• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

政府が緊急事態宣言を出し渋る理由・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■政府が緊急事態宣言を出し渋る理由
 冬の第二波に備えて温存?
 夏は経済優先路線に切り替えた安倍政権
 2020年7月25日

 東京や大阪で連日のように過去最多
の感染者数を更新していますが、それ
でも日本政府が緊急事態宣言を出し
渋っているのは冬の第二波に備えて
温存しているとも言われています。

 4月末に発令された緊急事態宣言は
テストも兼ねた物で、日本政府は次の
緊急事態宣言こそ本番と考えており、
極めて深刻な状態になるまで温存する
方向で意見が一致。
「極めて深刻な状態」とは冬の第二波
到来で、その時期が来るまでは経済
優先政策を重視し、稼げるだけ稼いで
備えてもらいたいとしています。

 この方針に切り替わったのは5月後半
に緊急事態宣言の解除を1週間ほど
前倒しにすると決まった瞬間だと見られ、
観光業界の重鎮である自民党・二階幹事長
らの要望もあって、今のGoToキャンペーン
路線が確定しました。
緊急事態宣言を早めに終了させると同時に、
緊急事態宣言は次に備えて温存した上で、
夏は徹底した経済優先路線で日本経済の
立て直しを図る作戦です。

 問題なのは日本政府が緊急事態宣言の
解除直後に感染爆発が起きるとは想定し
ていなかった点だと言え、今もその感じ
は全く変わっておらず、経済優先路線に
突き進んでいます。
緊急事態宣言の出し渋りは日本政府の
官僚機構的な性格と、想定外を無視す
る部分にあり、方向性だけなら2011年
の福島原発事故とほぼ同じです。

 最悪な点は国民への追加支援・補償を
しない理由にも使われていることで、
緊急事態宣言の出し渋りと追加保障無し、
GoToキャンペーンは全て政策的に
繋がって動いていると言えるでしょう。

【転載終了】

*************************

 冬は、第三波もしくは第四波になるの
では。

 第二波は、政府が波を大きくしている
と言っても過言ではないでしょう。

 しかし、こんな身勝手な政府と与党は
今まで見たことがないですね。

 やはり、三世議員が多くなり政治家
の質が落ちているのも事実のようですね。
Posted at 2020/07/25 21:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

大阪府で新たな感染者が132人、東京都も295人!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■大阪府で新たな感染者が132人、濃厚込み
 で126人が感染経路不明に!
 東京都も295人 100人以上は17日連続
 2020年7月25日

 大阪府で新たな感染者が132人確認
されました。

 大阪府によると、7月25日は八尾市
の高齢者施設関連の集団感染などで
人数が増え、最終的な感染者数が132人
に増えたとのことです。
その内の126人(濃厚接触46人)が
感染経路不明の扱いで、感染経路を
特定した人数が僅かに6人だけとなって
いました。

 また、東京都の感染者数も295人に
増え、再び300人寸前の値に上昇して
います。
100人以上の感染者を確認したのは
17日間連続で、今の勢いだと来週も
高止まり状態が続きそうです。

★東京都 新たに295人感染確認 200人超
 は5日連続 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200725/k10012532111000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_001
東京都の小池知事は都庁で記者団に対し、
25日、都内で新たに295人が新型コロナ
ウイルスに感染していることが確認され
たと明らかにしました。1日の感染の
確認が200人を超えるのは5日連続で、
100人以上は17日連続になりました。

【転載終了】

*************************

 心配なのは、与論島のように観光客
に無症状者どれだけいるかですよね。

Posted at 2020/07/25 21:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

GoToトラベル欠陥だらけ ・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■GoToトラベル欠陥だらけ
 都民も割引対象の抜け穴まで存在
 公開日:2020/07/25

 22日からスタートしたはいいが、
利用者からも、事業者からも
「利用しづらい」「わかりづらい」と、
悪評ふんぷんの「Go To トラベル」。
いまだに仕組みがハッキリしないのだから
当然だ。
「Go To トラベル」に参加する旅行
会社への説明会も、事業開始を翌日に控え
た21日だった。

 制度が生煮えのため、いくつも“抜け穴”
が見つかっている。
21日の説明会に出席した業者がこう言う。


「この4連休に間に合わせるのが最優先
だったのでしょう。詳細は何も決まって
いませんでした。このままでは、何でも
アリ、になりそうです。すでに報じられ
ているように、抜け道を使えば、政府が
“対象外”としている都民も割引対象にな
ります。たとえば、都民と神奈川県民が
一緒に団体旅行を申し込んだ場合、神奈
川県民が代表して申し込めば都民も割引
対象になります。説明会でも、そう言わ
れました。それと、本当は新幹線などの
交通機関を使っただけでは割引対象にな
らないのですが、旅行会社が、東京―
新大阪の新幹線のチケットと駅弁をセット
にして、<大阪観光パックツアー>とし
て売り出せば、割引対象になってしまう。
納得いかないのは、事業者には上限が設け
られ、前年の売り上げが基準となってい
ることです。これでは売り上げの大きい
大手ほどキャンペーンを使ってビジネス
できることになります」

■詐欺の心配も

「Go To トラベル」事業は、旅行代金
の35%引きが柱だ。
宿泊と交通がセットとなっているパック
ツアーだけでなく、日帰り旅行や宿泊のみ
も対象となる。上限は、1人1泊当たり
1万4000円。利用回数に制限はない。

 いまから心配されているのは、
「Go To トラベル」を悪用した詐欺だ。
旅館や旅行会社と組み、架空の旅行を
デッチあげれば、いくらでも補助金を詐取
できる可能性がある。

 政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「税金1兆3500億円を投入する
“Go To トラベル”は、要するに
利権です。旅行業界から自民党議員
に献金が行く仕組みです。そもそも、
このキャンペーンは、コロナ禍が
終息した後に実施するはずだった。
全国的に感染者が増えているのに
旅行を推奨するとは狂気の沙汰です」

 制度設計がきちんとされていないだけに、
とんでもない穴が見つかっておかしくない。

【転載終了】

****************************

>「・・・全国的に感染者が増えて
 いるのに旅行を推奨するとは狂気
 の沙汰です」

 というか、あまりにも暴政が過ぎ
るので、既に「基地外政権」と言わ
れていますが。
Posted at 2020/07/25 16:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

山口芳裕教授が安倍政府のニセ情報発信を批判!


 朝日新聞

【転載開始】

■山口芳裕教授が安倍政府のニセ情報発信を批判!
 <東京の医療「ひっ迫してない」は誤り>
 2020 年 7 月 24 日



【転載終了】

*************************

 政府の経済を優先する姿勢がコロナ
対策を後手に回すことになりそうですね。

 今回は、第一波より面倒な事態になる
可能性が高そうです。

 多分、これで安倍政権は終わるでしょう。

 流石に、自民党支持者も安部の無能さに
気付いたようで、石破支持と安倍支持が
逆転したようです。
Posted at 2020/07/25 14:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

真夏のマスク着用、約8割が「暑さが気になる」と回答!


HARBOR BUSINESS
online

【転載開始】

■真夏のマスク着用、約8割が「暑さが気になる」
 と回答。快適に過ごすための対策は?
 2020.07.25

 マンダムは7月上旬、
「夏のマスク着用についての意識調査の
結果」を発表した。

 調査結果でも、
「暑い時期でも外出時にマスクを着用す
る予定」と答えた人が88.1%に上って
いる。
しかし夏場のマスク着用には「暑さ」と
いう問題が生じる。
快適にマスクを着用するにはどうすれば
良いのか。

■「普段よりもストレスを感じそう」と心配

 調査は今年6月に実施。15歳〜59歳の
男女を対象とし、437人から回答を得た。
「暑い時期にもマスクを着用する予定」と
答えた人に着用頻度を聞くと、
「毎回着用すると思う」(75.4%)が最も
多かった。

 「マスク着用時に気になることがあるか」
を身体面、気持ちの面の双方で聞いたところ、
身体面では「暑さ」(78.4%)と
「息苦しさ」(72.7%)が群を抜いて高い。
3位以降には「顔の蒸れ」(51.7%)や
「マスクの中の汗」(47.5%)が続いて
おり、暑さを原因とした不快感を気にする
人が目立つ。

 気持ちの面での最多回答は
「普段よりストレスを感じそう」(60.5%)
で、「普段よりもやる気が出なさそう」
(30.9%)が続いた。
夏場に高頻度でマスクを着けることで
ストレスが生じ、日常生活に支障をきたし
そうだ。

■「暑さ対策はできないと諦めている」人も

 快適なマスク着用の鍵は、暑さ対策に
ありそうだ。
しかし「暑い時期にマスクを着用する際
の暑さ対策をしている、または対策を
検討していますか」を聞いたところ、
「はい」(50.6%)と
「いいえ」(49.4%)はほぼ同率。
暑さ対策をする人としない人が二分した。
「対策をしない、対策を検討していない」
と答えた人に理由を尋ねると
「対策はしたいが方法がわからない」
(56.3%)のほか、
「暑さ対策はできないと諦めている」
(21.6%)との回答が挙がった。

 調査対象者全員に
「マスク着用時の暑さ対策があるなら知り
たい、 やってみたいと思いますか」を聞く
と、「はい」(87.9%)の回答が圧倒的に
多く、関心の強さがうかがえる。

■皮膚にある冷感センサーを刺激する

 暑さ対策をするうえで必要なのが、
ヒトはなぜ「涼しい」と感じるのかを知る
ことだ。
ヒトの皮膚には温度を感じるセンサーが
あり、それによって暑さや涼しさを感じ
られる仕組みになっている。
このセンサーは
「温度感受性(TRP)チャネル」
(トリップチャネル)と呼ばれ、ヒトは
このチャネルの反応によって温度を認識
し、体温の調節を行う。

 調査を実施したマンダム広報の五嶋善晃
氏によると、TRPチャネルにはいくつか
種類があり、ものによって反応する温度帯
が異なり、冷感を感知するのは「TRPM8」
(トリップエムエイト)という冷感センサー
だという。
つまり、真夏に涼しさを感じるためには、
TRPM8を反応させればよいことになる。

 「そのための方法には『肌の温度を下げ
る』と『清涼成分で刺激する』の二つが挙
げられます。前者の代表的な対処は、冷た
いペットボトルを体に当てることです。ち
なみに鼻には冷点と呼ばれる冷たさを感じ
る感覚点が多く存在しているといわれてい
ます。」(五嶋氏)

■夏場のマスク着用を快適にするには?

 では後者の「清涼成分で刺激する」とは
どういうことなのか。五嶋氏は
「ハッカやミント味のお菓子などを食べる
と、それ自体は冷たくないのに『なんだか
冷たいな』と感じたことはありませんか?
これはハッカやミントに含まれるメントー
ルという成分がヒトの冷感センサーを刺激
し、実際に皮膚が冷たいと感じる時と同様
の信号を脳に送るために起こります。もっと
わかりやすく言うと、脳に冷たいと勘違い
させるわけです」と説明。

 また五嶋氏によれば、個人差はあるもの
の、柑橘系の香りは清涼感を感じやすいそ
うだ。

 それらをふまえて五嶋氏は、夏場のマスク
着用で清涼感を得るための工夫として次の
ようなやり方を教えてくれた。

 「マスクを着ける前に、メントールが配合
された化粧水を顔に塗ると清涼感が得られて
良いですね。それだけではなく、冷たいペッ
トボトルを顔のマスクで隠れている部分など
に当て、実際に皮膚の温度を下げることも
効果的です。また汗で口元に不快感を抱くよ
うになったら、こまめにメントール配合の
フェイシャルペーパーなどで、顔を拭き取り
ます。ただ注意点があって、清涼成分での
刺激は脳に『冷たい』と思わせている状態な
ので、熱中症の対策は別途必要です。水分補
給や休憩を意識してとるようにしましょう」

 なおクールハックについては、マンダム
の社員有志が「清涼部」を立ち上げ、夏を
乗り切るヒントを発信している。

 涼しさを感じる仕組みを知り、暑い時期の
マスク着用を快適なものにしていきたい。

<取材・文/薗部雄一>

【転載終了】

****************************

 個人的には既往症に喘息があるので、集会
のようなところにはあまり行きたくないので
すが、公民館の役員をやっている立場上欠席
するのもはばかられます。

 ただ、今年はほとんどのイベントや行事が
中止になっているので助かっていますが。

 マスクも、少し長めに歩いたり、階段の昇降
は息切れがします。

 11月には地区の文化祭がありますが、開催
出来るかは微妙ですね。
「3密」の上に舞台発表(歌、舞踊等)もあり
ますから。

 願わくば、市から年内の「イベント・行事」
の自粛要請を出していただければ安心なので
すが。
Posted at 2020/07/25 11:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」・・・ http://cvw.jp/b/457233/48702706/
何シテル?   10/10 08:24
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation