• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

“汗だく100分”会見の刃は安倍・菅コンビにこそ振るえ!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■渡部建“汗だく100分”会見の刃は
 安倍・菅コンビにこそ振るえ
 公開日:2020/12/05

 前首相と現首相の会見時間を足しても、
不倫謝罪会見に及ばないとは――。
4日、安倍前首相は「桜を見る会」前夜祭
の費用補填について釈明。
菅首相は臨時国会の事実上の閉会を受け、
就任以来約2カ月半ぶりに官邸内で会見を
開いた。
浮き彫りになったのは、権力とメディアの
なれ合いだ。

 ◇  ◇  ◇

 「報道について承知しているが、まだ
何も聞いていない」

 「桜を見る会」前夜祭の費用補填を巡り、
東京地検特捜部からの任意聴取要請の有無
について、こうスットボケた安倍前首相。
捜査には
「基本的に誠意をもって対応していく」と
繰り返したが、質問には「お答えを控える」
を連発するなど、記者への「誠意」はゼロ
だった。

 幹事社が報道各社へ質問を促した直後、
安倍氏は「ありがとうございました」と
一方的に会見を打ち切り。
去り際に、
「きちんと話すつもりはないのか」と問い
かけられた瞬間、記者団に向き直って
「私が背を向けた段階で言わないでいただ
きたい」と逆ギレ。
「今、申し上げた通りです」と言い捨てて、
開始から3分でドロンだ。

 言いたいことだけを言って立ち去る
スタイルは「安倍政権の継承」を自任する
菅首相にも受け継がれている。

 首相就任直後を最後に4日まで、質問
込みの正式な会見を開いてこなかった。
やっとの会見で
「機会があるときにぶら下がり(取材)
などでメッセージを発してきた」と強弁
したが、実際は退邸時などに1~2分だけ
有無を言わさずしゃべるだけ。
4日も会見時間50分のうち冒頭18分を
原稿のボー読みに費やした。

■吉川元農相の「鶏卵疑惑」にどこも
 突っ込まず

 メディアもメディアだ。
吉川貴盛元農相の「鶏卵疑惑」について
安倍氏や菅首相に質した社はゼロ。
緊張感が欠けていた証拠に、菅首相は
学術会議問題の影響を問われ、ニヤニヤ
しながら「かなり大きくなるんじゃないか
と思った」と言い放った。
終始、涼しげな顔は、多目的トイレでの
不貞行為を散々なじられ、汗をダラダラ
流しながら釈明に追われた、お笑いコンビ
「アンジャッシュ」の渡部建(48)とは
対照的だった。

 仕事復帰のタイミングや謝罪のあり方
を追及した芸能リポーターたちの“ド詰め”
は、視聴者が渡部に同情を覚えるほどの
徹底ぶり。
一芸人が不倫や復帰時期について100分も
ツルシ上げられているのに、前首相は疑惑
に口を閉ざし、現首相は一方的な
「メッセージ」が常態化。
どう考えても異常な光景だ。

 「首相が事前に用意された想定問答を
読みあげるだけという慣習を破れないのは、
メディアにも責任があるし、政権となれ
合っているようにも見えます。菅政権にも
『桜』や『学術会議』『Go To キャンペー
ン』など、突っ込むべき課題が山ほどある。
こうした問題こそ、政権側と記者が100分
でも200分でも丁々発止のやりとりをしな
ければなりません。政権の抱える問題を
徹底追及しないのに、不倫問題をここぞと
ばかりに突っ込んでいる姿を見せられたら、
メディア不信は高まるばかりです」
(法大名誉教授の須藤春夫氏=メディア論)

 政権とメディアのなれ合いこそ、菅の言う
「悪しき慣習・前例」である。
少しは「渡部会見」で見せた刃を振るったら
どうか。

【転載終了】

***************************

 安倍、菅は問題外ですが、渡部氏の不貞は
犯罪行為ではありますが、当事者の話し合い
で解決出来ることです。

 メディアが、長時間さらし者にしていいも
のではありません。
Posted at 2020/12/05 15:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月05日 イイね!

日本のコロナ感染者は「少ない」「致死率は低い」は本当か!?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■日本のコロナ感染者は「少ない」
 「致死率は低い」は本当か
 公開日:2020/12/05

 <日本の政治家は、『まだ大丈夫』と
ぎりぎりまでトイレに行かない子どもみ
たいなもの>
<感染対策を優先した中国やニュージー
ランド、各フェーズで明確にメッセージ
を出してきた欧州各国に比べ、日本は
リーダーシップが取れていない>

 感染症専門医の岩田健太郎・神戸大学
大学院教授は「週刊朝日」(12月11日号)
で、日本政府の新型コロナ対策をこう
言っていた。
「第3波」によって新規感染者や重症者が
急増ずる中で「Go To トラベル」を続ける
政府対応を痛烈に批判したわけだが、
菅政権はそれでも「Go To」を来年6月ま
で延長するというからクラクラしてしまう。

 コロナ禍でブレーキを踏めない菅政権に
ついて、政府与党や自民党支持者からは
「欧米と比べれば感染者は少ない」
「致死率は低い」といった楽観的な見方も
出ているが、実は日本のコロナ対策は、
アジア各国の中でも決して成功していると
は言い切れない。

 「公益財団法人富山県新世紀産業機構
アジア経済交流センター」(富山市)が
まとめたアジア各国のコロナ感染者数に
よると、12月2日時点で日本の感染者数
は12カ国中4番目(約15万人)。
インド(約953万人)、
インドネシア(約55万人)、
フィリピン(約43万人)に次ぐ多さだ。
日本とほぼ同じ時期にコロナが流行し
始めた台湾(685人)や、
シンガポール(約5万8000人)と比べると、
圧倒的に多いと言わざるを得ないし、
中国(約9万3000人)や、
韓国(約3万5000人)よりも多い。

 しかも前週比でみると、インド(約27万人増)、
インドネシア(約3万7000人増)に次ぐ3番目
(日本・約1万5700人増)。
やはり台湾(62人増)やシンガポール(40人増)
と比べてケタ違いの増え方だ。

 致死率では、最も高い中国(5.09%)と比べ
れば日本は低い(1.40%)ように見えるものの、
インド(1.45%)や韓国(1.48%)とほぼ変わ
らない。
シンガポール(0.05%)やマレーシア(0.54%)、
台湾(1.02%)と比べれば決して「低い」など
と胸を張れる数値ではないだろう。

 すでに「まだ大丈夫」なんて言っていられる
状況ではないのだ。

【転載終了】

*****************************

 安倍政権の時もそうでしたが、日本国民
の6割は恣意的に情報を流さないテレビ新聞
が主な情報源なんですよね。
Posted at 2020/12/05 14:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月05日 イイね!

自民党のとった政策は全てまちがいだった・・・


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■自民党のとった政策は全てまちがいだった
 (2020年12月 5日 02:25)

 GoToがインパール作戦だという話は
もう定番なんだが、元スレ読めば判る
ように、自民党の雇った工作員がせっせ
と岩田教授の悪口を書き込んでいて、
ダイプリ号で恥をかかされたせいだろうw
 政治家というのは「調整役」だという
のがおいらの持論なんだが、コロナ対策
を不十分なまま経済を回したら、回した
分だけコロナが増え、結局は両方とも失敗
する。


<AERAdot.>
菅首相は感染対策を最優先しながら経済を
回していかなければならないと主張してい
ます。
どちらも当然大事ですが、アクセルを踏み
ながらブレーキを踏めと言っているのと
同じで、受け手は混乱してしまいます。
その結果、みんな自分の都合で考えること
になり、「コロナは風邪」と考えるような
人はGo Toを活用し、そうでない人は入念
に対策をする。感染対策は、みんなが集団
的に同じ行動をしないと効果が出にくい。
Go Toも感染を恐れる人が多ければ効果は
十分に出ません。中途半端な状態を、日本
はこの1年近くずっと続けてきました。
国はGo Toの一時停止についても自治体に
判断を任せるなど無責任です。
そもそも撤退プランもなくキャンペーンを
始めたことが異常です。多くの旅行業者が
対応に追われていると聞き呆れました。
失敗を想定しないプランというのは、無謀
な作戦で多くの犠牲を出した旧日本軍の
「インパール作戦」と同じです。


 第一波がホストのせいで終息しきれな
かったのが最初の誤ちで、夜の街を甘や
かせたのが今にまで悪い影響を残した、
なんたってホスト団体のトップは自民党
の熱心な支持者で、まぁ、お仲間だ。
そして第二波。
ここでも政府は大きな誤ちをしでかす。
GoToだ。せっかく落ち着いた第二波は
延々と終わらず、ここに来てまた感染
爆発。
支援者団体の顔色ばかりうかがって、
目先のカネばかり追い求めるから、
半年経って振り返ると、自民党のとった
政策は全てまちがいだった。
最初のホストクラブの自粛破り営業を
叩いておけば、ずっとマシだっただろう。
GoToやらなきゃ、第三波はなかった
だろう。みんな自民党のせいだ。

【転載終了】

************************

 来年の経済の回復は、年末年始の
国民の行動如何にかかっているので
はないでしょうか。

 来年初頭の感染爆発次第では来年
はもっと経済が落ち込む可能性があ
ると思います。

 当然、東京五輪など開催できない
可能性も高そうです。
また追加資金が無駄になるのではない
でしょうか?
Posted at 2020/12/05 08:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月05日 イイね!

Googleの感染予測、12月後半に1日2万人の感染爆発に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■Googleの感染予測、12月後半に1日2万人
 の感染爆発に!12月20日頃から数値が激増!
  COVID-19 感染予測 (日本版)
 2020年12月5日



 Googleが発表している新型コロナウイルス
の感染予測で、日本の感染者数が12月後半
から爆発的に増えています。

 12月10日までは1日あたり2000人前後の
推移となっているのですが、それ以降は
3000人・4000人・5000人と感染者数が急増。
さらに12月20日以降は1日の感染者数が1万人
を突破し、最大で2万人程度の陽性反応が予想
されているのです。

 これはGoogleの
「COVID-19 感染予測 (日本版)」が公表して
いる最新予想で、12月4日時点での公表値と
なっています。
死亡者数に関してはデータ不足から変な動き
が出てしまったと思われますが、少なくとも
今のペースだと日本の感染者数は12月後半
に記録的な大爆発なる可能性が高いと言える
でしょう。

【転載終了】

**************************

 よほど国民が安易な行動をとらない
限り、グーグルの予測のようにはなら
ないと思うのですが。

 ただ、クリスマスや年末年始の行動が
1月半ばには感染が激増する可能性はあ
りますね。
Posted at 2020/12/05 08:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年12月05日 イイね!

東京五輪の追加経費、東京都1200億円、政府710億円などで決定へ! 


情報速報ドットコム

【転載開始】

■東京五輪の追加経費が総額2940億円に!
 東京都1200億円、政府710億円などで
 決定へ 
 国民からは怒りの声!
「コロナ対策に使うべきだ」
 2020年12月4日

 来年に延期された東京オリンピック
・パラリンピックの追加経費について、
東京都と国、組織委員会の負担金額が
それぞれ決まりました。

 NHKの記事によると、延期に伴う
追加費用の総額は2940億円となり、
その内の1200億円を東京都が負担し、
政府が710億円、組織委員会は1030億円
を負担する形になったとのことです。
新型コロナウイルス対策費だけで約960億円
の追加費用が発生している状態で、
当初の見積り金額よりも東京オリンピック
関連の費用は大幅に膨れ上がっています。

 既に1兆6000億円以上と巨額の費用に
なっていますが、このようなお金の使い方に
国民からは
「もっと別に使うべきことがあるのでは
ないか」
「コロナ対策や医療従事者に使ってほしい」
というような声が相次ぎ、ネット上でも物議
を醸していました。
コロナ騒動で東京オリンピックの開催ムード
も完全に消えており、本当にこのまま開催が
出来るのか疑問があるところです。

★五輪・パラ追加経費 都1200億円
 政府710億円などの負担で合意
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20201204/k1001274662
1000.html
東京オリンピック・パラリンピック
の延期に伴い新たに負担が必要な
費用は総額2940億円となり、この
うち東京都が1200億円、組織委員
会が予備費を含め1030億円、政府
が710億円をそれぞれ負担すること
になりました。

【転載終了】

*************************

 兎に角、追加の税金を使ってでも自分
たちの利権を手放したくない輩がいると
いうことですね。
Posted at 2020/12/05 07:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「山本完投でもよかったのでは? http://cvw.jp/b/457233/48643577/
何シテル?   09/07 21:07
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation