• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

都内でまた買いだめ集中・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■都内でまた買いだめ集中
 「小池発言」にスーパー現場の憤り
 公開日:2020/04/25

 「3月の買い占めの時もそうでした。
小池知事が思い付きで発言するたびに
現場は大混乱します。本当に迷惑だ」

 都内のスーパー関係者が、疲れ切った
表情でこう話す。

 23日夜、スーパーの商品棚から肉類
やカップ麺、レトルト飯が姿を消した。
東京都の小池知事が会見で
「毎日の買い物を3日に1回程度に控え
ていただきたい」と呼びかけた直後のこ
とだ。

 「その前にテレビで〈イニシャルで入店
を規制する案を検討中〉と報じられたで
しょう。またやってくれたな、って思いま
したよ。ウチが決めたわけじゃないのに、
お客さんから〈ヘンな入場制限するな〉っ
てクレームがジャンジャン入って。そも
そも、知事が〈生活必需品の購入は制限し
ません〉と言ったもんだから、暇つぶしが
てら家族総出の来店が増えて過密になった。
知事は〈結果として〉と言うけど、どう
考えても知事の発言の影響。それなのに
都民が悪い、国民が悪いみたいな言い方を
する。制限されなければ出かけますよ。
それを今度は店で取り締まれとは。だい
たい、知事が買い物の仕方をとやかく言う
のもおかしい。言われなくても混雑すれば、
店の判断で入場制限しますよ」
(前出のスーパー関係者)

 小池知事は先月23日、唐突にロック
ダウンに言及。
慌てた消費者がスーパーに殺到し、買い
占めに走った。
小池知事が発言するたびに、みな振り
回されている。

 全国スーパーマーケット協会の広報担当者
がこう言う。

 「今回の要請で1回当たりの買い物量が
増えることが想定されます。しかし、それは
『適量の買い物』であり、『買いだめ』や
『買い占め』ではありません。3日に1回に
減らしたのに白い目で見られたら、おかしな
話です。〈あれ買い占めじゃないか〉なんて
トラブルになり、警察沙汰になったら、それ
こそ現場は困ります。提唱されるのであれば、
そういうところも合わせて強調してもらいた
いのです」

 従業員は感染リスクにさらされる中、多忙
を極めて精神的にも肉体的にもギリギリの
状態で連日働いている。
現場に負荷をかける発言はいい加減にしたら
どうだ。

【転載終了】

**************************

 どうなんでしょうかね?

 まあ、ロックダウン発言は、都知事
の勇み足でしたね。

 トイレットペーパーやティッシュ
で学習しない日本人という感じがし
ますが。(失礼)

 都心と地方の違いがあるかも知れ
ませんが、地方は先月あたりから
自然調整したようになっていますよ

 レジもそんなに列ができている
こともないですし。
私もスーパーに行くのは大体2日に
一回ですかね。

 私は子供たちがいた時は、1週間
のメニューをホワイトボードに書い
ていましたね。
固定メニューは
・カレー
・焼肉
・シチュー
で後はランダムに適当にでしたね。

 結構、メニューって悩むんですよね。
その時スーパーで見た感じで夕飯の
メニューを決めるなんてこともありま
すけどね。

 まあ、無理をしないで行きましょう。
Posted at 2020/04/25 16:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月25日 イイね!

新幹線の運行本数が激減、雇用調整も・・・


日刊ゲンダイ

【転載開始】

■新幹線の運行本数が激減・・・
 雇用調整に踏み切る鉄道会社も
 コロナショックが招く連鎖不況



【転載終了】

**************************

 米国では24時間の死者が3300人超と
なり、失業者は2600万人にも達してい
ます。

 フランスでは、コロナで前年比25%
も死亡率が増えているようです。

 ロシアでも、死亡者が増えています。

 兎に角、人の集まるイベントなどは
極力自粛して、何とか年内には収束で
きるようにしないと、アメリカのよう
な失業者が大量に発生するでしょう。

Posted at 2020/04/25 15:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月25日 イイね!

GWに沖縄訪問、数万人が予約と判明!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■GWに沖縄訪問、数万人が予約と判明!
 沖縄県の玉城知事が激怒!
 「移動を慎んでほしい」

 ゴールデンウイーク期間に沖縄訪問
を予約している人が数万人も居ること
が分かりました。

 これは沖縄タイムスが報道した情報で、
この報告を受けて24日の記者会見で
沖縄県の玉城デニー知事は、
「従来であれば人の往来で活況を呈する
時期だが、今は平常時ではないとの認識
を持ち、移動を慎んでほしい」と述べ、
県外の人達に移動の自粛を要請してい
ます。
沖縄県では今月に入ってから
新型コロナウイルスの感染者が増加して
おり、自衛隊にも災害派遣要請を行った
ばかりです。

 それだけに沖縄県は新たな感染者の増加
を強く警戒している状態で、数万人の
予約者が居ることにかなり驚いていたと
報じられています。
依然として新型コロナウイルスのことを
軽視している人達が多く見られ、
そのような人達がゴールデンウイーク期間
に旅行などを行おうとしているだけに、
政府も対応に四苦八苦している印象がある
ところです。

★GWの沖縄路線に数万人の予約
 玉城知事「平常時でない。移動を慎んで」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles
/-/564020
 沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例
記者会見で、大型連休中の航空各社の予約
状況から数万人規模の県内外の移動が想定
されているとの質問に「従来であれば人の
往来で活況を呈する時期だが、今は平常時
ではないとの認識を持ち、移動を慎んでほ
しい」と呼び掛けた。
県は、県外からの来県や県民の外出、沖縄
本島から県内離島への移動や観光を含め、
自粛を要請している。玉城知事は同日午後
にも会見し、大型連休を前に人と人が接触
する機会を減らすよう、改めて要請する
考えを示した。

【転載終了】

**************************

 収束が長期化すればするほど、経済
に与える影響が大きくなるので、今は
我慢の時であり、自重することが重要
ですね。

 リストラが若い世代に波及しない為
にも。
Posted at 2020/04/25 11:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月25日 イイね!

内閣官房職員がコロナ感染・・・


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■コロナウイルス感染推進室
  (2020年4月25日 07:21)

 お笑いコロ内閣です。
対策推進室の内閣官房職員がコロナ感染、
まぁ、初期に散々、コロナ対策の邪魔を
していたメンバーなので、身から出た錆だ。
しかし、実質GWに入った週末だと言うのに、
ステイホームと言われても、都会では家で
楽しく暮らせるような環境ではないので、
どうしたって外に出る。
出るなと言うほうが無理。


<読売新聞オンライン>
 内閣官房は24日、新型コロナウイルス
感染症対策推進室の40歳代の男性職員が
新型コロナウイルスに感染したと発表した。
職員は21日に発熱し、24日に陽性と
判明した。発熱後は出勤しておらず、内閣
官房で濃厚接触者の有無などについて調べ
ている。
 男性職員は、西村経済再生相が19日に
東大病院を訪問した際には同行していたと
いう。
 同推進室は、政府の新型コロナ対策の
中枢を担っている。


 東京はとにかく人口密度が高すぎて、
快適なソーシャルディスタンスを保てる
環境ではない。
人間だから耐えているが、ハツカネズミ
だったら共食いするレベル。
コロナに罹らなければ気が狂うレベルw 
これだけ大きな問題になってもまだ、
満員電車で働きに出るという、
キチガイの国だ。
アメリカでも車社会のロサンゼルスは
コロナ被害が少ないが、電車社会のNY
では被害が深刻。
大都会は都市機能そのものの見直しが
迫られている。

【転載終了】

**************************

 日本の問題は、民間から政府機関
まで東京一極集中なので、事が起こ
ると完全に機能停止することですね。

 一極集中は過去より問題にされて
いましたが、何もしないのが官僚と
いう組織ですから、今後も問題の
先送りとなるでしょう。
Posted at 2020/04/25 10:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月25日 イイね!

自動車メーカーの生産計画はどうなる?


プロはこう見る 経済ニュースの核心

【転載開始】

■工場の非稼働続く・・・
 自動車メーカーの生産計画はどうなる?
 公開日:2020/04/24

 近くの公園の早朝のラジオ体操
がいつのまにかなくなっていた。
高齢者の社交場だったのに残念だ。
平日に自宅前の自然公園で聞こえ
ていた高齢者グループの笑い声が
絶えなかったグラウンドゴルフも
中止されていた。

 茨城県某所の大型ショッピング
パークでは、歩いている人たちは
あまりマスクをしていない。
駐車場には千葉、埼玉ナンバーに
加えて品川、足立ナンバーの乗用車
も目立ち、不便となった首都圏から
の訪問が多いようだ。

 政府は今月16日、「緊急事態宣言」
を全国に広げた。
5月6日までに新型コロナウイルス
感染者数の改善が見られなければ、
都市封鎖もカウントダウンに入るだ
ろう。

■工場の非稼働日が続くだけに

 今後、景気はどうなるのか。
今年に続き来年も世界経済はマイナス
成長となる公算という。
先行指標として、トヨタ自動車の
2020年度生産計画に注目したい。
自動車産業は裾野が広く、多くの
取引先、下請けなどに影響を及ぼす
からだ。

 トヨタ自動車やグループ企業は内外で
新車販売が落ち込んでいるため、
海外工場に続いて国内工場も4月に続い
て、5月は2日から10日の大型連休に
加えて5月1日、11日も非稼働日とし、
12日以降についても非稼働日を設ける
予定という。
19年のトヨタ自動車の主要国・地域別
の販売台数(万台)は米国238、
中国162、日本161、欧州105、
同生産台数(万台)は米国119、
中国140、日本341、欧州77。
日本から欧米などへ180万台も輸出して
いるが、今後、輸出減少により国内工場の
非稼働長期化も想定される。

 トヨタ自動車は2月6日に20年3月期
の業績見通しを上方修正していたが、
5月12日発表予定の本決算と来期
(21年3月期)の生産計画に注目したい。

 さて、長期化する在宅勤務、学校休校、
外出自粛に各社工場も稼働停止となれば、
大人も子供も毎日自宅にいる。
「ウサギ小屋」ではないが、息が詰まる
ような居住環境でストレスがたまる。
主婦は朝昼晩の献立を考えるだけでも煩わ
しいだろう。
日曜の午後、日本マクドナルドなどの
ドライブスルーは混雑していた。
弁当や冷凍食品を購入する主婦は増える。
関連企業に投資妙味だ。

【転載終了】

***************************

 今後の消費の落ち込みは尋常な数字では
ないでしょうね。

 私も、現在見積もりは済ませ、契約待ち
の状態ですが、リードタイムは1.5ヶ月位
でしょうから、もう少し契約は向こうに
なると思います。

 コロナも長期化が予想され、国民の経済
が困窮の可能性もあり、あまり慌てなくても
いいかなと思っています。

 他サイトでもランクルを購入し、5月納車
待ちの方がおられますが、お若い方のようで
すので会社関係に支障がなければいいのだが
と僭越ながら心配しています。
Posted at 2020/04/25 08:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「介護離職10万人超の衝撃・・・ http://cvw.jp/b/457233/48712929/
何シテル?   10/15 13:03
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation