2割しか対象にならない30万円給付を
やめて一律10万円給付に翻意した理由を
問われると、
「連帯して乗り越えていく中で、一律10万円
給付が新しい判断」とムニャムニャ。
肝心の給付時期などについては
「できるだけ早く」
「具体的な方法については急ピッチに進める」
とはぐらかした。
一方、緊急事態宣言の全国拡大は、
一律10万円給付の「政治判断」を演出するた
めだともっぱらだが、
「尾身会長はじめ、諮問委員会の専門家の
皆さんから賛同をいただき、政府対策本部
において決定した」の一点張り。
緊急事態宣言の解除や自粛要請のメドなど、
国民が知りたい疑問については終始、お茶
を濁した。
一体何のための会見なのか。
■都内には週4万~5万枚入荷のショップも
国民の怒りの火にさらに油を注いでいる
のが、各世帯に2枚ずつ配られ始めた
アベノマスクだ。
466億円もの血税を投じた上、「小さすぎる」
と批判噴出。そ
の揚げ句、このタイミングで不織布マスクの
供給が回復し始めているのだ。
定期的に売り出すネット店舗が増え、新聞広告
でも頻繁に販売。リアル店舗でもチラホラ見か
けるようになってきた。
都内では、カフェや衣料品店でも不織布
マスクが売られている。
ハワイアン雑貨店を兼ねる
「ガーデンヴィラカフェ」(板橋区常盤台)
を経営するバングラデシュ人のラハマンさん
がこう明かす。
「新大久保では『JBハラルフード』とい
う食材店を開いていて、この2店舗でほぼ
毎日、2000~5000枚のマスクを販売して
います。50枚入り4000円(税別)なので、
1枚当たり88円です。中国からマスクを
輸入している業者から仕入れたり、中国か
ら直接輸入したり、入荷ペースは週に4万
~5万枚。常盤台では、1日で完売するこ
ともありますね」
十条銀座商店街(北区)には7枚入り
699円(同)で販売する衣料品店もある。
「3密」を避けるため週に2~3日、
5~10枚入りを200~300セット、店頭に
並べているという。
後手後手続きで国民の生命を危険にさらし、
税金はムダ遣い――。
安倍政権こそ「国難」の本丸だ。
【転載終了】
***************************
一つ不思議に思うことがあります。
「アベノマスク」で世界中から失笑
を買ったのをはじめ、一斉休校や失策
の続く首相補佐官が更迭されないこと
です。
これほど無能な補佐官も珍しいですが、
何故、首相は更迭しないのでしょうかね?
全て、モリカケで借りをつくって
しまったからですかね?
Posted at 2020/04/19 07:58:19 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年04月19日
いつまで続くのか心配ですね。
イベントに関わる会議や夏までの
イベントがほぼ中止です。
年内いっぱいは、イベントや地区行事
など、人の集まることは中止になりそう
ですね。
Posted at 2020/04/19 06:59:12 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2020年04月19日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■WHO「新型コロナの集団免疫はまだ確認されず」
「抗体検査も効果の面から不確実な点が多い」
WHO(世界保健機関)が新型コロナウイ
ルスの集団免疫について、現時点で確認され
ていないと発表しました。
4月17日にWHOは新型コロナウイルスに
関する記者会見を行い、
統括のマイク・ライアン氏は
「大半の人が抗体を持っているとの期待に
対する証拠は得られていない。このため、
政府が抱える問題は解決されない」とコメ
ント。
集団免疫を獲得したとの報告は無いと言及
し、集団免疫の効果はあまり期待すること
が出来ないとしていました。
また、世界各地で新型コロナウイルスへ
の抗体を持っている人を調査するための
抗体検査が始まっていますが、これについ
ても
「どのような検査をするかを明確にする
必要があるが、効果の面からも不確実な
点が多い」と触れています。
世界各地からの研究調査を見ると、
新型コロナウイルスに感染した後は免疫
系統が弱まっている傾向があり、何処
まで抗体を獲得することが出来るのかは
分かっていません。
新型コロナウイルスが変異するという
研究調査もあるため、WHOが言うよう
に集団免疫を期待するのは難しいと思わ
れます。
★WHO「新型コロナウイルス、集団免疫
まだ獲得されず」
https://www.newsweekjapan.jp/stories
/world/2020/04/who-44.php
世界保健機関(WHO)は17日、新型コロ
ナウイルスに感染した人が持つ抗体が再
感染を防ぐために十分な免疫力を持つかは
現時点では分からないと述べた。
WHOで緊急事態対応を統括するマイク・
ライアン氏は、抗体に効果があったとして
も、多くの人が新型ウイルスに対する抗体
をすでに持ち、これによりいわゆる「集団
的な免疫」が獲得され始めていることを
示す兆候はほとんどないと述べた。
★新型コロナの抗体検査 「不明点多い」
WHO危機対応統括
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20
200418/k10012394171000.html
欧米各国で外出制限措置の解除や経済活動
の再開を判断する際の指標の1つとして
議論されている新型コロナウイルスの抗体
検査を巡り、WHO=世界保健機関の危機
対応の責任者は検査の技術は十分に検証さ
れておらず、抗体に関しても不明な点が多
いという認識を示しました。
【転載終了】
***************************
以前の記事にも書きましたが、抗体が
無力化されている可能性があり、体内に
ウィルスが死滅せず残っている可能性が
ありそうですね。
Posted at 2020/04/19 06:47:40 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年04月19日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■新型コロナウイルス、PCR検査の陽性率が
上昇とNHK
東京都は平均10%が平均56.1%に跳ね上がる!
新型コロナウイルスのPCR検査で、
国内の陽性率が跳ね上がっているこ
とが分かりました。
NHKの調査によると、厚生労働省が
発表した感染者数と検査数から大雑把
な陽性率を計算したところ、
全国平均で1月15日から先月14日まで
は6.2%だったのに対し、
4月16日までの2週間は12.9%まで急上昇
していたとのことです。
特に上昇幅が激しかったのは東京都で、
先月14日までは平均10%でしたが、
4月に入ってからの2週間で平均56.1%
まで跳ね上がっているとまとめられて
います。
厚生労働省が発表している検査数は
保健所を通さない民間の数値などを含ん
でいないことから、参考値で実数値では
ないと報じられています。
ただ、それを考慮しても全国的に陽性率
が跳ね上がっている事実は間違い無いと
言え、潜在的な感染者が日本中で拡大して
いることを示していると考えられるところ
です。
政府は直ちに今まで以上の厳しい外出禁止令
とセットで、大規模な検査と隔離措置をする
必要があり、そのために自衛隊や警察、
消防を含めた全ての組織をフル動員するべき
だと言えます。
★新型コロナウイルス感染症の現在の状況に
ついて(令和2年4月18日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_
10912.html
★新型コロナウイルス PCR検査の「陽性率」
全国的に上昇か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200
418/k10012394711000.html?utm_int=all_
side_ranking-social_002
★PCR検査 必要と判断しても実施まで
「5日程度かかる」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200
417/k10012393541000.html?utm_int=all_
side_ranking-social_001
【転載終了】
****************************
東京は完全にオーバーシュートですね。
完全に「外出禁止」が必要になりそう
ですね。
企業も、一時帰休となる公算が高そうです。
東京と他県の移動が禁止になるかも?
Posted at 2020/04/19 06:25:36 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記