• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

自衛隊艦船に建設国債“流用”拡大で・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■自衛隊艦船に建設国債“流用”拡大で・・・
 老朽化インフラ問題どうなる?
 16年後に修繕費10兆円も
 公開日:2022/12/24

 もうタガが外れた。岸田政権が艦船など
自衛隊兵器の一部経費への「建設国債」の
充当を決めた。
23日閣議決定する来年度予算案に盛り込む。
数日前まで古い隊舎の修繕など自衛隊施設
だけに充てる方針だったのに、あっさり
対象を運用期間が比較的長い護衛艦や
潜水艦などに拡大してしまった。
航空機は対象外だ。
予算案には兵器の財源として、数千億円の
建設国債を盛り込む。

 「建設国債の償還期限は60年と長く、道路
など将来世代にも恩恵が幅広く及ぶ場合にし
か認められません。軍事分野は技術進歩が激
しく、現在の最新鋭兵器も10年経てば時代
遅れ。それでも政府は軍事産業が潤えばいい
という発想なのでしょうが、建設国債には
なじみません」
(財政に詳しい立正大法制研究所特別研究員
の浦野広明氏=税法)

 そもそも、この日本には建設国債を艦船に
流用する余裕はないはずだ。
インフラ老朽化問題は待ったなし。
最近も老朽インフラの事故が相次いでいる。
今年5月には愛知県で矢作川の取水施設
「明治用水頭首工」で大規模な漏水が発生。
工業用水の使用量削減や応急ポンプを設置し
て農業用水を供給する事態となった。
昨年10月には和歌山市で紀の川に架かる
鋼製アーチ橋が崩落(写真)。


 アーチと水道管をつなぐ吊り材の腐食が
原因で、約6万世帯、約13万8000人が断水
被害を受けた。

■2033年には道路橋6割が建設50年超

 今後も高度成長期以降に整備された施設
の老朽化が急速に進む。
国交省によると、2033年には国所管施設
のうち道路橋が約63%、トンネル約42%、
河川管理施設(水門など)約62%、
港湾岸壁約58%が、それぞれ建設後50年
以上に達する。

 維持管理・更新費も膨張の一途だ。
国交省は18年度の5兆2000億円から
20年後は1.3倍になると試算。この数値は
損傷や劣化の進行前に適切な修繕を施す
「予防保全」を基本としており、不具合が
生じてから対策を講じる「事後保全」しか
できないと1.9倍、9兆9800億円まで跳ね
上がる。

 「防災・減災の観点からもインフラの
老朽化は深刻な問題です。日本は災害大国。
岸田首相も『国民の命と暮らしを守る』と
言うのなら、軍事より防災に力を入れるべ
きです」(浦野広明氏)

 政府は27年度までに計約1.6兆円の
建設国債を兵器に充てる方針だ。
戦前に戦時国債を乱発し、戦争を拡大させ
た反省など、どこ吹く風なのか。

【転載終了】

*********************

 結局は昭和世代が次世代に負の
遺産を残すことになりかねません。

 もう、昭和は次世代に権力を明け
渡す時が来ていると思います。
昭和は退場すべきではないでしょう
か。

 日本が変われるのは、団塊以上が
退場した時だそうですから。
Posted at 2022/12/24 09:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月24日 イイね!

わずか1件応募の校名を採用・・・


山陰放送

【転載開始】

■わずか1件応募の校名を採用・・・
 住民が再考求め直接請求
 「賛成13・反対2」で市議会が
 条例廃止案を可決し、学校名は
 「決め直し」に
 2022年12月22日



 鳥取県倉吉市の2つの小学校が統合
して2023年4月に開校する新しい学校名
をめぐり、市議会で一旦は決まった校名
の再考を求める議案が、住民直接請求に
より、市長から提案されました。
22日、市議会で議案の採決が行われ、
賛成多数で可決されました。

 2023年4月、倉吉市の「成徳小」
「灘手小」の2校を統合してできる学校
の校名について、統合準備委員会は、
事前に市民から案を募集しました。

 寄せられた341件の応募のうち、
150件が地元の地名にちなんだ
「打吹(うつぶき)」でしたが、その後
の検討を経て決まった校名は
「至誠小学校」。
新校名を定める条例案も9月の市議会で
可決されました。

 しかし、「至誠」の名前には、応募が
1件しか無かったことから、決定過程の
不透明さを指摘する声が高まり、
住民グループが新校名の再考を求める
署名活動を実施。

 直接請求に必要な、有権者の50分の1を
大きく超える4800人あまりの署名を集め、
9日、広田市長に直接請求しました。

 19日、広田市長は、「至誠小」を開校
する学校設置条例の廃止案を市議会に
追加提案。
応募数で決めるものではないとルール化
されていたと、選考手続の正当性は認め
たうえで、署名数の重みを考え、
公開の場での仕切り直しが適当として、
苦渋の決断ながら条例廃止に賛成すると
意見を述べました。

 22日午後1時から始まった市議会では、
賛成・反対の立場から市議が討論を行い、
採決。

 議長を除く市議15人のうち、
賛成13・反対2の賛成多数で
条例廃止案は可決されました。

 学校名が白紙に戻ったため、市教委では
年内に統合準備委員会を開いて新しい
学校名候補を改めて選定する予定で、
学校教育審議会の諮問などを経て、
2023年1月中旬の市議会臨時議会で、
議案を提案したい考えです。

【転載終了】

*********************

 旧統一関係者が市側(担当者?)と
応募者にいたということですかね?

 因みに、問題になっている″至誠″です
が、文鮮明の好きな言葉が「至誠」で、
アベシンゾーの座右の銘が「至誠」なの
だそうです。
Posted at 2022/12/24 08:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月24日 イイね!

中国でウイルスが突然変異か?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■中国でウイルスが突然変異か?
 火葬場に行列、強毒化した恐れも!
 ゼロ政策見直しが波紋
 「世界的大災害の可能性」
 2022年12月23日

 今月から中国政府がいわゆるゼロコロナ
政策を変更しましたが、その影響で
新型コロナウイルスの変異が加速するの
ではないかとする懸念の声が相次いでいま
す。

 中国では先月末の政策見直しから
新型コロナウイルスの新規感染者数が激増
しており、遂には世界保健機関(WHO)
に対する新規入院患者数の報告もパタリと
止まりました。
ゼロコロナ政策の見直しによって
新型コロナウイルスの新規感染者数が増え
ていることを隠しているとも言われ、
実際に北京の火葬場で霊きゅう車が行列を
作っている様子が撮影されているのです。

 他にも各地の大都市で大量の人が亡く
なっているとの話が増え、各地で火葬場が
限界寸前になっていると報じられています。

 そして、米紙ワシントン・ポストは
「中国のコロナの悪夢は世界的大災害に
発展する恐れがある」というような記事
を掲載し、専門家の見解として新規感染者
数が増えることで、その中からさらに凶悪
なウイルス変異種が出現するリスクが高ま
ると指摘。
効果の低い中国製ワクチンにも疑問を投げ
掛け、中国での感染拡大が世界的大災害の
トリガーになる可能性があるとしていまし
た。

 アメリカ国務省のプライス報道官も同じ
ような懸念を表明したばかりで、
現地の情報からも中国のゼロコロナ政策
見直しは不安しか無いと言えるでしょう。

★中国のコロナの悪夢が世界的大災害に
 発展する恐れ―米紙
https://www.recordchina.co.jp/b9064
87-s25-c30-d0052.html
仏国際放送局ラジオ・フランス・アンテ
ルナショナル(RFI)中国語版は22日、
米紙ワシントン・ポストが「中国のコロ
ナの悪夢は世界的大災害に発展する恐れ
がある」との記事を掲載したと報じた。

 それによると、ワシントン・ポストの
記事は「中国が突然、ゼロコロナ政策を
放棄したが、一貫性のない対応策は人民、
経済、共産党に新たな悪夢をもたらすか
もしれない」とし、「新たな危機は世界
を震撼させる可能性もある」と指摘した。

★「コロナ死」の定義とは?
 中国が集計方法を変更、火葬場は大行列
https://www.cnn.co.jp/world/351978
43.html?ref=rss
北京(CNN) 中国国営テレビは新型
コロナウイルスが世界で猛威を振るう間、
米国の病院が患者であふれ返り、葬儀場
が混雑する様子を盛んに映し出していた。
米国の死者100万人超という数字は、
西側の民主化の大きな失敗として描かれ
た。
今、前例のない感染拡大の波が中国全土
を覆う中、混雑する病棟やいっぱいに
なった火葬場など国内で展開される光景
を、中国国営メディアはあえて取り上げ
ない。当局は政府の統計を引き合いに、
コロナによる死者は少数にとどまると
強調している。

★中国、コロナ規制緩和後の入院者数を
 WHOに報告せず 懸念の声
https://jp.reuters.com/article/health
-coronavirus-who-china-idJPKBN2T6
14T
[ジュネーブ/北京 22日 ロイター] –
中国政府が「ゼロコロナ政策」を緩和
して以降、世界保健機関(WHO)に
対する新規入院患者数の報告がないこ
とが分かった。
一部専門家からは、中国が情報を隠し
ているのではないかと懸念する声が
出ている。

【転載終了】

*******************

 春節(旧正月)の中国人の渡航が
増える可能性があり、早い段階で
渡航禁止、入国禁止の対策が必要に
なるかも。

 日本も介護施設など職員がマスク
をしていないので、注意が必要な
ような気がします。
気なしでしたが、病院もノーマスク
だったような気がしますが?

 多分、簡易検査キットで毎朝検査
しているのかもしれないですね。
介護施設でも入所時と定期的に検査
しているようですから。
いまは、キットを銜えて15分程度で
結果が出ますから。
Posted at 2022/12/24 08:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月24日 イイね!

プーチン大統領「戦争の早期終結を望んでいる」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ロシアのプーチン大統領
 「戦争の早期終結を望んでいる」
 「パトリオットは破壊する」
 2022年12月23日


*BBC

 ロシアのプーチン大統領が演説を行い、
ウクライナ戦争の早期終結を望んでいる
とのコメントを出しました。

 12月22日の記者会見で
プーチン大統領は「われわれの目標は
軍事衝突を継続することではない。逆に
この戦争を終わらせることを目標として
いる」
「これまでに何度も言っているが、敵対
行為の激化は不当な損失をもたらす」と
述べ、戦争の長期化はロシアも望んで
いないと強調。
ウクライナ側が交渉に応じれば戦争の
終結もあり得るとした上で、アメリカが
ウクライナへの支援を表明した
対空ミサイル・パトリオットについて、
「我々は破壊する」「ロシアは対抗できる」
などと反発していました。

 一方で、アメリカ側もロシアが戦争を
エスカレートさせていると反論し、
ウクライナのゼレンスキー大統領は
「ロシアが自国領土を返さない限り終戦は
あり得ない」とロシアに不満をぶつけてい
ます。

★再送プーチン氏、ウクライナ戦争終結
 望むと表明 米は一蹴
https://jp.reuters.com/article/ukraine
-crisis-russia-putin-idJPKBN2T6183
[22日 ロイター] –
ロシアのプーチン大統領は22日、ロシ
アはウクライナでの戦争の終結を望んで
いるとし、全ての武力紛争は外交交渉で
終結すると述べた。
プーチン氏は記者団に対し「われわれの
目標は軍事衝突を継続することではない。
逆に、この戦争を終わらせることを目標
としている。この目標に向け努力してお
り、今後も努力を続ける」とし、「これ
を終わらせるために努力する。当然、
早ければ早いほど望ましい」と語った。

【転載終了】

*********************

 戦争の終結はロシアの撤退しかない
のですが、今になっては進むことも、
後退することもできないでしょうね。

 プーチンは自分の身が危なくなって
きているので焦っているのでしょう。
Posted at 2022/12/24 07:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「最近のユーチューバーは質が落ちましたね。フェイクだらけです。」
何シテル?   08/01 21:20
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation