• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

討論会欠席の菅官房長官・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■討論会欠席の菅官房長官、同日に
 自民党議員がお菓子を食べてる
 画像をアップ⇒「サボってスイーツ」
 と批判される! 2020年9月7日

 菅義偉官房長官がNHK討論会を欠席
した日にスイーツを食べていたとして、
ネット上で一部炎上しています。

 問題となっているのは自民党の
秋本まさとし衆議院議員が菅官房長官
を宣伝する一環として投稿した
スイーツ画像です。
9月6日付で投稿された写真には笑顔で
レーズンバターサンドを頬張る
菅官房長官が写っており、笑顔で写真
にも応じて和やかな雰囲気となってい
ました。

 この写真は4000回以上もリツイート
され、投稿時間がNHK討論会の欠席
時間とほぼ同じだとして、
「サボってレーズンバターサンド!」
「良いご身分ですね!」
「討論会から逃げてイメージ戦略ばかり」
などと批判の声が相次いでいます。

 中には菅官房長官の様子を「カワイイ」
「和んだ」という感じで好意的に受け止め
ている意見も多数ありましたが、投稿の
タイミング的に反応が大きく割れている
ところです。

 ちなみに、秋本議員は炎上後に
「菅長官はテレビ出演等の総裁選活動は
殆ど見合わせ、台風に備えて多くの時間
を官邸で過ごしています。16時からの
『台風第10号に関する関係閣僚会議(第
2回)』にも出席し、現在も万全体制で
対応に当たっています」と追加コメント
を投稿し、台風対応で公務が忙しいと
言及していました。

【転載終了】

****************************

 菅氏がディベート能力に劣るという
事は前から言われていましたね。

 例えば、官房長官の定例記者会見で
東京新聞の望月記者の突っ込み質問に
全く答えられず、記者クラブを使って
東京新聞に圧力をかけることまでして
います。

 その後は望月記者が手を上げても
ガン無視です。
マスコミに圧力を加え続けたのも、
菅官房長官だそうです。
裏での謀議にたけているのは事実
のようですが。

 総理としての能力に疑義が生じま
すが、安倍総理と大差ないか。
Posted at 2020/09/07 10:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月07日 イイね!

政府が方針転換「コロナ無症状者軽視」が招く危機! 


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■政府が方針転換「コロナ無症状者軽視」
 が招く危機 公開日:2020/09/06

 今年の秋から冬にかけて心配されて
いるのが、新型コロナウイルスの
「第3波」とインフルエンザのダブル
流行だ。
政府は、医療現場の逼迫を避けるため、
「重症者治療」に注力する方針だ。

 先月28日に発表した新型コロナの
「対策パッケージ」では
「入院は重症者を優先」とし、その
代わり、無症状、軽症者は宿泊・自宅
療養を徹底させるという内容を盛り
込んだ。
まるで「無症状者は心配ない」と言わ
んばかりだが、無症状者を軽視して
本当に大丈夫なのか。

 判明時に無症状でも、その後、発症し、
死に至るケースもある。
和歌山県が8月末までに判明した陽性者
230人を分析したところ、陽性判明時
に無症状だった52人のうち、62%に
当たる32人が入院後、症状が出たとい
う。
重篤、死亡が各1人いた。
和歌山県では無症状者も全員入院させて
いる。

 直近でも無症状者の死亡が報告され
ている。

 横須賀市の70代男性会社員は8月
に都内で陽性が確認され、無症状だった
が、市内の病院に入院。
同24日にPCR検査をしないまま退院
し、自宅に戻って在宅勤務をしていた。
無症状者は陽性判明後10日経過すれば
検査なしで退院できるルールになって
いる。
ところが、今月1日に急変し、搬送先
の病院で死亡してしまった。
死後のPCR検査で陽性が判明し、
死因は新型コロナによる肺炎とされた。

■厚労相「2類相当外し」で義務逃れ

 奈良市の80代男性は8月23日、
陽性が判明し入院した。
判明時は無症状だったが、2日後に
症状が急速に悪化。
酸素投与を行うも、今月1日に亡く
なった。
男性には基礎疾患があったという。

 奈良市の仲川市長は、3日の会見で、
「急激に症状が悪化することがある」
と注意を呼び掛けた。

 医療ガバナンス研究所理事長の
上昌広氏が言う。
「和歌山に限らず、無症状者は半分
程度に症状が出て、一部、重症化す
ることは世界的コンセンサスになっ
ています。無症状者でもしっかり
モニタリングする必要があり、患者
の権利でもある。ところが政府は、
新型コロナの扱いを感染症法上の
『2類相当』から外し、軽症、
無症状者を隔離してケアする“義務”
を、単なる“努力目標”にしようとし
ているのです。秋・冬の前に厚労省
は楽になりたかったのです」

 無症状者を軽く扱ってはいけない。

【転載終了】

************************

 経路が分かるクラスターならPCR検査
である程度押さえ込めますが、経路不明
の市中感染はドライブスルー方式のよう
なPCR検査の実施で拡大を抑えるしかな
いでしょう。
市中感染は抑え込むのはなかなか難しい
ですからね。

 しかし、日本は世界で一番コロナを
抑え込める土壌があるのに、何故これほ
ど感染が拡大してしまうのでしょうかね?
Posted at 2020/09/07 09:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月07日 イイね!

日産がシャープよりも「悲惨な末路」をたどりかねない根拠!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■日産がシャープよりも「悲惨な末路」
 をたどりかねない根拠
 公開日:2020/09/07

(経済ジャーナリスト・井上学)

 経済産業省がホンダと経営危機に
陥っている日産自動車の経営統合を
両社に働きかけたことが話題になった。
結局は両社が取締役会にかける前の
段階で断り、御破算になったという。
経産省が仕掛けた両社の経営統合案に、
関係者からは「あまりに不見識。よく
もこんな提案を出したものだ」と驚き
の声があがっている。

 そもそも日産に提案したところで、
親会社の仏ルノーが「うん」と言わ
なければ話は1ミリも進まない。
日産があっさり断ったことから、
経産省によるルノーへの根回しは
なかった可能性が極めて高い。
それだけに「まるで子供のおつかい
レベルの交渉」とも揶揄されている。

■ホンダと経営統合すれば共倒れの
 恐れも

 ホンダ関係者も「巨額の赤字を
抱える日産を受け入れる体力など、
ホンダにはない。共倒れになれと
いうようなものだ」と突き放す。
救済する側のホンダはともかく、
される側の日産にすら「門前払い」
で断られた経産省。
なぜ、そこまで無理筋の経営統合
を働きかけたのか。
そこにはルノーの深刻な業績悪化
があった。

 ルノーが2020年7月30日に発表
した1-6月期の純損益は
72億9000万ユーロ(約9000億円)
と過去最高の巨額赤字に。
元凶は連結子会社である日産の業績
不振だ。
ルノーが計上した巨額赤字のおよそ
3分の2に当たる48億ユーロ
(約5950億円)が日産の赤字による
ものだ。

 新型コロナの感染拡大は収まるどこ
ろか勢いを増し、少なくとも年内は
現在の苦境が続くだろう。
そうなればルノーの2020年12月期
決算は推定で150億ユーロ
(約1兆8000億円)もの純損失に陥る。
日産よりも規模が小さいルノーにとって
は、経営破綻レベルの巨額赤字だ。

 同社の筆頭株主であるフランス政府
は、6月に50億ユーロ(約6200億円)
の融資枠を保証した。
ルノーの経営危機を回避するための
措置だが、日産の赤字で融資枠分の
支援が吹っ飛んだ格好だ。
カルロス・ゴーン前会長時代に日産
との経営統合を執拗に求めてきた
フランス政府だが、今はルノー最大の
経営懸念となっている日産の切り捨て
を真剣に検討しているはずだ。

 日産との経営統合推進の急先鋒だった
ジャン・ドミニク・スナール会長も、
今年に入ってその言葉を「封印」して
いる。
5月に発表した仏ルノー、日産、
三菱自動車の新たなアライアンス戦略
では、従来の商品計画や開発の一体化
が見直され、各社が開発した技術を
相互供与する「業務提携」レベルに
まで後退した。

 グループで一本化して開発に取り
組むべき次世代エネルギー車の本命
である電気自動車(EV)も、ルノー
と日産がそれぞれ担当することに
なった。
すでにルノー・日産グループの
「解体」に向けた動きは始まって
いる。
ルノーが日産との共倒れを回避する
には、
早急に日産を切り離す必要がある。
早い話が43.4%を保有する日産株
の売却だ。

■日産を買いたがる会社はあるのか

 問題は売却先。今、どん底の日産
を買いたがる会社があるとすれば、
その筆頭は中国の自動車メーカーだ
ろう。
日産が持つ中国と米国の自動車工場
と生産技術は、中国車メーカーに
とっては台数ベースで世界最大の
自国市場を押さえる上でも、金額
ベースで世界最大の米国市場で展開
する上でも有用なリソース
(経営資源)だからだ。

 当然、米中市場が「生命線」と
なっている日本車メーカーにとって
は、日産が中国車メーカーに買収さ
れれば強力なライバルが登場する
ことになる。
経産省が日産とホンダに経営統合を
働きかけたのも、ルノーが日産を
中国企業へ売却するのを警戒して
いるからだ。

 いずれ日産も、シャープが台湾の
鴻海精密工業(フォックスコングループ)
に買収されたのと同じ道をたどるだ
ろう。
シャープはまだ自社で身売り先を選ぶ
ことができた。
一方、日産の売却先を決めるのはルノー
だ。
ルノーと同社筆頭株主のフランス政府
は、最高額を提示した企業に売却する
だろう。
たとえ望まない会社であったとしても、
日産には拒否する権利はないのだ。
「その日」は、着実に近づいている。

【転載終了】

**************************

 経産省もルノーに渡る前に手を打つ
べきだったのでしょうね。

 ルノーに渡った段階で手が打てなく
なっていますから。
Posted at 2020/09/07 09:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月07日 イイね!

Twitterより。


平野浩氏のツイートより。

【転載開始】

(1)
新総裁が決まっていないのに今月中の
衆院解散が行われるらしい。安倍首相
退陣後、内閣支持率、自民党支持率と
もに上昇に転じたからだ。コロナー禍
だからフルスペックの総裁選を省略し
たのに、その同じ口で大きな政治空白
を作る解散を実施する。しかし、勝負
は来年9月の総裁選。野党にチャンス
あり。

(2)
リテラが菅長官のボキャブラリの貧困
さを指摘。アドリブの対応力は最悪。
都合の悪いことは「批判には当らない」
の一点張り。質問に対してまともには
0答えず、答えをはぐらかす。こういう
ことも安倍政権を踏襲するのか。今後
の発言はきっと役人のペーパーに頼る
ことになる。

【転載終了】

***************************

(1)、政治家の二枚舌は特技のような
ものですが、政治家で正直者は大成しま
せん。

(2)、「批判には当らない」
「コメントは控えさせていただく」
の一点張り。
挙句、天敵ともいえる突っ込み質問の
東京新聞記者をハブルは政権広報とし
ての役割を果たせない人物が総理とは。
Posted at 2020/09/07 08:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月07日 イイね!

菅義偉氏がデジタル庁の創設検討他・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■菅義偉氏がデジタル庁の創設検討
 中小企業の再編促進、基本法は見直し
 中小企業を強引に統合再編か
 2020年9月6日

 自民党総裁選で当選が確実視されている
菅義偉官房長官がデジタル庁の創設を検討
していることが分かりました。

 これは日本経済新聞が報道した情報で、
新型コロナウイルス対策から日本のデジタル
能力の低さが判明したとして、日本政府の
デジタル行政を加速するために「デジタル庁」
を創設すると言及。
合わせて中小企業の統合・再編を促進する
必要があるともコメントし、中小企業基本法
の見直しを検討していると明かしました。

 日本経済新聞のインタビューによると、
菅官房長官は中小企業基本法を中小の成長や
効率化の阻害要因と感じており、グルーバル
市場でも日本の中小企業が戦えるように基本法
を変更する方向で考えているとのことです。

 他にも地方銀行の数が多すぎるとして、
将来的には縮小する可能性があるとも触れて
いました。

 一方で、日本銀行の黒田総裁は手腕が優れ
ていると評価、安倍政権の方針をそのまま
引き継いで、日本銀行との関係は維持すると
しています。

 今まで発表された情報と合わせると、
菅官房長官は安倍政権の経済政策を維持し
つつ、さらなるグルーバル化対応や業界再編
に乗り出す可能性がありそうです。
自民党総裁選で彼が掲げていた政策理念に
「自助・共助・公助」という言葉があります
が、菅官房長官が総理大臣になった後はその
理念が国家規模で行われ、もっと激しい競争
社会や自己責任社会が到来することになるか
もしれません。

 少なくとも菅政権が続く限り、個人の救済
や公助の充実はまだ先の話となりそうです。

【転載終了】

****************************

 安倍政権が壊した市場原理をそのまま
放置して経済再生は成しえないのでは。

>他にも地方銀行の数が多すぎるとして、
 将来的には縮小する可能性があるとも
 触れていました。

 まさか、地方銀行を間引きするための
マイナス金利政策ではないですよね?
Posted at 2020/09/07 07:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ここで負けたら、シリーズの流れを変えてしまう敗戦ですね。」
何シテル?   10/07 10:15
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation