• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

首相仮病?海外メディア「訴追を免れようと逃げている」!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■安倍晋三首相の持病悪化は仮病?
 慶応大学病院が診断書を拒否とも
 海外メディア
 「訴追を免れようと逃げている」
 2020年9月3日

 安倍晋三首相の辞任について海外メディア
からは「疑惑の追及を逃げようとしたのでは
ないか」とする疑問の声が浮上しています。

 アメリカのメディア「デイリービースト」
は安倍首相と親しかった自民党議員らが続々
と逮捕されているとした上で、河合夫妻の
選挙違反で安倍首相にも捜査が及ぶ可能性が
あるとして、訴追の可能性を逃れるために
辞任を選択した可能性があると指摘。
記事の中には元特別検察官である原信夫氏の
コメントが紹介され、
「安倍首相の関与が中心的な問題となる刑事
裁判が始まった同じ週に彼が辞任したのは
偶然ではないようだ」と疑問を投げ掛けてい
ました。

 実際に安倍首相が辞任会見を行った
8月28日に慶応大学病院の診断書も公開する
予定だったが、病院側が拒否したことで出来
なかったとの情報もあります。

 つまり、本当は持病が大幅に悪化したと
いう情報は嘘で、自身に捜査当局の手が届く
前に全て辞めてしまって逃げたという流れで
はないかということです。
これを裏付けるかのように当初は28日に
安倍首相が慶応大学病院を訪問し、その後
に記者会見を行う予定でしたが、何故か
慶応大学病院の訪問が急遽キャンセルに
なったことがありました。

 診断書が貰えなかったことで訪問を中止
したとも考えることが出来ると言え、
安倍首相の持病悪化が何処まで酷かったの
か、正式な診断書が無ければこの疑念が
消えることは無さそうです。

★Japan’s Longest-Serving PM,
 Shinzo Abe, Quits in Bid to
 ‘Escape’ Potential Prosecution
https://www.thedailybeast.com
/japans-longest-serving-pm-
shinzo-abe-quits-in-bid-to-escape
-potential-prosecution

★安倍首相、辞任の真相ーー河井夫婦
 1・5億円一部還流疑惑に新展開
https://access-journal.jp/53069

【転載終了】

***************************

 この件については、ジャーナリストの
山岡俊介氏が何か情報を握っている様で、
文春に近いうちに書くという情報があった
ような?
Posted at 2020/09/03 20:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月03日 イイね!

新型コロナのワクチン、製造販売業者の損失を税金で負担!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【重要】
 新型コロナのワクチン、健康
 被害は国が賠償と厚生労働省!
 製造販売業者の損失を税金で負担
 2020年9月2日

 厚生労働省が新型コロナウイルスの
ワクチンに関する重大発表を行いました。

 安倍首相が辞任会見を行った8月28日
に厚生労働省は
「新型コロナウイルス感染症に関する
今後の取組」とする報告書を発表し、
その中で新型コロナウイルスのワクチン
の方針に言及。

 報告書には
「ワクチンの使用による健康被害に係る
損害を賠償すること等により生じた製造
販売業者等の損失を国が補償することが
できるよう、接種の開始前までに法的措置
を講ずることとする」と書いてあり、
新型コロナウイルスのワクチンで発生し
た副作用などは税金で国が負担するとし
ていました。

 政府も今年の臨時国会で新型コロナ
ウイルスのワクチン関連法案を提出す
る予定で、そこに製薬会社や販売業者の
損失を国が保証するとの記載をするとし
ています。
製薬会社側は
「ワクチンの安全性は100%保障ができ
ない」としており、国側が税金で副作用
問題の補償をすることで、ワクチンを
優先して供給してもらう狙いがあるのか
もしれません。

★新型コロナウイルス感染症に
 関する今後の取組
https://www.mhlw.go.jp/stf/
seisakunitsuite/newpage_000
34.html

【転載終了】

****************************

 摩訶不思議な国です。

 PCR検査は頑なに増やさないのに、
副作用のありそうな外国のワクチン
に税金投入するのも何だかな~!
という感じです。
Posted at 2020/09/03 20:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月03日 イイね!

政府が新型コロナ用ワクチンの全員無料を検討!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■政府が新型コロナ用ワクチンの全員
 無料を検討!
 1億2000回分の国内供給はほぼ確保、
 副作用懸念が残る 2020年9月2日

 新型コロナウイルス用のワクチン
について、政府が費用の自己負担を
原則無料とする方向で検討している
ことが分かりました。

 これは複数のメディアが取り上げ
た情報で、当初は医療従事者や
介護関連などに限定するとしていま
したが、感染の広がりやすさや
重症化リスクなどを考慮し、幅広い
人にワクチン接種を促すとしています。
既に複数の製薬会社と日本政府で
1億2000万回分のワクチン供給で合意
していることから、早ければ来年初め
にも試験的なワクチン接種が始まると
見られているところです。

 ただ、早期ワクチンは臨床試験や
安全性の確認作業が短縮化されており、
副作用や薬害のような問題が後から出て
くる恐れもあります。
ワクチンの副作用を懸念する声は多く、
普段ならば5~6年の歳月が必要な
ワクチン開発だけに、世論の反応は
賛否両論でした。

★政府、ワクチン全員無料を検討 
 リスク踏まえ、広く接種
https://news.yahoo.co.jp/articles
/3563468cbb3ecb3614ec5902fa
f540a1983871a1
新型コロナウイルスのワクチン接種
に関し、政府が費用の自己負担を
全員無料とする案を検討しているこ
とが2日、分かった。感染の広がり
やすさや重症化リスクといったウイ
ルスの特徴を踏まえ、多くの人に
接種してもらう狙い。

【転載終了】

***************************

 副作用の保証はどうするのでしょう
かね。
場合によっては、死亡者も出るかも知れ
ないですから。
だから、米英は副作用の保証はしない
といい、リスクは日本が負うようですが。

 どう見ても人体実験ですよね。

 リスクは日本が負いますは、安倍原発
外交のやり方です。
全て失敗に終わりましたけど。
Posted at 2020/09/03 16:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月03日 イイね!

完全失業者数が197万人、非正規は131万人も減少!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■完全失業者数が197万人、前年同期比で
 41万人増に!
 非正規は131万人も減少
 リーマンショック以上の大不況か
 2020年9月2日



 9月1日に総務省が完全失業率と
就業者数、雇用者数の統計調査を
発表しました。

 今年7月の完全失業率は先月と
比べて0.1ポイントの上昇となり、
2.9%の41万人増。
完全失業者数の合計値が197万人で、
失業者数の増加は6ヶ月連続を記録
しています。

 また、就業者数が76万人減の
6655万人、雇用者数も92万人減で
5941万人に低迷していました。
特に非正規雇用の減少幅がマイナス
131万人で一番大きく、新型コロナ
ウイルスの影響で一気に失業する人
が続出しています。

 分野別だと
「宿泊業・飲食サービス業」や
「建設業」、
「生活関連サービス業・娯楽業」
のような業種で減少数が大きかった
です。
失業理由の多くは「勤め先や事業の
都合による離職」となっており、
約19万人から報告があったとまとめ
られていました。

 一方で、非労働力人口は4224万人
に増え、前年同期比では24万人の
増加となっています。

 今後も新型コロナウイルスの影響が
続く限りはマイナス傾向が継続する
ことになりそうで、リーマンショック
を遥かに超えるような大不況となる
可能性もありそうです。

【就業者】
・就業者数は6655万人。前年同月に
 比べ76万人の減少。4か月連続の減少
・雇用者数は5942万人。前年同月に比べ
 92万人の減少。4か月連続の減少
・正規の職員・従業員数は3578万人。
 前年同月に比べ52万人の増加。
 2か月連続の増加。
 非正規の職員・従業員数は2043万人。
 前年同月に比べ131万人の減少。
 5か月連続の減少
・主な産業別就業者を前年同月と比べ
 ると,「宿泊業,飲食サービス業」,
 「建設業」,「生活関連サービス業,
 娯楽業」などが減少

【就業率】(就業者/15歳以上人口×100)
・就業率は60.0%。前年同月に比べ0.7
 ポイントの低下
・15~64歳の就業率は76.9%。前年同月
 に比べ1.0ポイントの低下

【完全失業者】
・完全失業者数は197万人。前年同月に比べ
 41万人の増加。6か月連続の増加
・求職理由別に前年同月と比べると,
 「勤め先や事業の都合による離職」が
 19万人の増加。「自発的な離職(自己
 都合)」が4万人の増加。
 「新たに求職」が13万人の増加

【完全失業率】
(完全失業者/労働力人口×100)
・完全失業率(季節調整値)は2.9%。
 前月に比べ0.1ポイントの上昇

【非労働力人口】
・非労働力人口は4224万人。
 前年同月に比べ24万人の増加。
 4か月連続の増加

【転載終了】

************************

 次の政権は大変な時期にやる
ことになりそうですね。

 コロナ過は収束の目途が立たず、
秋にはコロナとインフルの対応を
することになりそうです。

 さらには、台風10号で甚大な被害
が予想されます。

 そこにリーマン以上の不況が絡ん
できます。
消費税減税しかないかも知れないで
すね。
Posted at 2020/09/03 12:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation