• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

「ワクチン接種が変異株の発生を加速させている可能性」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■米大手WSJ紙
 「ワクチン接種が変異株の発生を加速
 させている可能性」
 2023年1月8日


*WSJ

 アメリカの大手メディアである
WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)紙
が新型コロナウイルス用のワクチンが変異株
の発生を加速させているのではないかとする
記事を投稿しました。

 WSJ紙は新型コロナウイルスの新たな
変異株がアメリカで拡大しているとした上で、
最初に中国の武漢で報告されたオリジナルの
新型コロナウイルスとはかなり異なる形状に
進化しているとして、度重なるワクチン接種
が逆効果となって新型コロナウイルスの進化
を加速させているのではないかと指摘。

 ワクチン接種を繰り返すことでウイルスの
急速な進化に拍車をかけている可能性を示す
証拠が増えてきているとも書いており、
アメリカで流行している最新の変異株「XBB」
がワクチンの中和抗体を避けるように進化し
たのも偶然ではないかもしれないとまとめて
いました。

 元々、ワクチン接種は年に1回程度が主流
で、新型コロナウイルスのように1年間で何度
も接種するのは異例中の異例です。
新型コロナウイルスそのものも不明点がまだ
多く、このような状況で多数のワクチン接種
を短期間でまとめて行うのは変異のリスクを
含めて、様々な問題が発生する恐れがあると
考えておく必要性はあると言えるでしょう。
*当サイトはワクチンの副反応リスクと
 新型コロナウイルスの感染リスクの両方
 が危険であり、避けるべきとのスタンス
 です。

★Are Vaccines Fueling New Covid Variants?
https://www.wsj.com/articles/are-vaccines
-fueling-new-covid-variants-xbb-northeast-
antibodies-mutation-strain-immune-imprin
ting-11672483618
ウイルスは免疫を回避する方法で進化している
ようだ。
公衆衛生の専門家は、米国北東部で急速に広が
っているXBBと呼ばれる新しいオミクロンの
変種について警鐘を鳴らしています。
いくつかの研究では、武漢のオリジナルの
Covid株とは2003年のSARSウイルスと同じ
ように異なっていることを示唆しています。
アメリカ人は心配する必要があるのだろうか?
XBBが他の亜種よりも致死率が高いということ
は明らかではありませんが、その変異により、
過去の感染やワクチン、既存のモノクローナル
抗体治療による抗体を回避することが可能に
なっています。
また、ワクチン接種を繰り返すとXBBに感染
しやすくなり、ウイルスの急速な進化に拍車
をかけている可能性を示唆する証拠も増えて
きている。

【転載終了】

**********************

 ウィルスの生存をかけた変異と言わ
れていますよね。
Posted at 2023/01/08 23:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月08日 イイね!

オミクロン株「XBB」が米国で猛威!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■オミクロン株「XBB」が米国で猛威!
 1週間で倍に激増、中和抗体はBA.5
 比較だと18分の1
 免疫すり抜けと東大分析 
 2023年1月8日

 アメリカで新型コロナウイルスの
オミクロン株の変異株である「XBB」が
急激に拡大しています。

 東京大学などの共同研究チームが行った
最新調査によると、この変異株はこれまで
の従来種と比べて免疫力をすり抜ける能力
が強く、「XBB」に対する中和抗体の働き
は従来の「BA.5」と比べて18分の1程度
まで減少。
NHKが取り上げた最新情報では、感染した
場合の肺の炎症や損傷の度合いはBA.2.75
と同じ程度で、症状そのものはあまり変化
がないとされています。

 つまり、感染力が大幅に強まった
オミクロン株であり、実際にアメリカだと
この1週間でXBBの感染者比率が2倍に激増
したとも報道されていました。

 日本においてはまだ極一部でしか報告が
ないですが、これから本格的にXBBが広が
りだすと、あっという間に数字が跳ね上が
ることになりそうです。
*現段階で日本のほうがアメリカよりも
 1日あたりの死者数割合が多い

★オミクロン株「XBB」免疫をすり抜ける
 力強い 東大など分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20230107/k10013943611000.html
新型コロナウイルスのオミクロン株の1つ
「XBB」というウイルスは、免疫をすり
抜ける力が強い一方、症状を引き起こす力
は高まっていないと見られるとする分析
結果を東京大学などのグループが発表しま
した。

【転載終了】

********************

 免疫すり抜け株が主流になったら、
感染者が激増するのでしょうかね。

 私たちのような年金生活者は、
接する人が限られるので、感染する
確率は低いですかね。
Posted at 2023/01/08 23:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月08日 イイね!

民意も冬季五輪の招致拒否!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■民意も冬季五輪の招致拒否!
 札幌市民の世論調査で反対67%に!
 「他にもっと大事な施策がある」
 2023年1月8日

 北海道や政府が狙っている2030年
冬季五輪・パラリンピック招致について、
地元メディアの北海道新聞が世論調査を
行ったところ、7割近い市民が反対の
意見を示したことが分かりました。

 この世論調査は12月16日~18日
の期間で実施されたもので、
オリンピック招致への賛否は「反対」
「どちらかと言えば反対」との回答で
計67%。
「賛成」「どちらかと言えば賛成」の
計33%と比べて2倍ほどの差があり、
他の調査でも北海道の民意は五輪招致に
反対でまとまっていたとのことです。

 反対の主な理由は「他にもっと大事な
施策がある」が48%で最多、
東京オリンピックの汚職事件などで五輪
への不信感があるとの回答も23%で、
五輪に批判的な意見が高まっていました。

 まさに北海道の民意として
オリンピック招致に反対していると言え、
五輪のトップであるバッハ会長がかつて
「招致は民意が大切である」と語って
いたことから、このような世論調査の
結果が出たというのは北海道や政府に
とって驚きだったのではないかと思われ
ます。

★2030年冬季五輪・パラリンピック
 招致 札幌市民67%反対
 北海道新聞世論調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article
/784672/?rct=n_hokkaido
北海道新聞社は昨年12月16~18日、
札幌市が目指す2030年冬季五輪・
パラリンピック招致について18歳以上
の札幌市民を対象に電話による世論調査
を行った。
招致への賛否は「反対」「どちらかといえ
ば反対」と答えた人が計67%で、
「賛成」「どちらかといえば賛成」の
計33%の2倍となった。
同じ日程で行った全道調査も反対意見が
計61%で、賛成意見の計39%を
上回った。

【転載終了】

*********************

 スイス・フランス・イタリアの
「3カ国連合」という強力なライバル
が出現したようですね。

 反対も多いようですから立候補
は取り下げたほうがいいかも。

 東京も70%の反対がありました
が、強行して現在の不適切な問題
が発生しています。
Posted at 2023/01/08 12:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月08日 イイね!

医療崩壊寸前、年明け発熱外来で電話鳴りやまず!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■医療崩壊寸前、年明け発熱外来で
 電話鳴りやまず!
 東京都で1日7000件越える
 救急車の出動率100%近く 
 2023年1月8日


*東京都

 新型コロナウイルスの新規感染者数が
激増している影響で、日本中の発熱外来
がパンク寸前となっています。
東京都だけでも発熱相談センターに
おける相談件数が1日あたりで
7000件を超えており、連日のように
6000件以上の相談が来ていました。

 救急車の出動率は95%以上で、
神奈川県だと救急車を呼んでも全く来な
い状況になっているほどで、事実上の
医療崩壊とも報道されているほどです。
また、静岡県でも新型コロナウイルスの
新規感染者数と死亡者数の両方で過去
最多を更新し、各地の医療機関で診療
開始と同時に長蛇の列ができるほどに
患者が殺到しています。

 それに加えて中国からの入国者も高い
陽性率を記録しており、日本の各地で
かぜ薬を買い込んでいるとも伝えられて
いる状態です。
内外からの新規感染者に加えて医薬品
不足も目立ち、「医療崩壊寸前の厳しい
状態になっている」との悲痛な声が
医療関係者からは聞こえてきます。

★コロナ死者数、過去最速ペース
 医療現場「認識の差、どんどん開く」
https://www.asahi.com/articles/ASR
1666Z4R16UTIL020.html?iref=sptop
_7_01
新型コロナウイルスの感染拡大が止まら
ない。
感染者数は6日、累計で3千万人を超えた。
死者数も1カ月余りで1万人近く増え、
過去最速のペースで6万人に迫る。
専門家は「対策の緩和や気の緩みが影響
している」と指摘する。
地方での感染拡大も顕著で、医療現場も
切迫してきている。

【転載終了】

********************

 むしろ、これからが爆発ではない
ですかね。
Posted at 2023/01/08 07:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「『参政党は「極右」と英紙報道』 http://cvw.jp/b/457233/48565770/
何シテル?   07/27 07:38
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation