• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

北方領土でミサイル演習、日本を事実上の敵対認識か!?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■北方領土でミサイル演習、日本を事実上
 の敵対認識か!?
 特区指定や艦隊行動も相次ぐ
 完全に終了した北方領土交渉
 2022年3月11日

 ロシアが北方領土で活発に動き出し
ています。

 3月10日にロシア軍は北方領土で
地対空ミサイル「S300V4」の発射演習
を行ったと発表。
このミサイルは2020年に配備された
ばかりの新型で、ウクライナ侵攻を行い
ながら日本やアメリカをけん制する狙い
があると見られています。

 さらには北方領土を経済特区に指定し、
税制優遇措置などを行うと表明した上で、
日本の津軽海峡をロシア海軍の艦艇10隻
が通過するなどの圧力を強めている情勢
です。
ロシア側は日本が経済制裁を強めたこと
で事実上の敵対勢力と認識した可能性が
高く、北方領土の返還交渉などは事実上
の凍結状態になったと言われています。

 特区の設定や軍事演習はそれを示す
ものであり、現時点で北方領土の
返還交渉はほぼ絶望的になったところ
です。
時代や情勢が悪い方に傾いた形で、
これから日本政府も何らかの対応や
方針転換を考える必要があるのかもしれ
ません。

★北方領土で”ミサイル発射”演習・・・
 元島民から反発の声 ロシア海軍
「津軽海峡」通過も確認 制裁へけん制か
https://www.fnn.jp/articles/-/330051
ロシアによるウクライナ侵攻が続くさな
かの3月10日、ロシア国防省は北方領土
でミサイルの発射演習を実施したこと
明らかにしました。
北方領土の元島民からは反発の声が上が
っています。
北方領土でのミサイル演習で使用された
のは、ロシアで最も強力な防空システム
のひとつ「S300V4」で、ウクライナ
侵攻をめぐり経済制裁に加わった日本を
けん制する狙いもあるとみられます。

★北方領土でミサイル演習
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022031100446&g=int
インタファクス通信によると、ロシア軍
東部軍管区は10日、クリール諸島
(北方領土と千島列島)で地対空ミサイ
ル「S300V4」の発射演習を行った
と発表した。
同ミサイルは2020年12月に択捉島
に実戦配備された。ロシア領空が侵犯さ
れたと想定し、空中にある数十の目標を
「100%破壊した」という。

★防衛省 報道資料
https://www.mod.go.jp/js/Press/
press2022/press_pdf/p20220311
_05.pdf


【転載終了】

*********************

 ロシア艦艇10隻が日本の津軽海峡
を通過したとのこと。
ロシアの活動が日本周辺で活発化と
の報告が上がっているようです。

 まるで、駄々っ子ですね。
Posted at 2022/03/11 22:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年03月11日 イイね!

ロシア北方領土「特区法」成立で安倍元首相が大失態・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■ロシア北方領土「特区法」成立で
 安倍元首相が大失態・・・岸田首相の
 “嫌がらせ”にイライラMAX
 公開日:2022/03/11

 ロシアのプーチン大統領が9日、
クリール諸島(北方領土と千島列島)に
免税特区を設置するための法改正案に
署名し、成立した。日本がロシアへの
経済制裁を発動したことに対し、
北方領土の実効支配を強める腹積もりだ。
返還交渉を続けてきた安倍政権の8年間
は、いったい何だったのか。
SNSでは
〈安倍晋三のせいで台無しになった〉と
いう声が上がっている。

 「安倍さんは首相時代、従来の『4島
返還』要求を『2島返還』に後退させて
います。プーチン大統領と27回も面会
を重ねファーストネームで呼び合う親密
関係を築き、3000億円の経済協力まで
打ち出しながら、結局、返還交渉は1ミリ
も進みませんでした。安倍さんは国民に
謝罪すべきですよ」(霞が関関係者)


 この安倍元首相の大失態に矛先を向け
ているのが岸田首相だという。
ウクライナ侵攻を契機に、安倍元首相が
蜜月関係だったプーチン大統領を一気に
突き放している。

 「返還交渉に前のめりだった安倍政権
は、北方領土を、従来の『固有の領土』
から『我が国が主権を有する島々』と
曖昧な表現に変えてしまった。プーチン
大統領を刺激しないための配慮です。
ところが、岸田首相はこの3月、呼称を
『固有の領土』に戻した。安倍さんの
『プーチン蜜月外交』を否定した格好
です」(永田町関係者)

 岸田首相は、これまでも要所要所で
安倍批判を繰り返してきた。
安倍元首相が言及した「核シェアリング」
については、「政府として議論しない」
とバッサリ。
安倍元首相肝いりの「アベノミクス」から
の転換を言い出したり、天下の愚策
「アベノマスク」についても、
「廃棄する」と切り捨てていた。

 「安倍さんは、『なぜ岸田さんは俺の
言うことを聞かないんだ』と相当、怒り
を募らせているようです。ところが、
岸田さんは支持率アップのためなら『安倍
批判』もいとわない。今後も安倍政権時代
の対ロ政策を否定してくる可能性がありま
す」(永田町関係者)

 9日に、岸田首相と約20分間面会した
安倍元首相。
「ウラジーミルを刺激し過ぎないでよ」
とクギを刺したのかもしれない。

【転載終了】

********************

 安倍晋三は、どれだけアメリカや
ロシアに利用されてきたか、自覚が
ないのが残念な人ですよね。

 もういい加減でしゃばらないで、
引っ込まないと、誰も相手にしなく
なるでしょうね。
Posted at 2022/03/11 22:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年03月11日 イイね!

プーチン大統領“暴発のカウントダウン”が始まった・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■プーチン大統領“暴発のカウントダウン”
 が始まった ロシア軍の首都キエフ総攻撃
 まで96時間
 公開日:2022/03/11

■【緊急現地リポート】

 ロシアがウクライナに軍事侵攻してから
2週間ーー。
戦況はドロ沼化の一途をたどっている。
これまで両国代表は3度、“停戦交渉”を実施
したが、事態打開の合意には至っていない。
10日行われた外相会談も予想通り、不発に
終わった。
心配なのは、膠着状態に焦るプーチン大統領
が“暴発”する恐れがあることだ。

■「南ウクライナ原発」も標的に

 ロシアのラブロフ外相とウクライナの
クレバ外相は10日、トルコ南部のアンタルヤ
で会談。
両外相による対面での会談は、ロシアによる
ウクライナ侵攻後初めて。
両国との関係が深いトルコが仲介役を務めた。

 交渉継続では一致したものの、肝心の停戦
を巡っては進展なし。
過去3回の停戦交渉と同じく不発に終わった。

 ロシア軍は侵攻の手をまったく緩めていない。
ウクライナ国内で稼働する原発4カ所のうち
2番目の規模を誇る「南ウクライナ原発」の
占拠も狙っているという。
すでに制圧した北部のチェルノブイリ原発、欧州
最大級のザポロジエ原発に続き、「第3の標的」
としているようだ。

 ウクライナの首都キエフ中心部にもロシア軍
は迫っている。
9日にはキエフを北西、西、東の3方向から包囲、
北東でも進軍が確認された。キエフ中心部で
取材を続けるジャーナリストの田中龍作氏がこう
言う。

 「ロシア軍による爆撃が続く郊外に比べ中心部
は静かですが、市民と兵士が協力してバリケード
を築くなど、日に日に警戒感が増しています。
戦車の侵入を少しでも食い止めるためでしょう。
テレビ塔が爆撃された現場まで地元のテレビクル
ーに連れて行ってもらうと、通りを挟んでテレビ
塔の向かいにあるスポーツジムが壊滅的な打撃を
受けていました。ロシア軍による攻撃は、ます
ます見境がなくなってきている印象です」

■「人道回廊」の設置は“最後通牒”

 市民を退避させる「人道回廊」の設置に伴い
キエフを含め6都市で「一時停戦」となったはず
が、戦闘がやまず避難は難航。
「人道回廊」の設置自体、ロシア側が総攻撃に
入る前の「最後通牒」との見方も根強い。
一定の時間が経った後、「市民はすでに退避し
たはずだ」「残っているのは兵士だけだろう」
という理屈で無差別攻撃を浴びせる恐れがある。

 実際、ロシア軍による総攻撃のタイムリミット
は迫りつつある。

 米戦争研究所が8日公表した戦況分析は、
ロシア軍によるキエフ中心部への攻撃を
〈24~96時間以内〉と予測。


 イギリスの国際政治学者で英ロンドン大
キングス・カレッジのローレンス・フリードマン
名誉教授は6日に公表した論考で、ロシア軍に
ついて〈戦力を再投入しなければ、もってせい
ぜい3週間〉と分析した。
つまり戦闘が長引くほど、ロシア側には不利な
のだ。

 となると、ウクライナの抵抗に苛立つ
プーチン大統領が、近いうちに総攻撃を仕掛け
る可能性は否定できない。
それを察してか、ウクライナ側も「NATO加盟」
を棚上げし、ロシアの求める「中立化」に歩み
寄りを見せている。

 国際ジャーナリスト・春名幹男氏がこう言う。
「ウクライナ側は西側諸国の支援を受け、抵抗
する力をつけているので、一定の譲歩を見せつ
つも、ロシアの要求に対して簡単には妥協しな
いでしょう。一方、長期戦に苛立つプーチン
大統領は戦術核兵器の使用を含め、何をしでか
すか分かりません。より徹底的な打撃をウクラ
イナ側に与えれば、戦況悪化は必至です。現状
打破のためにウクライナへの攻撃をエスカレート
させないか心配です」

 ついに始まってしまったプーチン大統領暴発
のカウントダウン。止めることはできるのだろ
うか。

【転載終了】

************************

 これで”核のスイッチ”を押したら、
完全に狂人ですね。

 プーチンには、武器での対抗より、
精神科医の方が必要かも。

Posted at 2022/03/11 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年03月11日 イイね!

プーチンが目論むレジームチェンジを許さない・・・


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■【キエフ発】
 プーチンが目論むレジームチェンジを
 許さない ウクライナ国民の士気の高さ
 2022年3月11日

 開戦から15日目、3月10日。
吹きつける冷たい風は頬を切りつける
ようだ。

 「ゼレンスキー大統領がポーランドに
亡命政権を作る」
「非武装中立を受け入れた」・・・
プロパガンダがネット上を駆け巡る。

 何があっても不思議ではないのが、
国際情勢の常なのだが、仮に亡命したと
しても、プーチン大統領が望むような
レジームチェンジとはならない。

 国民の多くは骨の髄からモスクワが嫌い
で、「体を張って戦う」と意思表示して
いるのだ。
日本人には彼らの士気の高さがなかなか
理解できない。

 独立広場前でバリケードに土のうを
積んでいた青年(20代後半)は、
陥落した東部ハリコフから逃れてきた。

 「私はこの8年で2回も戦争に巻き込まれ
たよ」。
青年はまるで自虐ネタであるかのように
話した。

 田中が日本人ジャーナリストと分かると
「日本はノーザン・テリトリー(北方領土)
をロシアに取られたままでいいのか?」と
逆インタビューしてきた。

 当たり前のように領土愛を持つ
ウクライナ人にしてみれば、北方領土を取ら
れたままで何もしない日本人が理解できない
のだろう。

 東京の銀座にあたるフレシャーチク通りの
黒海料理前で、店員が食材をトラックに積み
込んでいた。
開戦後、休業状態が続くため、腐らないよう
に食材を冷凍倉庫に避難させるのかと思った
ら、そうではなかった。

 店員の一人は「軍に無償で届ける。ウクラ
イナのためだ」と誇らしい表情で話した。

 領土防衛隊に志願した15歳の少女兵は
「(ロシア軍の陸上部隊が来たら)撃つ」と
答える。

 オッサンの隊員たちは「(ロシア軍を)殺す」
と口々に言った。

 自警団に参加する市民も少なくない。
壮年の団員が中心だが、腰の曲がりかけた高齢
の男性が、カラシニコフAK47を手にキエフ
中心部をパトロールする。

 ゼレンスキー大統領が希望者全員に武器を
提供したこともあり、大量の武器弾薬が市中に
流れている。

 プーチン大統領が傀儡政権を打ち立てようと
しても、国民がそれを許さない。
凄絶な市街戦が繰り広げられることになる。

【転載終了】

***********************

 ロシアがウクライナを占領したとして
も、統治するには軍数十万人と兵站など、
かなりの物量が必要なのでしょう。

 それより、長くレジスタンスとの戦闘
が続く可能性があり、ロシア兵が疲弊し
ていくかも知れないですね。
Posted at 2022/03/11 21:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年03月11日 イイね!

ロシア外相、病院空爆を正当化・・・


毎日新聞

【転載開始】

■ロシア外相、病院空爆を正当化
 「患者おらず」 ウクライナ侵攻
 3/11

 ロシアのウクライナ侵攻を巡り、
トルコ南部アンタルヤで10日に開かれ
たラブロフ露外相とウクライナの
クレバ外相の会談では、激戦地の東部
マリウポリの人道支援も議題となった。
9日に市内の産婦人科・小児科病院が
ロシア軍に空爆されたことについて、
ラブロフ外相は会談後の記者会見で、
ウクライナ軍が病院を占拠しており
「患者はいなかった」と主張した。

 英BBC放送などによると、空爆では
子供を含む3人が死亡し、出産を控えた
女性ら17人が負傷。
国連のグテレス事務総長がツイッターで
「この愚かな暴力は止めなければなら
ない」と訴えるなど、国際的な批判を
呼んだ。
マリウポリではこれまでに民間人少なく
とも1300人が死亡したという。
10日の会談では、クレバ外相が
マリウポリでの「人道回廊」設置を訴え
たが、合意には至らなかった。

 侵攻が長期化する中、ロシア軍は各地
で無差別攻撃を強めている。
10日未明には北東部スムイ郊外や近郊で
空爆があり、13歳の少年ら少なくとも
3人が死亡。
住宅地やガスパイプラインが破壊された。

 ウクライナ政府は10日、国内7カ所で
「人道回廊」を開設すると発表。
スムイは一部の住民が避難した。
だが、マリウポリ周辺では戦闘が続き、
支援物資を積んだ車は市内に入れず
引き返したという。

 戦闘の長期化に伴い、難民も増加して
いる。
国連児童基金(ユニセフ)によると、
国外に逃れた子供は100万人を超えた
という。【金子淳】

【転載終了】

*********************

 アメリカの分析どおり、精度の悪い
古いミサイルを使っていたり、情報が
正確ではなかったりですかね。
Posted at 2022/03/11 21:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation