2020年07月15日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■集団免疫の獲得は絶望的、不可能と韓国調査!
ワクチンも困難か
保健福祉相「抗体を持つ人がほとんどいない」
2020年7月15日
韓国政府が新型コロナウイルスの
調査結果を発表し、集団免疫の獲得
は不可能とする見解を発表しました。
共同通信によると、今回の調査報告
を受けて韓国の朴ヌンフ保健福祉相は
「抗体を持つ人がほとんどいないとい
うことは、韓国社会が集団免疫を形成
することが事実上、不可能ということ
だ」と述べ、集団免疫の獲得が困難だ
と言及。
韓国政府の調査では3055人の感染者
を対象にして抗体検査を行っており、
抗体の保有を確認することが出来た
のは1人だけだったと報じられていま
す。
日本を含めて世界各国で同じような
抗体検査が行われていますが、現時点
で集団免疫の獲得を確認した国はゼロ
です。
それどころか抗体を保有している人で
も数ヶ月程度で抗体が消失するとの報告
があるほどで、中国の研究グループが
発表した情報だと無症状の人の93.3%、
症状があった人の96.8%で抗体の数が
減少していました。
他にも複数の研究機関や専門家から
同じ報告があり、新型コロナウイルス
の抗体が長続きしないとすれば、
ワクチンも同じように効果をあまり期待
することが出来ないと言えるでしょう。
★集団免疫「不可能」と指摘、韓国
コロナ、抗体ほぼ確認できず
https://this.kiji.is/655673159052
592225
【ソウル共同】韓国政府は14日までに、
国内の3055人を対象に新型コロナウイ
ルスの抗体ができているかどうかを検査
した結果、1人しか抗体が確認されなか
ったと明らかにした。
人口の多くが抗体を持てば感染が広が
りにくくなる「集団免疫」ができると
されるが、朴ヌンフ保健福祉相は
「抗体を持つ人がほとんどいないという
ことは、韓国社会が集団免疫を形成する
ことが事実上、不可能ということだ」と
指摘した。
【転載終了】
***************************
欧米の研究報告も同様の報告があり、
ワクチンはかなり困難なようです。
また、治療薬もあまり芳しくないよう
ですね。
兎に角、感染予防を徹底して、感染し
ない事です。
Posted at 2020/07/15 23:04:10 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月15日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■gotoキャンペーン反対運動が話題に!
都医師会長も「Notgotoキャンペーン」
と呼び掛け!国は予定通りに実施
2020年7月15日
政府が観光支援として実施を予定して
いるGoToキャンペーンに批判が殺到し
ています。
全国各地の市長や知事から批判の声が
噴出しているのに続き、今度はネット上
でも国民が
「#GoToキャンペーンを中止してください」
のハッシュタグを使って反対運動を展開。
更には東京都医師会の尾崎治夫会長も
自身のFacebookを通して、
「Not go toキャンペーン」との呼び掛け
を行い、飲み会や外出を控えるように
提案していました。
尾崎会長は
「市中感染が広がっていることが否定でき
ない今、都心で生活している人、全ての人
に飲食を通じて、感染が起きるかもしれま
せん。危ない行為は避けましょう。そこで
東京都医師会からの提案です。7月中の
飲み会・会食は控えましょう。都内は勿論、
都外でも。行くのであれば、ガイドライン
を遵守したお店。しかも少人数で」
とコメントし、感染拡大防止の為に今こそ
気を引き締めるべきだと強調しています。
ただ、このような相次ぐ反対意見でも国の
方針に全く変化の気配はなく、西村康稔経済
再生担当相は7月15日の国会で
「やるべきではないと地方に心配する声が
ある。一方で進めてほしいとの声も聞いて
いる」と述べ、7月22日にGoToキャンペーン
を開始すると繰り返していました。
野党の反対表明からGoToキャンペーンの開催
を巡って与野党対決にもなっている状態で、
今後もGoToキャンペーンを巡る議論は激化
することになりそうです。
★「GoTo」事業、予定通り開始 指針拒否
なら休業要請、衆院審議
https://news.yahoo.co.jp/articles/774
ccedfcccf02cc2ebc5bc5ac46e2876323
6556
西村康稔経済再生担当相は15日の衆院
予算委員会で、新型コロナウイルス感染
症を受けた政府の観光支援事業「Go To
トラベル」に関し、22日に予定通り
開始すると表明した。「感染防止策の
徹底を基本として開始する予定だ」と
述べた。
政府の新型コロナ感染症対策分科会を
16日に開き、専門家の意見を聞く考えも
示した。感染防止のガイドラインに従わ
ない事業者に、新型コロナウイルス特措法
に基づく休業要請を出す段階にあるとの
認識も示した。
★“Not go toキャンペーン” 都医師会長が
「飲み会控えて」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200715/k10012517271000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_003
東京都医師会の尾崎治夫会長は自身の
フェイスブックで「Not go toキャンペ
ーン」と題した提案を行い、都内での
新型コロナウイルスの最近の感染者の
状況について「第2波かもしれない」と
して今月中の飲み会や会食を控えるよう
呼びかけています。
【転載終了】
***************************
他にやり方があるから皆、反対する
んですよね。
それに、安倍政権の施策には不透明
なお金の流れが絶えず付きまといます。
Posted at 2020/07/15 22:53:42 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月15日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■大阪で61人の感染報告、宣言解除後
では最多! 40人が感染経路不明
神奈川でも41人の感染者
2020年7月15日
全国各地で再び新型コロナウイルス
の感染者が跳ね上がっています。
大阪府によると、7月15日は緊急事態
宣言の解除後で最多となる61人の感染が
確認され、その内の40人が感染経路不明
だったとのことです。
陽性率は5.8%に上昇し、16人が自宅療養
で、入院したくても出来ない療養等調整中
も20人ほど報告されていました。
吉村府知事は「徐々に年齢層が上がり、
大阪市外が増えてきている状況です」と
コメントしており、感染が拡大している
と懸念を表明。
また、神奈川県においても新たに41人
の感染報告が見られ、大阪府と同じよう
に緊急事態宣言の解除だと過去最多の
数値に上昇しています。
東京都以外の場所で感染者が増えている
傾向が強まっていると言え、このままだと
全国的に新型コロナウイルスの感染者が
増えることになりそうです。
★神奈川 41人の感染確認 緊急事態
宣言解除後 最多に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20200715/k1001251719
1000.html?utm_int=all_side_
ranking-social_005
神奈川内では15日、新たに41人の
感染が明らかになりました。5月
25日に緊急事態宣言が解除されて
以降、最も多くなリ、県内で1日
に発表される感染者が40人を超え
たのは44人だった4月18日以来お
よそ3か月ぶりです。
【転載終了】
************************
感染経路不明が多いですね。
Posted at 2020/07/15 22:39:05 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月15日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■小池都知事が緊急記者会見!
特措法で都民と事業者に協力要請
「感染拡大の傾向が見られる」
2020年7月15日
7月15日に小池都知事が緊急記者会見
を開き、東京都の警戒レベルを最大に
引き上げると発表し、合わせて措置法に
基づく協力要請を出しました。
小池都知事は東京都で感染拡大の傾向
が見られるとした上で、
「高齢の方や基礎疾患のある方は外出の
際、特に注意をしていただきたい。改め
て都民の皆様には、不要不急の都外への
外出はできるだけ控えていただくこと、
そして、イベントに参加される方、劇場
などを利用される方には、名簿にあらか
じめ記入していただくことや感染の可能
性の把握のために、都の見守りサービス、
国の接触確認アプリのインストールを
お願いしたい」と述べ、接待を伴う飲食店
以外でも感染防止策の強化を行うように
要請。
また、スタッフの体温測定や店の中の
消毒、ガイドラインに基づく感染防止
対策の徹底、感染防止徹底宣言ステッカー
の店頭への表示などを実施するように求め、
今まで以上に新型コロナウイルスへの対策
を強化するように繰り返して強調していま
した。
基本的には前回の東京アラートとほぼ同じ
よう内容で、都民への注意喚起やステッカー
の掲載など以外は目新しい情報は無かった
です。
都民からは追加の休業補償や罰則規定を求め
る声も見られ、そのような強い行為をしな
かったことに失望の意見もありました。
★小池都知事 特措法に基づき協力要請
新型コロナ感染拡大防止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200715/k10012516901000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_004
東京都の小池知事は「モニタリング会議」
のなかで、新型コロナウイルス対策の特別
措置法に基づいて、都民と事業者に対し、
感染拡大の防止に向けた協力を要請しま
した。
このなかで、小池知事は、都民に対して
は、「いわゆる夜の繁華街では、接待を
伴う飲食店などでガイドラインに示され
た十分な感染防止対策が講じられていな
い店の利用を避けていただくこと、そし
て、会食の場合も同様に感染防止対策が
とられていない飲食店の利用を避けてい
ただきたい」と述べました。
【転載終了】
**************************
官邸への当てつけですか?
Posted at 2020/07/15 19:31:38 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月15日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■東京で新たな感染者165人、都が警戒レベル
を引き上げ!
菅官房長官
「大幅に広がっているという状況ではない」
2020年7月15日
東京都で新型コロナウイルスの感染者が
新たに165人ほど確認されました。
東京都によると、7月15日に確認された
感染者数は165人となり、今月に入って
から100人超えの水準が続いていることから、
合わせて東京都は警戒レベルを最上位に引き
上げると発表。
小池都知事は夜の街を中心に不要不急の外出
を控えるように呼び掛け、外出するとしても
マスクやフェイスマスクの着用、手洗い
うがいの徹底を続けるように求めていました。
今まで確認された感染者数は8354人で、
この2週間で感染者数が急激に跳ね上がって
います。
一方で、菅官房長官は
「市中感染が大幅に広がっているという状況
にはないという認識だ」とコメントし、
新型コロナウイルスの市中感染が悪化して
いるわけではないと強調していました。
今月22日から始まるGoToキャンペーンも
あって、政府は経済優先政策しか考えて
おらず、依然として感染拡大を認めない状態
が続いています。
★市中感染が大幅に広がっているという状況
にはない=菅官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/37092
dd8bd4e08f2b11fb5a080d9651838f990ea
[東京 15日 ロイター]
– 菅義偉官房長官は15日午前の会見で、
新型コロナウイルスの感染状況について
「市中感染が大幅に広がっているという
状況にはないという認識だ」とした一方、
感染経路が不明な割合が一定程度あるこ
とや、中高年の感染者が増加している点
を踏まえ、「引き続き警戒感をもって
注視していく」と述べた。
7月22日に開始予定としている「Go
Toキャンペーン」については、宿泊施設
や交通機関での感染防止策を講じた上で
適切に運用することが重要だと指摘。
【転載終了】
*****************************
>菅官房長官「大幅に広がっていると
いう状況ではない」
大幅に広がってしまったら手遅れなん
ですけど。
なんでこんな呑気なんでしょう?
都の責任にしているからですかね、
官邸は。
なら、お前いらんわ!
Posted at 2020/07/15 19:17:42 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記