2020年11月13日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■コロナ治療扱いでも過半数に後遺症報告!
30代では77%、嗅覚・味覚障害や
呼吸困難感などが長期化
和歌山県の後遺症調査 2020年11月13日
和歌山県が自治体として初めて
新型コロナウイルスの大規模な後遺症の
調査を行いました。
毎日新聞によると、この調査は
和歌山県内で新型コロナウイルスに感染
した163人を対象にして行われ、
その内の75人(46%)が退院後も
嗅覚異常や呼吸困難感などの後遺症に
苦しんでいることが判明したとのこと
です。
30代に限定すると後遺症の報告は77%と
跳ね上がり、症状別だと嗅覚障害が30人
で最多、次いで倦怠(けんたい)感の
26人や味覚障害の20人と並んでいました。
新型コロナウイルスの後遺症は世界的
に報告が見られ、重症化した患者よりも
軽症者の方が多いとも言われています。
和歌山県の調査でも70歳以上の高齢者で
後遺症の報告が少なく、軽症で済んでも
身体に深刻な悪影響が残ることを示して
いると言えるでしょう。
後遺症によっては数ヶ月単位で長期化
するケースもあり、引き続き全国規模で
後遺症の実態を調査する必要がある
ところです。
★退院後半数にコロナ後遺症
嗅覚・味覚障害や倦怠感など
和歌山県調査
https://mainichi.jp/articles/
20201106/k00/00m/040/
197000c
和歌山県は5日、新型コロナウイ
ルス感染者の退院後の症状につい
て、アンケート調査の結果を公表
した。
回答者163人のうち、約半数の
75人(46%)が嗅覚障害など
何らかの症状を訴えたという。
県はこれらの症状は後遺症と
考えられるとし、「軽症者で
も退院後にさまざまな症状が
出ているとみられ、新型コロナ
は侮れない。感染予防を徹底し
てほしい」と呼び掛けている。
【木原真希】
【転載終了】
**************************
日本国民は圧倒的に情報不足なの
でしょう。
だから、海外が似たような政策で
どうなっているか、知らないのでは?
政府が恣意的に情報を出さない事も
疑われます。
前にも書いたことがありますが、
来年の総選挙は医師会が自由投票に
なる可能性が極めて高そうです。
有力な支持団体が、自民党という
より、菅官邸、党幹部に不信感を
強くしているので、野党に流れるか
も知れません。
そうなると、野党共闘の統一候補に
かなりの自民党議員が苦渋を舐める
ことになるかも。
Posted at 2020/11/13 08:21:35 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年11月13日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■GoToトラベルを5月まで延期、自民党の
二階幹事長が言及!
過去最多の感染者でも東京五輪前提で対応
外国人観客に2週間待機も浮上
2020年11月12日
観光支援のGoToトラベルキャンペーン
について、自民党の二階幹事長が来年5月
まで延期するように要請していることが
分かりました。
これは11月12日に放送されたTBSの番組
で二階幹事長が明かしたもので、二階幹事長
からは「GoToを継続してくれという声や効果
が出ている。延長してしかるべきだ」という
ようなコメントがあったと報じられています。
第三次補正予算案で追加の支援対策を盛り
込む方向で菅政権は調整していますが、
その中にGoTo延期も追加する形になりそう
です。
また、政府は来年に延期となった
東京オリンピックも開催を前提として調整
作業を行っており、NHKの報道だと
東京オリンピックに関連した外国人の観客
は原則として14日間の待機を免除し、
公共交通機関の利用も認める方向で検討を
進めているとのこと。
11月12日の感染者数で過去最多を更新して
いますが、それでも日本政府の方針は全く
変わらず、このような政策を推進しているの
は世界的に見ても異例中の異例です。
新型コロナウイルスの検査数では先進国
最低クラス、治療用の隔離施設も数が不足し、
生活を守るための政府補償でも金額が少ない
わけで、ここまで来ると「意図的に感染を
広げているのでは」と思うほどの愚策だと
言えるでしょう。
★GoTo、5月まで延長を 二階自民幹事長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111
200573&g=pol
自民党の二階俊博幹事長は12日のTBSの
CS番組収録で、観光支援事業「Go To
トラベル」について、「継続してくれとい
う声や、効果が出ている。延長してしかるべ
きだ」と述べた。延長時期は来年5月のゴール
デンウイークまでと指摘した。
★東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除
で検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/202011
12/k10012707881000.html?utm_int=all_
side_ranking-social_004
東京オリンピック・パラリンピックに向けた、
政府と東京都、組織委員会による会議が開か
れ、外国人の観客については原則として14日
間の待機を免除する方向で具体的な感染対策
を検討し、来年の春までに決めることになり
ました。
★東京五輪&パラ簡素化で開催なら、中止の
3分の1相当=約1兆4000億円弱の損失に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6481c
22c36887134b2cc5c30a0c78f835bd092f6
関西大学(大阪府吹田市)は10日、経済波及
効果の分析で知られる宮本勝浩名誉教授(75)
が来年の東京オリンピック・パラリンピック
が簡素化されたときに失われる経済効果は、
中止になった場合の3分の1に相当する約
1兆3898億円になると試算したと発表した。
【転載終了】
***************************
「党はやることはやるの」公助で、
「感染防止は国民の努力で」、
”自助”ばかりですね。
総理は官僚任せの”共助”ばかり
ですし。
感染拡大しているのは、アメリカ
の同盟国ばかりですね。
Posted at 2020/11/13 07:10:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記