2020年09月07日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■他国がボイコットでも東京五輪を強行開催へ
自民党の鈴木総務会長
「コロナで十数カ国が参加出来なくても」
2020年9月7日
自民党の鈴木俊一総務会長が
新型コロナウイルスで他国が
東京オリンピックに参加できなかった
としても、東京オリンピックの開催は
可能だと言及しました。
共同通信の記事によると、鈴木総務会長
は9月6日に放送されたテレビ番組の中で、
「コロナで十数カ国が参加できなくても、
数の上から言えば成立するのではないか」
と述べ、複数の国が東京オリンピックに
参加しないまま開催することはあり得る
とコメント。
過去の冷戦時代では米ソ対立から多数の
国がボイコットしたまま開催した前例が
あるとして、来年の東京オリンピックを
予定通りに開催するべきだと強調してい
ました。
IOC(国際オリンピック委員会)は今年
10月頃に東京オリンピックの開催是非
を判断するとしているだけに、
自民党の鈴木総務会長がここまで言い
切った発言をしたのは謎で、多数の国が
参加できないほどに新型コロナウイルス
が悪化していれば、そのまま中止判断が
下されると思われます。
★一部の国が不参加でも五輪開催可
自民・鈴木前五輪相
https://this.kiji.is/675177804900
877409?c=39550187727945729
自民党の鈴木俊一総務会長は6日放送
のBSテレ東番組で、来夏の東京五輪
・パラリンピックを巡り、新型コロナ
ウイルス感染拡大により一部の国が
不参加となっても開催は可能との認識
を示した。鈴木氏は前五輪相。
【転載終了】
*****************************
発言の根拠となるのは、IOC副会長
コーツ氏の発言ではないでしょうか。
>「来年に延期された東京五輪は新型
コロナウィルス感染症のパンデミック
に関係なく開催され、同感染症を克服
した大会になるだろう」と述べた。
世界の状況は関係なく、兎に角開催
したいIOCとJOCという事でしょうかね。
コロナ過みたいなリスクを負ってまで
五輪を招致したくないという国が増える
のは困るのでしょうね。
Posted at 2020/09/07 20:20:56 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年09月07日
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■海外メディアも「密室総裁選」酷評・・・
日本は世界の笑い者に
公開日:2020/09/07
菅官房長官の圧勝とみられている
自民党総裁選で、党員投票が省かれる
ことに「密室選挙」との批判が上がる。
一国のトップを決める選挙が裏で談合
では話にならないが、海外メディア
からも「おかしい」と疑問が噴出して
いる。
最も辛辣なのは米紙ワシントン・
ポストだ。
〈日本の次期首相の選択は、年老いた
少数の男たちの手に委ねられている〉
と酷評し、
〈首相選出から一般党員を除外して
いる〉と批判。
コロンビア大学のジェラルド・カー
ティス教授の
〈(党員投票をしないのは)石破氏の
勝利を防ぐための策〉とのコメント
まで掲載している。
仏紙ルモンドは
〈選挙に関与するのは、国会議員と党
の地域代表のみだ〉と指摘。
英ロイター通信も、
〈自民党の「密室政治」〉
〈党内からも異論〉と報じている。
高千穂大教授の五野井郁夫氏
(国際政治学)はこう言う。
「民主主義の考えが根付いている欧米
のメディアは、日本の政治を厳しく見て
いるということです。コロンビア大の
カーティス教授は長年、日本政治を
ウオッチしてきた人物。変わらない日本
の『密室政治』を憂えているのでしょう。
自民党は総裁選を通じて、世界に『恥』
をばらまいている状況。嘆かわしいこと
です」
日本は民主主義国から脱落した。
【転載終了】
***************************
まあ、何の功績も遺せていない
安倍政権を62%もの国民が支持を
してるのですから酷評されても無理
はないですね。
日本は「政治三流、経済一流」と
言われて久しいですが、政治三流は
相変わらず、経済まで三流と言われ
てきています。
62%の国民は何の危機感も感じて
いないのでしょうか。
「日本の常識は、世界の非常識」
とも言われていますね。
Posted at 2020/09/07 20:02:54 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年09月07日
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■菅政権で“橋下総務相”誕生か
維新ニンマリも自民反発必至
公開日:2020/09/07
次期首相就任が確実な菅官房長官。
政界では、早くも閣僚ポストを巡って
仰天人事が浮上している。
日本維新の会の生みの親、橋下徹
元大阪市長の入閣が囁かれているのだ。
永田町事情に詳しいジャーナリストの
松岡久蔵氏はこう言う。
「橋下氏が就く可能性があるのは、総
務相です。総務相経験者で総務行政に通
じる菅氏にとっては、誰に任せてもコン
トロールできるポストといえます。橋下
総務相なら、総務省所管で菅氏がこだわ
る『携帯料金値下げ』について、『高止
まりする携帯料金に切り込むヒーロー』
として世間の注目を集めることもできる
でしょう」
菅氏と“補完勢力”の維新が「蜜月」関係
にあるのは周知の事実。
菅氏は5日の民放番組で、
「組閣人事というのは頭の片隅にもありま
せん」と言いつつ、維新の最重要政策であ
る大阪都構想を評価し、橋下氏について
「(大阪府市の)改革のひとつの道筋をつ
けた」と持ち上げてみせた。
一方、維新サイドも「菅首相」を歓迎し
ている。
代表の松井一郎大阪市長は
「(菅氏は)ぶれない」と評価。
副代表の吉村洋文大阪府知事も
「緊急事態の中で国家を運営していくには
適任だ」とヨイショした。
また、菅政権による「デジタル庁」新設
報道を巡って、維新の音喜多駿参院議員は
〈担当大臣は民間人登用の検討を〉と
ブログに投稿。
期数を重ねた与党議員を登用する
「在庫一掃セール」を批判し、
〈閣僚ポストには民間人登用を検討する
(べき)〉と書いた。
名指しこそしなかったが“橋下大臣”を待望
するかのような内容だ。
■60人の入閣待機組反発必至
維新にとって、菅政権発足は願ってもな
い好機だが、そんな思惑ありきの
「橋下大臣」には警戒が必要だ。
ジャーナリストの横田一氏はこう言う。
「維新が掲げる都構想は、大阪市の権限
をより大きな府に移した方が効率がいい、
という発想です。改革と言えば聞こえはい
いですが、小さな行政を全て『ムダ』と
切り捨てるような考え方は危険です。橋下
氏を大臣にすれば日本社会で『弱者切り
捨て』的な発想がより進んでいく恐れがあ
る。そもそも、菅氏と維新はカジノや万博、
改憲などで利害が一致しています」
ただでさえ、自民党には入閣待機組が
60人ほどいる。ポストを“外部”に渡され
ては、党内からの反発は必至だ。
【転載終了】
**************************
橋下氏入閣は一週間ぐらい前から情報
としてありましたね。
このようなこともあり、菅政権は短命
と言われるのでしょうかね?
内部から瓦解するという事ですか?
Posted at 2020/09/07 17:34:30 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年09月07日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■安倍内閣支持率が激増、異例の62.4%に!
27.0ポイントも跳ね上がる!
辞任会見と体調不良で再評価か
2020年9月7日
安倍内閣の支持率が最後に激増しま
した。
JNNの世論調査によると、2020年
9月の内閣支持率は27ポイント上昇し、
62.4%まで跳ね上がったとのことです。
合わせて不支持率も26.0ポイント
減って36.2%となり、過去に例がない
ほど極端な変化となりました。
辞任時の支持率としては小泉内閣を超え
る過去最高水準で、安倍政権の実績に
ついても
「非常に評価する」と
「ある程度評価する」
が合わせて71%に達しています。
他にも読売新聞が実施した最新世論
調査でも安倍内閣の支持率は52%に増え、
不支持率は大幅に下がって38%。
ほぼすべての世論調査で同じ傾向が見ら
れ、全てのメディアで安倍内閣の支持率
は10~30%ほど上がっていました。
安倍首相の辞任会見や体調不良説で
世論の支持が急上昇した可能性が高く、
政策面は見ないまま思考停止的に感情
だけで支持に動いた人が多く居たのだ
と言えるでしょう。
前々から日本の世論ではこのような傾向
がありましたが、ここまで露骨に感情で
振り幅が大きくなると、今後の日本の
将来が不安になるところです。
【転載終了】
***********************
こんなコメントがありました。
>俺よりバカやアホが多勢いること
に安心した方がいいのか・・・
嘆いたほうがいいのか・・・
>私がかねてから言っているように、
異常なのは安倍晋三ではなく、
日本種族全般である事がハッキリ
しましたねw
>国民性がよくわかる
◇ ◇ ◇
この60%が典型的なB層(無知層)
ですね。
慶応病院が「診断書」を拒否したの
のは、コロナ対応失敗などのストレス
による一過性のものであり、嘘の診断書
は書けないということのようです。
最後まで嘘で固めた人物ですが、
もしかしたら、コロナ対応などより、
辞任一週間前から密かに進んでいたと
いう安倍降ろしによるストレスかも?
日本の政治が三流な理由は国民に
あったようです。
「この国民にして、この政府」という
格言がありますが、国民は自分たちの
程度に見合う政府しか持てないという
意味です。
まさに、この62%ですね。
政治だけではなく、経済まで三流に
なりつつありますが。
Posted at 2020/09/07 17:11:47 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年09月07日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■石破茂氏が総裁選で「どうぶつの森」
を活用⇒規約違反との指摘が相次ぐ!
動画は非公開へ アメリカを参考?
2020年9月7日
自民党の石破茂氏が総裁選のアピール
政策の一環として、任天堂のゲームソフト
「どうぶつの森」を活用したことが物議を
醸しています。
石破陣営はどうぶつの森のシステムを
活用し、石破氏と同じ外見のキャラクター
「いしばちゃん」をゲーム中に登場させ、
プレイヤー同士が交流する場所に石破氏
のポスターを広げてもらうように呼び
掛けていました。
アメリカ大統領選挙でも民主党候補の
バイデン前副大統領陣営が「どうぶつの森」
を使っており、それを参考にして石破陣営
も同じことをしたと思われます。
しかしながら、任天堂の利用規約は日本
国内とアメリカでは異なっていることが
発覚、日本においては政治利用を禁止する
項目があったことから、「規約違反では」
「規約に触れている」「これはダメ」など
と疑念の声が相次ぎ、最終的には石破氏の
PR動画は非公開となりました。
元々、任天堂のゲームソフトは政治的な
利用や宣伝活動をほぼ考えておらず、規約
にも明確な禁止項目があるため、
ニンテンドーネットワーク利用規約に触れ
る行為である可能性が高いです。
★石破陣営の「あつ森」活用は中止?
政治主張は規約違反の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/
aee4009945062c89f694158a057
ac62bde0667d1
自民党総裁選に出馬する石破茂
元幹事長の陣営が任天堂の人気
ゲームソフト「あつまれ どう
ぶつの森」(あつ森)を選挙
運動に活用すると発表したこと
をめぐり、同社の利用規約に違反
する恐れがあることが6日午後、
分かった。石破氏陣営は「確認
のため、いったん(計画を)停止
する」とコメントした。
【転載終了】
*************************
石破氏がどんな政治をするのか、
見たい気もしますが。
Posted at 2020/09/07 11:18:18 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記