• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

「今年は何かおかしい」凶作の予知現象が噂に・・・


Business Journal

【転載開始】

■「今年は何かおかしい」東北の農家、
 凶作の予知現象が噂に・・・笹の花咲き、
 山背が居座り 2020.07.21

 新型コロナウイルス感染症の拡大、
それに伴う経済縮小に加えて、
今年は凶作になるかもしれない――。
Twitter上のそんな投稿が注目を集めて
いる。
全国の約3割のコメを生産する東北地方
の農家も一様に「今年の気候はおかしい」
と首をかしげる。

■山背が居座り、笹の花が咲く

 話題になっているのは、岩手県釜石市
のマタギという人物が20日午後10時44分
に投稿した次のようなものだ。

 「岩手県の百姓たちが『今年は冷夏に
なる』と口を揃えて言ってる。何でも、
経験則的に、この時期まで本格的な山背
がしつこく居座り、7月までに台風が
10個以上発生していない年は、過去必ず
冷夏になったとのこと。今年はまさにそ
れだと。話半分に聞きたいものだが、
気になる発言だ」(原文ママ、以下同)

 「そういや今年は、やけに早池峰山に
近づく度に雨が降ると思っていた。沿岸
の百姓たちは山背の居座り方から、既に
『今年はなにかおかしい』ことを察して
おり、夏の日差しが生育に必要不可欠な
スイカは今年は諦めろと言っている。恐ろ
しいもんだ。今年ダメになる作物の指南
までされてしまった」

 「そういや、今年はやけに春〜初夏に
かけて、北上山地の全域に『大凶兆』
『戦乱や飢饉の前触れ』と呼ばれて恐れ
られる笹の花が咲いていた。この4枚、
全部今年の写真だ。笹の花は60〜100年
に1度咲く花で、古来より笹や竹の花が
咲く時は天下に大乱あり、大凶の前触れ
であると言い伝えられてきた」

 「山背」とは、夏季に北日本の太平洋側、
特に三陸地方に吹く冷たく湿った北東風の
ことだ。
オホーツク海高気圧に由来して奥羽山脈
から三陸沿岸に向けて吹き降ろしてくるの
で、こうした名前がついた。
これが長く続くと冷害の原因となる。
この投稿は大きな反響を呼んでいて、
21日午後1時までに2万5000件のリツイート
と引用がなされている。

 気象庁は今月9日、
「東日本の日照不足と長雨に関する全般
気象情報 第1号」を発表。
続いて16日には、警戒範囲を拡大し
「北・東・西日本の日照不足と長雨に関す
る全般気象情報 第2号」を発出。
「6月25日頃から、曇りや雨の日が多く、
日照時間が少なく、降水量の多い状態が
続いています。
(中略)
農作物の管理等に十分注意してください」
と、実質的な冷害への注意喚起を連日立て
続けに行っている。

■農家「不安なのは凶作に伴い離農が進むこと」

 釜石市に隣接する遠野市のコメ農家の
男性(63)は今年の夏の状況を次のよう
に語る。

 「山背の伝承はここいら一帯では有名な話
です。確かに今年は少しおかしいと近所で
よく話になります。もともと岩手は寒暖の差
が大きい地域が多いですが、今年はとにかく
寒くて、天気が悪い。7月に入っても平均
気温が20度を超えない日が目立つくらいです。
みんな気を付けて稲の様子を見ていますが、
お天気ばっかりはどうしようもありません。
ただ昔と違ってコメの品種改良も進み、並み
の冷夏では凶作にはならないと思います。
全国の消費者分に関しては、政府の備蓄米も
あります。一方で、農業従事者の高齢化に伴う
担い手不足で以前に比べ、耕作放棄地も増え
ています。冷夏で凶作が起こった時、今以上
に離農に拍車がかからないといいのですが」

 東北地方を管轄する仙台管区気象台の
担当者は次のように解説する。
「今のところ梅雨明けも遅れている。気温も
低く、日照時間が少ない状態が続いています。
今後1週間も曇り、雨の予定ですぐにこの状況
が解消するとは思えない状況です」

 7月はあと10日足らずで終わる。
農家に伝わる古き伝承が、杞憂であればよい
のだが。

(文=編集部)

【転載終了】

****************************

 南米や中国までバッタの大群が移動
しながら穀物を食い荒らし、ほぼ壊滅
状態のようです。

 国内の例かと併せて、輸入穀物も
入ってこないと、かなり危機的な状況
に思えますが。

 政府はどうとらえているのでしょうか?
「コロナで手一杯」で考えていないなん
て事はないでしょうね?
Posted at 2020/07/23 12:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月23日 イイね!

内閣府が「嘘ついてました」と自白?


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■内閣府が「嘘ついてました」と自白
 (2020年7月23日 04:24)

 内閣府が「嘘ついてました」と自白、
というんだが、アベシンゾーは猿、
いや去る人間だが、役人には出世もあるし、
天下りもある。
アベシンゾーと心中している暇はない。
で、2年前から景気は悪かった、
と言うんだが、何を今更、寝言垂れてんだ、
という話で、これでアベシンゾーが辞めれば
「実は8年前から」とか言いかねない。
役人は自分の保身だけは一生懸命だw


<日本経済新聞>
 内閣府は2012年12月から始まった景気
回復局面が18年10月に終わり、景気後退
に入ったと認定する方針だ。
拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月
まで73カ月続いた「いざなみ景気」の
戦後最長記録を更新しなかった。
期間中の成長率は過去の回復期を下回り
実感の乏しい回復となった。


 まぁ、2年前までもホントに景気が
良かったわけじゃない、
あらゆる数字を偽装し捏造し、
ムリヤリ数字だけ合わせていた。
アベシンゾーになってから、
日本の国力は途方もなく下落した。

【転載終了】

****************************

 「アベノミクス」を信じたのは、
安倍政権支持の4割の情弱国民だ
けですね。

 これから、日銀やGPIFが年金
などの資金を投入し株価を維持し、
景気好調を偽装したツケが国民に
降りかかるかも。
Posted at 2020/07/23 06:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月23日 イイね!

「令和2年 都道府県別熱中症搬送」!


 「令和2年 都道府県別熱中症搬送」
 前年との比較。(6/1~7/19日)



 数県を除き、ほぼ全県で増えていま
すね。

 コロナ感染対策のマスクが影響して
いるということでしょうね。

 今までは長雨の為、比較的涼しい日
が続きましたが、これから酷暑となる
可能性があり、水分補給と激しい運動
は避けた方がいいでしょう。
Posted at 2020/07/23 06:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月23日 イイね!

日本には正常な機能の政府はなくなった!


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■日本には正常な機能の政府はなくなった
  (2020年7月23日 02:17)

 医師会の会長が4連休に警鐘、
というんだが、
この人はアベに近い前会長と戦って、
破った人です。
今回のコロナ騒動でアベシンゾーを
見限って、改革を訴えて当選した。
反アベ派です。
医師会はすでに、アベ派会長を追い
落とした。
アベ周辺は現場を知らない感染症の
専門家ばかりで、現実が判ってない。


<Twitter>
安倍首相
「医療提供体制はひっ迫していない」
これに、専門家が強く批判!!
山口芳裕教授
「ひっ迫していないというのは誤り。
現場の労苦に対する想像力を持たな
い方に、大丈夫だから『旅しましょ
う』という根拠に使われないことを
切に願う」

...国のトップはもう喋らないでほしい

 御用学者の代表、尾美が、
「旅行は問題ない」なんて言ってる
けど、そりゃ、公共交通機関を使用
せず、記念写真はマスクをして
ソーシャルディスタンスをたもって
2m離れ、夜は宴会せず、酒も飲まず、
大浴場は禁止、部屋の小さいウチ風呂で、
レストランや食堂は避けて、
コンビニ弁当、密を避けて人の集まる
名所旧跡は行かない、と、そんな旅行に
なるけどw
 いっそ、車に乗ったまま、窓も開けず
に車を降りずに、泊まりも車中泊でw


<共同通信>
 日本医師会(日医)の中川俊男会長
は22日の記者会見で、新型コロナウイ
ルスの感染者が増える中、23日からの
4連休を巡り「緊急事態宣言解除後、
初の連休となる。我慢の4連休にして
いただきたい」と呼び掛けた。
 中川氏は「連休というと気持ちが
緩む。感染者が激増するとコロナだけ
でなく通常の医療も含めた医療提供
体制の崩壊につながる」と指摘。
「この4連休が一つのヤマ場だ」と強調
した。その上で「初心に帰り、県境を
越えた移動や不要不急の外出を避けて
いただきたい」と協力を求めた。


 アベシンゾーは医師会にまで見放された。

【転載終了】

*************************

 政権維持のキモでもある医師会に
見放されると、政権維持は難しくな
りますね。

 民主党が政権を握ったのは、「連合」
に加えて小沢氏が「医師会」の組織票
を取り込んだからです。

 いまの野党が政権をとれる可能性は
ないですね。
Posted at 2020/07/23 05:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月23日 イイね!

1日の感染者数が過去最多の795人に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■1日の感染者数が過去最多の795人に!
 大阪府や愛知県、福岡市などで最多更新!
 勢い止まらず
 新型コロナ 2020年7月22日

 7月22日に日本全国で確認された
新型コロナウイルスの感染者数が
過去最多になりました。

 新型コロナウイルスの統計情報に
よると、7月22日は大阪府や愛知県、
福岡市などで過去最多の人数を更新
し、1日あたりの感染者数が795人
に増えたとのことです。
東京都も水曜日としては最多の238人
となり、小池都知事は都民に4連休中
の外出自粛を強く呼び掛けました。

 都道府県別で多い順だと、東京都の
238人、大阪府の121人、神奈川県の
68人、愛知県の64人、埼玉県の62人、
福岡県の61人となっています。

 政府はGoToキャンペーンを推進して
過度な対策に反発していますが、
このような数字を見ると感染爆発への
不安が残るところです。

★新型コロナウイルス 日本国内の
 最新感染状況マップ・感染者数
https://newsdigest.jp/pages/
coronavirus/



【転載終了】

*************************

 最悪のタイミングで「GO TOキャンペーン」
が始まったという感じですよね。

 「GO TO infection」にならなければいい
のですが。
Posted at 2020/07/23 04:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「アメリカ、どうしてもシュワーバーにホームランキング取らせたいんでしょうね。アメリカ、プライド高すぎ。w」
何シテル?   09/25 10:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation