• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

渋谷区長が「ハロウィーンで来ないで」と呼びかけ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■渋谷区長が「ハロウィーンで来ないで」
 と呼びかけ!
 新型コロナ警戒で24日から渋谷駅前は
 規制へ 2020年10月22日

 渋谷区は条例に基づいて、
10月24日(土)から10月25日(日)
と10月30日(金)から11月1日(日)
の日程で渋谷駅前を規制すると発表しま
した。

 NHKによると、10月22日に渋谷区の
長谷部健区長は記者会見を開き、
「渋谷に来ることは自粛してほしい」と
呼びかけ、ハロウィーン期間を前に
ハロウィーン活動の自粛を要請したとの
ことです。
具体的には渋谷駅前に集まることを避け
るように求め、インターネットなどを
通して自宅でハロウィーンを楽しんで欲し
いと言及していました。

 渋谷区では数年ほど前からハロウィーン
期間に若者たちや外国人らがコスプレ姿で
集まり、飲酒や痴漢などのトラブルが多発。
区が対策として条例を制定するとなど、
前々からハロウィーン期間は警戒感が
高まっていました。

 更に今年は新型コロナウイルスの影響も
あるわけで、異例の厳戒態勢で渋谷区が
注意を促した形です。

★ハロウィーン「渋谷に来ることは自粛を」
 区長が異例の呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20201022/k10012675841000.html
東京 渋谷区の長谷部健区長は、来週末
のハロウィーンを前に記者会見を開き、
例年、ハロウィーンの時期に渋谷駅周
辺が大勢の若者らで混雑することから
ことしは新型コロナウイルスの感染拡
大を防ぐため、「渋谷に来ることは
自粛してほしい」と異例の呼びかけを
行いました。

【転載終了】

**************************

 現状では騒ぎになる「密」は避け
るべきでしょうかね。
Posted at 2020/10/22 22:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月22日 イイね!

新型コロナ用ワクチン、臨床試験に参加したブラジルの男性死亡!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■新型コロナ用ワクチン、臨床試験に参加
 したブラジルの男性死亡!
 プラセボを投与と報道 英アストラゼネカ
 2020年10月22日

 新型コロナウイルス用のワクチンで
臨床試験を行っていたところ、
テストに参加したブラジル人の男性が
死亡していたことが分かりました。

 ブルームバーグ(Bloomberg)の記事
によると、亡くなったのは新型コロナ
ウイルスに感染していた28歳のブラジル人
男性で、この男性はイギリスの製薬会社
「アストラゼネカ」とオックスフォード大
が共同開発していたワクチンの臨床試験に
参加していたとのことです。
男性が投与を受けたのはプラセボ(偽薬)
で、いわゆる純正のワクチンではないと
報じられています。

 現時点でワクチン開発を止める予定は
無いとして、ブラジル政府も引き続き
ワクチン開発の経過を見守るとしていま
した。

 アストラゼネカのワクチン開発では先月
にも深刻な副作用と見られる症状が発生
したとの情報があり、アメリカでの治験が
一時ストップしています。
新型コロナウイルス用ワクチンは急ピッチ
で行われていることから、副作用を懸念
する声が根強く、ワクチン拒否の動きも
見られるところです。

【転載終了】

***************************

 ワクチンの臨床試験に参加していた
のに何故、プラセボ(偽薬)を投与
されるのでしょうか?
Posted at 2020/10/22 21:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月22日 イイね!

東京都で新たな感染者が185人・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■東京都で新たな感染者が185人、都の
 累計がもうじき3万人へ
 入院中の患者数は990人 10月22日発表
 2020年10月22日

 東京都が新たな新型コロナウイルスの
感染者を185人確認したと発表しました。

 10月22日に報告された感染者数は
計185人で、その内の29人が65歳以上の
高齢者となっています。
これで東京都の累計感染者数が2万9520人
となり、残り480人で3万人を超える見通し
です。

 入院中の患者数は990人で、感染が確定
したのに入院が出来ずに待機中となって
いる「入院・療養等調整中」も209人ほど
報告されています。
東京都では日によって検査数に大きなズレ
があることから、検査結果がまとまりやす
い木曜日や金曜日に高めの値が出ることが
多いです。

★(情報提供)新型コロナウイルス
 に関連した患者の発生について
 【速報値】
https://www.fukushihoken.metro
.tokyo.lg.jp/index.files/021022so
kuhou.pdf

【転載終了】

****************************

 11月頃からどうなるかですね。
Posted at 2020/10/22 16:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月22日 イイね!

自民党の石破茂氏が派閥代表を辞任!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■自民党の石破茂氏が派閥代表を辞任!
 党内からも驚きの声
 石破氏「総裁選の敗北で責任をとるべき」
 2020年10月22日

 自民党の石破茂元幹事長が派閥代表
を辞任すると明らかにしました。

 NHKによると、石破氏は辞任を決意
した理由について、
「支援してくれる皆さんとともに戦った
が、期待に応えることができなかった。
責任をとることが私のとるべき道だと
考えた」と語り、9月の自民党総裁選
で敗北した責任をとって辞任を決意し
たとのことです。
自民党内部でも石破氏の辞任を把握し
ていた人は少なかったようで、
重鎮を含め突然の代表辞任に驚きの声
が飛び交っています。

 現時点で後任の代表は決まっておら
ず、これから派閥メンバーと協議する
方針です。

 石破派は2012年の総裁選で
安倍晋三元首相と激しく戦い、党員票
では常に勝利していました。
ただ、安倍政権になってからは冷遇が
続き、選挙においても激戦区で石破派
の議員が落選するなど勢力が弱体化。

 先月の総裁選で獲得した国会議員票
も少なく、かなり厳しい状態が続いて
いました。
そのような背景も代表辞任を決意した
理由にあると見られ、これから石破氏
がどうするのか注目が集まっています。

★自民 石破元幹事長 派閥会長辞任
 を正式表明 総裁選の敗北受け
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20201022/k1001267546
1000.html?utm_int=news-new
_contents_list-items_003
自民党の石破元幹事長は、自身が
率いる石破派の会合のあと記者団
に対し、先月の総裁選挙で敗れた
ことを踏まえ、「責任をとること
がとるべき道だと考えた」と述べ、
派閥の会長を辞任することを正式
に表明しました。
自民党の石破元幹事長は、22日
午後、自身が率いる石破派の所属
議員を集め、臨時の総会を開きま
した。

【転載終了】

***************************

 石破氏がどのような政治をするのか、
見たかった気はしますね。

 自民党はいつまでたっても、誰が首相
でも、政治手法変わらないのでしょうね。

 だから、石破氏がはじき出されたのか
も知れませんが。

 政治が変わらないという事は、このまま
日本は衰退していくという事ですかね?
Posted at 2020/10/22 16:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月22日 イイね!

コロナ禍で「隠れ倒産」が激増する!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■個人事業主や零細企業・・・
 コロナ禍で「隠れ倒産」が激増する
 公開日:2020/10/21



 新型コロナウイルスの影響で企業倒産が
続出している。
上場企業では5月に、アパレルで一時代を
築いたレナウン(東証1部)が倒産。
9月には「トップボーイ」の店名で
ゲームソフトなどの販売を手掛けていた
Nuts(ジャスダック)が経営破綻した。

 コロナ禍で有名企業がバタバタと倒れて
いるのに、今年の上半期(4~9月)の
倒産件数(負債額1000万円以上)は
昨年より減少している。
東京商工リサーチの調査によると、
2019年上半期は4256件が倒産。
20年上半期は3858件で、前年の
同じ期間と比べて9・35%減だ。

 コロナで外食産業が大ピンチに陥り、
ホテル業界は客足がパタリと止まった。
訪日客はほぼゼロで、百貨店の売上高は
8月まで11カ月連続で前年割れ。
それなのに、倒産件数は前の年より減少
している。

 「カラクリがあります。倒産は確か
に減っていますが、いわゆる隠れ倒産
は凄まじく増加しています。経営難に
追い込まれた個人事業主や零細企業は
休業や廃業、解散という形で、続々と
会社をたたんでいるのです。これは
倒産ではないので、倒産件数にはカウ
ントされません」(市場関係者)

 東京商工リサーチの調べでは、
今年1~8月に休廃業・解散した企業
は全国で3万5816件に上った。
前年同期比で23・9%増だ。
同じ期間の倒産件数は0・24%減で、
倒産は減り、休廃業・解散が急増した
格好だ。

 「休廃業・解散は、倒産と違って
借金などの負債を残さないので、
従業員や取引先にあまり迷惑をかけ
ずに会社を閉じることができます。
企業体力が多少なりにも残っている
うちに休廃業に踏み切る中小・零細
が増えているということです」
(東京商工リサーチ情報部の増田和史氏)

 現在のペースで休廃業・解散が増加
を続けると年間で5万3000件を
超え、調査を開始した2000年以降、
最悪を記録する。
2000年代前半の休廃業・解散件数
は1万3000~1万8000件台で
推移していた。
06年に初めて2万件を超え、
東日本大震災後の12年に3万件を突破。
第2次安倍政権の発足(12年12月)
後、ハデなニュースになる倒産件数は
減少傾向となったが、隠れ倒産
(休廃業・解散)は増加を続け、16年
に4万件超え。
ウィズコロナ時代に5万件を超えそうだ
(表①参照)。

■休廃業・解散は中小企業の8・8%
 31万件に上る恐れ



 恐ろしいアンケート結果がある。
東京商工リサーチが8~9月に行った
調査で、コロナ禍が長引いた場合に廃業
を検討する可能性が「ある」と答えた
中小企業が8・8%
(全企業では7・5%)に上ったのだ。

 商店街に店舗を構える飲食店
(サービス業ほか)や、職人肌の大工
(建設業)の休廃業が増加傾向にある
(表②参照)。

 中小企業庁の直近統計
(2016年経済センサス―活動調査)
によると、中小企業・小規模事業者数は
357・8万者(企業全体の99・7%)。
このうち8・8%が廃業を選択するとし
たら、31万4800件に達する。

 「中小・零細企業は経営者の高齢化問題
が深刻です。後継者が不在で、事業継続
を断念する社長も多いのです。そこにコロ
ナが重なり、廃業を選択する人が増加して
います」(増田和史氏)

■大廃業時代



 00年に71%強だった休廃業・解散
した60歳以上の経営者(業歴30年以上)
は、10年代前後に80%を超え、現在は
90%に迫る(表③参照)。
経営者のバトンタッチが進んでいないのが
よくわかる数値だ。

 日本経済を支えてきた中小・零細企業
が消えていく。
コロナ禍で「大廃業時代」が加速しかね
ない。

【転載終了】

**************************

 後継者問題もあり、コロナ過が切っ掛け
で廃業する方も多いのでしょうね。
Posted at 2020/10/22 12:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation