• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

札幌五輪まさかの「反対多数」に・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■札幌五輪まさかの「反対多数」に
 “ぼったくり”IOCバッハ会長真っ青!
 地元メディア調査の衝撃結果
 公開日:2022/04/14

 衝撃の調査結果だった。
北海道新聞が13日、札幌市が目指す
2030年冬季五輪・パラリンピック
招致について、市民を対象に実施し
た世論調査の結果を報じた。
「賛成」と答えた人は1年前の前回
調査比6ポイント減の42%で、
「反対」は同7ポイント増の57%。
市が3月2日から約2週間、行った意向
調査では、賛成が過半数で反対は半数
未満だったのに、真逆の結果が出たの
だ。

■市のアンケートは「賛成過半数」に
 誘導?

 実は、市の意向調査は「賛成多数」
に誘導したいからなのか、いささか
ズルいやり方だった。

 「市は『調査票の郵送』『インター
ネット』『街頭』の3パターンで調査
したのですが、街頭で答えた人には、
1972年札幌五輪から50周年を記念し
たオリジナルバッジやステッカーを
贈呈していました。対面の意向調査で
グッズまでもらって『反対』とキッパ
リ答える人はそう多くないでしょう。
また、郵送調査では〈100年後も世界
に誇れるSAPPOROであり続けるため
に〉など“キレイゴト”が書かれたパン
フレットを同封。少しでもいい結果が
出るように市職員は頭をひねっていま
した」(地元関係者)

■IOCは“札幌一択”

 つまり、市への“忖度”が不要な分、
北海道新聞の調査の方がより正確に
民意が反映されている可能性がある
わけだ。
本当の市民の関心事は、五輪より
「雪害」だという。

 「今冬の大雪は災害級で、電車や
バスが度々ストップ。市役所には
『五輪より除雪を何とかしろ!』と
怒りの電話が連日かかってきたと
いいます。30年冬が、もし今年並み
の大雪なら開催自体も危ういのでは
ないか。選手や関係者の移動手段が
確保できない恐れがあります」
(地元関係者)

 主催者のIOC(国際オリンピック
委員会)は、開催地選考で「住民の
支持の高さ」を重視している。
世論調査がこんな結果では札幌開催
は諦めるしかないのではないか。

 「招致レースにはカナダのバンク
ーバーや米国のソルトレークシティ
ーなどが参加していますが、札幌
以外の都市は財政不足や、会場が
市街地から遠いといった問題を抱え
ている。だから、IOCは“札幌一択”
状態。ただでさえ手を挙げる都市が
少なくなっている中、札幌を諦める
などとても無理です。今ごろ、大慌
てでしょう。来年5~6月のIOC総会
で正式決定されるまでの間に、札幌
市に機運醸成に向けた手を打つよう
働きかけるのではないか」
(大会関係者)

 コロナ禍で世界中が苦しんだ昨年夏、
東京五輪を強行したことでIOCの
バッハ会長は「ぼったくり男爵」と
まで呼ばれた。
北海道新聞の世論調査では反対理由と
して「IOCが信用できない」という
意見もあった。
「もうぼったくられるのはイヤ」と
考えている札幌市民が多いに違いな
い。

【転載終了】

*******************

 東京も国民の反対を無視して
強行しましたからね。

 また、無視を決め込むのでは。
ていうか、主催都市だけではな
く、国民も税金で赤字の穴埋め
をしてるんですよね。
Posted at 2022/04/14 22:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月14日 イイね!

プーチン大統領が食らう「大粛清」のしっぺ返し


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■プーチン大統領が食らう「大粛清」の
 しっぺ返し
 FSB職員150人追放措置に“ポストプーチン”
 動くか
 公開日:2022/04/14

 身内の大粛清は政権崩壊の始まりか──。
12日付の英紙タイムズは、ウクライナ侵攻
の難航を受け、プーチン大統領がロシア
情報機関「FSB(連邦保安局)」に所属する
職員約150人を「追放」したと伝えた。
侵攻前に嘘の情報を大統領府に報告した責任
を問われ、ほとんどが解雇。
中には、逮捕された職員もいるという。

 追放されたのは、プーチン大統領が
FSB長官在任中に設立された「第5局」の
職員。
ウクライナなど旧ソ連の構成国をロシアの
勢力圏にとどめる役割を担う。
同紙は「侵攻の失敗に対するプーチン大統領
の怒りの表れだ」とし、
「スターリン的な大粛清だ」と報じている。
先月には「第5局」の局長らが不正確な情報
を報告した疑いで「自宅軟禁」されたとの
報道もある。

 次々と責任を負わされるFSB関係者は
黙っているのか──。
もともとFSB内には侵攻に懐疑的な見方が
あったとみられる。
3月23日付の同紙はFSBの内部告発情報を
報じた。
ウクライナへの電撃侵攻が失敗し、
FSB内で不満と混乱が発生。
FSB将校は戦争がロシア経済の破滅につな
がるのを知っており、戦争が長期化すれば、
FSBがクーデターを起こすリスクが高まる
としている。

 「FSB内でプーチン大統領の責任として
いた戦争の失敗を、自分たちのせいにされ
たわけです。追放された職員はもちろん、
FSB関係者は苦々しく思っているはずです。
近く、ロシア軍はウクライナ東部に大規模
攻撃を仕掛けるようですが、もし、陥落で
きなかった場合、FSB内から“打倒プーチン”
の動きが出てもおかしくありません」
(国際ジャーナリストの春名幹男氏)

■ボルトニコフ長官は動くか

 プーチン政権を倒すのは、オリガルヒ
(新興財閥)よりも、
シロビキ(軍、警察、情報機関)に分が
あるという。

 「オリガルヒはお金はありますが、
クーデターを遂行する力はない。一方、
シロビキは“暴力装置”を持っている。
FSBのボルトニコフ長官は部下が追放
され、どう思っているのか。“ポスト
プーチン”とも目される同氏が動けば、
プーチン政権崩壊につながる可能性が
あります」(春名幹男氏)

 プーチン大統領は大粛清のしっぺ返し
を食らうことになるのか。

【転載終了】

********************

 やはり、内部から崩すしかないで
しょうね。
Posted at 2022/04/14 21:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月14日 イイね!

日本海でアメリカの空母打撃群と自衛隊が共同訓練!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日本海でアメリカの空母打撃群と自衛隊
 が共同訓練!
 空母「リンカーン」が展開、対北朝鮮を
 名目に中国やロシアにも睨み
 2022年4月14日

 アメリカの空母打撃群と海上自衛隊が
日本海で共同訓練を行っています。
共同訓練は4月13日から開始され、
海上自衛隊の護衛艦「いなづま」や
「こんごう」が参加しました。

 アメリカの空母が日本海に展開したのは
およそ5年ぶりで、今回の訓練は北朝鮮へ
のけん制と同時に、緊張が高まっている
ロシアや中国への睨みもあると見られてい
ます。

 北朝鮮は今月15日に故・金日成主席の
生誕記念日があることから、そこで何らか
の軍事行動をするのではないかと言われて
おり、今後もしばらくはアメリカの
空母打撃群が日本海周囲で活動を続ける
予定です。

↓訓練しているアメリカ空母と自衛隊の
 艦隊


★米原子力空母 日本海で海上自衛隊と
 共同訓練 北朝鮮をけん制か
https://www3.nhk.or.jp/news/html
/20220413/k10013579811000.html
アメリカ海軍は、アメリカ軍の原子力
空母が日本海で海上自衛隊と共同訓練
を行っていることを明らかにしました。
北朝鮮によるさらなる弾道ミサイルの
発射や核実験の可能性が指摘される中、
北朝鮮をけん制するねらいがあるとみ
られます。
NHKはアメリカ海軍の原子力空母
「エイブラハム・リンカーン」が11日
正午ごろ、対馬海峡を東の方向に通過
する様子を上空のヘリコプターから
撮影しました。

【転載終了】

********************

 「ウクライナに派兵したら、
わかってるな」・・・かな?
Posted at 2022/04/14 20:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月14日 イイね!

【速報】ロシア軍が日本海で巡航ミサイルを発射と発表!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【速報】
 ロシア軍が日本海で巡航ミサイルを発射
 と発表!
 太平洋艦隊が演習、日本へのけん制目的で
 2022年4月14日

 4月14日にロシアの太平洋艦隊が日本海
で巡航ミサイルの発射訓練を行ったことが
分かりました。

 これはロシア国防省が発表した情報で、
日本海においてロシアの太平洋艦隊が
15隻以上の艦隊で軍事演習を行い、
巡航ミサイル「カリブル」を発射したとの
ことです。
ミサイルは海に落下したと見られ、
このタイミングでのミサイル発射は日本に
対するけん制の意味合いが強いと思われま
す。

 先日にFSB(ロシア連邦保安庁)の関係者
が告発した情報にもロシアが日本侵攻を
計画していたとの話があり、それと合わせ
て国内で再びロシア脅威論が高まっている
ところです。
北方領土を巡る領土交渉や和平合意の話も
消えたわけで、日本とロシアの軍事的な
緊張はこれから高まることになるでしょう。

★【速報】ロシア軍が日本海でミサイル
 発射 日本の経済制裁をけん制か
https://www.fnn.jp/articles/-/346912
ロシア国防省は14日、「太平洋艦隊が
巡航ミサイルの発射実験をした」と発表
し、映像を公開した。
「日本海海域から発射した」とロシアの
通信社は伝えている。
ロシア国防省は、「太平洋艦隊の潜水艦
から、日本海にある敵の艦船と想定した
船を標的に、巡航ミサイル『カリブル』
の発射実験を行った」と発表した。

【転載終了】

*********************

 日本海に展開している米艦隊に
対する牽制もあるのでしょう。
Posted at 2022/04/14 20:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月14日 イイね!

ウクライナ戦争、東部地域に続々とロシア軍の大部隊が集結!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ウクライナ戦争、東部地域に続々と
 ロシア軍の大部隊が集結!
 10キロを超える軍用車列も確認!
 来週にも東部攻勢の恐れ
 2022年4月14日



 ロシア軍が続々とウクライナ東部
地域に集結しています。

 アメリカやウクライナ当局は最新
の衛星画像を公開し、 ロシア南西部
ロストフ州からウクライナ
東部ドンバス方面に向けて移動して
いるロシア軍の車列部隊を確認した
と発表。
この車列は10キロほどの長さが
あり、ウクライナ東部に展開して
いる部隊への補給や増援部隊が含ま
れていると見られています。

 首都キーフ(キエフ)から撤退した
部隊の大半が東部地域に再配置され、
イギリス国防省の分析だとこの
1~2週間以内に東部地域で大規模
な攻勢があるとされていました。
すでに一部の地域で攻勢の動きがある
ほどで、ロシア軍がウクライナ側の
基地や補給施設、インフラへの空爆
と砲撃を徐々に強めている戦況と
なっています。

★ウクライナ東部へ向かうロシア軍
 車列の映像か CNNが位置を確認
https://www.cnn.co.jp/world/
35186211.html?ref=rss
(CNN)
ロシア南西部ロストフ州をウクライナ
東部ドンバス方面へ向かう大規模な
軍用車列とされる映像が公開され、
CNNが位置を確認した。
映像は11日、SNS上で共有された。
ロシア軍の車列がロストフ州のマトベ
エフクルガン付近を通過し、北西へ
向かう場面が映っている。

★ロシア軍、ウクライナ東部で戦力
 強化か 補給車列、北方60キロに
https://www.asahi.com/articles/
ASQ4F2162Q4DUHBI046.html?
ref=tw_asahi
ロシア軍のウクライナ侵攻をめぐり、
米国防総省高官は12日、ロシア軍が
ウクライナ東部での戦闘集中に備え、
この地域での戦力強化を狙っている
という分析を示した。ロシア軍の
補給車列は、激しい戦いが続く東部
イジュームの北方60キロまで近づい
ていることが確認されたという。

【転載終了】

*******************

 来週には、東部への総攻撃が
始まりそうですね。
大変な犠牲者が出そうです。
Posted at 2022/04/14 20:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation