• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

埼玉で吉村大阪府知事に「帰れコール」鳴り響く


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■維新“関西ローカル政党”からの脱皮に
 暗雲・・・埼玉で吉村大阪府知事に
 「帰れコール」鳴り響く
 公開日:2022/06/13

 この週末、SNSで話題になったのが
日本維新の会の吉村洋文大阪府知事の
街頭演説。
参院選予定候補の応援で首都圏を回った
のだが、11日夕方、埼玉・大宮駅西口
に吉村氏が登場すると「帰れコール」
が鳴り響いたのだ。

 大阪維新の会の公式ツイッターに
アップされた動画に、その様子は
しっかり記録。
吉村氏の到着がアナウンスされ、
街宣カーに乗り込むあたりから
「帰れコール」が始まり、吉村氏の演説
の冒頭部分がかき消されるほどだった。

 SNSでは
<埼玉県民の帰れコールの大合唱!
関西人には分からないんだろうな>
<関西圏以外では嫌われてるんだな>
などの書き込みが散見された。

 昨秋の衆院選で議席を4倍増にする
躍進を見せた維新は、今度の参院選
(6月22日公示.7月10日投開票予定)
で関西ローカル政党から全国政党へ
の完全脱皮を目指している。
ところが、関西では熱狂的な吉村人気
も、首都圏への“伝播”はイマイチで
期待されたほどではない。
松井一郎代表が5月中旬に東京・新宿
で街頭演説した際も、立ち止まる人は
少なかった。

■情勢調査も首都圏では伸び悩み

 「民間の調査会社が5月末に実施し
た参院選情勢調査では、維新は首都圏
では低調。東京、千葉、埼玉の候補は
現状、当選圏外で、比例でも伸び悩ん
でいます。所属議員の女性差別発言も
イメージを悪くしている」
(与党の選挙関係者)

 東京の維新関係者は
「ウチは動物園だから」とこぼしてい
た。
やっぱり維新は「関西」限定なのか。

【転載終了】

********************

 関東圏は”橋下維新”から正体を
知っていたからですかね?

 わが県でも、維新から当選して、
次の改選の時には維新を離党して
野党の支援で当選。
1ヶ月もしないで自民党に入党した
人物がいます。
維新では当選できないと考えたの
でしょうね。
Posted at 2022/06/14 09:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月14日 イイね!

鉄のカーテンの内側はバーチャル?


ウラジーミル・プーチンとは何者か

【転載開始】

■鉄のカーテンの内側はバーチャル?
 ロシアは政治に無関心な「受け身」
 の国民が支える
 公開日:2022/06/14

 ロシアがウクライナに軍事侵攻した
2月下旬以降も、プーチン大統領の
支持率が下がらない。
隣国で死なせた将兵数は国防省発表で
1000人以上、英国推計で1万5000人。
制裁や外国企業流出で、国内経済は
ぼろぼろ。
それなのに政権は耐えられている。
背景には、プロパガンダや世論調査
改ざん疑惑だけでは説明できない、
独特の「民衆心理」がありそうだ。

 プーチンは戦争推進、国民は反対─。
西側にいる楽観論者は、
こんな「ゼロサム」で考えがちだろう。
逆に「国民含めて全員悪」と決め付ける
人すらいる。
ところが鉄のカーテンの向こうの実情は、
そんなに単純でもない。

 われわれはロシアを「民主主義国家」
と勘違いしているのではないか。
そもそも政権交代を可能にする民主主義
は存在しないし、選挙で実現したことも
ない。
リーダーが交代するのは死亡や後継指名、
あるいは政変の時くらい。
ソ連時代から、選挙といえば、お上の
決めた候補に正統性を与えるべく「承認」
するだけの儀式にすぎない。
日本人も選挙のことで他国にとやかく
言えた口ではないと思うが、
それにしてもロシア人はおしなべて
「受け身」だ。

■反プーチンは少数派、多数派は無関心

 労働人口の約半分は公的機関や国営
企業など「公共セクター」に勤め、
いわば税金で生計を立てている。
彼らは職場命令で「プーチンに入れろ」
と選挙に行かされるから、組織票だけ
でほぼ決まってしまう。
万が一の際は、プーチンの
盟友ルカシェンコ大統領が独裁統治する
ベラルーシのように、数字をいじって
しまえばいい・・・。

 政敵で収監中の反体制派指導者
アレクセイ・ナワリヌイが自由の身
だった頃、モスクワで数万人規模の
デモをたびたび動員した。
後々、世論調査や選挙結果を見ると、
数字の操作疑惑を差し引いても、
反プーチン派は少数派だったと分かる。
多数派は無関心。
ナワリヌイからすれば「詐欺師と泥棒」
(政権のこと)だけでなく、それを
許す無関心も「敵」ということになろ
う。

 ウクライナ侵攻開始後、ロシア国内
で「意識の高い」少数派は反戦デモで
拘束されたり、国外に亡命したりして
いるが、多数派は現状に甘んじ、制裁
に耐え忍んでいる。

 頭の上にいつ飛んでくるか分からない
ミサイルにおびえるウクライナ人からす
ると、何たる体たらくだろう。
「プーチンの世界」に住む人々に対し、
ゼレンスキー大統領は4月23日の記者
会見で苦言を呈した。

 「ロシアはバーチャルリアリティー。
現実、そして文明社会に戻らなければ
ならない」
(文=平岩貴比古/時事通信社
前モスクワ特派員)

【転載終了】

********************

 日本と国情がそっくりじゃない
ですか。

 18%しか支持率がない政党が
支配する国です。日本は。
Posted at 2022/06/14 08:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月14日 イイね!

“岸田インフレ”深刻でも賃上げ無策・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■“岸田インフレ”深刻でも賃上げ無策・・・
 「最低賃金1000円目標」まるで
 安倍政権時代のコピペ
 公開日:2022/06/13

 岸田インフレが深刻だ。
物価がみるみる上昇しても賃金が上がら
ないからだ。
ところが、先週閣議決定された
「骨太の方針2022」での賃上げ政策は、
驚くほどお寒い内容だった。

■海外は物価引き上げラッシュ

 労働者全体の賃金を底上げする指標と
も言えるのが「最低賃金」の引き上げだ。
物価高騰を受け、海外では春から夏に
かけて、最低賃金(時給)が次々引き
上げられている。

 英国は4月から9.5ポンド(約1560円)
に、フランスは5月から10.85ユーロ
(約1530円)にアップ済み。
ドイツは7月に10.45ユーロ(約1470円)、
10月に12ユーロ(約1690円)まで引き
上げられる。
ロサンゼルスは7月から16.04ドル
(約2140円)だ。
アルゼンチン、マレーシア、ケニア、
ロシアなどの最低賃金も増額されている。

 一方、日本の最低賃金(昨年10月~)
は930円(全国加重平均)。
欧米との差に愕然としてしまうが、
岸田首相は意に介さないようだ。
今回の骨太の方針では
〈できる限り早期に全国加重平均が
1000円以上となることを目指し、
引き上げに取り組む〉とショボい目標
しか示さなかった。

 実は「最低賃金1000円以上」の目標
は安倍政権下の2016年の骨太の方針で
初めて明記されたものだ。
〈年率3%程度をめど〉と引き上げ
ペースも記載がある。
当時の最低賃金798円から年間3%ずつ
アップしていけば、23年には1000円
以上になる計算だが、現実はめどを
下回る金額にとどまっている。

■2016年の方針をそのまま・・・

 「最低賃金を含め賃上げが進まない
のはアベノミクスの失敗です。安倍
元首相の責任は大きい。ただ、岸田
首相の姿勢もマズい。ウクライナ情勢
もあり、強烈なインフレという異常
事態なのに、最低賃金について
岸田政権はコピペしたような方針しか
示していない。賃上げに取り組む気は
ないと宣言しているようなものです」
(金融ジャーナリスト・森岡英樹氏)

 16年に打ち出した1000円以上が
そのままなのもおかしい。
16年当時の為替は1ドル=105円程度
だ。
現在は134円まで円安が進んでいる。
ドルに換算すれば、1000円は9.5ドル
から7.4ドルへと下落しているのだ。

 「賃上げが難しい中小企業も少なく
ありません。岸田政権は思い切った
財政出動により、中小企業支援を行い、
すみやかに最低賃金1000円を実現す
べきです。その上で、海外水準や、
円安も踏まえれば、1500円以上の
目標を立てるべきです。このままで
は、物価の高騰下、賃金が上がらな
い状況が長期化することになります」
(森岡英樹氏)

 最低賃金額の改定は7月に発表され、
10月から実施される。どれくらい上が
るのか。

【転載終了】

********************

 政権与党は”隷米政治家”と言われ
ていますから、誰が政権を取っても
同じ政治しかしません。
どれだけこの言葉を知っている国民
がいるのでしょうか?

 国を変えるには、政治を変えない
といつまでも変わらないですね。
日本人は変革を嫌うと言われていま
すから、数百年経っても同じなので
しょう。

 変革を嫌うのは、応用力が欠如し
ているからですかね?
応用教育が足りないからですね。
Posted at 2022/06/14 08:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月14日 イイね!

Twitterより。


平野浩氏のツイートより。

【転載開始】

(1)
国防費増額の財源は示されていない。
選挙の前にいうはずもないが、岸田
政権は増税を考えている。ウクライナ
のようになっていいのか。東日本大震災
のように、国の一大事であれば、増税は
許されると思っている。岸田首相の取り
巻きは、全て財務省出身者。もし、実現
すると、日本は地獄に落ちる。

(2)
プーチン大統領は、ロシアの日でも
ウクライナに触れなかった。それは戦況
が思わしくなく、国民に戦争のことを
忘れてもらいたい意志がありあり。それ
でいて、戦場に予備役を送っている。
セベロドネツク完全支配を22日まで
延ばしている。ロシアは明らかに苦戦し
ている。

(3)
円安放置、減税だけは断固拒否、文通費
使途公開先送り、総裁派閥の吉川衆院議員
の大不祥事に離党だけでダンマリ。
元農水相のもう一人の吉川貴盛被告の有罪
判決。公明党の遠山元議員の有罪判決。
普通なら参院選は野党楽勝のはず。だが
野党はバラバラ。話にならない。野党は
大幅に議席を減らすだろう。

【転載終了】

********************

(1)、財源なんかあるはずがないです
から、増税しかないでしょうね。
それも選挙に勝って、信任を頂いたと
するでしょうね。

(2)、いま、一生懸命ウクライナが
大砲が足りないと言っています。
アメリカからの武器供与を要求している
形ですが、武器の増産で国内を補うので
しょう。
シナリオどおりですね。
金銭面では同盟国に要請するのでしょう。

(3)、維新と国民民主の与党化が大き
な影響となっているのでしょうね。
法案はほぼ無風で通過していくでしょう。
 今朝、ミスター円と呼ばれた榊原英資氏
が円は150円までいくと明言しました。
円安容認は暗に、アメリカ様の為と言って
いますね。
Posted at 2022/06/14 07:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年06月14日 イイね!

高市氏、防衛費10兆円必要・・・


共同通信

【転載開始】

■高市氏、防衛費10兆円必要
 財源は国債、当初予算の約2倍
 6/12

 自民党の高市早苗政調会長は12日の
フジテレビ番組で、防衛費に関し
「必要なものを積み上げれば、10兆円
規模になる」との認識を表明した。
財源については「短期的には国債発行
になる」と語った。
防衛費の「相当な増額」を打ち出して
いる岸田文雄首相の方針を踏まえた発言
だ。

 高市氏「途中で参拝をやめるといった
中途半端なことをするから、相手がつけ
上がる」

 22年度当初予算の防衛費は約5兆4千億円
で、単純に比較すれば2倍近い開きがある。
高市氏は「これから宇宙、電磁波、サイバー
分野で相当な研究開発を行わなければならな
い。この部分が絶対的に足りない」と強調し
た。

 GDP比2%以上を念頭とする党方針は
「あくまで対外的に日本の強い意思を示す
意味だ」と述べた。

【転載終了】

**********************

 流石、某国の使いッパシリ。
こんな人物が首相に選ばれなくて
よかったですが。
まあ、岸田氏でもあまり変わりは
ないのですが。

 ウクライナ、ロシア戦争でどこ
が儲かっているか分かっているの
か。
仕掛けたところは、某国なのに。
ロシアは、短期間で勝てると読み
違いて戦争を始めてしまっただけ
です。

 もちろん、戦争を始めたロシア
が一番悪いですが。
Posted at 2022/06/14 06:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation