• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

日本円1ドル=約145円、連続で24年ぶりの安値更新!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日本円1ドル=約145円、連続で
 24年ぶりの安値更新!
 140円突破から24時間で3円急落  
 2022年9月7日


*ドル円

 9月7日にドル円が1998年8月28日
以来の144円台に突入しました
夜には1ドル145円付近まで変動し、
140円を超えてから24時間で3円も円の
価値が急落。

 円の下落は中々止まる気配がなく、
このまま150円付近まで円安が進むのでは
ないかと言われているほどです。
年初から円の価値が20%以上も落ちて落ち、
これは過去最大規模の下落幅となっています。

 下落が加速することで売りが売りを呼ぶ
展開となり、それが物価上昇を誘発すること
で国民生活も圧迫される可能性が高いです。

 金融緩和を継続している日本銀行と利上げ
路線を強めているアメリカで金融政策の違い
が浮き彫りになっていることが大きな要因で、
これが続く限りは流れが変化することはない
とも言われています。

★ドルが144円台に上昇、1998年8月28日
 以来=東京外為市場
https://jp.reuters.com/article/usdjpy-
idJPKBN2Q80A7?feedType=
RSS&feedName=special20
[東京 7日 ロイター] –
7日の東京外為市場で、ドル/円は
1998年8月28日以来、約24年ぶり
に144円台に上昇した。
金融政策の方向性の違いや米金利先高を
背景にドル買い/円売りが一段と加速。
また、日本当局者からの円安けん制発言が
相次いだものの、けん制が強まったと受け
止められず、円売り安心感が広がった。

【転載終了】

*********************

 円ドル150円になるのも現実的に
なってきました。
 
 この円安の元凶は故安倍氏の置き
土産であり、歯止めがかけられなけ
れば、すべての責任は岸田政権にい
くでしょう。
「国葬」どころではないのでは。

 5万円給付で誤魔化せる状況では
ないですし、流通も動かせば赤字が
増えていき減便しか打つ手がないの
では?
Posted at 2022/09/07 22:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月07日 イイね!

国を挙げて葬るべきは「元首相」ではなく・・・


金子勝の「天下の逆襲」

【転載開始】

■国を挙げて葬るべきは「元首相」
 ではなく「黒田日銀」ではないか
 公開日:2022/09/07

 安倍元首相の横死を機に噴出した
統一教会(現・世界平和統一家庭連合)
をめぐる問題の出口が見えない中、
国葬に対する世論の反発が強まっている。
統一教会と自民党との関わりの本家本元
が安倍で、教団票を差配していたのも
安倍なのだから、国を挙げた葬儀に
不快感を持つのは当然だろう。

 そもそも、国葬に法的根拠はない。
国民に弔意を求めないのであれば、
なおさら私葬で十分だ。
それはすでに営まれている。
警備費を含めれば少なくとも30億円と
される国葬費用について、事前に説明
しないのも姑息だ。

 最大の争点は安倍が国葬に値する功績
を残したか否か、だろう。
集団的自衛権行使の容認を閣議決定し、
解釈改憲を強行。
国家を私物化したモリカケ疑惑、国会で
118回も虚偽答弁をした桜を見る会を
めぐる疑惑は解明されないまま。
問題は国葬以降、深刻になる。
9年間に及ぶアベノミクスのツケでいま
だ金融緩和を止められず、金利を引き
上げられず、歯止めがかからない円安
物価高は国民の暮らしをますます蝕んで
いく。

 FRB(米連邦準備制度理事会)が今月
20日から開くFOMC(連邦公開市場委員会)
では、少なくとも0.5%の利上げが見込ま
れる。
11月、12月のFOMCも流れは変わらない。
年内だけでも3回、金利は引き上げられ、
日米金利差は3.5~4%に拡大する。
円を売ってドルを買うだけで利回り4%が
堅いとなれば、投機マネーに限らず、
FXトレーダーも参戦し、円安は一層、
加速する。

 ついに、1ドル=140円台に突入した。
まさに日本売りの様相だ。
しかし、黒田日銀も岸田政権も金縛り状態
で傍観するしかない。
民間調査会社の集計によれば年内の食品
値上げは2万品目を超える。
円安物価高の影響は大きい。

 まかり間違えばトルコ危機の二の舞いに
なりかねない。
ここまで円安が進んでいるにもかかわらず、
貿易赤字が膨らんでいるからだ。
1~6月は8兆円弱、7月は1.4兆円余り。
年間15兆円を超える史上最悪の貿易赤字
を記録する危険性がある。
貿易赤字の拡大もドル買い需要を膨らま
せるので、大きな円安要因となる。

 アベノミクスによって日本経済は破綻に
追い込まれている。
国を挙げて葬らなければならないのは、
元首相ではなく、黒田日銀だ。
何もしないがゆえの岸田政権の失政は年末
に向けて取り返しがつかない事態を招くだ
ろう。

【転載終了】

**********************

 東大法学部卒(在学中司法試験合格)、
財務事務次官、アジア開発銀行総裁を
歴任、現日銀総裁。

 華々しい経歴でありながら、安倍に
請われ日銀総裁に、更には在任二期の
慣例を破り在任期間延長。
いまだに辞められず。
誰も、困難な後始末はしたくないで
しょう。

 典型的な晩節を汚すタイプでしたね。
Posted at 2022/09/07 09:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月07日 イイね!

Twitterより。


Twitterより。

【転載開始】

 習近平氏はどういう人物なのか。
江沢民氏は自分の力を知っており、周囲を
優秀な人材で固めた。
胡錦濤氏は実力があり、経済で大きな功績
をのこす。
しかし習近平氏は血筋はよいが、カリスマ
性がなく、政敵をことごとく排除し、
周囲をイエスマンで固めている。

【転載終了】

*********************

 プーチン、安倍晋三もこのタイプ
ですね。

 この手の人物を”独裁者”という。
Posted at 2022/09/07 09:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月07日 イイね!

自民・茂木氏「左翼過激団体は共産と関係」・・・


JIJI.COM

【転載開始】

■自民・茂木氏「左翼過激団体は共産と関係」
 共産・小池氏「事実無根」と抗議
 9/4(日)

 自民党の茂木敏充幹事長は4日のNHK番組で、
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と
自民党議員の関係が問題となっていることに
絡み、「例えば左翼的な過激団体と共産党との
関係がずっと言われてきた。そこについて全く
調べないというのも問題だ」と発言した。

 茂木氏は「旧統一教会だけではなく、社会的
に問題のある団体、全てについて考えていかな
くてはならない」と指摘。
これに対し、共産党の小池晃書記局長は同じ
番組で「全く関係ない。事実無根だ」と発言撤回
を求めたが、茂木氏は応じなかった。 

【転載終了】

***********************

 という事は、海外で「カルト教団」に
指定されているSGIも対象ですかね。

 なんか、その場しのぎの発言をするか
ら、後が苦しくなるんですね。
知能は高そうですが知性の低さが露呈し
てしまいます、いい学校出ているのに。
Posted at 2022/09/07 09:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月07日 イイね!

日本政府が5万円給付へ!ただし、非課税世帯のみ・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【速報】日本政府が5万円給付へ!
 価格高騰で支援
 ただし、非課税世帯のみで批判殺到!
 2022年9月6日

 政府がエネルギーや食料の価格高騰対策
として、1世帯あたり5万円の給付金を行う
方向で調整していることが分かりました。

 NHKの記事によると、政府は生活に
困っている世帯を支援するために住民税が
非課税の世帯を対象にして、1世帯5万円
程度の給付を実施する方向で最終調整を
行っているとのことです。
これは追加経済対策として行われ、
今年の予備費から約9000億円ほどを支出
するとしています。

 久しぶりの給付金にこのニュースは
ネット上で大きな注目を集め、トレンドの
トップに浮上しましたが、配布される金額
が少ないことに加えて、住民税非課税世帯
だけに限定されていることに批判の声が
殺到。
税金を支払っている課税世帯には何も支援
がないとして、国民全員が物価高騰に苦し
んでいるのに、一部だけを支援するのは
間違っているとのコメントが飛び交ってい
ました。

★政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ
 最終調整 食料など高騰で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220906/k10013806501000.html
エネルギーや食料価格の高騰が続く中、
政府は生活に困っている人たちを支援
するため、住民税が非課税の世帯を
対象に1世帯あたり5万円を給付する
方向で最終調整に入りました。
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に
エネルギーや食料価格の高騰が続く中、
岸田総理大臣は今後も事業者や生活者
への切れ目のない支援を行うとしてい
て、政府は追加の対応策の検討を進め
ています。

【転載終了】

********************

 要するに、出す金はできるだけ
少なく、という事で「国葬」批判を
かわす狙いとしか思えませんね。

 既にずっと以前からトリガー条項
条件を満たしているのに、何故、
実施しないのでしょうか。

 流通業界の燃料価格高騰が物価高の
要因でもあり、円安が追い打ちをかけ
ています。

 財務省が邪魔をしているのでしょう
か?
増税することしか脳のない省庁が
”官庁の中の官庁”とは。
Posted at 2022/09/07 09:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation