• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

人事をいじくり回す権力誇示・・・


永田町の裏を読む

【転載開始】

■人事をいじくり回す権力誇示で
 アカデミズムを敵に回すのか
 公開日:2020/10/08

 安倍晋三前首相と菅義偉首相に
共通する趣味――と言って悪けれ
ば「権力の神髄ここにあり」と
する信念は、人事のいじくり回し
である。

 菅は安倍内閣の官房長官として、
13年3月の黒田東彦の日本銀行
総裁任命による「アベノミクス」
発動、同年8月の小松一郎の
内閣法制局長官任命による
「集団的自衛権」容認、14年の
「内閣人事局」設置、そして今年、
これは失敗に終わったけれども
黒川弘務元東京高検検事長を無理
やり検事総長に押し込もうとする
策謀に携わってきた。
それですっかり味をしめ、自分が
最高権力の座に就いたら、
そのいわば初仕事として、
日本学術会議の新会員候補105人
のうち6人を任命拒否し、
「どうだ、俺はこんなことだって
できるんだぞ」と見えを切ってみせ
たのである。

 しかし、日本のアカデミズムを
内外で代表する同会議は独立性を
もって政府に政策を勧告すること
を主眼とし、その独立性を担保する
ために日本学術会議法の第1条で
「内閣総理大臣の所轄とする」と
定められている。
それはアカデミズムの独立性を政府
が尊重するからこそ、文科省などの
担当分野とせずに首相自らがそれを
所轄するという趣旨であるというの
に、菅は自分の気に入らないやつは
任命しないという人事介入の武器と
して、その条項を悪用した。
法の根本趣旨を真逆にまで曲解する
ことなど許されるはずがない。

 今回、任命を拒まれた6人は、
いずれも特定秘密保護法や共謀罪、
集団的自衛権解禁など安倍政権の
剣呑な戦争のめり込み政策に異議
を唱えた人たちで、それに対する
いかにも粘着的な性格の菅らしい
執念深い意趣返しである。

 さらにその背景には、15年度
から始まった防衛装備庁の
「安全保障技術研究推進制度」に
対して学術会議が強い懸念を表す
声明を17年3月に発したことへ
の怒りがあるのだろう。
この声明は控えめな表現ながら、
戦前に科学者が戦争に協力したこと
への反省を踏まえて戦後に同会議が
創設された歴史を改めて思い返し
つつ、軍学共同研究に安易に手を
染めるべきでないことを訴えている。
菅は任命拒否の6人だけでなく、
日本のアカデミズムそのものを敵に
回すつもりのようである。

【転載終了】

*************************

 菅首相はカリスマ性があるわけでは
なく、安倍政権のような強権(恐怖)
政治を敷くなら、短命に終わる可能性
は高いですね。
Posted at 2020/10/08 09:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月08日 イイね!

バイトから正規の無職に・・・


ネットゲリラ氏の記事より

【転載開始】

■バイトから正規の無職に

 (2020年10月 8日 01:53)

 隠れ失業者100万人、という話
なんだが、仕事を探していないと
失業者と見なされないので、
「主婦に戻った」とか「元々、学生」
とかの連中はクビになっても失業者
としてカウントされない。
「景気がよくなったらまた働こう」
と思っているだけだ。
こういう人たちが雇用の調整弁と
なっている。


<AERAdot.>
 労働市場への甚大な影響は、他の
公表データからも推察される。
非正規雇用者は第2次安倍政権下で
増え続け、総務省の労働力調査に
よれば昨年9月には2200万人超。
今年は2月の2159万人をピークに
5カ月の間に減っており、7月は
2043万人だ。116万人が減少した
計算になる。
この116万人はどこに消えたのか。
非正規雇用者だった人の行き先は、
(1)正規雇用
(2)役員
(3)完全失業者・非労働力人口、
 のいずれかとなる。


 今年いっぱいは景気が回復する兆し
もなく、むしろ、雇用調整助成金で
かろうじて持ちこたえている連中が
次々にクビを切られる。
その頃から深刻さが増す。
次の10万円はいつになるのか?

【転載終了】

************************

 昔から、失業率は調整されていると
言われていましたが、政府の都合ですね。
Posted at 2020/10/08 09:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月08日 イイね!

新型コロナ関連の経営破たんが全国571件に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【経済危機】
 新型コロナ関連の経営破たんが全国
 571件に!
 介護事業者の倒産も過去最多ペース、
 10月は増加傾向 2020年10月7日

 新型コロナウイルスの影響で日本経済
が徐々に弱まっています。

 東京商工リサーチによると、10月7日
の時点で確認された新型コロナウイルス
関連の経営破たん(負債1000万円以上)
が全国累計で571件(2月から10月)と
なり、9月に関しては3ヶ月ぶりに前月
を超える高い数字になったとのことです。
10月も7日時点で30件と月100件に迫る
ペースで、秋に入ってから明らかに倒産
が増えています。

 また、介護事業の倒産も過去最多で
増えており、全国で94件の事業者が倒産
し、新型コロナウイルスへの警戒から
利用者離れが止まる気配はありません。
既に昨年の消費増税から日本全体の景気
が厳しい流れになっていましたが、
新型コロナウイルスはそれを一気に突き
落とした形になっています。

 そして、倒産以上に深刻な点は全国
で休業や廃業、解散した企業が激増し
ていることです。

 こちらは今年1月から8月だけで数字
が3万5816社に跳ね上がり、過去最多
だった一昨年を大幅に上回る勢いを
維持。事業の継続意欲を失った経営者
が増えているのではないかと見られ、
会社そのものが消失することで、
引き続き日本全体の雇用環境も悪化
することになりそうです。

 改善するためには日本政府が一人
あたり100万円規模の大規模な経済
支援をする必要があり、そのくらい
の政策を打ち出さなければ、
リーマンショックを超えるような
不況が長引くことになるでしょう。

★新型コロナウイルス」関連破たん
 【10月7日12:00 現在】
https://www.tsr-net.co.jp/news
/analysis/20201007_01.html
10月7日は12時時点で、「新型
コロナ」関連の経営破たん(負債
1,000万円以上)が5件(倒産5件)
判明し、2月からの累計は全国で
571件(倒産513件、弁護士一任
・準備中58件)に達した。
月別では、単月最多の103件発生
した6月以来、7月は80件、8月は
67件と前月を下回ってきたが9月
は100件と3カ月ぶりに前月を
上回り、6月と同水準の件数と
なった。10月は7日時点で30件
と月間100件を上回るペースで
推移、コロナ関連破たんは増勢
基調が鮮明となっている。

★介護事業者の倒産 過去最多
 ペースで増加 コロナ感染不安
 影響か
https://www3.nhk.or.jp/news
/html/20201007/k100126517
91000.html?utm_int=all_side
_ranking-social_005
ことし1月から先月までの介護事業
者の倒産は全国で合わせて90件を
超え、過去最多のペースで増えて
いることが、民間の信用調査会社
のまとめで分かりました。新型
コロナウイルスへの感染を恐れて
介護サービスの利用を控える動き
が出ていることなどが影響して
いるとみられています。

★コロナで企業の休廃業が増加
 事業続ける意欲失う経営者も
https://www3.nhk.or.jp/news
/html/20201005/k10012648
101000.html?utm_int=all_
side_ranking-social_003
新型コロナウイルスの影響による
業績の悪化が打撃となり、休業や
廃業する企業が全国で増えていま
す。信用調査会社は、当面は政府
の資金繰り支援策で乗り切れたと
しても、経営の改善が見込めない
として事業を続ける意欲を失う
経営者が多いのではないかと分析
しています。

【転載終了】

************************

 来年まで引きずるとなると、どれほど
の中小企業が廃業するのでしょう。

 農業も心配です。
後継者不足が深刻になってきているので
はないでしょうか。

 我が家は親戚からお米を買っています
が、叔父が従弟は農業をやらないかもと
心配していました。
Posted at 2020/10/08 08:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「高市新総裁で「円安」急ピッチで加速・・・ http://cvw.jp/b/457233/48704489/
何シテル?   10/11 10:37
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation