• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

日本学術会議が正式に再任命を要請!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日本学術会議が正式に再任命を要請!
 私大教職員組合も批判声明!
 政府「任命決定は変えず」
 2020年10月3日

 日本学術会議が正式に推薦人の
再任命を政府に要望しました。

 日本学術会議は要望書の中で
「内閣総理大臣 菅義偉殿
 2020年9月30日付で
山極壽一前会長がお願いしたと
おり、推薦した会員候補者が
任命されない理由を説明いた
だきたい」
「2020年8月31日付で推薦
した会員候補者のうち、任命され
ていない方について、速やかに
任命していただきたい」と述べ、
推薦人の任命と拒否した理由の
説明を要請。
政府の決定に不満を示すと同時
に、政府に対して説明を強く求め
ました。

 日本学術会議の山極壽一前会長は
任命を拒否した菅義偉首相に疑問を
投げ掛けており、記者会見でも
「政府の見解をしっかりと聞きたい」
と語っています。

 この問題を巡っては日本私立大学
教職員組合連合も反対声明を出して、
任命拒否の撤回を首相官邸に求める
など、徐々に反対の声が広がってい
るところです。

★「歴史に残る汚点」私大教職員
 組合が声明
 学術会議任命拒否の撤回求める
https://news.livedoor.com/article
/detail/18997625/
日本学術会議が推薦した新会員候補
6人を菅義偉首相が任命しなかった
問題で、全国の私大・短大の教職員
組合でつくる「日本私立大学教職員
組合連合」が3日、「歴史に残る汚点
となる」などとして首相に抗議し、
任命拒否の撤回を求める声明を発表
した。

★学術会議、菅首相への要望書決定
 会員任命拒否、理由説明を
https://www.jiji.com/jc/article?k
=2020100300489&g=soc
日本学術会議の会員候補6人が任命
を拒否された問題で、学術会議は
3日の幹事会で、菅義偉首相宛ての
要望書を正式決定した。同日中に
内閣府に要望書を送付。菅首相側の
具体的な説明を待つ。

★政府「見送り決定覆さず」
 学術会議の要望書に
https://www.tokyo-np.co.jp/
article/59493/
政府は、日本学術会議による新会員
候補6人の任命を求める要望書に
対し「任命を見送った決定は法に
基づき適正だ」(政府高官)との
立場を堅持する方針だ。首相周辺
は3日「決定を覆すことはない」
と強調した。
政府関係者は「要望に応じて見直
せば、政府判断が間違っていたと
認めることになってしまう」と指摘
した。

【転載終了】

***********************

 政府は説明責任がありますね。

 法に基づいてというなら、法の
どの条項によるのか示す必要があ
ります。

 どうして2016年に安倍政権が
任命拒否し欠員のままになった
愚行を継承するのか?
これでは、安倍傀儡政権と言わ
れても仕方がないですね。

 情けないことに!
Posted at 2020/10/03 21:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月03日 イイね!

堀江貴文氏と揉めた餃子店、嫌がらせ電話が殺到して休業へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■堀江貴文氏と揉めた餃子店、
 嫌がらせ電話が殺到して休業へ
 「着信音を聞くのも苦痛に」
 2020年10月3日

 ライブドア元社長の堀江貴文氏と
マスク着用を巡って揉めていた広島
の餃子専門店「四一餃子」が臨時休業
したことが分かりました。

 店主のブログには、
「今回の一件でイタズラ電話が続き
着信音を聞くのも苦痛になった為電話
の着信音を切っており、注文や予約が
受けられない状況と妻が体調不良に
なってしまい営業が続けられるような
状態では無いので、妻の体調が落ち
着くまでしばらくの間休業します」
と書いてあり、いたずら電話が原因
で営業が困難になったと説明。
堀江氏がマスク着用を求める張り紙
に抗議して以降、堀江氏の支持者から
いたずら電話が増えたとして、
止む無く臨時休業を決めたとしています。

 堀江氏の方は
「これまで同様の厳しいルールは経験し
たことなかったので戸惑います」
「俺は別に迷惑はかけてない笑」などと
コメントし、自分側に問題はないと強調
していました。

★休業のお知らせ
https://ameblo.jp/o41gyo-za/
entry-12629123531.html
テーマ:休餃日
今回の一件でイタズラ電話が続き
着信音を聞くのも苦痛になった為
電話の着信音を切っており注文や
予約が受けられない状況と妻が
体調不良になってしまい営業が
続けられるような状態では無いの
で妻の体調が落ち着くまでしばら
くの間休業します。

【転載終了】

****************************

 個人的には、冬に向けての感染拡大
の懸念もあり、マスクをするのはマナー
というより、義務に近いと思いますがね。

>堀江氏の方は「これまで同様の厳し
 いルールは経験したことなかったの
 で 戸惑います」
 「俺は別に迷惑はかけてない笑」など
 とコメントし、自分側に問題はないと
 強調していました。

 この、営業妨害的な行為に、堀江氏が
支持者に自制を求めるべきですね。

 正直、相変わらず不快な人物ですよね。
Posted at 2020/10/03 20:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月03日 イイね!

日本学術会議の人事、2016年も首相官邸が介入か・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日本学術会議の人事、2016年も首相官邸
 が介入か 安倍政権時代に複数人を拒否
 学術会議は応じず 2020年10月3日

 2016年にも日本学術会議の人事に
首相官邸が介入していたことが分か
りました。

 これは毎日新聞が報道した情報で、
2016年の人事でも首相官邸が複数人
の推薦人を拒否し、候補者を差し
替えるように要請。
この官邸の要望を日本学術会議側が
拒否した結果、一部が欠員状態に
なったと報じられています。

 菅政権の任命拒否が問題視されて
いますが、安倍政権の頃から日本学術
会議への圧力が続いていたことが
表面化した形です。

 日本学術会議は菅政権に再び推薦人
の任命を行うように要請する方針で、
菅政権が2度目の任命を拒否するのか
どうかに注目が集まっています。

 基本的に日本学術会議の推薦人任命
は原則として首相側が拒否することは
無く、安倍政権や菅政権の対応が異例
だったと言えるでしょう。

★官邸、安倍政権時の16年にも
 学術会議人事介入 差し替え求め、
 事実上拒否
https://mainichi.jp/articles/
20201002/k00/00m/010/
335000c
科学者の代表機関「日本学術会議」
が推薦した新会員6人を菅義偉首相
が任命しなかった問題に関連し、
2016年の第23期の補充人事の際に
も「学術会議が候補として挙げ、
複数人が首相官邸側から事実上
拒否された」と、同会議の複数の
元幹部が毎日新聞の取材に明らか
にした。官邸側の「人事介入」が
第2次安倍晋三政権の際にもあった
ことになる。
【木許はるみ、近松仁太郎】

【転載終了】

*************************

 政治がこんなくだらない介入して
いるから、日本は衰退の一途をたど
るのでしょうね。
Posted at 2020/10/03 15:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月03日 イイね!

コロナ伝染で「4400万円賠償請求」・・・


MONEY VOICE

【転載開始】

■ヘルパーがさらに減るぞ。
 コロナ伝染で「4400万円賠償請求」
 に非難の声殺到 2020年10月2日

 新型コロナウイルスに感染して死亡
した82歳女性の遺族が、同じくコロナ
に感染していた介護ヘルパーの訪問が
死亡の原因だとして、ヘルパーが勤務
していた訪問介護事業所に対し、
4,400万円の損害賠償を求める訴訟を
起こしたという報道が、ネット上で
議論を呼んでいる。

 報道によると、広島市三次市内で
一人暮らしをしていた82歳女性は、
今年の4月3日からせき込んで翌日に
発熱。
PCR検査によって同9日に感染が確認
され、その後の19日に新型コロナに
よる肺炎で亡くなったとのこと。

 いっぽうでヘルパーのほうは、
3月31日に発熱と味覚・嗅覚異常が
あり、翌日にいったん症状が改善し
たものの、その後の検査で4月10日
にコロナ陽性が判明。
82歳女性はこのヘルパーの訪問
サービスを、3月23、27、30日と
4月2、6日に受けていたという。

 原告側は、このヘルパー以外に母親
を感染させたと考えられる人がいない
として、ヘルパーの親族にも新型コロナ
が疑われる症状が出た4月1日までには、
自身が感染した可能性を十分に認識でき
たのではと主張。
ヘルパーが訪問サービスを回避すべき
注意義務を怠ったことに対し、運営会社
に損害を賠償する責任があるとしている。
また運営会社に関しても、安全配慮義務
を怠ったとも主張しているという。

■4,400万円という請求額は妥当なのか

 今回の報道を受けて、ネット上で特に
取沙汰されているのが、今回原告側が提示
した4,400万円という損害賠償の金額。
有り体に言えば、決して若くはない80代
のご老人が亡くなった案件で、この金額
は果たして妥当かという議論なのだが、
その反応を見ると「多すぎる気が」
「桁が一つ多くないか?」といった声が
多くを占めている。

 なかには、仮に余命が10年だったと
して「年440万円は羨ましい」といった
声も。
報道によると、亡くなった女性は週に3度
の訪問介護を受けていたということで、
おそらくはすでに働いておらず、収入は
年金のみと推測されるなかで、この金額
は果たして妥当なのかという意見だ。

 米英などの諸外国では損害賠償請求に
おいて、今後同じような行為が起きない
よう抑止的な意味合いで、実際にかかった
損害の補填に上乗せされた金額を支払う
ことが命じられる、いわゆる懲罰的損害
賠償というものが存在する。
ただ日本の法制度にそれは存在せず、
損害を金銭的に評価した額を賠償額とする
制度を採用している。

 それだけに、今回原告が提示した
4,400万円という請求額が具体的にどの
ような算出で弾き出されたものなのか、
その内訳を知りたいという声も多く
あがっていた。

 現時点で、新型コロナの感染に関連して
病院や介護施設の責任を問う訴訟はあまり
例がなく、結果次第では、各地の病院で
頻発している院内感染に関しても同様の動き
が出てくる可能性も考えられる今回の訴え。
またそれとともに、今回不幸にも亡くなった
80代女性の“いのちの値段”に関しても、
どのような判断が下されるのか、注目が集ま
るところである。

【転載終了】

*****************************

 どんなことにもリスクはつものです。

 家族が感染してきて80代女性に感染
させ、その後ヘルパーさんにうつすこと
もあり得ます。

 リスクを減らすのなら、コロナ収束
まで、ご家族が介護すべきでしょう。

 私は、93歳の父親が9月にケアホーム
に入所して以来、家族でも面会が禁止で
す。
91歳の母親は自宅介護ですので、私が極力
「3密」は避けるようにしています。
Posted at 2020/10/03 13:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation