• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

旧統一教会系の関連団体の職業訓練校建設にODA、955万円を支援!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■旧統一教会系の関連団体の職業訓練
 校建設にODA、955万円を支援!
 外務省「NGOが旧統一協会の関連団体
 とは認識していなかった」
 2022年11月12日

 外務省が過去に
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の
関連団体のNGOが関与している活動に
多額のODA(政府開発援助)を行っていた
ことが分かりました。

 ODAの対象となったのは旧統一教会系
の関連団体が関与しているNGOが
アフリカのセネガルに建設した職業訓練校
です。
この建設支援として外務省はODA経由で
955万円余りの無償資金協力を行っており、
11月11日の衆議院外務委員会では野党
から指摘を受けて発覚。

 外務省側は
「当時、NGOが旧統一協会の関連団体とは
認識していなかった」などと説明し、
旧統一教会と思って支援したわけではない
と弁明していました。
旧統一教会の関連団体の中にはNGO活動
にも関与していたものがあり、これから
外務省も別件で関わりがないか調査を行う
としています。

★旧統一教会関連団体の職業訓練校建設
 にODAで955万円余 外務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221111/k10013888291000.html
外務省は、旧統一教会の関連団体のNGO
がアフリカのセネガルに職業訓練校を
建設した際、ODA=政府開発援助として
955万円余りの無償資金協力を行って
いたことを明らかにしました。

【転載終了】

********************

 ODAなら外務省はきちんと調査
すると思うのですがね~?

 政治家が絡んでいるのでは?

 旧統一教会と関わった政治家は
落選させないと関係をきれないと
思うのですが。
Posted at 2022/11/12 19:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月12日 イイね!

消費税15%や道路利用税が浮上?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■消費税15%や道路利用税が浮上?
 岸田政権の大増税議論に批判殺到!
 ツイッターのトレンド上位に!
 国民「もう生活が厳しい」
 2022年11月11日

 政府の専門家会議で浮上している数々
の増税案に対する批判や不満の声が
高まっています。

 週刊誌の女性自身は政府税制調査会で
の議論を参考にして、今後の増税見通し
を予測。
それによると、消費税15%への増税や
退職金・配偶者控除の廃止、さらには
道路利用税の導入などが行われる可能性
が高いとして、早ければ来年の税制改革
大綱で具体案がまとめられるとのことで
す。
元経産省官僚で経済評論家の古賀茂明
さんは取材を受けて、
「24年1月から始まる国会で可決しその
年の10月ごろには実施」とする最速スケ
ジュールの見通しを語り、少なくとも
数年以内に追加の増税が行われても
不思議ではないと言及していました。

 消費増税や控除の廃止に加えて、
社会保険料や年金の負担アップ、追加の
税制度新設の話もあることから、単純に
負担が数パーセント増えるレベルではな
く、数万~数十万円規模で大きな税負担
が全ての家庭に追加される形になるで
しょう。

 国民からは限界とする悲鳴のような
声も飛び交っていますが、現時点で
自民党や岸田政権が減税を行うという
ような話も聞こえず、政権交代でも起き
なければ、増税路線は加速する可能性が
高いです。

★消費税は15%に、道路利用税を新設・・・
 岸田政権が狙う「大増税」が国民を
 押しつぶす!
https://jisin.jp/domestic/2149567/
10月28日、政府は電気代の負担軽減策
などを盛り込んだ総合経済対策を発表。
電気、ガス、ガソリン代など標準的な
家庭で年間4万5千円の負担軽減となる。
しかしその裏で、増税・保険料増に
むける動きも加速している。
「消費税が未来永劫10%のままでは、
日本の財政はもたない」
そんな意見が、10月26日に開催された
「政府税制調査会」で相次いだのだ。
政府税制調査会とは、内閣総理大臣の
諮問に応じて、税の制度に関して調査
・審議する内閣府の附属機関のこと。
委員である識者たちから出された意見
を基に議論が行われ、税制改正大綱が
作成される。
今後の税制改革に大きな影響を与える
組織なのだ。

【転載終了】

********************

 政・財・官+某国の搾取がなけれ
ば国民の裕福な生活が保障されるの
に。

 日本の国民は、国民負担を押し付
けるだけの政党をなぜ支持するのか、
不思議な国民性をもっていますね。

 だから国際的には″特異な国″と
言われるのでしょうね。
まったく抵抗しないのだから。
Posted at 2022/11/12 09:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月12日 イイね!

34万人調査でマスク着用に効果!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■34万人調査でマスク着用に効果!
 感染者数抑制などを確認と米研究
 グループ
 マスク着用解除で感染者数の比率
 が2倍に!
 2022年11月11日



 アメリカの学校でおよそ34万人を対象に
した大規模なマスク着用の追跡調査を行った
ところ、マスク着用で明確な感染抑制が見ら
れたとする研究結果を発表しました。
これはハーバード大学などのグループが
行った研究調査で、国際的な医学雑誌
「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・
メディシン」にも正式発表されたとNHKが
報道。

 具体的にはアメリカ東部のボストン周辺
で今年2月にマスク着用義務を解除した
70の地区と、マスク着用の義務を解除
しなかった地区で感染状況を調査したとこ
ろ、3ヶ月半の間にマスク着用義務を解除
した地区では感染者数が1000人あたり
134.4人となり、マスク着用を続けた地区
の1000人あたり66.1人と比べて2倍ほどの
差があったとのことです。

 また、マスクを着用していた子どもたち
の学習や発達が妨げられるなどの話は明確
な根拠が無かったとして、結果的にマスク
着用で感染者数を抑えたことが欠席日数
などを減らし、感染拡大の有効な手段に
なるとしていました。

 前にも最新の人工知能(AI)が予想した
データでもマスク着用に一定の感染拡大
抑制効果があるとの結果が出ていること
から、マスク着用で感染者数を減らす
ことが出来るのはほぼ間違いないと言え
るでしょう。

 マスクのフィルターでウイルスその
ものを完全にシャットアウトするのは
難しいとする研究結果もありますが、
マスクは唾液などの飛沫を防ぐ効果が
あり、ウイルスや雑菌の塊である飛沫を
防ぐだけでも感染拡大を大きく防いで
くれているのだと思われます。

★学校のマスク着用 ”感染者数抑制など
 に効果“ 米研究グループ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221111/k10013887481000.html
新型コロナ対策として行われてきた
マスクの着用について、着用義務が解除
されたアメリカの学校で、子どもや
教職員での感染が大きく増えたとする
研究結果をハーバード大学のグループ
がまとめました。
マスクの着用には感染者数を抑え、
子どもたちの欠席日数を減らす効果が
あるとしています。

【転載終了】

********************

 もしかして、ワクチンってそれほど
効果がなかったりして?
Posted at 2022/11/12 08:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月12日 イイね!

接触確認アプリ「COCOA」が今月で停止へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■接触確認アプリ「COCOA」が今月で
 停止へ!政府が機能削除を呼び掛け!
 開発と広報に億単位の税金
 2022年11月11日



 新型コロナウイルス用の接触確認
アプリ「COCOA」のサービスが今月
17日で完全に泊まることが分かりま
した。

 厚生労働省は公式ホームページ上で、
陽性者の全数把握届け出の見直しに
よって陽性登録が限定されるとして、
COCOAのサービスを11月17日で停止
すると発表。
11月17日から機能停止版アプリの
配信を行い、アプリのアップデート後
はアプリの削除をしても問題ないと
していました。

 COCOAは陽性登録の情報から感染者
の動きを集計していたことから、
陽性者の把握方法が変更されたことで
情報が不正確になり、感染者の全数把握
見直しと合わせて止まることが決定した
とされています。

 アプリで集めたデータは政府側が集約
し、今後の感染症対策などに活用すると
のことです。

 ただ、COCOA導入や広告には多額の
税金が投入され、アプリの配信後も
トラブルが続出した経緯からCOCOAに
対する批判や不満の声も多く、
その必要性を巡っては賛否両論が飛び
交っています。

★接触確認アプリ「COCOA」17日から
 停止 “利用者は機能削除を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221111/k10013888261000.html
機能の停止が決まっていた新型コロナ
ウイルスの接触確認アプリ「COCOA」
について、デジタル庁は、今月17日
以降、利用者に対してアプリの機能の
削除を求めることになりました。
国が運用する「COCOA」は、新型コ
ロナウイルスに感染した人と濃厚接触
をした可能性がある場合に通知される
アプリで、ことし9月から感染者の
全数把握が簡略化されたことから機能
を停止することが決まっています。

【転載終了】

*******************

 開発費だけで4億円弱だそう
ですが、なぜそんな高額になる
のでしょうかね?

 どうしても自民党のやること
は税金の流用を疑ってしまいま
す。
Posted at 2022/11/12 07:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「案の定でした! http://cvw.jp/b/457233/48699826/
何シテル?   10/08 09:07
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation