• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

保険証を発行停止、マイナンバーカードと統合へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■保険証を発行停止、マイナンバーカードと
 統合へ 自民党の提言案が判明!
 「現行の保険証は終了で」
 2020年11月16日



 政府が検討しているマイナンバー
カードの統合案で、自民党の提言
内容が判明しました。

 日本経済新聞によると、自民党の
デジタル社会推進本部は提言案で
マイナンバーカードに保険証の機能
を統合させて、その上で現行の保険証
を発行停止にするように求めている
とのことです。
保険証を無くしてマイナンバーカード
に一本化する案で、マイナンバー制度
の所管も総務省などから、デジタル庁
へと移すよう提案していると報じられ
ています。

 与党側はマイナンバーカードに機能
を統合することで利便性が向上すると
していますが、国民からは紛失時の
リスクやマイナンバー流出を懸念する
声が多く、国が一括して個人情報を
管理運営することにも疑問を投げ掛け
るコメントが相次いでいました。

 大前提としてマイナンバーの番号を
他人に知られるだけでも個人情報漏洩
の危険性があるわけで、それを日常的
に使うことが多い保険証にも合わせた
場合、マイナンバーの流出が続出する
ことになるでしょう。
国による個人情報の管理も大問題であ
り、もはや問題しか無い提言案だと
言えます。

★保険証、発行停止でマイナカード
 と一体に 自民が提言
https://www.nikkei.com/article/
DGXMZO66250960V11C20A1PE
8000/
自民党のデジタル社会推進本部
(本部長・下村博文政調会長)
が政府に提出する第1次提言案
が分かった。マイナンバーカー
ドに健康保険証の機能を加えて
一体にするよう提案する。
移行を促すため、現行の保険証
は発行停止を検討するよう求め
る。

【転載終了】

************************

 前にも書きましたが、韓国や米国も似た
ようなシステムがあり、かなり被害が出て
いるようです。

 政府の進めるシステムはセキュリティー
に問題があり、不安視する国民が多く、
登録が進まない一因です。

 保険証の次は、必ず口座が紐付きになる
可能性も。
Posted at 2020/11/16 22:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年11月16日 イイね!

感染者増大から飲食店ガイドラインを強化!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■感染者増大から飲食店ガイドラインを強化
 西村担当相「アクリル板を客の横にも設置を」
「斜めに座るなど距離を空けて」
 2020年11月16日

 全国各地で新型コロナウイルスの感染者数
が増えていることを受けて、西村担当相が
飲食店向けの新たなガイドラインを提示し
ました。

 西村担当相はガイドラインの強化として、
「会食、職場でのクラスター発生が増えて
いることから、アクリル板の活用、換気の
確認など業種別ガイドラインを強化します」
とコメント。
アクリル板を客の正面だけではなく、
客の左右にも設置するなどしてウイルスの
拡散防止措置を行うように求め、合わせて
換気の確認するためにCO2濃度センサーを
設置するように提言していました。

 また、客同士の距離も出来るだけ空ける
ようにするべきだとして、斜めに座らせる
などの具体例を示しています。

 基本的には従来のガイドラインの延長線上
であり、飲食店側の対応が前提となっていま
した。

 新型コロナウイルスの感染者数をゼロまで
減らした台湾やニュージランドの対応を見て
みると、アクリル板のような小手先には頼って
おらず、国が率先して大量検査と隔離、
厳格な出入国制限、医療資源の配布を行った
ことでコロナの感染拡大を防いでいます。
そのような成功した国と比べて、西村担当相
の飲食店ガイドラインはあまりにも幼稚な
内容だと言え、これでは気休め程度の効果し
か期待が出来ないのが実情です。

★飲食店ガイドライン強化 会食での
 クラスター受け
https://www.fnn.jp/articles/-/107931
会食の場でクラスターが多く発生して
いることを受けて、西村経済再生担当相
は、飲食店のガイドラインの強化を早急
に行う考えを示した。
西村経済再生相「アクリル板の設置であ
るとか、CO2濃度センサーなどで換気の
状況確認するとか、ガイドラインの強化
をできないかということで議論を急ぎた
い」

【転載終了】

***************************

 最初からわかりきっていること
なのに、対応が遅すぎますよね。
Posted at 2020/11/16 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年11月16日 イイね!

東京都の感染者180人、月曜日で過去3番目の多さに!北海道では189人の報告!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■東京都の感染者180人、月曜日
 で過去3番目の多さに!
 北海道では189人の報告
 愛知県も厳重警戒に近づく
 11月16日新型コロナ速報値 
 2020年11月16日

 東京都で新型コロナウイルスの感染者
を新たに180人確認したことが分かりま
した。

 東京都によると、11月16日の感染者数
は土日休みの影響で感染者数がやや減少し
ましたが、それでも月曜日としては
過去3番目に多い180人を確認。
重症者数も東京都の基準で40人に達して
おり、全ての世代で幅広く感染者が増え
ていました。

 また、北海道でも189人と感染者数の
高止まり状態が続き、1日単位の数字だ
と東京都よりも多くなっています。
他にも愛知県の感染者数で6日連続の
100人以上が確認され、大村知事が
「厳重警戒」に近づいたとして市民に
注意喚起を行いました。

 全体的に新型コロナウイルスの勢いは
止まる気配がなく、検査数の上限に迫る
ような勢いで増え続けている状態です。

【転載終了】

*************************

 12月に入ってどのくらい拡大
するかですね。
Posted at 2020/11/16 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年11月16日 イイね!

北海道札幌市、外出自粛要請を決定!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■北海道札幌市、外出自粛要請を決定!
 新型コロナの感染拡大で不要不急の
 外出は控えるように要請へ!
 クラスター対策班「対応限界」
 2020年11月16日

 新型コロナウイルスの感染者が急増
している北海道の札幌市で、外出自粛
要請が出ることになりました。

 札幌市では新型コロナウイルスの
感染者数が1日100人を超えている
状態が続き、陽性率も10%前後で
高止まり状態が続いています。
このような異常事態を受けて
11月16日に北海道の鈴木知事と
札幌市の秋元市長が会談を行い、
札幌市内での外出自粛要請や札幌市
とそれ以外の地域の往来を自粛する
ように要請する方向で合意。

 NHKの記事によると、11月17日
にも専門家の意見を聞いてから正式決定
する見通しで、春の緊急事態宣言以来の
厳しい措置を実施するとのことです。
鈴木知事は
「かなり強い措置になるが、感染対策を
強めないと、全道での感染はさらに拡大
していく。何としても、今月中に感染
拡大を抑え込んでいくという思いで、
札幌市と連携して対策を講じたい」と
コメントし、引き続き感染症対策を強化
するとしていました。

 既に札幌市の医師会やクラスター対策班
のメンバーからも
「保健所の対応能力をはるかに超えている」
というような話があるほどで、北海道の
医療機関は限界寸前となっています。
患者数の急増から条件付きで治療の中断を
検討しているほどで、一般的な診療にも
大きな影響を与えている状態です。

 このままだと医療機関が対応不能になる
ことから、外出自粛要請まで鈴木知事が
踏み込んだと見られ、それだけ深刻な事態
が水面下で進んでいることを示していると
言えます。

★札幌市内 新型コロナ感染急増で不要不急
 の外出自粛も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20201116/k10012714501000.html?
utm_int=news-new_contents_list-
items_004
新型コロナウイルスの感染者が急増して
いることを受けて、北海道の鈴木知事と
札幌市の秋元市長が会談し、道民に対し、
感染のリスクを避ける対策がとれない場合
には、札幌市内での不要不急の外出を自粛
することや、札幌市と北海道内のほかの
地域との行き来を自粛するよう要請する
方針を決めました。

★札幌市 クラスター対策班メンバーが現状
 「対応能力超える」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20201116/k10012714331000.html?
utm_int=news-new_contents_list-
items_007
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大
している札幌市に国から派遣されたクラ
スター対策班のメンバーが、NHKのイン
タビューに応じ、「保健所の対応能力を
はるかに超える数のクラスターが発生し
ている」として、調査と対策が追いつい
ていない現状を明らかにしました。市は、
介護施設や病院で起きたクラスターへの
対応を優先する一方、学校や企業での
クラスターは対策を後回しにせざるをえ
なくなっているということです。

【転載終了】

****************************

 今回は、北海道独自の「緊急事態宣言」
を出せなかったのでしょう。

 だから、不要不急の外出の自粛や札幌市
とそれ以外の地域の往来を自粛となった
のでしょう。

 前回より深刻なのにと疑問に思いますが、
バッハIOC会長の訪日に関連づけてしまい
ますよね。
Posted at 2020/11/16 17:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年11月16日 イイね!

東京五輪開催に向けて連携と表明五輪中止には触れず・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■IOCのバッハ会長と菅義偉首相が会談、
 東京五輪開催に向けて連携と表明
 五輪中止には触れず
 「ウイルスに打ち勝った証として」
 2020年11月16日

 11月16日に来日しているIOC
(国際オリンピック委員会)のバッハ会長
と菅義偉首相が会談を行いました。

 NHKの記事によると、この会談では来年
の東京オリンピック・パラリンピックの
開催に向けて一致する方向で両者が合意し、
菅首相は会談の冒頭で
「来年の夏、人類がウイルスに打ち勝った
証しとして、開催を実現する決意だ」と
コメント。
安全安心な大会を実現するとして、
バッハ会長も
「今回の大会は、コロナ後の世界において、
人類の連帯と結束力を表すシンボルにする
ことができる。われわれは日本の側に立つ」
などと語っていたと報じられています。

 注目されていた五輪中止の話は一切なく、
東京オリンピックの実現を行うとの決意表明
だけでした。
東京オリンピックの開催を巡っては
新型コロナウイルスの感染拡大が2020年末
まで続いた場合、無客席での実施や中止も
視野に入っていると言われていましたが、
その辺りもどうするのか言及が無かったです。

 現時点でワクチンや特効薬の見通しも立って
おらず、本当にこのまま五輪開催まで突っ走る
のか強い違和感があると言えるでしょう。

★菅首相とIOCバッハ会長が会談 五輪・パラ
 開催へ連携で一致
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20201116/k10012714371000.html?
utm_int=news-new_contents_list-it
ems_003
菅総理大臣は、日本を訪れているIOC=
国際オリンピック委員会のバッハ会長と
会談し、来年の東京大会について「来年
の夏、人類がウイルスに打ち勝った証し
として、開催を実現する決意だ」と述べ、
開催に向けて連携していくことで一致し
ました。

【転載終了】

****************************

 なんとなく、またいやな気持ちに
なってきました。

 バッハ会長のコメントに違和感
を持ちました。

>「今回の大会は、コロナ後の世界
 において、人類の連帯と結束力を
 表すシンボルにすることができる。

 ここまではもっともだと思うので
すが、

>・・・われわれは日本の側に立つ」
 
 これがどういうことか、招致の時の
ことがありますから、ちょっと疑って
しまいます。
Posted at 2020/11/16 16:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation