• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

ロシアメディア、誤ってロシア軍の被害情報を公開


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ロシアメディア、誤ってロシア軍の
 被害情報を公開
 ウクライナで1万3414人が死亡
 モスクワ沈没でも116人
 2022年4月22日

 ロシアのメディアである「Readovka」
がロシア軍の損害データを誤って
「Telegram」で公開してしまったと話題
になっています。

 公開されたロシア軍の被害情報を見て
みると、2月末から続いているウクライナ
での戦闘におけるロシア軍の被害は
1万3414人死亡で、
ミサイル巡洋艦「モスクワ」の沈没に
おいても116人が死亡したとのことです。
他にも7000人ほどが行方不明状態で、
ロシア軍の公式発表だと死傷者数が
2000人前後となっていた数字と比べて、
かなり大きな差があると言えるでしょう。

★【随時更新】ロシア ウクライナに軍事
 侵攻(22日の動き)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220422/k10013591891000.html
マリウポリ市長「残っている人の命は
プーチン大統領の手の中」
ウクライナ東部の要衝マリウポリの
ボイチェンコ市長は21日、ロイター
通信のインタビューに対し、市内の
およそ90%の施設が破壊されると
ともに、市内には10万人の市民が取り
残されていることを明らかにしました。
また、侵攻が始まって以降、避難の
ためのバスや集合場所をロシアが繰り
返し攻撃してきたとし「この2日間も、
彼らは、バスを90台送ると言ったが、
実際に到着したのは7台だった」と
ロシア側の対応を非難しました。

【転載終了】

*********************

 予想されていた戦死者より、可也
多い戦死者のようですね。
Posted at 2022/04/22 18:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月22日 イイね!

ウクライナ侵攻の早期終結はない米国の目的は・・・


日本外交と政治の正体

【転載開始】

■ウクライナ侵攻の早期終結はない
 米国の目的はロシアを破壊すること
 公開日:2022/04/22

 国家が危機にひんした時、指導者は
何を最優先すべきか。
ウクライナ問題が提示している問題で
ある。
最優先すべきは、国民の命の消耗を
できるだけ少なくすること、国民が
できるだけ正常な生活に戻ることと
思う。

 今のウクライナにその道があるかと
言えば、答えは「ある」だ。

 プーチン大統領が求めている
「ウクライナはNATOに加盟しない」
「東部に『自決権』を与える」に合意
すればいいのである。

 では、プーチンの要求は不合理なの
か。

 キッシンジャー元米国務長官は、
「ウクライナは自由な経済体制を選択す
べきだが、NATOへの拡大は行うべきで
ない」と述べていた。

 このことは「ソ連の封じ込め政策」を
提言した米外交官で政治学者のケナンや、
ソ連崩壊時の駐ソ米国大使マトロックら
もキッシンジャーも同様だ。

 プーチンの要求は国際基準でみると、
決して法外な要求ではなく、ある種の
合理性もある。

 国連憲章は第1条の目的で、民族の
自決権を大原則と掲げている。

 「侵略したロシアと合意したくない」と
いうのは立派な主張である。
しかし、この主張を貫くことは合意の
不成立を意味し、そのことはウクライナの
「戦場」の継続を意味する。
つまり、どちらの「悪」を選択するか、で
ある。

 ただ、ゼレンスキー大統領は和平を求め
ないであろう。
米国が必要な武器を支援している。

 この戦争の実態は「米国の武器」対
「ロシア軍」の戦いで、ロシア軍が米国の
兵器に勝ることはない。
他方、ウクライナ東部のロシア人を守ると
いう名目で戦争したプーチンは絶対に
ウクライナ東部から離脱できない。
かくして、戦争は続く。ウクライナ、ロシア
ともに疲弊する。

 米国の政治作家、ダイアナ・ジョンストン
は3月16日、
「ワシントンにとり、戦争は終わらない
(ForWashington,WarNeverEnds)」と
いう論文を発表。
「米国の目的はウクライナを救うことでは
ない。ロシアを破壊することだ。だがそれ
には時間がかかる。もはや、ロシアは自ら
戦争を終えることはできない。米国はあら
ゆる手段を講じて戦争を継続させる」と
予言していたが、事態は彼女の予言通りに
展開している。

 そして、「米国はあらゆる手段を講じて
戦争を継続させる」という戦略の下に
“踊っている”のがゼレンスキー大統領なの
である。彼を大統領に選んだ国民にその
ツケが重くのしかかっている。

【転載終了】

*********************

 アメリカの戦略にプーチンが乗って
しまったという事でしょう。

 かなり前から米国が工作をして、
実践したのがゼレンスキー大統領とい
う情報はありました。
しかし、どのような理由でも侵攻した
ほうが悪なのでしょう。
Posted at 2022/04/22 17:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月22日 イイね!

経済産業省が終身雇用との決別を宣言!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■経済産業省が終身雇用との決別
 を宣言!
 日本型終身雇用を否定
 「新たな働き方への転換を」
 2022年4月22日

 経済産業省が日本型終身雇用との
決別を表明したことが分かりました。

 共同通信社の記事によると、
経済産業省は産業構造の変革に対応
した人材育成を目指す「未来人材戦略」
を取りまとめ、その中で終身雇用に
象徴される日本型雇用体系との決別
を宣言し、雇用環境を流動化させて、
人材交流を政府が支援するような
仕組みに転換すると提言したとのこと
です。

 未来人材会議は4月22日に行われ、
そこで正式な発表をするとしています。

 ただ、今までの政府指針からあくまで
も解雇が自由化されるだけで、
その後の経済補償などは弱いままである
可能性が高く、共同通信社の記事を読ん
だネットユーザーからも不安や懸念の声
が飛び交っていました。
解雇の自由化は小泉政権時代に派遣労働
の促進という形で本格化し、それから
安倍政権で加速。

 岸田政権も過去の政権の方針を引き
継いでいると思われ、今日に発表される
未来人材戦略の内容は重要になりそうで
す。

★日本型雇用体系と決別を
 経産省提言、22日公表
https://nordot.app/889798742094
331904?c=39546741839462401
経済産業省が、脱炭素化やデジタル化
といった産業構造の変革に対応した
人材育成を目指す「未来人材戦略」を
取りまとめたことが21日、分かった。
終身雇用に象徴される日本型の雇用
体系との決別を宣言し、スタート
アップ(新興企業)と大企業の人材
交流を政府が支援するなど新たな
働き方への転換を提言。22日開く
有識者会合「未来人材会議」で公表
する。

【転載終了】

*******************

 いよいよ解雇法案を成立させる
為の足場固めに入りましたかね。

 その地固めとして、自民党に擦り
寄る「連合」芳野会長なのでしょう。
芳野氏は人柱なのかも?
組合員から突き上げがあるのは明ら
かですから、責任を取らせるためだ
けの人事だっにかも?
Posted at 2022/04/22 14:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月22日 イイね!

れいわ・山本太郎代表が正式に議員辞職!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■れいわ・山本太郎代表が正式に
 議員辞職!
 各地の街頭演説では大勢の聴衆
 池田清彦教授
 「私利私欲の政治家とは格が違う」
 2022年4月21日



 れいわ新選組の山本太郎代表が正式
に衆議院議員を辞職し、夏の参議院選挙
に立候補することになりました。

 山本太郎氏は衆議院議員の辞職が
決まった直後から各地で活発な街頭演説
を行っており、4月21日に京都市下京区
の四条河原町で行った街頭演説では京都
への候補者擁立を示唆しています。

 多くの街頭演説に数百人の人たちが
集まるほどに山本太郎氏は注目を集め、
場所によっては演説で姿を見れないほど
に人が集まっていました。

 与党や野党の一部からは猛烈に批判を
受けている山本代表の議員辞職ですが、
生物学者で著名な
池田清彦(いけだ きよひこ)教授は
「法に反しない限り、山本太郎が何を
しようと、山本太郎の自由です。少し
でも野党の票を伸ばそうとして、奇策
に打って出たのでしょう。成功するか
どうかはわかりませんが、彼なりの
計算があるのでしょう。私は、山本太郎
を応援しています。私利私欲しか考え
ていない政治家とは、人間の格が違いま
す」とコメントしており、
山本代表の決意を評価。

 他にも2ちゃんねるの創設者である
西村博之氏など、山本太郎氏の行動を
好意的に受け止める声は多いです。

★立民・小川氏「複雑な思い」
 れいわ山本太郎氏辞職
https://www.sankei.com/article/
20220421-6DODYAJYDFN37LHK
PSENV4EQCU/
立憲民主党の小川淳也政調会長は
21日の記者会見で、れいわ新選組
の山本太郎代表が衆院議員を辞職し
夏の参院選に立候補することについ
て「複雑な思いだ。覚悟や決意が
伝わる極めて大胆な行動だと受け
止めた。衆院の議席も軽いものだな、
ということも感じた」と述べた。

【転載終了】

**********************

 気骨のある政治家が皆無なとこ
ろに思い切った行動で切り込んで
いく勇気、そして、政治姿勢を
変えないのもいい。
信頼できますよね。

 一見、維新も改革派に見えます
が、保守系のバックがあったから
政党をつくれたわけです。
要するに、自民党補完勢力そのも
のです。
全く評価できません。

 寄らば大樹の影政治家ばかりで
すから、今の与野党は。
Posted at 2022/04/22 07:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「北海道は既に夏と冬だけ、四季がなくなりつつあるのかも。これから北海道は更に住みにくくなっていくかもしれないですね。」
何シテル?   07/25 08:24
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation