2020年12月06日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■安倍晋三前首相、桜問題で記者にイラ立ち!
公設秘書を略式起訴へ
「私が背中向けた段階で言わないで」
2020年12月6日
安倍晋三氏が主催していた「桜を見る会」
の政治資金問題で、安倍前首相が記者会見で
イラ立つ場面がありました。
12月4日に行われた記者会見で安倍氏が
立ち去ろうとした瞬間に記者から
「お話しされるつもりはないのか」という
ような質問があり、これに安倍氏は
「私が背中を向けた段階で、ぜひ言わない
でいただきたい」と発言。
記者の質問に強い口調で言葉を投げ掛け、
立ち去る時に質問をしないように求めて
いました。
桜を見る会の前夜祭問題では東京地検
特捜部が安倍氏への事情聴取を行うと
発表し、それから安倍氏の動向に注目が
集まっています。
安倍氏の公設第一秘書も略式起訴される
見通しで、このまま桜問題が安倍氏まで
及ぶのか日本中が注目しているところです。
*政治評論家の予想だと、安倍氏の引退で
幕引きの可能性も?
★安倍前首相公設秘書を略式起訴で検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/
f6df393d32be3dc58fc3ec71ab1ee
81ba8565334
安倍晋三前首相側が「桜を見る会」前日
に主催した夕食会の費用補填問題で、
東京地検特捜部が、政治資金規正法違
反罪で安倍氏の公設第1秘書を略式起訴
する方向で検討していることが4日、
関係者への取材で分かった。
★「私が背中向けた段階で言わないで」
安倍前首相、「桜」質問にいら立ち
https://mainichi.jp/articles/202012
04/k00/00m/040/281000c
安倍氏が取材に応じた後、その場を離れ
ようと歩き出した際、記者から
「お話しされるつもりはないのか」との
質問が投げかけられた。記者団の前に
戻った安倍氏は「私が背中を向けた段階
で、ぜひ言わないでいただきたい」と
いら立ちをのぞかせる一幕もあった。
【遠藤修平】
【転載終了】
*************************
ずっと、国民に背を向けてきた人が
何を言ってるんでしょうね。
Posted at 2020/12/06 09:33:24 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年12月06日
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■スパコン富岳が「通勤電車内」
飛沫感染計算を“拒否”のなぜ
公開日:2020/12/06
新型コロナウイルスの「第3波」は
収まる兆しが見えない。
感染再拡大の一因となっている
「Go To トラベル」は全面停止されな
いのに、各地で不要不急の外出自粛が
求められ、3密回避やマスク着用が
呼びかけられている。
矛盾に満ちた対策が続く中、連日の
ようにメディアが取り上げるのは、
理研がスーパーコンピューター「富岳」
で計算した飛沫拡散シミュレーションだ。
飲食店やカラオケのほか、タクシーの
車内や航空機内での飛沫の広がりを計算。
衝撃的なのは咳の分析だ。
運転席と後部座席の間にパーティション
を設けていない車内では、エアコンの
強い気流により発生した飛沫やエアロゾル
は10秒以内に車内に拡散。
パーティション設置とマスク着用で飛沫
の拡散抑止効果がみられたという。
機内のシミュレーションでは、通常姿勢
とリクライニング姿勢で乗客が咳をした
ケースを分析。
座席を倒していない場合は飛沫が前後1列
程度、左右4列程度まで、リクライニング
を使用した場合は前後2列、左右4列程度
まで拡散した。
こちらもマスクを着用すれば飛沫の拡散を
ある程度抑えられるという。
ここで気になるのが、市民の移動の足と
して最も利用される公共交通機関での
シミュレーションがない点だ。
3密と隣り合わせの通勤電車の分析がない
のはなぜなのか。
今後、公表の予定はあるのか。
理研の回答はこうだった。
「タクシーと航空機内については、マスク
着用について社会的にいろいろと議論もある
ようなので今回取り上げました。一方、通勤
電車については、既にマスク着用が一般化し
ているので今のところ予定はありません」
(計算科学研究推進室)
推して知るべし、ということなのか。
ハーバード大学院卒で医学博士・作家
の佐門新氏(元WHO専門委員)は
こう言う。
「風速別に野外活動中の飛沫到達数まで
分析しているのに、通勤電車内のシミュレ
ーションをしていないとは考えにくい。
国交省が鉄道各社に要請している窓開け
換気によって生じる風が飛沫をより遠くま
で運び、感染リスクを大きく高めてしまう
ような結果が出たため、国交省に忖度して
封印しているのでないか。そう疑ってしま
います。実際に中国では、レストランの
エアコンの風が原因で感染を広げた事例が
報告されています」
パニックが生じるほどの結果だったのか……。
【転載終了】
**************************
理研にも予算が付いているのでは
ないですか?
まあ、感染研と同じ構図かな。
Posted at 2020/12/06 08:00:15 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年12月06日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■新型コロナの10代死亡騒動、厚労省の統計
に不自然な動き 入力ミスは嘘?
「1名の死者そのものが消えたよう」
2020年12月5日
新型コロナウイルスに感染した10代の
女性が亡くなったとの報道について、
厚生労働省が後から「入力ミスだった」
として修正しましたが、その後の統計
情報がおかしいとして物議を醸してい
ます。
問題となっているのは厚生労働省が
発表している新型コロナウイルスの
統計情報です。
修正前と修正後の統計比較で10代の
死亡1人がそのまま消されており、
合計人数も1人削除されていました。
厚生労働省の説明だとミスで間違って
しまった印象がありましたが、実際の
修正されたデータだと死者そのものが
消されてしまった形です。
本当は新型コロナウイルスで亡くなって
いたのに、後から意図的に変えてしまった
可能性もあると考えられ、ネット上でも
「何と間違えたら、存在しない死者を、
それもよりによって『10代の死亡者』
と間違えるのか」などと疑問の声が飛び
交っていました。
【転載終了】
**************************
どういうことなのでしょう?
まあ、役所のやることは都合によって
変わってきますからね。
Posted at 2020/12/06 05:55:00 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年12月06日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■岩田健太郎医師
「GoToは旧日本軍のインパール作戦
と同じです」
「忘年会、新年会、初詣、帰省は止め
といたほうが良い」 2020年12月5日
神戸大学大学院教授の岩田健太郎医師
が日本のコロナ対策に警鐘を鳴らしまし
た。
岩田医師は週刊朝日のインタビュー
記事で「国はGo Toの一時停止につい
ても自治体に判断を任せるなど無責任
です。そもそも撤退プランもなくキャン
ペーンを始めたことが異常です。多くの
旅行業者が対応に追われていると聞き
呆れました」と述べ、GoToトラベルの
対応は旧日本軍のインパール作戦と同じ
レベルの酷さだと言及。
欧米諸国やコロナ対応に成功した国と
比べて日本は全くリーダーシップが取れ
ていないとして、
「経済優先か感染対策かというのはナン
センスな議論で、対立関係として考える
こと自体が間違い」
「感染対策こそが最強の経済対策なんで
す」などとコメントを続けていました。
また、自身のツイッターでも
「感染が収まらない現在、忘年会、新年会、
大勢の集まる初詣、帰省は止めといたほう
が良い。来年がある。別にこれで終わり
じゃない。
ここで無理して大事な人に感染させたり、
感染されたりしてがっかりするなんて短見
だよ」というような発言をしており、年末
年始の活動は控えることが長期的には良い
方向に影響すると繰り返しています。
★岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍
のインパール作戦なみ」
https://dot.asahi.com/wa/2020120300
010.html?page=1
本格的な冬が到来し、日本列島がコロナ
「第3波」に見舞われている。急増する
重症者に医療は逼迫。だが、政治家たち
のメッセージは「経済が大事」「感染対
策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑
うばかり。日本はどのような道を歩むべ
きなのか。神戸大学大学院教授の岩田
健太郎医師に聞いた。
* * *
菅首相は感染対策を最優先しながら経済
を回していかなければならないと主張し
ています。どちらも当然大事ですが、
アクセルを踏みながらブレーキを踏めと
言っているのと同じで、受け手は混乱し
てしまいます。
その結果、みんな自分の都合で考えるこ
とになり、「コロナは風邪」と考えるよ
うな人はGo Toを活用し、そうでない人
は入念に対策をする。感染対策は、みん
なが集団的に同じ行動をしないと効果が
出にくい。Go Toも感染を恐れる人が
多ければ効果は十分に出ません。中途
半端な状態を、日本はこの1年近くずっと
続けてきました。
【転載終了】
**************************
今年は、伝統的行事でもある、
「しめ縄つくり」「繭玉作り」は中止。
そして、「どんど焼き」は人が集ま
らないように、「お焚き上げ」という
名称にして役員のみで執り行うことに
なりました。
やはり、都心からの帰省もあり、
人を集めない方がいいだろうというこ
とになりました。
因みに、定期総会も中止のようです。
定期総会が中止というのはあまり聞いた
ことがないですね。
Posted at 2020/12/06 05:43:08 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年12月06日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■大阪府の吉村知事、自衛隊に派遣
を打診!
新型コロナウイルスの感染爆発で
医療支援要請 2020年12月5日
大阪府の吉村知事が自衛隊に看護師の
派遣を打診していることが分かりました。
これは毎日新聞が報道した情報で、
吉村知事は新型コロナウイルスの感染者
急増から自衛隊に医療支援を求めており、
関西広域連合を含めて日本中の自治体に
も協力を打診しているとのことです。
既に和歌山県や京都府が協力を検討して
いる段階で、大阪府だけでは単独対応が
不可能な状況になってきたと報じられて
います。
大地震並の大災害クラスに匹敵すると
言え、このままだと大阪府の医療提供
体制は崩壊することになりそうです。
★大阪コロナ重症センターの看護師不足、
吉村知事が自衛隊に派遣を打診
https://news.yahoo.co.jp/articles/
f4188055d814ee2a92ea7b623433
bbe94e33132d
大阪コロナ重症センターで看護師が不足
しているとして、吉村洋文大阪府知事は
5日出演した民放番組で、自衛隊に看護師
の派遣を打診していることを明らかにし
た。吉村知事は「ありとあらゆる手段を
尽くして、何とか1床でも多く運用した
い」と述べた。
一方、吉村知事が関西広域連合などにも
派遣要請したことを受け、和歌山県が
看護師2人の派遣を決めたほか、京都府
も協力を検討している。【堀江拓哉】
【転載終了】
**************************
再度書きますが、こんな状況なのに、
国会閉会ですか。
なんと無責任な政権でしょう。
こんな政権を国民の60%が支持して
いるとは信じられません。
Posted at 2020/12/06 05:04:31 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記