• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

東京五輪OWS会場お台場は“肥溜め”・・・1年延期でも浄化不能!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■東京五輪OWS会場お台場は“肥溜め”・・・
 1年延期でも浄化不能
 公開日:2020/07/25

 「トイレみたいなにおいがする」。
東京五輪の水泳オープンウオーター
スイミングのテスト大会に参加した
選手から衝撃的な発言が飛び出した
のは昨夏のことだった。
競技会場のお台場海浜公園は、
海水から基準値超えの大腸菌が検出
され“肥溜め”とまで揶揄されたが、
あれから1年。
コロナ禍がなければ、24日は
東京五輪の開会式のはずだった。
水質は改善したのだろうか。

 今、SNSで注目を集めているのが、
都の下水道局がアピールする
「水面制御装置」だ。
下水道局の公式ツイッターは16日、
同装置について、
〈下水道から河川などへ放流される
ゴミの流出を抑制するために開発し
た特許技術です〉とのコメントと共に、
装置が作動する動画をアップしている。
30秒間の動画の再生回数は実に
70万回超に上る。

 同ツイートには、
〈これでオリンピックのうんこプールが
奇麗になるってこと?〉
〈川とかも奇麗になるかな〉
といった水質改善に関するコメントが投稿
されている。
都議会関係者も「お台場の水質浄化が可能
なのか」と沸き立った。

 ところが、下水道局によると、装置は
新技術ではなく2002年から都内の下水道
に設置済みで、ゴミの除去はできるが、
水質改善には効果がないという。

 現状、「クサい」と声が上がった昨夏
から、お台場の水質はほとんど改善して
いない。
予定通り、五輪開催を迎えていたら、
選手らは“肥溜め”の中を泳がされることに
なっていたわけだから、1年の延期は
不幸中の幸いとも言えよう。

■海にコロナウイルスが残留する危険も

 果たして、来年の大会本番までに水質
改善できるのか。
都は昨年9月から、オリンピック
・パラリンピック準備局や下水道局など
複数局で連携し、“肥溜め”浄化対策を
進めている。
においの原因である海底のヘドロの巻き
上げ防止のため、伊豆諸島の神津島の
砂をまいたり、下水の放流口周囲に
ネットを張って海へゴミが流入するのを
防ぐ措置を取ってきた。

 東京港の水質問題を調査し続け、昨夏、
お台場の水質について問題提起した
港区議会議員の榎本茂氏はこうみる。

 「根本的な水質改善は難しい状況です。
砂の散布については、海中の有害物質の
分解には一定の効果があるでしょう。
しかし、実験用の水槽でテストしたとこ
ろ、いくら砂をまいても海底に沈殿する
ヘドロは巻き上がってしまう。下水放流
口のネットも、放出される水量が多すぎ
て『壁』の役割を果たせていません」

 怖いのは、目下、拡大中の新型コロナ
ウイルスが、感染者の糞尿に残留し、
下水道を通じて海に放出されている恐れ
があることだ。
下水道局は
〈WHOは「感染者の糞便から新型コロナ
ウイルスに感染するリスクは低い」と公表
しており、下水からの感染リスクは低いも
のと考えられます〉と公式HPで主張して
いるが、不安は払拭し切れていない。

 「下水道局は『リスクは低い』とは言い
ますが、『感染しない』とは言い切れない
わけです。そんな状態で選手に泳いでもら
えるでしょうか。この際、大会の開催・
中止にかかわらず、今回の問題をきっかけ
に東京港の水質改善に正面から取り組むべ
きです。50年くらいかかる可能性もあり
ますが、現状の『間に合わせ』の対策では
将来に禍根を残すことになるでしょう」
(榎本茂氏)

 “肥溜め”じゃなくなる日は来るのか。

【転載終了】

**************************

 取り合えず、延期になったのは良かった
のかも知れないですね。

 開催されて、各国の選手が大腸菌で体調
を崩すようなことがあったら、大問題にな
る可能性もありましたね。

 日本て、こんな国でしたかね?
Posted at 2020/07/25 10:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

人口5000人の与論島で計23人が感染・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■人口5000人の与論島で計23人が感染、
 狭い島での感染者に騒然!
 市長が緊急メッセージ 
 「医療体制が脆弱な地域」 
 2020年7月25日

 人口5000人の鹿児島県の与論島で
新型コロナウイルスの集団感染が発生し、
住民らに騒然となっています。

 7月24日に与論島の山元宗町長は
「与論島は医療体制が脆弱な地域であり、
高齢化率が高いこと等をご賢察いただき、
当分の間、与論島への来島を自粛してい
ただきますようお願いいたします。また、
ご旅行予定の方及び現在ご来島いただい
ている旅行者の皆様、与論町民の皆様に、
次のことへのご協力をお願いいたします」
というような緊急メッセージを発表し、
医療体制が脆弱で非常に深刻だと強調。

 24日までの3日間に23人の感染が確認
され、島内における唯一の総合病院であ
る「与論徳洲会病院」でも看護師の20代
女性から感染が発覚し、医療機能が大幅
に低下しています。
感染者の多くが海上保安庁や自衛隊の
航空機を使って県本土などの医療機関
へ移送されており、危機的な状態が
続いているところです。

 与論島は高齢が多い島で、
与論徳洲会病院以外は小さな診療所しか
無く、このまま感染者数が増えると
島全体が対応不能になる恐れがあると
言われています。

 ただ、現在進行系で旅行者が与論島を
訪問しているというような話もあり、
ネット上だと
「今直ぐに旅行イベント関連を全て強制
中止するべき」というような声も浮上し
ていました。

★与論町新型コロナウイルス感染症対策
 本部長からの緊急メッセージ
http://www.yoron.jp/life/pub/detail
.aspx?c_id=26&type=top&id=1724

~~ 皆様の大切な命を守るために ~~

与論島での新型コロナウイルスの感染確認
を受けまして、感染拡大防止への取組を
強化することが必要です。7月23日現在で
12名の感染者が出ており、今後も感染が
拡大することが懸念されています。
与論島は医療体制が脆弱な地域であり、
高齢化率が高いこと等をご賢察いただき、
当分の間、与論島への来島を自粛していた
だきますようお願いいたします。また、
ご旅行予定の方及び現在ご来島いただいて
いる旅行者の皆様、与論町民の皆様に、
次のことへのご協力をお願いいたします。

(1)来島者及び島民の皆様の安全を
守るため、与論島への来島及び島民の
島外への移動は、当分の間、極力自粛
していただくようお願いいたします。
(2)医療機関への受診や職場への出勤、
買い物など必要最小限の活動をのぞき、
外出を自粛していただくようお願いい
たします。
(3)マスクの着用、こまめな手洗いや
咳エチケットに加え、ご家庭や職場など
あらゆる場面において「密閉」「密集」
「密接」の3つの密を徹底的に避けてい
ただくことなど、お一人おひとりがこれ
まで以上に感染予防を徹底して取り組ん
でいただくようお願いいたします。
(4)感染された方や治療にあたる医療
関係者及びそのご家族に対する不当な
差別や偏見は決して許されることでは
ありません。風評被害につながるよう
な行動(具体的には根拠のないうわさ
話やSNSでの拡散など)を謹んでいた
だくようお願いいたします。

 感染され現在治療・療養中の方の一刻
も早い回復を願っております。
感染拡大防止、そして皆様の安全を守る
ため、ご協力をよろしくお願いいたしま
す。

令和2年7月24日

与論町新型コロナウイルス感染症対策
本部長  与論町長  山  元宗

【転載終了】

************************

 多分、観光客が持ち込んだ可能性が
高そうです。

 こんな時期の「GO TOトラベル」
後の感染拡大が全国に広まるのが
現実の恐怖となりつつありますね。
Posted at 2020/07/25 09:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

リーマンショックの80倍、「緊急小口資金」の申請が殺到!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■リーマンショックの80倍、「緊急小口資金」
 の申請が殺到!
 生活苦で1000億円規模、第二弾の給付金を
 求める声も 2020年7月25日

 新型コロナウイルスによる経済不況で
政府の「緊急小口資金」に申請が殺到し
ています。
緊急小口資金とは最大20万円を無利子で
借りられる行政の支援システムで、
7月下旬の時点で申請総額が約1045億円
に到達しているとのことです。

 これはリーマンショックの90倍に匹敵
する規模となり、毎週2~3万件のペース
で増加していると共同通信はまとめてい
ました。

 いわゆる借金にあたるようなお金でも
こんなに申請が殺到しているわけで、
それだけ生活苦に追い込まれている住民
が激増していることを示しているのだと
思われます。
国民からは第二弾の給付金やドイツみた
いな30万円規模の緊急給付金の実施を
求める声が多く、政府支援が全く足りて
いない現状が浮き彫りになった形です。

★生活苦融資、リーマンの80倍 
 コロナ禍で1千億円超、申請殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles
/f20eddba91877078f9fa9b2515d
397d8fddfbc3a
新型コロナの影響で、生活が苦しく
なった世帯が最大20万円を無利子で
借りられる「緊急小口資金」の申請
が殺到し、申請総額は約1045億円
となり、リーマン・ショックの影響
が大きかった2009年度の約80倍に
上ることが24日、事務を総括する
全国社会福祉協議会(全社協)へ
の取材で分かった。
生活に行き詰まる人がかつてない
規模で増えていることが浮き彫りに
なった。申請数は7月以降も週2万
~3万件のペースで増加しており、
頼る人はさらに増えそうだ。

【転載終了】

**************************

 自営業や企業だけではなく、一般家庭
の生活苦が顕著になってきたということ
なのでしょうか?

 年金だけではなく、将来的には生活保護
の破綻もあり得るあると言われてきました
が、現実味を帯びてきましたね。
Posted at 2020/07/25 08:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年07月25日 イイね!

東海道新幹線の清掃員がコロナ感染!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■東海道新幹線の清掃員が新型コロナウイルス
 に感染!
 7月20日から数日勤務、のぞみやひかりなど
 2020年7月24日

 東海道新幹線の車内清掃業務を行っていた
従業員が新型コロナウイルスに感染している
ことが判明しました。

 JR東日本によると、感染したのはのぞみや
ひかりなどの新幹線で清掃業務を行っていた
20代男性で、近い日だと7月20日から7月22日
まで清掃業務をしていたとのことです。
7月22日の帰宅後に発熱し、7月23日にPCR検査
を受診して陽性反応が確認されました。

 現在は東海道新幹線の車両を清掃していると
していますが、東海道新幹線の従業員から感染者
が出たことに驚きの声が相次いでいます。

 7月22日から政府推進の「GoToキャンペーン」
が始まっていたこともあり、初日に東海道新幹線
を利用した人が感染した可能性も考えることが
出来そうです。

★新幹線車内清掃整備員の新型コロナ
 ウイルス感染について
https://jr-central.co.jp/news/release
/_pdf/000040647.pdf
東海道新幹線の車内清掃整備業務に従事
する従業員が、新型コロナウイルスに
感染していることが判明しましたので
お知らせします。お客様にはご心配を
おかけいたしますが、引続き、保健所等
の指示等に従い、感染の拡大防止に取り
組んでまいります。
1 概況
7月20日 日勤勤務(新幹線車内清掃整備)
7月21日 日勤勤務(新幹線車内清掃整備)
7月22日 日勤勤務(新幹線車内清掃整備)
帰宅後、発熱(39.0 度)
7月23日 医療機関を受診。PCR検査を
受検し、陽性反応
2 当該従業員情報
属 性:20代 男性
勤務会社:新幹線メンテナンス東海株式会社
事業所名:東京列車事業所
業務内容:東海道新幹線における東京駅での
折り返し時の車内清掃整備業務に従事

【転載終了】

*****************************

 「48待機」と言いましたかね、コロナ
は「せき、だるさ、頭痛」などの兆候が
あるようなので、自覚がある場合48hr
行動を自粛することが感染拡大のキー
になるとか。

 接客業は「48待機」を徹底すること
でしょうかね。
Posted at 2020/07/25 08:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「素人考察! http://cvw.jp/b/457233/48702765/
何シテル?   10/10 09:49
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation