• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

防衛費増額の財源で増税検討へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■防衛費増額の財源で増税検討へ!
 法人税や金融所得、たばこ増税も浮上
 与党税制調査会
 2022年9月19日


*官邸

 政府与党が防衛費増額に合わせて、
財源の確保を名目にして増税を検討して
いることがわかりました。

 これは時事通信社が政府関係者の話と
して取り上げた情報で、経済界の一部に
財源案の大枠を伝え、水面下で調整協議
を行っているとのことです。
与党と経済界で合意となった場合、
11月から本格化する与党税制調査会に案
が提出され、早い時期の実現を目指すと
しています。

 現時点で検討されている案とは、
法人税を軸にして金融所得課税やたばこ税
などを一斉にアップし、数兆円規模の財源
を確保するという内容です。
目標とされているのは5兆円規模の財源で、
それを確保するために様々な分野で税金を
引き上げるとしています。

 所得増税や所得増税のような大きな税金
に関してはまだ引き上げ議論を行っていま
せんが、状況によってはこれも政府から
引き上げを求める声が出てくることになり
そうです。

★防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ
 増税も検討―政府・与党、税調で議論へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022091600981&g=pol
政府・与党が、2023年度予算編成の
最大の焦点となっている防衛費増額の
財源として、法人税を軸に金融所得課税、
たばこ税の増税を検討することが16日、
明らかになった。
与党関係者が同日までに経済界の一部に
財源案の大枠を伝えた。
11月から本格化する与党税制調査会の
議論に向け、調整を進める。
政府は6月に決定した経済財政運営の
基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を
5年以内に抜本的に強化する」と明記。
自民党内では国内総生産(GDP)比
2%以上への増額を求める声もあり、
5兆円規模の安定財源の確保が必要と
なる可能性がある。

【転載終了】

*********************

 これは、完全に岸田政権は致命的な
ダメージとなりそうですね。
Posted at 2022/09/19 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月19日 イイね!

安倍国葬このまま突っ込めば「世紀の赤っ恥」


日刊ゲンダイ

【転載開始】

■<岸田首相には「辞めろ」コール>安倍国葬
 このまま突っ込めば「世紀の赤っ恥」
 2022 年 9 月 18 日



■二階元幹事長は「議論すべきでない」

 「自民党は『統一教会との関係を断つ』
と宣言したのに、教団とズブズブの安倍
元首相を国葬によって美化するのは筋が
通らない。それでも岸田首相が国葬を強行
すれば、支持率はますます下落するでしょ
う。そもそも、安倍元首相には国葬に値す
る業績があるのでしょうか。当時は戦後
最長政権でノーベル平和賞を受賞した佐藤
栄作だって国葬ではなかった。国民の半数
以上が反対する国葬で、なおかつカルト
教団と関係が深い元首相の国葬には各国
のトップも参列しづらいから、現職はほと
んど来ません。このままでは、統一教会の
ための国葬になってしまい、出席するのも
憚られる。百害あって一利なしです。日本
国民としても恥ずかしい。岸田首相に国葬
を撤回する英断を下す勇気さえあれば、
支持率は上がったでしょう」
(政治評論家・本澤二郎氏)

 国論を二分する国葬について、自民党
の二階元幹事長はきのう(16日)、
CS番組の収録で、
「国葬がどうだとか、こんな時に議論すべ
きではない。控えるべきだ」と発言した。
「(国葬が)終わったら、反対していた
人たちも、必ずよかったと思うはず。
日本人なら」とも言った。
まるで、国葬に反対するのは非国民とでも
言わんばかりだ。

 しかし、実際は世論の大多数は国葬に
反対している。
それでも内閣が決めたことに黙って従えと
いうのでは、民主主義国家の看板がむなし
い。
自民党や支持者が費用を全額負担するなら
まだしも、血税で賄われる国葬が国会の
承認も得ず、議論も経ずに強行されること
に対し、主権者が反対するのは当然の権利
だろう。

 二階は「みんな黙って手を合わせて見送
ってあげたらいい」とも言っていたが、
国葬に反対する国民だって、そうしたいと
思っている。
静かに送れたらどんなによかったか。
横死した安倍を悼む気持ちと、国葬に賛成
することは別の話だ。
国民が納得できない国葬を強行する岸田
政権が、反対の声を大きくしているので
ある。

■国民の分断を招いてでもメンツや保身
 を優先

 「何事も検討して先送りばかりの岸田
首相が、珍しく素早く決断した国葬が支持
率下落の要因になったのは皮肉ですが、
そもそもの発端が党内の安倍派や岩盤支持
層をつなぎ留めるためであったり、弔問
外交で点数を稼ぐというヨコシマな発想
から来ているから、こういうことになる。
すでに世界各国に通知して出席者が決ま
りつつある以上、今さら中止にはできな
いという現実も重くのしかかっています。
こういうタイミングで英国のエリザベス
女王が亡くなり、19日に国葬が執り行わ
れることになった。安倍氏の国葬より後
に決まったのに、日本には来ない米国の
バイデン大統領も参列するなど、各国の
国家元首クラスが勢ぞろいしますから、
彼我の差を見せつけられることになる。
二階元幹事長が言うように『やってよか
った』とは、決してならないでしょう。
エリザベス女王の国葬の1週間後では、
よりどころだった弔問外交も成果などな
い。ますます法的根拠や正当性が問われ
かねません。国葬直後の10月初旬からは
臨時国会も始まり、岸田首相は真正面か
ら追及を受けることになる。戦国時代の
武将ではなく平時の公家タイプの岸田
首相に乗り切る力量や胆力があるでしょ
うか」
(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)

 各国元首が参列するエリザベス女王の
国葬は、所要約1時間を予定していると
いうが、安倍の国葬は5時間にも及ぶ。
その間、給水所の水しか飲めず、途中
退席もできない。
海外からの要人もそうだから、なんだか
申し訳ないような気持ちになってくる。
こんな国葬を強行して、誰が喜ぶのだろ
うか。

■安倍政権の負の遺産に苦しめられる

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員も
ツイッターでこうつぶやいていた。

 <「国葬なんて言わなきゃ良かった。
でも海外からも来ちゃうし、今更やめ
ますと言えば責任を問われるし、もう
やるしかない」。岸田総理の内心は
大方そんなところ。国民の分断を招い
てでも、メンツや保身を第一に考える
時点で、この総理は総理たる資格が無く、
完全に終わっている。一刻も早く辞め
るべき。>

 7月8日に安倍が凶弾に倒れ、わずか
6日後の7月14日に岸田が国葬の実施を
発表。
その後、国会の議論もないまま閣議決定
だけで実施を決めてしまったのだが、
この2カ月の間に撤回する機会はあった
はずだ。

 そうでなくても、国葬と言うからに
は国民の代表である国会の議決を得る
とか、少なくとも三権の長の了承を
取り付ける必要はあっただろう。
閣議決定だけで決めた国葬なんて、
実態は政府葬か内閣葬でしかない。
それは、「多大な功績を残した」安倍
に対しても失礼じゃないのか?

 「いったん閣議決定を撤回して、国会
で議決することからやり直せば体裁は保
てたかもしれません。国会は自公与党が
多数派なのだから、やろうと思えばでき
たはずです。そうはせず、閉会中審査に
出席して通り一遍の説明をすればOKと
考えていたとすれば、あまりに見通しが
甘いし、閣議決定で何でも決められると
いうおごりがあったと言わざるを得ない。
第2次安倍政権からの悪しき前例を踏襲
したことが、つまずきの原因となった。
閣議決定で何でも決める強権手法だけで
なく、急激な円安による物価高はアベノ
ミクスの副作用だし、統一教会の問題も
安倍元首相の置き土産で、ここへきて
岸田首相はことごとく安倍元首相の負の
遺産に苦しめられている。それもこれも、
政権維持のために党内政治を優先して、
安倍シンパにおもねってきたせいです。
民意に対して自慢の『聞く力』を発揮す
れば、ここまで窮地に陥ることもなかっ
たでしょう」(五十嵐仁氏=前出)

 今から国葬を中止するのは大変なこと
だが、それは「一時の恥」で終わる。
このまま突っ込めば、世紀の赤っ恥で、
未来永劫語り継がれることになる。
そんな目に遭わされる安倍がかわいそう
だ。

 もちろん、国葬を決めた岸田本人は
自業自得で、支持率下落で危険水域に
突入という民意の「辞めろ」コールを
突きつけられることになる。

【転載終了】

********************

 ここにきて、
”決められない政治家岸田”が出て
しまいましたね。
Posted at 2022/09/19 09:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月19日 イイね!

統一教会、安倍国葬、円安・・・


特別寄稿

【転載開始】

■統一教会、安倍国葬、円安・・・
 この「三題噺」に象徴される日本の
 政治崩壊
 公開日:2022/09/19


死して実態があからさまに

 世間でいま大きな関心事となっているのが、
統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と
自民党との癒着、安倍元首相の死去にともな
う国葬の是非、深刻な物価高をもたらして
いる急激な円安でしょう。
この「三題噺」は日本の政策状況のとんでも
なさを象徴していると思います。
まさに政治崩壊。愕然としています。

 「統一協会噺」は、安倍晋三氏の死去に
より実態があからさまになりました。
彼がひとつの役割を果たしたと言えるのかは
ともかく、特定の宗教団体、しかも非常に
危うい思想性を持っている宗教団体に、
自民党が牛耳られていることが分かった。

 そんな政党が政権を握っているのは、
絶対に許されないはずです。
自民党の憲法改正草案の文言が、統一教会
の政治部門とされる国際勝共連合の改憲案
と一致している実態も明らかになった。
政教分離の観点からも容認し難い事実で
あり、政党政治の崩壊を示しています。

 そしてそれは、「国葬噺」や「円安噺」
と無縁ではありません。

 国葬を実施するという決定がいきなり
飛び出し、当たり前のように進行している
ことに愕然とするのはもちろんのこと、
問題になっている統一教会との関係を利用
して自民党議員を選挙に当選させてきたの
が安倍氏です。
その安倍氏を国葬とするわけで、そこに
矛盾があるのに、国民の理解を得ることも、
伺いを立てることすらなく、ずんずん進め
てしまっている。

■自民党は政権政党失格

 そんなことをしたらどういう反発がある
か、ということさえ気づかない感性になって
しまっているのが自民党という政治集団だと
いうことも明確になってきました。
国葬にする理由づけも、自分たちの都合や
論理でしかない。
しかも億単位の費用がかかり、16億円超と
発表された金額はまだ膨らむ可能性がある。
国民が納得できるようなものではなく、
いずれも政党政治の体をなさない実態を
表しています。

 経済運営においても、背景に政治崩壊が
あるため円安がどんどん進んでいる。
現象としては、世界の金融市場の潮目が
変わり、各国が利上げに転じて内外金利差
が拡大する中で、日本が置き去りにされ、
その結果、円安になっているわけです。
理由は、日銀が金融政策の担い手としての
役割を果たさず、政府の言いなりになって
金融の超大緩和を持続しているからですよ
ね。
ひたすら国債の利回りを上げないために
動いている日銀の姿は、経済政策の
機能不全を露呈し、政策責任を担える体制
ではないということは明らかです。

 やはり「三題噺」の底流はひとつ。
政治崩壊なのです。
我々はここから脱却しないと、さらに
どんな変な噺が次々と加わってくるか分か
りません。
もはや国家的危機と言ってもいいかもしれ
ません。

 国家的危機をもたらしている自民党は
政権政党失格です。
政権を争う政党としての要件を欠いている
と言わざるを得ません。
野党には気概を見せてもらいたいし、
ジャーナリズムの力でまっとうな日本を
取り戻す、という雰囲気がみなぎってくれ
ば、光が見えてくるのではないかと期待し
ています。

【転載終了】

**********************

 残念ですが、日本のマスコミへの
期待は、この先も望み薄です。
Posted at 2022/09/19 08:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月19日 イイね!

大規模マスグレーブはロシア軍陣地のすぐ裏にあった


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■【イジューム報告】
 大規模マスグレーブはロシア軍陣地の
 すぐ裏にあった
 2022年9月19日


捜査員たちは遺体を掘り出すとすぐに
新しい遺体の掘り出しに追われていた。
《戦争の現実を伝えるために敢えて
凄惨な写真の公開に踏み切りました》
=18日、イジューム 撮影:田中龍作=

 人間はどこまで残酷になれるのだろうか。
どれくらいの規模の殺戮になるのだろうか。
想像もつかない。

 450の墓があることが確認されたが、
1つの墓からウクライナ軍兵士17人の遺体
が出てきたりする。

 ハリコフ州南端の街イジュームの
幹線道路脇の松林にマスグレーブはあった。
松林に入ると、まずロシア軍陣地が目に
飛び込んでくる。夥しい数のトーチカだ。

 ロシア軍陣地の真裏がマスグレーブと
なっていた。腐臭が鼻を突いた。

 遺体にハエが山のようにたかっていた。
白骨化したのもあれば、皮膚の張りがまだ
あるのまで様々だ。
強烈な腐臭に嘔吐する捜査員もいた。

 ロシア軍は殺害した住民やウクライナ軍
兵士を自軍陣地の裏に運んで来て埋めた
ものと見られる。


次から次へと遺体が掘り出されていった。
そこにあるのは命の軽さだった。
=18日、イジューム 撮影:田中龍作=

 ハリコフ地検トップのソコロフ・エフゲニ
検事正によればー

 これまでに見つかった遺体は110体。
最も古い遺体は占領してすぐの4月1日に
埋められたものと見られる。
最も新しい遺体は9月2日。
 
 後ろ手で縛られ拷問された跡のある
遺体もあった。

 惨劇はロシア軍の5か月余りにわたる
占領がもたらしたとしか言いようがない。

 いつものことだが、ロシア軍陣地には
未使用の砲弾があちこちに残されていた。
散乱ではない。まとまってあるのだ。
 
 ウクライナ軍に急襲され算を乱して敗走
したことが伺える。

 最も新しい遺体は9月2日に埋められた
ものだった。
ウクライナ軍の攻勢が遅ければ、遺体は
さらに増えた。

 国際秩序を守らぬ無法者による殺戮を
止めるのは武力しかない。
残念なことだが、これが現実だ。


戦争犯罪を訴追する検事がマスグレーブ
の発掘を見守った。
=18日、イジューム 撮影:田中龍作=

【転載終了】

*********************

 第二次世界大戦でもあったように、
特別法廷でプーチンまで裁いてほし
いですね。

 プーチンの行為は、自国の兵士に
対しても戦争と知らせないで前線に
送り出しています。
許されない行為ですよね。
戦争を主導したA級戦犯は処刑です。
Posted at 2022/09/19 08:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年09月19日 イイね!

内閣支持率29%、毎日調査で危険水域に突入へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【世論調査】
 内閣支持率29%、毎日調査で危険水域
 に突入へ!
 7ポイント減 不支持率は64%
 2022年9月19日

 毎日新聞社が行っている世論調査で、
初めて岸田内閣の支持率が20%台に突入
したことが分かりました。

 9月に発表された最新の世論調査による
と、岸田内閣の支持率は29%となり、
前回の調査から7ポイントの続落になった
とのことです。
不支持率も10ポイント増えて64%に
アップし、いわゆる「危険水域」に突入
しました。

 政策別の支持率は先月からほぼ同じで、
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の
問題や国葬対応に対する不満の声が非常
に多く、岸田政権の対応を「評価する」
との回答は12%だけとなっています。
支持率20%台が内閣交代の目安と言われ
ていることから、このままだと来月にも
岸田政権は崩壊することになるかもしれま
せん。

★岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割
 割る 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/20220918/
k00/00m/010/143000c
毎日新聞と社会調査研究センターは17、
18の両日、全国世論調査を実施した。
岸田内閣の支持率は29%で、8月20、21日
の前回調査の36%から7ポイント下落した。
内閣支持率が30%を切るのは、2021年
10月の政権発足以降初めて。
前回調査でも前々回比で16ポイント減少し
ており、低下傾向が続いている。
不支持率は64%で、前回(54%)より
10ポイント増加した。

【転載終了】

**********************

 中途半端な旧統一教会調査や円安対策
の遅延、強引な「国葬」の強行、そして
安倍国葬に対してのベテラン議員の傲慢
な発言等々。
Posted at 2022/09/19 06:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「アメリカ、どうしてもシュワーバーにホームランキング取らせたいんでしょうね。アメリカ、プライド高すぎ。w」
何シテル?   09/25 10:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation