• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

日本の子どもの精神的幸福度ワースト2位、なぜ?


sputnik日本

【転載開始】

■「日本の学校は、身近な小さな世界の
 全体主義をかたちづくっている」
  日本の子どもの精神的幸福度
 ワースト2位、なぜ? 2020年09月21日

 最近発表されたユニセフの報告書に
よると、先進国と新興国38ヶ国の子ど
ものうち、日本の子どもは身体的健康度
が1位だった一方、精神的幸福度は
ワースト2位だった。
この調査は子どもの健康、スキル、幸福
についての複雑な状況を明らかにした。
しかし、子どもたちのこうした体験は
社会の中で孤立して存在するのではなく、
彼らの暮らす社会全体に根ざしている。
高度に発展した豊かな国である日本の
子どもが精神的に不幸になってしまった
のは、なぜなのだろうか?

 ユニセフの報告書は
「子どもたちに影響する世界:先進国の
子どもの幸福度を形作るものは何か」
(原題「Worlds of Influence:
Understanding What Shapes Child
Well-being in Rich Countries」)と
いう名称で、「身体的健康」「精神的幸福」
「アカデミックスキルと社会スキル」の
3つの項目を調べたものである。
3項目総合で1位になったのがオランダで
あり、デンマークとノルウェーがそれに
続く。
日本は真ん中あたりの20位、米国は36位、
最下位の38位はチリだった。
調査のためのデータ収集は新型コロナ
ウイルス感染拡大前、数年にわたって行わ
れた。

 日本の学校が運動量やバランスのとれた
食事に大きな注意を払っていることもあり、
日本の5歳から19歳の子どもの肥満率は
最も低く、2016年の体重過多児、肥満児
の割合はわずか14%だった。
この項目ではアメリカの数値が最も高く、
42%だった。
アカデミックスキルと社会スキルでは日本
は27位だった。
読解力と数学の基礎知識は良い結果(5位)
だったにもかかわらず、友だちを作るスキル
では日本の子どもの順位は低かった。
15歳の子どものうち、友だちを作るのは
容易だと答えたのはわずか69%で、
最下位のチリに次いでワースト2位だった。

 報告書はまた、日本は対象国の中で2019年
の失業率が最も低いにもかかわらず、
子どもの貧困率は18.8%にも達していると
指摘している。
比較のために挙げると、アイスランドは10.4%、
トルコは33%である。
しかし、最も重要なのは精神的幸福度である。
日本の15歳の子どものうち、生活に満足して
いると答えたのはわずか62%であり、
ワースト2位だった。
1位のドイツは90%、最下位のトルコはわずか
53%だった。

 日本が他の先進国に大きく遅れをとっている
原因は何なのだろうか?
経済発展の度合いでは、日本は他の多くの国
よりずっと上位にあるではないか。
一方で、日本の母親は往々にして子どもに対し
て過保護であり、子どもの成長につれて教育ママ
になり、子ども(主に男の子の場合に顕著)に
良い教育を受けさせるためには時間も労力も惜し
まない。
こうした状況について、明治大学文学部准教授
の内藤朝雄氏に話を聞いた。

内藤朝雄准教授:「ユニセフ(国連児童基金)
は、日本の子どもの精神的幸福度は、先進
38カ国中37位、つまりワースト2位であると
いうデータを公表した。この背景には、日本
の極端で独特な集団主義の学校教育がある。
日本の学校を観察した日本以外の国の人は、
その集団主義教育のありかたが、軍隊に似て
いるという印象を受ける。

 日本の学校は、あらゆる生活(人が生きる
ことすべて)を囲いこんで学校のものにしよ
うとする。学校は水も漏らさぬ細かさで集団
生活を押しつけて、人間という素材から
「生徒らしい生徒」をつくりだそうとする。
日本の学校は、国家の規模の全体主義では
なく、身近な小さな世界の全体主義をかたち
づくっている。ただ外形的行為が同じである
ことを要求されるだけでなく、心をこめて、
表情や涙などをふくめて、全存在が、独立し
た個人ではなくなり、響き合う合唱の
アンサンブルのような学校の生徒らしい生徒
になることを要求される。日本の学校で最も
大切とされることは、勉強をすることではな
く、心を一つにすることである。それを
典型的にしめすのが、この動画がしめすよう
な運動会の姿である。」

スプートニク:そうした集団主義の精神は、
子どもたちの間に真の仲間関係を作り出す
はずである。しかし、ユニセフも指摘して
いるとおり、日本の子どもたちが友だちを
作ることに困難を感じているのはどうして
なのだろうか?

内藤朝雄准教授: 「このような学校生活の
全体主義は、児童生徒同士の人間関係にも
あらわれている。学校で、こどもたちは、
いつも他人の目を気にして生きる習性を身
につけさせられる。空気を読むことが、
何よりも大切だという価値観を身につけ
させられる。

 こころを一つにすべしと、きめ細かく
ベタベタさせる集団主義のしくみのなかで、
子どもたちは、「友だち」がいないと悲惨
な境遇になるとおびえ、必死でベタベタし
て生きている。その、無理に無理をかさね
て「友だちを作為する」こわばりの結果が、
このワースト2位にあらわれたと考えられる。

 私は、このような不健全な小さな全体
主義ともいうべき日本の集団主義は、
子どもたちを不幸にし、日本を不健全な
社会にするので、やめるべきであると世に
訴えている。集団主義教育をやめると、
子どもたちがバラバラになってしまうと
いう人もいるが、逆だ。日本独特の極端
な集団主義教育をやめて、学校を先進
諸国の普通の学校にした方が、子どもた
ちは、個人と個人として、気楽に「友だ
ちになり」やすくなる。」

 おそらく、理想の教育の形というもの
は世界のどこにも存在しない。しかし、
子どもが適度な配慮と自由を与えられる
ようなバランスを目指すだけでも、子ど
もの精神的幸福には十分効果的なのでは
ないだろうか。

【転載終了】

**************************

 3年ほど前から問題になってきていた
子供の貧困率の高さも子供の幸福度の
低さに関係しているのでしょうね。

>生活に満足していると答えたのは
 わずか62%であり、ワースト2位
 だった。

 これは何が原因なんでしょうかね?
Posted at 2020/09/21 22:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月21日 イイね!

新型コロナ終息は早くても2022年=ビル・ゲイツ!


sputnik日本

【転載開始】

■新型コロナ
 終息は早くても2022年=ビル・ゲイツ
 2020年09月21日

 米マイクロソフトの創業者
ビル・ゲイツ氏は、新型コロナウイルス
のパンデミックが世界的に終息する時期
について早くとも2022年になるとの見方
をフォックスニュースのインタビューに
応じた中で示した。

 ゲイツ氏はフォックスニュースの
インタビューに応じた中で、新型コロナ
ウイルスの終息する時期について語った。

 パンデミックの終息は良くても2022年
になるだろう。
しかし、仮に世界的規模の問題が続くの
であれば、2021年は数字
(新規感染者数:スプートニク編集部)
を減らす努力を続ける必要がある。
ゲイツ氏はこれまで新型コロナウイルス
の感染拡大防止対策費として
6億5000万ドルを寄付し、新型コロナ
ウイルス関連では世界最大の出資者に
なっている。

 この結果、ゲイツ氏が新型コロナ
ウイルスのワクチンにマイクロチップ
を仕込み、それによって接種した人を
管理する社会に変えるのではないかと
の陰謀論がささやかれている。
これについてゲイツ氏や、氏と交流の
ある学者らは疑惑を否定している。

【転載終了】

*************************

 ゲイツ氏は確か、細菌の研究をして
いたような気がしますが?

 来年も今年のような感じになるので
しょうかね?
Posted at 2020/09/21 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月21日 イイね!

「アビガン」、富士フィルムが政府に承認申請へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■治療薬「アビガン」、富士フィルムが政府に
 承認申請へ!
 臨床試験で有効性を確認 新型コロナウイルス
 2020年9月21日

 インフルエンザ用の治療薬「アビガン」
について、臨床試験で一定の有効性を確認
することが出来たとして、富士フィルム
富山化学が国に製造販売の承認を申請する
ことが判明しました。

 朝日新聞の記事によると、9月中旬まで
に実施したアビガンの臨床試験で
新型コロナウイルスを抑制する効果が確認
され、この結果を受けて富山化学は国への
申請を決定したとのことです。
当初はもっと早い時期に申請する予定でし
たが、臨床試験に必要な参加者を中々集め
ることが出来ず、臨床試験の遅れから申請
がズレ込んでしまいました。

 申請後に厚生労働省が有効性や安全性な
どを審査する予定で、それから正式承認と
なるかどうか決まります。

 アビガンはウイルスのRNAポリメラーゼ
を選択的に阻害する効果があり、ウイルス
の増殖そのものを抑え込む効果がある
治療薬です。
その特殊な作用で胎児に悪影響が出ると予想
されているため、妊婦等への投与は原則禁止
となっています。

↓アビガンのメカニズム



 既に富士フィルム富山化学はアビガンの
増産を春頃から開始していることから、
ある程度の数は確保したと見られている
ところです。

★コロナ治療薬候補のアビガン、承認申請
 へ 有効性確認か
https://news.yahoo.co.jp/articles/
5b123809f62ed7bb79792a509820
bfa35d4834cb
新型コロナウイルスの治療薬候補
「アビガン」について、富士フイルム
富山化学が近く国に製造販売の承認を
申請することがわかった。9月中旬ま
で実施した臨床試験(治験)のデータ
を20日に精査し、一定の有効性が確認
できたもようだ。承認されれば、日本
で開発された新型コロナ治療薬として
は初めてとなる。

【転載終了】

**************************

 効果的な治療薬ならいいですね。
秋の感染拡大に間に合えば経済的
にも追い風となるでしょう。
Posted at 2020/09/21 15:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月21日 イイね!

「円安と外需頼み」スガノミクスの行く末・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■コロナの教訓無視「円安と外需頼み」
 スガノミクスの行く末
 公開日:2020/09/17

 アベノミクスの継承を明言している
菅義偉首相。
いま市場関係者が密かに注目している
のが、為替の動向だという。

 菅は総裁選挙中、
「安倍政権発足時は1ドル=70円台、
株価は8000円」
「現在は非常に厳しい経済環境の中で
為替は105円前後、株価は
2万3000円前後」とたびたび為替
と株価に言及していた。

 「意外かも知れませんが、菅さんは、
為替には誰よりも敏感です。2016年
3月に始まった財務省、金融庁、日銀の
『国際金融資本市場にかかる情報交換
会合』を設置したのも菅官房長官の意向
だといわれています。
円高局面では、この『情報交換会合』を
通じて、市場を牽制してきました。
菅さん自身が前面に出ることはなかった
が、菅さんに近い金融庁長官の森信親氏
を通じて、『情報交換会合』をコントロ
ールしていたようです。
菅政権では、1ドル=105円を割って
円高が進行すれば、“介入”するとみられ
ています」(金融関係者)

 直近の「情報交換会合」は、1ドル=
104円台前半まで円高が進んだ7月末
に開かれている。

 メディアでは、菅政権の経済政策に
ついて「円安は維持できるか」
「株高に期待」のような論調が多い。
しかし、このコロナ禍に「円安、輸出促進」
が有効なのかどうか。金融ジャーナリスト
の小林佳樹氏が言う。

 「アベノミクスは外需を重視する一方、
消費税増税を強行するなど内需をおろそか
にしてきました。内需の低迷を外需でごま
かしてきたとも言えます。内需が低迷して
いたところに、コロナ禍でインバウンドな
ど外需があっという間に消え、総崩れに
なってしまった。その教訓から、今求めら
れているのは、内需を拡大し、個人消費と
中小企業を元気にする経済政策です。とこ
ろが、菅首相は相変わらず円安に固執し、
外需頼みを続ける方向を示しています。
これでは、経済再生の展望は開けないで
しょう」

 スガノミクスでは、庶民の暮らしは
良くなりそうにない。

【転載終了】

****************************

 日本の製品は黙っていても売れる
時代は終わって内需型の国になって
います。

 海外に頼るのではなく、安定した
内需を充実していかなければならな
い時に、円安誘導して輸出企業のみ
儲かる遊尾にしてしまいました。

 数%の富裕層では内需を支えきれ
ません。

 与党は、この湯小名時期にも消費
増税を進言するバカ者がいます。

 GDPで韓国に抜かれるような国
ですから、いよいよ、経済大国第三位
の地位も危うくなってきまいした。
多分、近い将来ドイツに抜かれると
いう予測もあります。
Posted at 2020/09/21 08:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年09月21日 イイね!

安倍前首相「その後の体調は新しい薬が効いている。・・・」!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■安倍晋三前首相
 「その後の体調は新しい薬が効いて
 いる。もう大丈夫だ」
 2020年9月20日

 先月に体調不良から辞任を表明し、
菅義偉氏に首相を交代した安倍晋三
前首相ですが、体調はかなり落ち
着いていることが分かりました。

 これは読売新聞が安倍晋三氏の
単独インタビューとして掲載した
情報で、安倍氏は最新インタビュー
の中で「体調は新しい薬が効いて
いる。もう大丈夫だ」とコメント。
新しい薬の効果で持病の悪化は改善
したとして、現在は体調が回復した
と伝えていました。

 この前の会見だと一生治らない難病
の印象があったところですが、今回の
単独インタビューだと薬で簡単に抑え
られるように感じてしまいます。
かなり印象に差があると言え、ネット上
でも仮病説が飛び交う事態になっていま
した。

【転載終了】

***************************

 慶応病院から「診断書」を出すことを
断られている以上仮病の疑いは晴れない
ですね。

 この人物の何が信じられるのでしょう
かね。
Posted at 2020/09/21 06:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation