• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

国民年金の納付期間5年延長なら約100万円負担増か


情報速報ドットコム

【転載開始】

■国民年金の納付期間5年延長なら
 約100万円負担増か
 事実上の大増税、給付開始も70歳
 への変更浮上
 2022年10月26日

 国民年金の納付期間延長が政府内で浮上
していますが、この延長案が実施されると
国民の負担は5年間の延長で約100万円も
アップすることが分かりました。

 現在の国民年金の保険料支払いは1人
あたり毎月約1万6000円で、そこから
5年間(12ヶ月✕5)の料金を単純計算する
とほぼ100万円となるのです。
共同通信社の報道だと、近い内に
厚生労働書の諮問機関などで本格的な
検討が行われ、来年にも方針が決定され
る見通しとなっています。

 しかも、これにセットで浮上している
のが給付開始の時期を70歳に変更する案
です。

 あくまでも選択制で任意に選べること
ができる制度として70歳からの支給開始
を設けると政府側は説明していますが、
国民の多くは早期の年金受取を希望して
いるのが実情で、そのような背景からも
給付開始時期を変更するための下準備を
政府が開始したと見られています。

 納付期間45年への延長、それにセット
で支給開始年連の延長を行うことで
年金制度の維持を狙っているのだと思わ
れ、結果的に国民が年金制度の後始末を
負担する形になると言えるでしょう。

★国民年金「納付期間5年延長」なら
 実質的な大増税
 給付開始が70才になる可能性も
https://www.moneypost.jp/959557
1人当たり毎月約1万6600円──国民
年金の保険料の支払いは、給料が上が
らず物価も高騰するいま、家計の大き
な負担になっている。
意外に知られていないが、国民年金へ
の加入は国民の義務だ。
1986年4月から法律で「20才以上、
60才未満の人」は強制加入とされ、
以来36年間、このルールは変わること
なく続いてきた。

【転載終了】

********************

 岸田辞任も近いかな。
Posted at 2022/10/26 22:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月26日 イイね!

統一教会側との政策協定、自民党の大串正樹氏が署名認める!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■統一教会側との政策協定、自民党の
 大串正樹氏が署名認める!
 消費者担当の副大臣 
 2022年10月26日


*公式HP大串議員

 自民党の大串正樹議員が
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との
事実上の政策協定について、
「署名した」と認めたことが分かりまし
た。

 朝日新聞の記事によると、
大串正樹デジタル兼内閣府副大臣は
10月26日の衆院厚生労働委員会で
「(書面を)取り交わした」と認めた上
で、自民党と政策的に近い内容だったか
ら署名したと発言。
合意事項の日韓トンネルの推進に関して
は「現実的ではない」として、承諾は
厳しいと統一教会側に伝えたと報じられ
ています。

 また、政策協定の合意後も旧統一教会
から大きな選挙協力を受けたことはない
とも語り、ここ2~3年で関連団体の
関係者と付き合いがあったとしていまし
た。

 大串議員は内閣府で消費者担当の
副大臣を務めている人物で、旧統一教会
の霊感商法などの対策を話し合う
消費者庁に深く関わっています。
そのような人が旧統一教会と政策協定の
署名を行っていたことは大問題だと言え、
他にもどの程度の範囲で自民党議員らと
政策合意をしていたのか調べる必要性が
ありそうです。

★自民・大串正樹氏が旧統一教会側と
 「政策協定」 消費者担当の副大臣
https://www.asahi.com/articles/
ASQBV3PLZQBVUTFL005.html
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)
の友好団体が国政選挙で自民党国会
議員に事実上の「政策協定」を求め
ていた問題について、大串正樹デジ
タル兼内閣府(消費者など担当)
副大臣が26日の衆院厚生労働委員会
で、「(書面を)取り交わした」と
明らかにした。憲法改正に取り組む
など「自民党に近いような内容で
あったと記憶している」と述べた。

【転載終了】

********************

 自民との政策協定に“憲法改正“
が入っていたというのは大問題で
すね。

 旧統一教会は「日本会議」とも
関係があるのでしょうか?
Posted at 2022/10/26 22:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月26日 イイね!

日銀・黒田総裁交代が秒読みに!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■日銀・黒田総裁交代が秒読みに!
 世論調査で過半数が金融緩和に反対、
 交代なら金利アップで住宅ローンなど
 の支払い増加か
 2022年10月26日


*ザページ 黒田総裁会見

 日本銀行の黒田東彦総裁交代が秒読み
段階に突入しています。
毎日新聞が行った10月世論調査では
「日銀の金融緩和政策についてどう思い
ますか」との問いに、
「見直すべきだ」が55%と半数を超えて
おり、金融緩和の維持を望む声は22%
だけでした。

 黒田総裁は半年以内に任期終了となり、
そこで別の人と交代することになると
見られていますが、黒田総裁の終了に
よってこれまでの金融緩和路線が一気に
終了となる可能性が高いです。
今の金融緩和路線が終了することで金利
がアップし、いわゆる住宅ローンなどの
支払いが増えることになると思われ、
ローン返済を行っている人にとっては
実質的な負担増となるかもしれません。

 金利が上がることで円安から円高方向
に為替市場は落ち着くと予想されますが、
同時に住宅ローン市場などが圧迫される
ことでかつてのリーマン・ショックの
ような債務問題が起きやすくなるのです。

 どちらにしても庶民にとっては厳しい
ものとなり、政府が国民生活を全力で
支援するような経済政策や補償を準備し
ておかなければ、資産を持っていない
国民は困窮することになるでしょう。
変動金利で契約している人は特に注意が
必要で、日銀総裁の交代によって
日本版リーマン・ショックが起きること
も想定して備えておく必要性があります。

★黒田日銀に逆風、世論調査で過半数が
 金融緩和「変更すべきだ」
https://www.bloomberg.co.jp/news/
articles/2022-10-24/RK8IBMT0AFB
401
円安が進む中で日本銀行の金融緩和政策
について過半数の人が変更すべきだと
考えていることが、毎日新聞が公表した
10月の世論調査で分かった。
黒田東彦総裁は金融緩和を継続する考え
を示しているが、円安と物価高に苦しむ
国民から支持を失いつつある。

★日銀総裁交代が家計を直撃
 住宅ローン変動金利から固定金利への
 借り換えが困難な理由
https://www.moneypost.jp/958250
安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」
を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期
が、残り半年を切った。
「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・
首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換
を考えているとされ、次期総裁候補として
名前が上がっている現日銀副総裁の
雨宮正佳氏と前副総裁の中曽宏氏
(大和総研理事長)のどちらが就任しても、
金融引き締め・利上げへと金融政策が変更
される可能性が高まっている。

【転載終了】

*********************

 退任を受け入れる気になったんの
ですかね。
Posted at 2022/10/26 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月26日 イイね!

安倍晋三氏、自民党本部に統一教会の創設者一族を招待していた!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■安倍晋三氏、自民党本部に統一教会
 の創設者一族を招待していた!
 元会長の長男と自民党会館で笑顔の
 記念撮影
 2022年10月26日


*現代ビジネスgendai_biz

 安倍晋三元首相が
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の
重要メンバーと一緒に自民党会館で
記念撮影していたことが分かりました。

 これは現代ビジネスが報道した情報
で、安倍元首相が一緒に並んで撮影
したのは日本の統一教会の会長を二度
にわたって務めたトップ・大塚克己氏
の長男で、文鮮明氏の孫の夫でもある
大塚洪孝氏です。
写真の存在が発覚したのは大塚氏が
非公開のFacebook上で投稿した画像
からで、
「がんばれ安倍さん! at 自民党会館
第二次安倍政権発足1年前」という
ような文言と共に安倍氏と親しげに
笑い合っている画像を投稿。

 他にも安倍氏との深い関係を示す
投稿が複数見られたとして、安倍氏が
統一教会のロイヤルファミリーとも
接触があった証拠だとして物議を醸し
ています。

 安倍氏と旧統一教会の関係は他の議員
と比べても別格だと思われ、安倍氏が
亡くなった後も旧統一教会が総力を上げ
て総裁に匹敵するような葬儀を行って
いました。

 選挙協力を示唆するようなコメントも
あるほどで、自民党と旧統一教会が何処
まで協力していたのか外部の組織が調査
する必要性があります。

★【独自】安倍晋三が統一教会
 「文鮮明一族」を党本部に招き入れた
 蜜月写真を入手
https://gendai.media/articles/-/
101409
だが、自民党と統一教会の「ズブズブ」
の関係は、そんなレベルでは済まされ
ない。
「現代ビジネス」は、今回の問題の
発端となった故・安倍晋三首相と
統一教会の密接な関係を示す、決定的
な証拠を入手した。
2014年3月3日、非公開のFacebook上
で【がんばれ安倍さん! at 自民党会館
第二次安倍政権発足1年前】という文言
とともに、下の写真を投稿したのは、
大塚洪孝なる人物。
この大塚氏は、日本の統一教会の会長
を二度にわたって務めたトップ・大塚
克己氏の長男であり、そして文鮮明氏
の孫の夫でもある。
この写真は洪孝氏と安倍元首相が写って
いる。

【転載終了】

*******************

 いろいろ出てきますね。

 まあ、本家本元だから出てきても
不思議ではないのですが。
Posted at 2022/10/26 22:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「兵庫県警まで動員し当局が警戒・・・ http://cvw.jp/b/457233/48549786/
何シテル?   07/19 07:48
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation