• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

子どもコロナ感染 東京「4週間で倍増」の想定外・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■子どもコロナ感染 東京「4週間で倍増」
 の想定外・・・
 国や都に打つ手なくピークアウト見えず
 公開日:2022/02/07

 新型コロナの感染拡大はいつ終わる
のか──。
東京都は連日、2万人近い新規陽性者数が
確認されている惨状だ。
今月初旬にはピークアウトを迎えるとの
予測が出ているが、“想定外の事態”に先は
見通せない。

 6日の都内の新規感染者数は1万7526人。
日曜日としては過去最多を更新した。
6日までの7日間平均は1万8128人で前週
の約1.2倍。まだまだ拡大傾向が続いている。

 内閣官房の「COVID-19AI・シミュレー
ションプロジェクト」に参加する
名古屋工業大の平田晃正教授の予測による
と、都内は今週前半にもピークを迎えると
いう。
「山の頂上が見えてきた」と一息つきたい
ところだが、想定外なのは子どもの感染爆発
だ。

 都のモニタリング会議(3日開催)の資料
によると、先月4日から31日までの4週間で、
全世代の新規陽性者のうち10代以下の占め
る割合は12.5%(4~10日)から
24.3%(25~31日)へと、ほぼ倍増。
同期間におけるその他の年代の伸び率は
60代以上が1.48倍、40~50代が1.23倍、
20~30代が0.66倍だから、10代以下の
感染者が断トツで増えている。

 昭和大医学部客員教授の二木芳人氏
(臨床感染症学)がこう言う。
「感染拡大から5~6週間後にピークアウト
した海外の事例を踏まえると、都内の新規
陽性者数も今週中にはピークを迎えるので
はないか。しかし、ピークが来ても欧米の
ようにスッと下がるとは考えにくい。高齢
者や子どもに感染が広がっているため、
減少するまで時間がかかるでしょう」

■「オミクロン株のスピードに追い付けない」

 都内の濃厚接触者の感染経路は「同居」
が最多で、次いで高齢者施設や保育・学校
などの教育施設を含む「施設等」。
子どもが感染拡大の要因になっている可能性
がある一方、全国的に休校や学級閉鎖が
相次ぐ中でも都内は休校が0.7%、
学年・学級閉鎖が16.4%(先月26日時点)
にとどまる。
休校割合は最小の0.4%(岡山県)並みだ。

 「本来なら行政が子どものいる家庭に検査
キットを配布し、毎日検査をさせた上で通学
させるのが理想ですが、今は検査すら満足に
できない。一斉休校は必要ないが、クラスに
1人でも感染者が出たら学級閉鎖をするくら
いでないと、オミクロン株の感染スピードに
追い付けない。子どもの命を守ることを最優先
に、部分的な休校や学級閉鎖など積極的な
対策が必要です」(二木芳人氏)

 国も都も子ども感染に打つ手なしだ。
黙って嵐が過ぎ去るのを待つしかないのか。

【転載終了】

***********************

 既に、政府の対策は後手に回り、
手の打ちようがないのでは。

 岸田政権の支持率がコロナ対策
の不備で落ちてきています。

 場合によっては、参議院選の顔
にならない可能性も。
Posted at 2022/02/07 20:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年02月07日 イイね!

橋下徹氏「ヒトラーを重ねた批判は国際的にはご法度」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■菅直人氏のヒトラー維新発言、
 「やや問題」が51%に!
 橋下徹氏「ヒトラーを重ねた
 批判は国際的にはご法度」
 2022年2月7日



 立憲民主党の菅直人元首相が
日本維新の会や橋下徹氏をヒトラーの
ようだと批判した問題で、世論の多く
はやや問題だと受け止めていることが
分かりました。

 TBSが今月に実施した世論調査に
よると、全く問題ないとする意見は
6%程度だったのに対して、
非常に問題があるとする声が19%、
最も回答が多かった
「表現は自由だがやや問題だ」と
する意見も51%と高い数字を記録
したとのことです。
世論は全体的にヒトラー発言はNG
との考え方をしていると言え、
合わせて菅直人氏の発言はやや問題
があると見ているのだと思われます。

 今回のヒトラー発言を巡っては
橋下徹氏が「ヒットラーへ重ね合わ
す批判は国際的にはご法度」などと
コメントしたところ、過去に街頭
演説や自身のツイッターなどで敵対的
な教授にヒトラーとの言葉を投げ
つけていた場面が発掘されて炎上。
あくまでも教授に対する反論の一環で
言った言葉だとしていますが、
同じようにヒトラー発言をしていた
橋下氏に疑問を投げかけるコメントが
相次いでいます。

★菅直人元首相のツイッター投稿に
 ついて?
https://news.tbs.co.jp/newsi_
sp/yoron/backnumber/20220
205/q5-1.html


★橋下氏、菅元総理の“ヒットラー”
ツイート問題で立憲・泉代表に
生直言「批判の仕方としては不適切
だということを言ってもらいたかっ
た」
https://news.yahoo.co.jp/articles
/16eecbe0b90cbfe000b001c07f
0440664177f64f
橋下氏は「維新も両方に行けばよか
ったんでしょうね。僕は今回、菅さん
に対しては謝れとか別に何も言って
ませんよと。ただ、ヒトラーという
ものを個人とか団体の人格に重ね合わ
せた批判は、僕は一律禁止という考え
方。泉さんの考え方を有権者がどう
考えるかだけど、僕は泉さんの年代の
政治家には、批判の仕方としては
不適切だな、ということを言ってもら
いたかった」と話していた。
(ABEMA/『NewsBAR橋下』より)

【転載終了】

*******************

・橋下徹 @hashimoto_lo
「国際的にはご法度」2022/01/23
ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的
にはご法度。こういうことを平気でや
るのは京都大学の藤井聡氏のような
非常識な学者。まあ今回は弁舌の巧み
さということでお褒めの言葉と受けっ
ておくが。それよりも強い野党を本気
で作る気があるなら、大阪では自民に
圧勝している維新政治を謙虚に研究す
べき。

・橋下徹 @hashimoto_lo
「海外のしかるべき集まりでは~」
2022/01/27
海外のしかるべき集まりで「あなたの
態度振る舞いはヒトラーを思い起こさ
せる」と言ってみ、どうなるか。まあ、
今回の菅さんの僕へのヒトラー呼ばわ
りコメントは無知ゆえの弁舌評価表現
として許したるわ。

・橋下徹 @hashimoto_lo
「常識人の間ではご法度」2022/01/27
それよりも、ヒトラーを称賛する表現
はダメだけどヒトラーを使って個人
批判をしてもいいと言っている一部の
立憲熱烈支持者の感覚に乗っかって
大丈夫?メディアの論調で世間の感覚
を学びなさい。こんな感覚だから支持
が広がらないんだよ。ヒトラーに重ね
合わす個人批判は、常識人の間では
ご法度だよ。

・「僕は一律禁止という考え方」
橋下氏は「維新も両方に行けばよかった
んでしょうね。僕は今回、菅さんに対し
ては謝れとか別に何も言ってませんよと。
ただ、ヒトラーというものを個人とか
団体の人格に重ね合わせた批判は、僕は
一律禁止という考え方。泉さんの考え方
を有権者がどう考えるかだけど、僕は
泉さんの年代の政治家には、批判の仕方
としては不適切だな、ということを言っ
てもらいたかった」と話していた。

 段々トーンダウンしてきてますね。

 まあ、無責任な方ですからね~!
どちらかと言えば、マシンガンのように
しゃべって人に反論させないようなとろ
がありますよね。
Posted at 2022/02/07 16:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年02月07日 イイね!

大阪府が遂に医療崩壊!?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■大阪府が遂に医療崩壊!?
 軽中等症の即応病床の運用率が
 100%超え!
 死者数も全国最悪を更新中
 2022年2月7日

 大阪府が事実上の医療崩壊となって
います。
2月6日の時点で新型コロナウイルスの
軽中等症に対応している即応病床の
運用率が100%を突破し、
大規模医療療養センターも対応が
間に合わないペースで深刻化。

 さらには新型コロナウイルスの死者数
に関しても全国最多の数字が続き、
東京の2倍以上の水準で推移している
ところです。
今回は今まで以上に深刻だと言え、
全国的に病床使用率が跳ね上がっている
ことを考えると、大阪府に支援を送れる
場所はほぼ無いと思われます。

 重症化しても入院が中々出来ず、
たらい回し状態になるとの話があるほど
で、新型コロナウイルス以上に大阪府と
維新の政策失敗が犠牲者を拡大させて
しまっていると言えるでしょう。

【転載終了】

*********************





>大阪府のコロナ死者数(直近7日間)
も2月5日時点で全国ワーストになりま
した。
全国平均より大阪は重症者数7.7倍、
死者数2.3倍、感染者数1.9倍。
累積の死者数は2.4倍と断トツ。

 と言うことだそうですが、
どうして、いつもワーストなのでしょう。

 ネットでは、“維新府政のせい“だとの
書き込みも。
Posted at 2022/02/07 16:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年02月07日 イイね!

山本太郎代表「政府の借金はあなたの借金であると洗脳されている」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■Abemaで山本太郎代表が熱弁!
 一律50万円の現金給付も可能!?
 「政府の借金はあなたの借金で
 あると洗脳されている」
 2022年2月6日

 れいわ新撰組の山本太郎代表がネット番組
Abema(アベマ)に出演し、日本政府の経済政策
が間違っていると長時間の熱弁を行いました。

 山本代表は番組の冒頭で
「日本国債=借金ではない」と強調した上で、
「政府の借金はあなたの借金であると洗脳さ
れている」「政府の負債は民間の資産だ」と
コメント。
新規国債の発行を増やして市場に資金を流す
ことは正当な経済政策であるとして、
日本政府は国民への一律現金給付などの
財政出動をするべきだと語っていました。

 この番組では芸人のカンニング竹山が質問役
となって、れいわ新撰組の経済政策や疑問点を
尋ねる形式で話が進み、30分を超える長時間で
全国に配信されたものです。

 他にも参議院選挙の野党共闘や消費税に対す
る考え方、原発政策などでも山本太郎代表が
熱心に話しており、れいわ新撰組の支持者では
なくても勉強になるような話が多く飛び交って
いました。

【転載終了】

***********************

 借金問題は、増税のために財務省が
利用しているという感じですね。
借金は政府の借金であり、国民が税金
で国に貸しているんですね。

 日本国債は国内が殆どなので、海外
が圧力をかけるために売るリスクも少
ないです。

 そして、日本には資産が借金の半分
以上あります。

 赤字国債がどうしてこれほど発行さ
れて、それが何処に使われているかも
怪しいですからね。
Posted at 2022/02/07 10:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年02月07日 イイね!

塩野義の飲み薬 政府が「条件付き早期承認」を検討


毎日新聞

【転載開始】

■塩野義の飲み薬
 政府が「条件付き早期承認」を検討
 今春実用化も
 2022/2/6

 塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルス
の軽症者向け飲み薬について、
政府は最終段階の治験完了前の実用化を可能
とする「条件付き早期承認制度」の適用の
検討に入った。
現在、最終段階の治験が約2000人の患者参加
を目標に進められているが、政府は数百人規模
の中間解析で顕著な有効性が確認されること
などを条件に適用することを想定。
治療薬は買い上げる方向で調整しており、
条件が整えば今春中にも実用化される可能性
がある。

 感染早期の服用で重症化を防ぐ飲み薬は
新型コロナ対策の切り札とされ、国内では
実用化済みの米メルクの「モルヌピラビル」
に加え、米ファイザー製も近く承認される
見通しだ。
ただ、海外製で供給に制約があり、
投与対象者も限られることから、国産治療薬
の早期実用化を求める声が出ている。

 医薬品の承認については、米国など主要国
で実用化済みの海外製のものには特例承認が
適用されるが、国産は対象外だ。
政府は今国会に医薬品医療機器法(薬機法)
改正案を提出し、治験の途中段階でも安全性
を確認した上で有効性が推定されれば緊急承認
できる新制度を設ける方針。
成立すれば有効性の確認を求める現行制度
より早期の実用化が可能となるが、塩野義の
治療薬には間に合わない。

 条件付き早期承認は、医療上の有用性は
高いが、患者が少ないなどの理由から
最終段階の治験の早期完了が難しい医薬品に
ついて、一定の安全性・有効性の確認と、
実用化後のデータの追加提出などを条件に、
治験の途中段階での申請・承認を認める既存
の制度。
希少疾病やがん治療薬などを念頭に置いた
ものだが、厚生労働省は新型コロナの治療薬
も対象となり得るとみている。


 塩野義は昨年9月末に最終段階の治験を開始。
このうち患者69人を対象とした前半部分で、
偽薬(プラセボ)と比較して治療薬候補を投与
した患者の体内のウイルス量低下が早かったと
するデータを公表したが、厚労省はこれに続く
後半部分のデータを重視。
条件付き早期承認でも一定の有効性の確認は
必要で、中間解析で偽薬を投与した人と比べて
「顕著な差が出た場合」(幹部)に適用対象と
することを検討している。

 塩野義は既に治療薬の商用生産を開始して
おり、今年度中に100万人分、来年度は
1000万人分の製造が可能としている。
【横田愛】

【転載終了】

************************

 昨年一度断念していましたが、実用化
にこぎ着けそうですかね。

 どうも、厚労省がネックになっている
様な感じがしないでもありませんが。
Posted at 2022/02/07 07:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation