2022年08月10日
MONEY VOICE
【転載開始】
■「マイナ保険証」負担減も従来保険証
は負担増・・・姑息な差別化に怒りの声。
「個人情報が旧統一教会に?」新たに
広がる不安にマイナ交付率も低迷
2022年8月9日
マイナンバーカードを健康保険証として
利用できる「マイナ保険証」を巡って、
厚生労働省が利用者の窓口負担を軽くする
いっぽうで、従来の保険証を使う患者の
費用は引き上げる方向で検討していると
報じられ、批判の声が殺到している。
昨年10月に本格運用が始まったマイナ
保険証。
厚労省は普及に向けて、読み取り機など
を導入した医療機関や薬局に対しての
診療報酬の加算を今年4月に導入している
が、そのためこうした医療機関を受診した
患者の負担は、自己負担3割のケースで
最大21円上乗せされることになっていた。
そこで厚労省は医療機関の診療報酬加算
を引き下げることで、マイナ保険証を持つ
方が割安となる仕組みとするという。
■低迷するマイナンバー加入率
「マイナ保険証を使うとかえって負担増
になる」とかねてから指摘されていたこの
件だが、単にマイナ保険証使用時の
診療報酬加算の引き下げを行えば、
医療機関側からの猛反発を喰らうことは
必至。
ゆえに、従来の保険証を使っている患者
の費用を引き上げるという方向になった
ようだが、患者サイドからすれば
マイナ保険証利用者が割安になるという話
ならともかく、従来の保険証を使う場合の
費用が引き上げられるというのは、
そもそもマイナ保険証は強制ではないこと
からも、到底納得できるような話ではなく、
SNS上からは「実質的なペナルティ」
「罰ゲーム」との声が続出。
さらには「絶対こんなのトラブルばっかり
発生する」と、医療現場での混乱やクレーム
の発生を懸念する声も、今からあがっている
ようだ。
従来からの保険証を使っている方のみなら
ず広い層からの批判を受けることは、
火を見るよりも明らかといっただろうに・・・
といった今回の方針だが、にもかかわらず
これを押し切ろうとしているのは、
やはりマイナンバーカードの普及が政府の
想定以上に進んでいないことへの焦燥感も
あるようだ。
■マイナポイント「ばら撒き」も効果薄
マイナンバーカードの取得で最大5000円分、
健康保険証としての登録や公金受取口座の
登録で7500円分ずつ、合わせて最大2万円分
のポイントを付与すると銘打って、今年6月末
から始まった「マイナポイント第2弾」。
ところが報道によると、「第2弾」が
始まってから約1か月間でのマイナンバー
カード交付率は0.6ポイント増と、
ほんのわずかな伸びに留まっているとのこと。
慌てた総務省は市区町村ごとの交付率を公開
するなどして、各自治体の尻を叩いている
ところだ。
しかも、この「マイナポイント第2弾」に
おいては、1人で複数回申し込んだという
事例が471件もあったという不具合も発覚。
その原因はなんと「きちんと本人確認ができ
なかった」という超初歩的なもので、
そのうえ不具合を指摘された後も、受け付け
を続けていた模様。
たとえ本人確認がゆるゆるであろうが、
ポイント不正受給がやり放題であろうが、
交付率アップのためにはなりふり構って
いられない・・・といった状況のようなのだ。
■旧統一教会に個人情報が・・・新たな不安も
浮上
それにしても、先月あたりに話題になった
「節電ポイント」が、1家庭に2000円分の
ポイントと、そのショボさっぷりが大いに
話題になった反面で、マイナンバーの加入
促進に関しては、
先述の通り「最大2万円分のポイント」と
いった風に、毎度毎度の大盤振る舞い。
にもかかわらず、その普及があまり進まない
のには、あらゆる個人情報が一元管理される
ことへの不安が、国民の間で根強いことが
大きな理由として挙げられるところ。
特に預貯金口座情報の紐付けに関しては、
来る「資産税導入」や「預金封鎖」の前準備
なのでは・・・といった声も、以前から多く
あがっている。
いっぽうで、マイナンバーの普及により
集積された個人情報が、過失あるいは故意の
どちらに関わらず、外部に流れてしまうの
ではと危惧する声も少なくない。
特に最近では、政府・自民党と旧統一教会
との抜き差しならない関係性も大いに取沙汰
されているとあって、そういった団体へも
情報が漏れるのでは・・・と心配する声も少なく
ないといった状況だ。
こういった懸念が広がるというのは、
ひとえに国民とその情報を管理しようとする
行政や政府側とが、信頼関係をほとんど築け
ていないことが原因であることは明らか。
昨今の旧統一教会絡みの話で失墜している
国民からの信用は、あからさまなポイントの
バラマキや今回のような姑息な保険証の
「差別化」程度では、到底挽回できないと
いうのが実際のところのようだ。
【転載終了】
**********************
準備不足で見切り発車が多いですね。
マイナを持つ人と、持たない人の
二重構造となり差別と映りかねません
ね。
ただでさえ、マイナ登録者はお金等に
つられる安易な人というイメージがつ
いて廻ります。
それを取り戻そうとして、優遇処置
を施すのでしょうが、差別的な政策で
あり、穴だらけの感は否めませんね。
やはり、官僚の能力不足が気になり
ます。
安倍政権から官僚の姑息さが目立ち
始めていますよね。
Posted at 2022/08/10 08:58:05 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年08月10日
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■自民党と旧統一教会「関係ない」から
一転・・・茂木幹事長“手のひら返し”発言
に批判殺到
公開日:2022/08/09
自民党の茂木敏充幹事長が8日、
臨時の党役員会後に行った記者会見に、
SNSで怒りの声が相次いでいる。
茂木幹事長は
旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)
との関係について、関係を見直すこと
を所属議員に通知すると明らかにし、
旧統一教会と
「これからは関係を持たないということ
が基本だ」と発言したからだ。
《【関係】を持ってたんじゃないか。
お前(茂木)は嘘つきなんだよ。》
《しかし、茂木は「関係ない」って突っ
撥ねてたの、今更どう説明するんだよ。
この男こそアウトだ!》
《つい先日「一切関係がない」と、言っ
てた。舌の乾かぬうちに・・・の、お手本。》
《「基本」てことは、「例外」もあるって
ことやんwww》
などといった具合で、茂木幹事長の発言が
さらなる怒りを呼んでいる状況だ。
茂木幹事長は約1週間前、8月2日の記者
会見では、自民党と旧統一教会について
「これまで一切の関係を持っていないと
確認できた」と述べていた。
さらに、同4日には立憲民主党の
西村智奈美幹事長が、旧統一教会をめぐる
被害についての「国会調査委」の設置を
茂木幹事長に拒否されたと明かしている。
このことにも、
《何の調査も総括もせず逃げるように言わ
れても信用できない。「来年度の桜を見る
会はやりません」で終わらせようとしたの
と一緒。説明責任を果たせ》
といった厳しい声が相次いでいる。
【転載終了】
*********************
もういい加減、政権与党の議員は
”金太郎アメ”だという事を認識した
方がいいのですがね~!
誰が政権についても同じことを
繰り返すだけです。
Posted at 2022/08/10 07:53:34 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年08月10日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■橋下徹氏、統一教会問題で紀藤弁護士
に論破される!
橋下氏「線引きは各党で」
紀藤氏「カルト規制法を作るべき」
「40年以上前の議論をしている」
2022年8月9日

*@GiantKilling03
8月8日に放送された日本テレビ系の番組
「ミヤネ屋」で、維新の会の元代表で
大阪元市長だった橋下徹氏が紀藤正樹氏
(弁護士)に論破されたとして話題になって
います。
この番組では
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題
が主なテーマで議論され、過度なカルト
規制に反発する橋下氏と、統一教会の徹底
した取り締まりを求める紀藤氏で意見が
衝突。
カルト宗教団体の規制について橋下氏が
「内心の話になると教義の話になって誰が
踏み込むんだ」と懐疑的なコメントをする
も、これに紀藤氏が「橋下さんの議論は
70年代から80年代の欧米でされていた議論
を、そのまま今言われてるんですよね、私
から言わせると40年以上前の議論を蒸し
返してる」
「カルト規制法は団体規制なので宗教団体
に限りません」と強い言葉でカルト規制法
は日本で可能だと強調しました。
その後も両者の激しい論争は続きました
が、最初から最後まで紀藤弁護士が橋下氏
のメチャクチャな発言を訂正する形で、
丁寧な説明を行うというような流れが
多かったです。
番組の途中で橋下氏の手が震えているよう
な場面もあり、論戦で負けた橋下氏は心の中
で相当激怒していたのではないかと思われま
す。
【転載終了】
*********************
長年、新興宗教の救済活動をしてき
た弁護士さんと弁護士活動をしたこと
があるのかも疑わしい方の差でしょう
かね。
橋下徹という方は、弁護士なのかと
思うほど正論というものを聞いたこと
がないですね。
以前、大阪のタクシー会社社長とい
う方にも論破されていましたし。
橋下氏に対しての記事でしたか、書い
た方に対しての反論ではなく、
リツイートした一般女性に対し反論し、
しかも、女性にも論破されていました
ね。
論破されてしまうのは、橋下氏が正論
とはかけ離れた激情型の反論をするか
らですね。
Tweeterのコメントでも、橋下氏に
対しての批判が多いですね。
中には、大人 VS 子供というコメント
も。
Posted at 2022/08/10 06:22:02 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記