• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

重症者数を連日更新・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■重症者数を連日更新
 …高齢者の感染拡大に“隠れクラスター”
 公開日:2020/12/01

 菅政権が「勝負の3週間」と呼び掛けて
から、2日で1週間。
新型コロナ第3波の勢いが止まらない。
深刻なのは重症者が急増していることだ。
右肩上がりで増え続け、歯止めがかかる
気配がまったく見られない。

 ◇  ◇  ◇

 30日の重症者数は、前日から10人増え
て472人となり、8日連続過去最多を更新。
この2週間で2倍になった。
「ECMOネット」によると、人工呼吸器を
着けた重症患者は11月1日の140人から
29日には271人へとほぼ倍増している。
重症者の治療は通常患者よりも3倍の
医療スタッフが必要とされる。
医療崩壊を避けるためにも、一刻も早く、
重症者数を減少に転じさせる必要があるが、
逆に増加している状況だ。

 この重症者急増はいつ止まるのか。
第1波では3月下旬に60人程度だった
重症者数は4月になってジワジワ増加。
5月1日をピーク(328人)に減少に転じ、
6月5日に100人を割った。

 この間、4月7日に7都府県に、16日に
全国に緊急事態宣言が発令された。
5月25日の解除までの1カ月半、国民は
「STAY HOME」や営業自粛に協力した。

 緊急事態宣言のような強い対策を実行して
も、重症者がピークアウトするまでに3週間、
落ち着くまでに2カ月もかかったのだ。

■重症者が減少に転じるのはかなり先

 菅政権が「勝負の3週間」――と、感染拡大
阻止に動いたのは先週だ。
第1波では、緊急事態宣言を発令しても、
ピークアウトに3週間かかったのに、今回は、
大阪、札幌の「Go To トラベル」の一部停止
や自粛の呼び掛け、東京都などの飲食店への
時短営業要請に限定されている。
これでは、うまくいったとしても、重症者が
減少に転じるのはかなり先になる。

 重症患者の中心は高齢者だ。
なぜ、十分に警戒しているはずの高齢者が
多数、感染してしまうのか。
厚労省にコロナ対策を助言する専門家組織は、
現下の感染拡大について
「潜在的なクラスターの存在が想定され、
感染者の検知が難しい、見えにくいクラ
スターが感染拡大の一因になっている」と
分析している。

 この見えにくい“隠れクラスター”が高齢者
への感染を広げているのである。

 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は
こう言う。

 「第1波では屋形船や昼カラなどに参加
した高齢者が感染しました。その経験を
踏まえ、高齢者は宴会やカラオケを控える
ようになりました。その結果、第2波では
夜の街、若者が感染の中心になり、重症者
数は第1波より抑えられたのです。第3波
でも高齢者は警戒を続けています。目立つ
のは家庭、病院、介護施設、老人ホームな
どで感染しているケースです。共通してい
るのは、ソーシャルディスタンスができな
い環境で、無症状の同居家族やスタッフか
ら感染していることです」

 いつになったら、第3波の出口が見えて
くるのか。

【転載終了】

**************************

 家庭内クラスターの多いのは、お父さん
が飲食で感染し、家庭に持ち込んでしまう
のでしょうかね?

 今日のニュースの医師のコメントに、
隔離を嫌ったり、会社からPCR検査を
受けるなと言われているなど、検査を
拒否する方が出てきているようです。

 しかし、PCR検査を拒否させる会社
なんてあるんですね。
Posted at 2020/12/01 17:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月01日 イイね!

大坂府が全項目でステージ4相当に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■大坂府が全項目でステージ4相当に!
 病床使用率や新規感染者、経路不明、
 陽性率などの全てがレッドアラート!
 2020年12月1日



 大阪府の新型コロナウイルス基準で全て
の項目が最大の警戒レベル「ステージ4」
に相当している状態となっていることが
分かりました。

 これは報道ステーションが取り上げた
情報で、11月30日の時点で大阪府は
病床使用率や新規感染者、感染経路不明、
陽性率、前週比感染者数の項目でステージ4
に到達。
全てがレッドアラート状態となり、
非常事態宣言に匹敵する異常事態が進行し
ていることが大阪府の基準値からも明確に
なった形です。

 ただ、大阪府の吉村知事はステージ4への
引き上げには消極的で、記者会見における
発言も歯切れが悪い感じでした。
現時点で大阪府としてステージ4に引き上げ
ることは考えていないと思われ、
基準値がレッドアラート状態でもこのまま
現状維持となりそうです。

【転載終了】

***************************

 東より、西に感染拡大がしているのも
妙な感じですよね。
Posted at 2020/12/01 12:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月01日 イイね!

内閣支持率58%に急落 ・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■内閣支持率58%に急落
 コロナ対策指導力不足で不信感増す
 公開日:2020/11/30

 日経新聞とテレビ東京が27~29日
に実施した世論調査によると、菅内閣の
支持率は10月の前回調査から5ポイント
低下し、58%となった。
内閣を「支持しない」と回答した割合は
同6ポイント上昇し、32%だった。

 内閣を支持しない理由で最多だったのは
「指導力がない」の37%で、10月調査
(12%)から大幅に増加した。
政府の新型コロナウイルス対策について
「評価しない」としたのは48%で、
「評価する」(44%)を上回った。

 一方、安倍前首相の後援会が主催した
「桜を見る会前夜祭」をめぐる問題について、
安倍前首相の説明に「納得できない」との
回答が75%に達し、「納得できる」の
14%を大きく上回った。

【転載終了】

*************************

 コロナ対応の悪さでしょうか。

 国民の命より経済を優先させたのが
悪かったのでは。

 医療界の要請も無視ですからね。

 ただ、まだ半数超の国民が支持して
いるんですよね。
ここが問題なんですが。
Posted at 2020/12/01 12:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月01日 イイね!

橋下徹氏が安倍前首相にフジ番組で“辞職勧告”の衝撃!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■橋下徹氏が安倍前首相にフジ番組で
 “辞職勧告”の衝撃!
 公開日:2020/11/30

 安倍前首相と親しい橋下徹元大阪府知事
が、安倍前首相に対して“辞職勧告”を行い、
安倍前首相周辺に衝撃が走っている。

 辞職勧告が飛び出したのは、29日朝、
放送されたフジテレビ系の情報番組
「日曜報道 THE PRIME」。
番組は、安倍前首相の「桜疑惑」を取り
上げ、桜を見る会「前夜祭」の経費について、
安倍サイドが910万円以上の費用を補填して
いた問題を報じた。
番組の最後に橋下元知事は、こうコメント
してみせた。

 <秘書がやっていることを政治家が全部
見切れてるわけじゃないんですが、今回の
問題はホテルに確認すればすぐに分かるこ
となんです>
<これ事実だったら本当に残念なんだけど
議員辞職もやむなしだと僕は思っています>

■岸田文雄氏、野田聖子氏も…

 安倍前首相周辺が焦っているのは、
安倍応援団が次々に離れはじめていること
だという。
産経新聞まで、26日の社説で
「自ら説明すべき」と主張している。

 29日は、自民党の野田聖子氏が
「前首相が自らの言葉で説明責任を果た
すべきだ」とNHKで明言し、岸田文雄氏
も記者団に聞かれ
「しっかりと説明努力を続けることが大事」
と突き放している。
もともと、野田氏、岸田氏の2人は、
安倍前首相とは同期の“仲良し”だ。

 さらに、検察が「桜疑惑」を捜査するこ
とについて菅官邸は黙認している、
という解説も流れている。
そもそも、国会会期中に特捜部が本格捜査
を進めることは珍しい。
立憲民主党の福山幹事長は、
「状況によっては連座制も適用される可能性
も出てくる」と指摘している。
地検が想定しているのは「政治資金規正法違反」
と「公職選挙法違反」だ。捜査はどう進むのか。

 元東京地検特捜部副部長で弁護士の
若狭勝氏はこう言う。

 「捜査は年内に決着すると思います。来年
になると、解散総選挙の可能性があることと、
4月以降にずれ込むと時効にひっかかるから
です。安倍さん本人の立件はないでしょう。
あるとしたら、秘書の罰金刑だと思います。
連座制の適用はありません」

 秘書が立件されたら、一気に“安倍離れ”
“安倍包囲網”が加速する可能性がある。

【転載終了】

*************************

 橋下氏が辞職勧告発言したのには驚き
ですね。
どうしたんでしょうか?

 また、岸田氏は総裁選の安倍氏の対応
に不満を持っているのかも?

 いずれにしろ、安倍応援団に安倍離れ
が起っているということでしょうかね?
Posted at 2020/12/01 11:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月01日 イイね!

小池都知事「GoTo」除外に白旗準備・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■小池都知事「GoTo」除外に白旗準備
 …高まる批判に方針転換
 公開日:2020/11/30

〈小池知事、早く東京もGo To トラベル
キャンセルして〉
〈北海道、大阪みたいに除外を要請すべき〉
〈責任感なさすぎ〉――。

 「Go To トラベル」の対象地域からの
一時除外を政府に申し出ないことに対し、
ネット上では東京都の小池知事への批判
が高まっている。
都民だけではなく、秋田県の佐竹敬久知事
も29日の会見で、
「地方も東京都との往来が多い。早めに
(都を除外するか)扱いを判断して欲しい」
と苦言を呈した。
機を見るに敏な“女帝”が苦境に立たされて
いる。

 都内の感染者数は増加傾向で、感染状況
のモニタリング指標は4段階のうち
最高レベル。
都民の都内観光を補助する「もっとTokyo」
の新規販売を中断し、飲食店に夜10時まで
の時短営業をお願いしているのに、
「トラベル」事業から除外するかどうかの
判断は、いまだに国と責任をなすり付け
あっている状況だ。

■旅行業界の反発受けないよう細心の注意

 高まる批判にヤバいと思ったのか、
小池知事も方針転換。「国の判断」と言い
続けてきた「トラベル」の都の対応について、
ついに「除外」を検討し始めたという。

 「『国の判断』と壊れたレコードのよう
に繰り返してますが、そうも言っていられ
なくなったようです。ただし、『国と今も
やりとりが続いている』『鋭意検討してい
る』などと、具体的に何を政府と話してい
るのか、まだハッキリとは口にしていませ
ん。『都として止める』なんて明言したら
旅行業界などから反発を招きかねない。
なるべく余計なことは言わないように細心
の注意を払っているようです」
(都庁担当記者)

 これ以上、都民の批判が高まると困るが、
菅首相に屈する形で国に除外をお願いした
くない――。
ジレンマに陥っているようだが、どんどん
外堀が埋められている状況だ。
北海道と大阪は感染拡大が続く札幌市や
大阪市の除外を要請しているからだ。

 「小池知事は、北海道、大阪に続き、都
以外の感染拡大地域が次々と『トラベル』
からの除外を要請し始めることを恐れてい
ます。他県が対応しているのに、都が出遅
れるのは最悪のシナリオです。国から
『知事の判断』とボールを投げられている
以上、自分の人気にキズがつくかどうか、
都民の批判の高まりを見極めつつ、国に除外
を要請することもあり得ます」
(都政関係者)

 除外判断を巡る国と都の泥仕合は、
小池知事の「白旗」で終わるかもしれない。

【転載終了】

***************************

 昨日の記事に書きましたが、看護師さん
の退職などが相次いでいるようです。

 モチベーションや体力の限界が来ている
ところに、給与やボーナスもカットされる
ほど病院経営が圧迫されてきているよう
です。

 使命感だけではやっていけないところ
まできているとのことです。

 個人的にも、喘息持ちなので、自治会の
会議でさえ不安です。

 状況判断も出来ない菅政権に危機管理
能力の欠如を感じます。
Posted at 2020/12/01 09:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation