• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

ウクライナ戦争で食糧危機の恐れ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ウクライナ戦争で食糧危機の恐れ!
 小麦価格が前年比56.2%アップ
 ポーランド経由の輸出も始まるが
 2022年6月7日

 小麦の主要な生産国であるウクライナ
とロシアが戦争を行っている影響で、
小麦価格が世界中で跳ね上がっています。
今年の小麦価格は前年同期比で56.2%も
上昇しており、安価な小麦に頼っていた
アフリカ諸国を中心にして食糧危機が
発生。

 インドやアメリカも今年は干ばつなど
の影響で量が少なく、小麦の需要に対し
て生産量が不足しています。
世界の小麦総輸出量の内、
ロシアとウクライナを合わせると全体の
3割を占めるほどで、ここが戦争によって
ストップしていることが深刻な価格上昇
を招いているのです。

 戦火を避けるためにウクライナから
ポーランド経由で一部の小麦は輸出され
ていますが、それでも黒海の海路と比べ
て量は桁違いに少ないのが実情で、
今後も戦争が続く限りは小麦価格の高止ま
りが続くことになると予想されています。

 一方で、ロシアのプーチン大統領は小麦
の輸出準備は出来ているとしていますが、
黒海は大量の機雷とロシア艦隊によって
封鎖されているのが実情です。

★ウクライナ侵攻による穀物輸出滞納、
 トルコが再開に向け仲介
https://mainichi.jp/articles/20220607
/k00/00m/030/168000c
ロシアのウクライナ侵攻により小麦など
の穀物輸出が滞っている問題で、輸出
再開に向けてトルコが仲介に乗り出して
いる。
ロイター通信などによると、トルコは
8日、ロシアとの外相会談を行い解決法
を協議するほか、ウクライナとも黒海の
安全確保について検討を進めていると
みられる。

【転載終了】

********************

 プーチンは、戦争の責任を全く
感じていないのでしょう。
世界から食糧危機まで引き起こし、
そして、食料を制裁解除の条件と
しての人質に取っています。
Posted at 2022/06/07 21:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月07日 イイね!

円安が加速、一時1ドル133円台まで下落!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■円安が加速、一時1ドル133円台まで
 下落!約20年2ヶ月ぶり
 半年で18円も円安進む
 2022年6月7日



 6月7日の金融市場でドル円が約20年
ぶりに一時133円台まで円安が加速しま
した。
アメリカの長期金利が上昇していること
に加えて、日本が金融緩和を維持して
いることで円売りが相次ぎ、円の価値が
一時133円台まで下落。

 欧米諸国がインフレ抑制のために金融
引き締めを強化しているのに対して、
安倍政権から継続している日本の金融
緩和が噛み合わず、円売りがさらに
強まった流れです。

 2022年1月3日の段階でドル円は
1ドル115円台だったことから、僅か半年
の間に約18円も円安が進んだということ
になります。

 新型コロナウイルスに加えてウクライナ
戦争が円安を加速させている要因となり、
このまま政府が大規模な円安対策をしなけ
れば、物価上昇はもっと加速することにな
るでしょう。

★円相場 一時1ドル=133円台まで値下が
 り 約20年ぶりの円安水準
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220607/k10013661431000.html
7日の東京外国為替市場は、アメリカの
長期金利の上昇を背景に、円を売って
より利回りが見込めるドルを買う動きが
強まり、円相場は一時、1ドル=133円
台まで値下がりして、およそ20年ぶり
の円安水準を更新しました。

【転載終了】

*********************

 政府と日銀が円安容認発言をした
以上、何処まで円安が進むか。

ウクライナ戦争で今年の小麦価格は
前年同期比で56.2%も上昇してい
ます。

 戦争の長期化も考えられ、今後の
状況がこのなります。
Posted at 2022/06/07 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月07日 イイね!

岸田首相「円安は追い風」・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■岸田首相「円安は追い風」
 菅義偉氏「円安は外国人観光客に良い
 条件、いずれ日本が世界一の観光大国
 になる!」
 2022年6月7日

 20年ぶりの円安となっていますが、
これについて岸田文雄首相や
菅義偉元首相らが歓迎する方向の発言
をしていました
問題となっているのは6月5日に
福島県郡山市で行われた会合における
発言内容です。

 J-CASTニュースはこの日の首相発言
として、
「外国人観光客が来れば円安は追い風
になる」というようなコメントがあった
と報道。
深刻な円安によって庶民が物価上昇に
苦しんでいる中、外国人観光客には
円安が追い風になると歓迎していたの
です。

 その前日にも菅元首相が
「特に今は円安の弊害だけが問題に
なっているが、今こそ日本に来る人に
とっては、こんなにいい条件はないん
です!」
「日本はフランスにも負けない、潜在
能力が高い、そうした時代が、必ず私
はやってくると思う」などと発言し、
円安のマイナス効果よりもメリットの
ほうが大きいと強調していました。

 自民党のトップと重鎮が歩調を合わ
せて円安を歓迎した形で、庶民が円安
不況によって苦しんでいる実情を完全
に無視したものであると言えるで
しょう。
政府が円安対策に本腰を入れないのも
このような思想があるのだと思われ、
今の自民党政権が続く限り、円安路線
は是正されない可能性が高そうです。

★入国制限「できるだけ早く緩和して」
 菅前首相が「円安でインバウンド」
 力説する理由
https://www.j-cast.com/2022/06/
06438825.html?p=all
日本政府が2022年6月10月から国外か
らの観光客の受け入れを解禁するのを
前に、岸田文雄首相が5日に福島県郡
山市で行われた会合で、外国人観光客
が来れば「円安は追い風になる」など
と述べた。
「円安を逆手に取った経済対策を行う
べき」だとする菅義偉前首相の主張を
なぞったようにも見える発言だ。
菅氏は官房長官時代からビザ緩和を
進めるなどして外国人観光客の増加に
力を入れてきた。菅氏は参院選に向け
た自民党の演説会にも姿を見せ、入国
者数の上限を撤廃し、観光客数を世界
で最も多いフランスと同様の水準まで
引き上げることを主張している。

【転載終了】

******************

 確かに、京都旅行した時に周りは
外国語だらけでしたね。

 軽井沢の紅葉の写真を撮りに行った
時も中国語だけでした。

 しかし、日本は観光だけで生きてい
けるのでしょうか?
中小企業はどうするつもりなのか?

 円安は原材料が高くなり、大手には
コストダウンを強いられ、従業員の
賃金も上げれない状況です。
Posted at 2022/06/07 20:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月07日 イイね!

ロシアで広がる厭戦ムード、「戦争ウンザリ」4割も


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■プーチン大統領は休戦に動くのか?
 ロシアで広がる厭戦ムード、
 「戦争ウンザリ」4割も
 公開日:2022/06/07

 ロシアが軍事侵攻を始めてから100日
余り。
ロシア軍はウクライナ東部の制圧に攻勢
を強めているが、目立った戦果は挙げて
いない。
落としどころを見いだせない
プーチン政権は、国内世論に敏感になって
いる。

 ロシアの独立系ニュースサイト
「メドゥーザ」(3日付)によると、
プーチン政権は侵攻開始から「100日目」
の節目を前に、国営や政権寄りのメディア
に対し、「100日目」に触れないよう
“箝口令”を敷いていたという。

 その理由は、国民に示しのつく結果を
出せていないからだ。
プーチン政権内部の関係者はメドゥーザ
の取材に、
「戦争に関する日付を強調することは、
ロシア国民に侵略の目的や成否を考え
させることになる」と指摘。
「節目までに示せる戦果は、ほとんど何
もない」などと明かした。

 筑波大名誉教授の中村逸郎氏
(ロシア政治)がこう言う。
「『ロシアン・フィールド』というロシア
の調査会社が先月下旬に実施した世論調査
によると、ロシア国民の39%が戦争関連の
ニュースにウンザリしているといいます。
戦果を挙げようが、挙げまいが、国民の間
で厭戦ムードが高まっているのです。だか
ら、節目に触れられたくなかったのでしょ
う。政敵やテロリストなどの反対勢力を
潰してのし上がってきたプーチン大統領も、
国民の間に広がるニヒリズムは御しづらい
はずです」

 実際、ロシアの国営テレビでも異変が生じ
ている。
政権寄りのコメンテーターですら
「同志たちよ、冷静になって欲しい。次に
来るのは第3次世界大戦であり、核戦争だ。
これが普通なのか? これが世論に支持され
るのか? みんな心配している」などと訴え
ているという。

■ウクライナへの出征拒否続出の異常事態

 さらに、プーチン直属の治安組織
「国家親衛隊」ではウクライナへの出征拒否
が続出。
隊員115人が除隊処分を下された。
ロシア全体が、大義なき「プーチンの戦争」
にウンザリしている様子がうかがえるのだ。

 プーチン大統領としては、これ以上の
厭戦ムードの高まりは避けたいはず。
検討中と伝えられるトルコ訪問で、停戦に
動くのか。

 「実現すれば、軍事侵攻開始後、初めて
となる外国訪問です。移動中の身の危険な
どを踏まえると、わざわざ出張っていく
意味は停戦交渉をする以外に考えにくい。
ウクライナのゼレンスキー大統領との電撃
会談の可能性も捨てきれません。ひとまず
休戦するつもりではないか」(中村逸郎氏)

 戦争を続けるかどうかは、プーチン大統領
次第。
一刻も早く、「撃ち方やめ」にならないも
のか。

【転載終了】

**********************

 多分、負けを認めたくない性格なの
でしょう。

 東部ドンバスを占領しないと止めな
いかも?
Posted at 2022/06/07 08:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月07日 イイね!

ウクライナ軍が猛反撃、セベロドネツクの半分を奪還と報告!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ウクライナ軍が猛反撃、セベロドネツクの
 半分を奪還と報告!市街地で待ち伏せ攻撃
 ロシア軍は苦戦か
 2022年6月6日

 ウクライナ東部ルハンシク州の要所で
ある「セベロドネツク」でウクライナ軍
が反撃を行い、市街地の半分を奪還した
と明らかにしました。

 発表したのはルハンシク州の知事で、
6月5日にSNSを通して
「ウクライナ軍が5割を奪い返した」と
コメント。
市街地の奥深くに侵入したロシア軍を
待ち伏せする形で総攻撃を行い、
ロシア軍は大幅に後退することになりま
した。

 ただ、セベロドネツク市の戦いは
両軍一進一退で、ロシア軍も追加の戦力
を投入していることからまだ長引くこと
になりそうです。

 他にも南部のヘルソン州でウクライナ軍
が攻撃を行い、こちらも激しい戦闘が継続
しています。
東部と南部の戦いが今後の戦争全体を大き
く左右すると思われ、引き続きウクライナ
の戦況には注目したいところです。

★【速報中】ウクライナ側「セベロドネ
 ツクでロシア軍追い出せている」
https://www.asahi.com/articles/
ASQ500P4TQ5ZUHBI03Q.html
およそ1カ月ぶりに、ウクライナの首都
キーウ(キエフ)にロシア軍のミサイル
が着弾しました。
インフラなどを狙うミサイル攻撃が各地
を襲う一方、東部の拠点都市セベロドネ
ツクでは、依然として一進一退の市街戦
が続いています。

★ウクライナ軍がセベロドネツクで反撃、
 支配地域が市の半分に
https://www.cnn.co.jp/world/35188
488.html
(CNN)
ウクライナ東部ルハンスク州軍政トップ
のセルヒ・ハイダイ氏は6日までに、
同州のセベロドネツク市からの「朗報」
として、ウクライナ軍が同市の支配を
半分まで取り戻したと明らかにした。
セベロドネツクは数週間にわたって
ロシア軍の攻撃にさらされている。
ハイダイ氏はテレグラムへの投稿で、
市の半分はウクライナ軍の支配下にある
と述べた。先週はロシア軍がセベロドネ
ツクの約80%を支配していたが、
ウクライナ軍が市街戦で市の一部を奪回
したという。

【転載終了】

*********************

 プーチンは、これ以上長期化すると
いう事は、ロシアにとって戦況が悪く
なるという事でもありますね。
今の地位にいられるかどうか不安定な
立場に立たされそうですね。
Posted at 2022/06/07 04:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「案の定でした! http://cvw.jp/b/457233/48699826/
何シテル?   10/08 09:07
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation