• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

「悪い円安」という言葉では正確な現状認識はできない


特別寄稿

【転載開始】

■「悪い円安」という言葉では正確な
 現状認識はできない
  まともな経済力学の逆襲が始まった
 公開日:2022/04/29

 「悪い円安」という言い方に違和感を
覚えます。
そこには、基本的には円安は良いものだ
という発想が底辺にある。
しかし、わざわざ「悪い」と接頭語を
付けるのは、時代錯誤であり、精緻さに
欠ける認識。
日本は債権大国になって久しい。
通貨の価値は上がるのが自然体であって、
とうの昔に購買力の上昇と一致した
経済運営になっていてしかるべきでした。
当然の方向転換をせず、円高阻止を続け
てきた結果、とうとう通用しなくなった、
というのが現状です。

 日銀の黒田節もようやく
「急激な円安はマイナス」と言い始めま
した。
これまで「円」というボタンを押すと、
機械的に「安は日本経済にとってプラス」
と出てくるような回路でしたから、
今さら何を言っているのか。
その「悪い円安」を日本の金融政策の
突出した異様さがつくり出してきた。
世界的に利上げモードになっている中で、
日本では断じて金利上昇許すまじと大量
に国債を購入するピント外れな政策を
続けている。

 そうなってしまうのは、異次元緩和が
当初から「財政ファイナンス」以外の
何ものでもなかったからです。
まともな金融政策としての判断とは無関係
なところで、狂った政策を展開し
「悪い円安」なることを招いた落とし前を
どうつけるつもりなのか。

 さらには「国際収支の発展段階説」と
いう問題が横たわる。
これについては、私は以前から警鐘を鳴ら
してきました。
いまの調子で貿易赤字が定着すれば、
いずれ経常収支レベルでも赤字になるで
しょう。
国内で貯蓄不足・需要超過になっているの
で、それを補うために海外からの資本流入
を獲得しなければ経済が回らない。
こうした状況を「債権取り崩し国」と言い
ますが、果たして、いまのような体たらく
の日本に経常赤字に見合う資本が流入する
のでしょうか。

■異様な金融政策が日本経済を心肺停止に
 陥らせている

 何をやってもうまくいかず、韓国が
うらやましい、みたいな状態で、海外との
金利差が広がるばかりでは、お金を引き
寄せることはできません。
そうなると日本は金欠病で窒息死。
以前もお話ししたミイラ化が、ついに眼前
に迫ってきた。
日本の異様な金融政策が日本経済を
心肺停止状態に陥らせているという現実を、
真正面から受け止めないといけない。
「悪い円安」などという言い方をしている
ようでは正確な現状認識ができていないと
言わざるを得ません。

 ここを切り抜けるには、もはや金利を
上げざるを得ない。
物価も上昇したわけですし、緩和をやめ、
財政ファイナンスに終止符を打ち、
本気で財政再建に舵を切る。
そうして、まともな方向に歯車が回り始め
ることになればいい。
逆に、それでも財政負担を増やすことを
しないのなら、日本経済を死に至らしめ
ることになる。
メディアは、アホダノミクス男がどう答え
るのか、問いただすべきです。

 異様な金融政策に対し、いつ、どのよう
な形で修正が迫られるのだろうかとずっと
考えていました。
ついに来た。
いま、これがそうです。
まともな経済力学の逆襲が始まったのです。

【転載終了】

**********************

>日銀の黒田節もようやく
「急激な円安はマイナス」と言い始めま
した。

↑「アベノミクス」から失敗していたん
ですけどね。

 気付くのが遅すぎます。
2018年に海外からの「アベノミクス」
失敗の指摘で修正していればよかった
のですが、既に手遅れ状態なんでしょう。
Posted at 2022/04/29 21:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月29日 イイね!

いくらもらって立候補するんだろうな・・・?


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■いくらもらって立候補するんだろうな
  (2022年4月29日 12:56)

 明らかにイヤガラセなんだが、
同一同名の候補を立てて混乱させると
いうんだが、「山本太郎が7人」NHK党
から立つと言うんだが、供託金だけでも
数千万。
さて、誰が供託金を出すのでしょうw
 政治資金で毎晩高級クラブというよう
なお方じゃないでしょうねw
 それだけ本物の山本太郎を邪魔したい
人がいるわけだw
 立候補というのは本名でなくても可能
だ。
たとえばおいらだったら、川本耕次でも
出来るし、マイケル三浦でも出来る。
著書があるんだから大威張だw
 「その通称での社会活動があれば」と
いう曖昧な規定しかないので、
7人の山本太郎のうち何人が本名なの
かも不明w


<日刊スポーツ>
NHK党(前NHK受信料を支払わない国民
を守る党)は28日、国会内で夏の参院選
比例代表に新人で会社経営の山本太郎氏
(47)を公認候補予定者として擁立する
ことを発表し、記者会見を行った。
また立花氏は「今のところ山本太郎とい
う候補者が7人います。最低でも東京選挙
区で、あと1人出したい」と、山本太郎
を増殖させる計画を示し、「わが党の
山本太郎は全国比例、あちらは選挙区か
ら立候補されると表明した。同姓同名に
よる案分票狙いではありません」と強調
した。


 こうなったられいわ新選組としては、
安倍晋三の選挙区に居を構えて、
芸名「安倍晋三」と名乗ってYouTuber
数ヶ月やって、悪人安倍晋三の出る選挙
には必ず立候補しろやw

【転載終了】

*********************

 まあ、こんな低レベルなことをやる
国は日本ぐらいでしょうね。

 日本の、政治意識レベルが低いのは
昔からですが、更に低下しているとい
う事なのでしょうか?

 まあ、政権党が今、一番怖いのは
「れいわ」なのでしょう。

 でも、意識レベルが比較的高い
「れいわ」支持者が引っ掛かることは
低いのでは。
Posted at 2022/04/29 15:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月29日 イイね!

実質為替レートの下降・・・


 前記事との関連ですが、

 

 このグラフが正確だとすれば、
実質為替レートは、「アベノミクス」
からガクンと落ちていますね。

 やはり”疫病神と貧乏神”が同居して
いる人物だったんですか。

 賃金が下がる一方なわけです。
景気も下がる一方。

 国民はつましく暮らし、大型連休に
出かける生活を何十年と繰り返してい
る発展性のない国という事ですか?
Posted at 2022/04/29 14:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月29日 イイね!

20年ぶりの円安、実効為替レートで半世紀ぶりの水準に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■20年ぶりの円安、実効為替レートで
 半世紀ぶりの水準に!
 平均賃金なども下落
 日本経済崩壊の危機か
 2022年4月29日



 20年ぶりに1ドル131円台まで円安が
進行しましたが、その裏で通貨の総合力
を示している実効為替レートが半世紀
ぶりの安値を更新していることが分かり
ました。

 実効為替レートとは物価や生活水準な
どを考慮した通貨の総合力を示す数値で、
現在の日本円は1970年代レベルの水準
まで落ち込んでいます。
物価上昇や賃金の低下などで人々が自由
に使えるお金が減少し、それによって
実効為替レートも大きく下がっている形
です。
単純に賃金の比較でも20年と比べて日本
は低下しており、あらゆる面で日本経済
は弱体化していることを示していると
言えるでしょう。

★日本銀行 実効為替レート 最新データ
https://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/
mtshtml/fm09_m_1.html


【転載終了】

**********************

 日銀の黒田総裁などは、円安歓迎的
な発言をしていますが、この人物に
長期に渡り重要な立場を与えていて
大丈夫なのでしょうか?

 というか、黒田総裁が失敗した尻拭
いなど「まっぴらごめん」というとこ
ろですかね?
後始末は自分でしろという事なのかも。

 行き過ぎた円安は日本の弱さを表し
ていると思うのですが。
予測としては150円/ドルの観測もある
ことから更に悪化する可能性も。
Posted at 2022/04/29 14:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月29日 イイね!

日銀の黒田総裁が円安歓迎発言!?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日銀の黒田総裁が円安歓迎発言!?
 「全体としてプラス」
 「過度な変動はマイナスに作用する」
 2022年4月29日



 先日に20年ぶりの円安となる
1ドル131円台まで円売りが加速しまし
たが、これについて日本銀行の黒田総裁
は「全体として円安はプラスだ」などと
コメントしました。

 日本経済新聞によると、黒田総裁は
金融政策決定会合の記者会見で、
「全体として円安がプラスだという評価を
変えたわけではないが過度に急激な変動は、
マイナスに作用することも考慮する必要が
ある」と述べ、過度な為替変動はマイナス
に作用する場合があるとした上で、
円安は日本経済全体にはプラスだと強調。
日本国民が円安で苦しんでいる中、
円安は大きな問題ではないと繰り返して
いました。

 日銀は日米の金利差を縮小するとして、
国債の無限買い取り政策を実施しています
が、これによって円安が更に加速していま
す。
無限に国債を買い取るということは、
その資金として円を大量に使うわけで、
日銀の政策が円安路線を強めているが実情
です。

 金融緩和の旗振り役である安倍晋三元首相
も同じような発言をしていましたが、
円安路線の維持は変えず、為替の大きな変動
だけは抑え込みたいと考えているのだと思わ
れます。

★日銀総裁、
 円安「全体としてプラス変わらず」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQ
OUB27EWV0X20C22A4000000/
日銀は28日の金融政策決定会合で大規模
緩和の維持を決めた。10年物国債を0.25%
の利回りで無制限に買い入れる指し値オペ
(公開市場操作)を毎営業日実施すること
も決定。2022年度の物価上昇率見通しは
従来の1.1%から1.9%に引き上げたが、
日銀は物価上昇は一時的として現行の金融
政策を堅持する。

【転載終了】

***********************

 安倍晋三に乗せられて総裁になった
のはいいが、自分の政策の誤りを認め
たくない安倍の愚策を継続せざるを
得ない立場上、そういわざるを得ない
のでしょう。

 今は、思いがけないウクライナ戦争
で”有事のドル、平時の円”が極端にで
ている状況なのでしょうかね。

 異例の長期間に渡る日銀総裁在任で
も結果が出せないのも珍しいですね。
Posted at 2022/04/29 11:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「北海道は既に夏と冬だけ、四季がなくなりつつあるのかも。これから北海道は更に住みにくくなっていくかもしれないですね。」
何シテル?   07/25 08:24
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation