• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

コロナウイルス、肺以外の臓器も攻撃と報告!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■新型コロナウイルス、肺以外の臓器も
 攻撃と報告!
 患者の最大4割に腎不全 脳や肝臓、
 血管、心臓、腸など

 新型コロナウイルスが人体のあらゆる
臓器や部位を攻撃するとの報告が入って
きました。

 これはアメリカのサイエンス誌
「Science|AAAS」に掲載された情報です。
研究者らが新型コロナウイルスに感染した
患者を調べてみたところ、肺以外の臓器に
も大きなダメージがあったことが確認され、
その範囲は脳や肝臓、目、心臓、腸、血管
など人体のほぼ全域に及んでいたとのこと。

 そのため、体全体に負荷が掛かるような
肥満や糖尿病は病状を加速的に悪化させる
恐れがあり、肺以外の臓器でも複合的な
ダメージが発生するとまとめられていま
した。
更に重症患者の2~4割が腎不全を併発し、
アメリカでは透析機器の確保も緊急課題
になっていると報告されています。

 新型コロナウイルスは肺炎として注目を
浴びていましたが、肺はあくまでもウイルス
が増殖しやすい場所の1つに過ぎず、悪化
すると人体の何処でも肺と同じような攻撃
を受けるリスクがあると見たほうが良さそ
うです。

★新型コロナ重症患者2~4割に腎不全
 透析機器確保も課題に―米紙
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2020041900132
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク
・タイムズ(電子版)は18日、腎臓
専門医の話として、新型コロナウイルス
の重症患者の2~4割が腎不全を患って
おり、緊急透析を必要としていると報じ
た。重症患者の多くは肺炎で死亡して
おり、人工呼吸器の不足が問題にされて
きたが、透析機器の確保も緊急課題に
なっている。

【転載終了】

************************

 厄介なウィルスが増殖してきた
ものですね。

 兎に角、感染しないように注意
することが重要ですね。
Posted at 2020/04/20 12:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月20日 イイね!

「手遅れに近い」状態を招いた専門家会議の問題点!


AERA dot.

【転載開始】

■WHO上級顧問・渋谷健司さんが警鐘 
 「手遅れに近い」状態を招いた専門家会議の問題点
 4/18(土) 8:00配信





 WHO事務局上級顧問で
英国キングスカレッジ・ロンドン教授の
渋谷健司さんが、日本の感染拡大防止策
に警鐘を鳴らしている。
政治から独立していない「専門家会議」
の問題点、クラスター対策、自粛ベース
や3密の限界――。
いま何が問題で、何が求められているのか。

 *  *  *

――日本の状況をどう見ていますか。

 手遅れに近いと思います。4月8日に出さ
れた非常事態宣言ですが、タイミングと
しては1週間遅れたと考えています。

 専門家会議のメンバーの西浦博・北海道
大学教授は4月3日、東京が爆発的で
指数関数的な増殖期に入った可能性を指摘
しています。
その2日前の、1日には専門家会議が開かれ
ていました。
この日は、宣言を出すように促す最後の
チャンスだったと思います。
1週間の遅れは、新型コロナウイルスの場合、
非常に大きいのです。

■クラスター対策は有効だったか

――新型コロナの感染拡大防止には「検査と隔離」
が基本と言われています。けれども、日本は
「クラスター」と言われる感染集団の対策を重視
してきました。日本の対策は有効だったのでしょ
うか。

 クラスター対策とそれを支える『積極的疫学
調査』の枠での検査を進めたので、保健所と
その管轄の衛生研究所での検査が中心となりま
した。
まだ感染が限られていた初期は、保健師さんの
インタビューと質の高い検査データで接触者を
追い、その感染ルートを追いかけて、クラスター
を潰すという方法が有効でした。
 しかし、それではいずれ保健所の負担は増し、
検査キャパシティーが限界になることは明らか
でした。
 検査については、保険適用になった後も医療
機関から保健所に許可をもらい、その上で患者
は帰国者・接触者外来に行って検査をする必要
があります。
 こうした複雑な仕組みのために検査は増えず、
結果として経路を追えない市中感染と院内感染
が広がってしまいました。

――初期段階でのクラスター対策は有効とも指摘
されました。日本ではどの段階で「徹底的な検査
と隔離」に方針転換する必要があったのでしょうか。

 早い段階で感染が拡大した北海道などの地方
都市ではクラスター対策が有効でした。
しかし、大都市では感染経路をすべて追うこと
は非常に困難です。
『どの段階』というよりは、そもそも検査を絞り
続けた戦略がよくありませんでしたし、今こそ
『検査と隔離』の基本に戻るべきでしょう。

■「検査数を抑える」は的外れ

――日本では当初から「検査を抑えて医療態勢を守る」
という考えがありました。そもそも、世界の専門家の
間でこのような手法はどう評価されているのでしょうか。

 検査を抑えるという議論など、世界では全くなさ
れていません。検査を抑えないと患者が増えて医療
崩壊するというのは、指定感染症に指定したので陽性
の人たちを全員入院させなければならなくなったから
であり、検査が理由ではありません。
 むしろ、検査をしなかったことで市中感染と院内
感染が広がり、そこから医療崩壊が起こっているのが
現状です。

――政府の専門家会議は、機能していると考えていますか。

 科学が政治から独立していないように見受けられ、
これは大きな問題だと感じています。
 先ほど指摘しましたが、4月1日時点で「東京は感染
爆発の初期である」と会議メンバーは知っていたはず
です。それならばそこで、緊急事態宣言をすべしとい
う提案を出すべきでした。
 しかし、この日の記者会見で出てきたメッセージには、
国内の逼迫(ひっぱく)した状況を伝えてはいたものの、
『我が国では諸外国で見られるようなオーバーシュート
は見られていない』といった国民の緊張感を緩ませる
ような言葉もまぎれていました。
 一方で、米国のトランプ大統領の妨害にもかかわら
ず国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は凛と
して科学者としての役目を務めており、大統領とは全く
違う声明も出します。
 彼は『自分は科学者であり、医師である。ただそれ
だけ』と述べています。そういう人物が今の専門家会議
にはいないようです。

■「3密」「夜クラスター」以外の感染ルート

――日本の感染拡大防止策がこのまま自粛ベースで行わ
れた際、何が起きると考えていますか。

 自粛ベースでも外出が実質削減されればそれで構い
ませんが、現在のように飲食店は開いたまま、在宅
勤務も進まない状態が続けば、感染爆発は止まらない
でしょう。いずれ、ロックダウン的な施策が必要と
考えます。

―― 一人一人はどう行動すべきでしょうか。

 「家にいる」ということです。「自分が感染者かも
しれない」と考えて行動すべきです。密閉、密集、
密接の「3密」や夜クラスターを避ければよいという
メッセージでは、逆に、「自分は関係ない」という
意識を持ってしまう可能性があります。それ以外の
感染ルートの可能性もあります。実際に感染経路を
追えない市中感染が多数を占めているので、注意が
必要です。

(構成/編集部・小田健司)

【転載終了】

*****************************

 一番問題なのは、他国が収束している
のに、日本だけが収束できず、経済活動
がグローバルな状態で出来ない場合です。

 この政権は、何をするにも政権に近い
関係者ばかりで、客観的な言動が期待で
きないことですね。
Posted at 2020/04/20 12:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月20日 イイね!

厚生労働省、インフルエンザの流行終息を発表!


情報速報ドットコム

【転載終了】

■厚生労働省、インフルエンザの流行終息を発表!
 新型コロナ対策から今年は激減

 厚生労働省が今年のインフルエンザ流行
は終息したと宣言を出しました。

 今季のインフルエンザ流行は例年よりも
件数が非常に少なく、新型コロナウイルス
の影響で多くの人が手洗いうがいを徹底し
たお陰で、例年よりも1~2ヶ月ほど早い
時期に終息。
4月10日付で厚生労働省はインフルエンザ
の流行は収まったと表明し、インフルエンザ
の大きな脅威は一段落したとしています。

 ただ、インフルエンザ流行が収まっても
新型コロナウイルスは全く収まる気配がなく、
この終息宣言からインフルエンザと違って
新型コロナウイルスは別格の感染力を持って
いるとも見ることが出来そうです。

【転載終了】

***************************

 インフル収束でもマスクが外せない
のが面倒ですね。

 好感するとすれば、インフルによる
死亡リスクが亡くなっただけでも良し
でしょうかね。
Posted at 2020/04/20 11:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月20日 イイね!

遂に日本の感染者・死者数が韓国を越える!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【新型コロナ】遂に日本の感染者・
 死者数が韓国を越える!
 韓国では一桁台に減少!PCR検査
 の量で差

 遂に日本の感染者数・死者数が韓国
の数字を超えました。
4月20日時点で日本における新型コロナ
ウイルスの感染者数は1万795人となり、
韓国の1万661人を突破。死者数も韓国
より多く、新型コロナウイルスの感染
防止策で日本が大幅に遅れていること
を示した形です。

 韓国は日本よりも桁違いの沢山のPCR
検査を行っており、大量の検査を行うこ
とで感染者を素早く発見し、そのまま
感染者は次々に隔離されました。
日本ではクラスター対策ばかりが優先さ
れ、PCR検査は絞られていましたが、
現状を見ると日本のやり方は大失敗だった
と言えるでしょう。


★韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に
 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20
200419/k10012395251000.html
韓国の保健福祉省は、18日に韓国国内で
新たに確認された新型コロナウイルスの
感染者が8人だったことを明らかにしま
した。1日当たりの新規の感染者数が
1桁台になるのはおよそ2か月ぶりです。

★新型コロナウイルス 日本国内の最新感染
 状況マップ・感染者数
https://newsdigest.jp/pages/coronavi
rus/


【転載終了】

************************

 政治家と官僚の能力差ですかね?
Posted at 2020/04/20 06:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月20日 イイね!

夏のエアコン使用で感染の恐れも・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■新型コロナウイルス、空調やエアコンで
 感染拡大か!
 夏のエアコン使用で感染の恐れも
 「エアロゾル化で拡散」

 新型コロナウイルスの感染について、
空調設備やエアコンを通して感染が拡大
する可能性が高いとする研究調査が発表
されました。

 広東省広州市の疾病対策予防センター
が発表した調査報告によると、
レストランの集団感染はエアコンや
空調設備が原因で発生した可能性が高く、
エアロゾル化して粒子状になったウイルス
が空調設備で拡散され、一気に感染が拡大
したとのことです。
新型コロナウイルスは密閉空間だと
エアロゾル状態の粒子になって空気中を
浮遊することから、それを空調設備が
周囲に広げてしまうとしています。

 また、空気中に浮遊する時間も非常に
長く、数時間程度は浮遊状態が続くとも
分析されていました。
この論文を発表した研究者らは、
「いわゆる飛沫感染だけで説明できるも
のではない」と述べ、エアコンや空調設
備が第4の感染源になり得ると指摘して
います。

 日本においてもこれから夏に向けて
気温が上昇することになりますが、
その際のエアコン使用は非常に大きな
リスクとなりそうです。

★COVID-19 Outbreak Associated
 with Air Conditioning in Restaurant,
  Guangzhou, China, 2020
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/
26/7/20-0764_article




【転載終了】

*************************

 長期化から逃れられないような
情報ですね。
Posted at 2020/04/20 06:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「山本投手、打たせてはいけない相手に打たせてしましたね。カーショーもシュワバーを調子づかしてしまいました。明日、負けたら俄然、フィリーズが有利になりますね。″がんばれドジャース″」
何シテル?   10/09 18:19
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation