• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

ゼレンスキー大統領「マリウポリ全滅ならロシアとの協議は中止」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ゼレンスキー大統領
 「マリウポリ全滅ならロシアとの協議
 は中止」
 ロシア軍が最後通告、包囲攻撃で陥落
 寸前に!
 2022年4月17日

 ウクライナ南東部の主要都市である
マリウポリが陥落寸前となっています。

 ロシア軍は4月17日にマリウポリ
市街地からウクライナ兵を「一掃した」
と発表し、ウクライナ側に拠点を放棄
して降伏するように勧告。
一部のエリアを除いてマリウポリの大半
を制圧したとして、マリウポリ全域の
確保も時間の問題だとしていました。

 これについてウクライナの
ゼレンスキー大統領はマリウポリの軍が
全滅するなどした場合、ロシアとの
停戦交渉に応じれない可能性があると
言及。
4月16日の記者会見で
「我々の兵士らが全滅させられれば、
いかなる交渉も終止符が打たれるだろ
う」と述べ、ゼレンスキー大統領は
マリウポリの戦況次第では対応を
見直す可能性があるとしていました。

 すでにマリウポリの戦闘だけで
ウクライナ軍の兵士ら4000人以上が
死亡したとも言われ、市民の犠牲者数
も合わせると2万人以上が亡くなった
と推計されています。
マリウポリの陥落によってロシア軍の
東部攻勢が強まると予想されています
が、国際社会の反発もさらに強くなり
そうです。

★「マリウポリ守備隊全滅ならロシア
 との協議は中止」 ゼレンスキー氏
https://www.asahi.com/articles/
ASQ4K0666Q4JUHBI02D.html
ウクライナのゼレンスキー大統領は
16日、複数のウクライナメディアと
懇談し、ロシア軍に包囲された南東部
マリウポリの情勢について「我々の
兵士らが全滅させられれば、いかなる
交渉も終止符が打たれるだろう」と
述べた。ロシア軍がマリウポリで
最終的な強硬策に出れば停戦交渉を
決裂させる考えとみられる。
ウクライナのネットメディア「リガ
ネット」が伝えた。ゼレンスキー氏
は「我々は領土と国民については
取引はしない」とも述べた。

★マリウポリ包囲戦、重大局面
 ロシア軍が最後通告―停戦交渉
 「打ち切りも」・ウクライナ大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k
=2022041700112&g=int
ウクライナ侵攻作戦を続けるロシア軍
は17日、包囲している南東部の要衝
マリウポリの完全制圧を目指し圧力を
強めた。ロシア国防省はマリウポリ
市街地からウクライナ兵を「一掃した」
と発表し、同日午前6時(日本時間
同日正午)までに拠点を放棄するよう
勧告。マリウポリをめぐる攻防は重大
局面を迎えている。

【転載終了】

*******************

 交渉に終止符というのは、徹底
交戦という事でしょうか。

 そうなれば、数年の戦争となる
可能性もあり、今度はロシア国内
の軍事施設も攻撃されることになり、
ロシアは疲弊し、国の崩壊にもなり
かねませんね。
Posted at 2022/04/17 18:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月17日 イイね!

巡洋艦モスクワに2発の核兵器を搭載か


情報速報ドットコム

【転載開始】

■巡洋艦モスクワに2発の核兵器を搭載か
 そのまま沈没した可能性
 ブロークンアロー(核兵器の紛失事故)と
 海外報道
 2022年4月17日



 先日にウクライナ南部の海域で沈没
したミサイル巡洋艦モスクワについて、
海外メディアが核兵器を搭載したまま
沈没した可能性があると報道しました。

 デイリー・メールの記事によると、
巡洋艦モスクワはその進路や前後の
作戦状況から核兵器を2発ほど搭載して
任務を行っていた可能性が高く、
核兵器を積んで沈没したことでいわゆる
「ブロークンアロー(核兵器の紛失事故)」
が起きているかもしれないとのことです。

 他にも巡洋艦モスクワが対艦ミサイル
攻撃を受ける直前に、ウクライナ軍が
「おとり」として使っていた無人戦闘機
TB2を追跡していたとも書いてあり、
それによって通常の対艦ミサイルを迎撃
する能力が落ちていたと分析していまし
た。

 核兵器の搭載が事実だとすれば、
放射能汚染なども懸念されるわけで、
単なる軍艦の沈没を超えて、周辺諸国に
も大きな影響を与えることになりそうで
す。

【転載終了】

*********************

 もしかしたら、巡洋艦モスクワから、
核ミサイルをウクライナに向け発射す
る気だったのかも知れないですね?
Posted at 2022/04/17 18:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月17日 イイね!

財務省が訪問介護・通所介護の給付カットを検討へ


情報速報ドットコム

【転載開始】

■財務省が訪問介護・通所介護の
 給付カットを検討へ
 要介護1・2の高齢者を「軽度者」
 と定義 要介護を総合事業に
 2022年4月17日

 財務省が財政健全化の一環で、
訪問介護・通所介護の給付カットを
提言したことが分かりました。

 これは介護のニュースサイト
「Joint」が報道した情報で、
財務省は4月13日に審議会の会合で
介護保険制度の見直しに言及し、
要介護1・2の高齢者に対する
訪問介護と通所介護について、
今までとは異なる総合事業の枠組み
に移すべきだと指摘。
2024年度に予定されている制度改正
までに具体案をまとめるとして、
その一環で要介護1・2の高齢者を
「軽度者」と定義した上で、全国の
市町村がそれぞれ総合事業の枠組み
に組み直すとしています。

 総合事業にまとめることで介護費
や保険料を抑制する狙いがあると
見られ、事実上の訪問介護・通所介護
の給付カットとも言われているところ
です。

 介護保険の総合事業だと、
市町村が地域単位でサービスの
運営基準や報酬などを定めることが
可能で、現在の全国一律ルールと
比べて、自治体によっては介護報酬
が引き下げとなる場所もあると予想
されています。

 早ければ来月にも政府への提言と
して盛り込むとしていますが、
国民からは反対の声が噴出。
今まで増税して増やした分の税金を
使うべきだとする声などが相次ぎ、
安易な抑制&カット路線に不満が
飛び交っていました。

★財務省、訪問介護・通所介護の
 給付カットを提言
 「要介護1・2を総合事業に」
https://www.joint-kaigo.com/
articles/2022-04-13-3.html
財務省は13日、財政健全化への道筋
などを話し合う審議会(財政制度等
審議会・財政制度分科会)の会合を
開いた。今後の社会保障をテーマと
して取り上げ、介護保険制度の見直
しにも言及した。【Joint編集部】

【転載終了】

*******************

 消費税は、元来福祉目的税でし
た。
しかし、消費増税して福祉を切り
捨てたら本末転倒です。
ましてや、政権与党(財務省)は
将来的に消費税を20%にするつも
りなのでは。

 若い世代は、ゆとりのある老後
が迎えられるのでしょうか?
Posted at 2022/04/17 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月17日 イイね!

第7波が地方で本格化か・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■第7波が地方で本格化か
 福島や長野などで過去最多更新!
 各地で新規感染者数が高止まり、
 第7波は1日数十万人の恐れ
 2022年4月16日

 地方の各地で新型コロナウイルスの
新規感染者数が高止まり状態になって
います。

 厚生労働省は自治体の感染者情報を
更新し、福島県や長野県、宮崎県など
の9県で4月12日までの1週間あたりの
新規感染者数が過去最多になったと報告。
東京都や大阪府などの大都市圏において
も新規感染者は高止まり状態が見られ、
日本全国の新規感染者数においても
1日5万人前後の高い数字が継続してい
ました。

 このままだと5月のゴールデンウィーク
期間あたりに再び本格的な感染爆発が始ま
るとの予測もあるほどで、その時には1日
あたりの新規感染者数が日本全体で
数十万人まで増えることになりそうです。
政府はワクチン接種の拡大とコロナ経済
対策の実施を急ぐとしていますが、
同時にワクワクプランとしてGOTOトラベル
の再開も打ち出していることから、昨年の
ような感染爆発を止めるのは厳しいと予想
されています。

★新型コロナウイルス 日本国内の最新
 感染状況マップ・感染者数
https://newsdigest.jp/pages/
coronavirus/



★地方で「第7波入り」の見方 各自治体、
 対策に手詰まり感―コロナ感染、9県で
 最多更新
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022041600103&g=soc
新型コロナウイルス感染が地方の一部で
急拡大していることを受け、自治体の間
では「第7波の入り口に立った」との
見方が広まりつつある。厚生労働省によ
ると、福島や長野、宮崎など9県で
12日までの1週間の新規感染者が過去
最多を更新。各自治体は若者にワクチン
接種を呼び掛けるなど感染対策に注力す
るが、手詰まり感も漂う。

【転載終了】

********************

 GW後の感染爆発が心配ですね。
Posted at 2022/04/17 08:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「北海道は既に夏と冬だけ、四季がなくなりつつあるのかも。これから北海道は更に住みにくくなっていくかもしれないですね。」
何シテル?   07/25 08:24
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation